• ベストアンサー

親孝行ということ

私は親から嘘は付かないで正直に生きろと育てられ、今はもう成人しました。 先日両親が、選挙で某政党に票を入れて欲しいと言ってきました。両親は某政党を非常に応援していて今までも何度か私にも入れろと言ってきましたが、私はその政党の政策が納得いきませんので別の党に投票しています。そしてそのことを質問されましたので「自分には自分の考えがある。認めて欲しい」と言いました。でも親はその度になぜ入れないのかと言い、多少ですが言い争いになります。 そのことを友人に相談したら「その政党に入れたと嘘を付けばいい。どうせわからないのだから」とアドバイスを受けました。確かについて良い嘘かもしれませんが、私は親からの教えがあり嘘を付くのが非常に嫌いで、できるだけ付きたくありません。そしてそれが親に対する思いだと私は思っていました。 でもこれは親孝行になっていないのでしょうか。入れてもいない票を入れたといい喜ばすのは、本当の親孝行ではないと思うのですが。難しく考えすぎなのかもしれませんが嘘を付かないことにこだわりを持っている私は間違っているでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

成人になり選挙に参加でき1票の重さを感じることができた事はすばらしいです。親の言う事に耳を傾けそのことが納得できるまで大いに話し合う事が大いなる親孝行です。親は子供に対してどこまでも話し合ってくれるはずです。きっと貴方がそれを望まない気持ちがどこかに有るのではないでしょうか。両親が具体的にまた客観的に資料を見せて説明してくれる。そのプロセス過程が大事。めんどうくさいと思わず、貴方の主張する政党とご両親の奨める政党それぞれに歴史と実績と主張する政策が大いにあるはずです。選挙も近いですし、政治を良くしなければいけない責任は有権者一人一人に必ず有りますから。今貴方が出来る最大のご両親孝行は親子政治討論会です。勇気を出して時間を作っていやがらず2時間でも3時間でもコーヒーとか紅茶を飲みながらお話する事自体でご両親は貴方が成長されたと心から喜ぶ事まちがいありません。

noname#234180
質問者

お礼

ありがとうございました。 スミマセンがお礼を#9の補足にまとめさせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.10

皆様”正直”に票を入れ、それこそ親孝行、と言ってらっしゃいますが、私は嘘をつくほうに一票で、そのほうが親孝行と考えます。 ”嘘は付かないで正直に生きろ”は、”人間として正しい言動をして生きろ”ということを教えたかったが、まだ幼かったhayaさんにはわかりやすい、嘘を付かないで、の言い方をしたのだと思うからです。 人を傷つけないための嘘はその人の優しさの表れだと思うから、私は嘘つきが好きです。 些細な嘘は付くが人間としては真っ当であることと、嘘を付かないことに固執するあまり人を傷つけたり嫌な思いをさせることと、どちらが人間として正しい生き方でしょうか。 ご両親に理解して貰うまでとことん議論されることは、正しいことのように思われる方もいらっしゃいますが、理解されないままに「親の言うことを聞かなくなった。」と取られる可能性の方が高く、その場合親から見たら、子供が自分からどんどん離れてしまう、突き放されたような淋しさに打ちひしがれる事になってしまいます。 親子であろうと別人格の人間である限り、違う考え方をするのは当たり前なことですが、それを理性では解っていても感情で納得するのは難しいのだろうと思います。親にとって子供はいつまで経っても子供なんです。 子供は60過ぎたって80過ぎの親から見れば、”世の中を知らない未熟な存在” まして政策うんぬんに至っては、絶対ご自分の意見が正しいと信じているわけですから、hayaさんがいくら説明してもケンカになるだけで結果は”親不孝”が私の考えです。 正しい嘘を付くのもお嫌ですか? 但し、どんな嘘であれ、付くからには付き通さなければなりませんから、その覚悟と強さが必要ですけどネ。 ちなみに私は子持ち。親も同居していて、あきらかに間違った言動をしたとき注意すると「あんたも偉くなったもんだ!」と嫌みたっぷりに応酬されます。

noname#234180
質問者

お礼

ありがとうございます。ついて良い嘘は付くべきというご意見も、ある意味もっともだと思っています。だからこそ私も友人のアドバイスを受けるべきか少し悩みました。 確かに親は私をいまだに完全に子供扱いしていますし、親はそういうものだと私も思っています。ただ親がその政党を支持している理由が、下にも書きましたとおり「人とのしがらみ」の要素が多く、私としては明らかに間違っているのではないかという考えがどうしても拭えません。 それだけに私もこの嘘が正しい嘘なんだろうかと戸惑ってしまうところがあります。 もっと軽い正しい嘘ならば私もつけるのではないかと思うのですが、私も親の間違いを正してあげたいと思う気持ちもあり、なかなか嘘を付く気持ちが生まれません。 ですので、私は私の支持政党を親に押しつけることはしませんが、少なくとも親に「しがらみ」があることだけはこれからも言っていきたいと思っています。 貴重なご意見ありがとうございました。別のご意見も非常に参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zep1100
  • ベストアンサー率41% (127/309)
回答No.9

こんにちは、zep1100です。 結論から言うと、hayaさんは間違っていないと思います。 間違っていない、という表現より正しい、という表現を使いたいと思います。 時として、必要な嘘というものも確かに存在します。 そして、議員や国でさえ平気で嘘を付くこの昨今 hayaさんの嘘は付きたくないというそのこだわりはとても素晴らしいことだと私は尊敬します。 さぞかしご両親も立派な方なのではないかと察しますが、 それでも思想を強制するきらいがあるところは残念です。 さて、支持政党の件で言い争いをされてしまうことがあるとのことですが、 その際のやりとりはどういった内容なのでしょうか? 入れろ、嫌だの平行線ですか? とりあえず、一度腰を据えて 何故親がその政党にhayaさんが票を入れて欲しいのか、 又は何故自らが投票をするのか、 という事を良く聴いてみては如何でしょう? もしかしたら、hayaさんはそれに共感するかも知れません。 しかし、それでもなおhayaさんは自分の応援する政党の政策を支持したい、と感じれば その思いを素直にご両親に伝えては如何でしょう。 熱心に伝えればご両親もhayaさんを尊重してくれるのではないでしょうか? これ以上ご両親と言い争いたくない気持ちもあるでしょうが、 これ以上しないためにも一度腰を据えて話をしてみるのも手かもしれません。 ご両親との争いは望むところではないと思います。 出来るだけ早く心のもやもやが消えると良いですね。 それでは。

noname#234180
質問者

お礼

ありがとうございました。 スミマセンがお礼を#9の補足にまとめさせていただきました。

noname#234180
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。たくさん頂きましたので、お礼をまとめてしまうことをお許しください。 私は自分の考えに正直に生きていきたいと思っています。それは多少頑固にも見えてしまうかもしれませんが、冷静に見ても自分が間違っているとあまり思えませんし、そういう教育をしてくれた両親を誇りに思っています。 ただ親も同じく頑固だけに、一回これが良いと言い出したら聞かないところがあります。皆さんのおっしゃるとおり何度か2~3時間じっくり話し合いましたが、親の支持する政党の良いところしか言わず、悪いところを私が指摘しても「そんなことよりー」という姿勢で聞こうとしません。 普段はしっかりした良い親なのですが、少し古いタイプの人間なので支持政党を選ぶ基準だけは残念ながら「人とのしがらみ」などを優先して、政策を冷静に判断するというところまで及んでいないと私は見ています。それだけに私もそんな基準で選んだ政党には票は入れたくないと主張、指摘しているのですが、本人は全く「しがらみ」だと気づいていないようで困ってしまいます。ですので言い争いもいつも平行線をたどってしまい何も解決しません。 でも皆さんにも嘘を付く必要はないと回答して頂きましたし、私はこれからも自分の主張を伝えていきたいと思います。また「私が嘘を付いてもいいのか」と正直に聞いてみようと思います。 気の済むまで話し合いをしてみる覚悟で行ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MAFUYU
  • ベストアンサー率26% (24/89)
回答No.8

差し出がましいようですが… 多少ですが言い争いになります…とありましたが、 一度徹底的に話合ってみてはいかがでしょうか。 その政党に納得がいかない理由、“別の党”の支持理由… そしてこのことで悩んでいるその本心。 話せるようならお友達から言われたことも話に出して、 そんなことはしたくない。なぜなら…というご両親への思い。 そしてこの質問をそのままご両親にぶつけてみてはどうでしょう。 素晴らしい理念をもって子育てをされたご両親です…きっと分かってくれると思いますよ。 それでもだめなら… 「お父さん、お母さん。嘘は付かないで正直に生きろって、私を育ててくれたよね。すごく大切なことを教えてもらって感謝してる。そうありたいって思う。だから私、自分の心に嘘はつきたくないんだ。」 なんて言われたら…私が親なら黙っちゃうと思います。

noname#234180
質問者

お礼

ありがとうございました。 スミマセンがお礼を#9の補足にまとめさせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • satiro
  • ベストアンサー率9% (60/630)
回答No.6

あなたは正しい◎ 友達の意見は論外× 親孝行は別の時にするべきで、成人した人間は自分の考えで投票すべきであり、自分の意見をしっかりもつべきです。

noname#234180
質問者

お礼

ありがとうございました。 スミマセンがお礼を#9の補足にまとめさせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5808
noname#5808
回答No.5

親孝行と言う概念は、人それぞれだと思います。 親の勝手を受け入れるのも、孝行のうちかもしれません。 ですがご両親は、hayaさんに対して、 自分らしく、後悔のない人生を最後まで歩める人間に成ってほしい、だからこそ正直に生きろとおっしゃってられるのではないでしょうか。 友達に方便を使うよう薦められて居られるようですが、投票用紙に支持政党を記入するのはhayaさんご自身です。ご両親に嘘を付くことは、同時に自分自身の内心の親孝行をしたい(正直にありたい)と言う信念にも嘘を付くことに繋がるかも知れません。 成人だからこそ、親と自分との間に考えの差異が出てくるのですから、口喧嘩は、それはそれとして、自分が正しいと思った行動と決断してみてはいかがでしょうか?

noname#234180
質問者

お礼

ありがとうございました。 スミマセンがお礼を#9の補足にまとめさせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • comb
  • ベストアンサー率34% (41/119)
回答No.4

嘘はつかなくてもいいとは思います。嘘をつく必要はないです。 読んでいて思ったんですが、親との言い争いがすれ違っているような気がしました。 親御さんのお気持ちは、きっと 「政策に納得がいかないから別の政党に投票する」という消極的姿勢が納得いかないのではないでしょうか。 積極的理由があって投票する(例としては、この政党に日本の将来を担って欲しいという気持ちなど) 訳ではない点から、親を説得することもなく、 親もあなたの気持ちが分からないでいるのではないでしょうか。 親御さんは積極的に応援されてらっしゃるわけですから、きっとあなたにも同じ気持ちでいて欲しいんでしょうね。 hayaさんのおうちは、政党の方針の好き嫌いや社会について意識・関心を持って会話をされているご家庭のようで、とても素敵に思いました。 勝手な推測ですが、認めてもらえるだけの説得をすることでその悩みもなくなるんじゃないかな・・・と思いました。 親孝行がどういうものか分からないですけど、 同調することじゃなく、ずっとコミュニケーションし続けることかなと思います。

noname#234180
質問者

お礼

ありがとうございました。 スミマセンがお礼を#9の補足にまとめさせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3394
noname#3394
回答No.3

あなたが友人のアドバイスをそのまま受け入れられないということは、あなたは「自分の支持政党は自分で決める。それを親と言えども干渉されたくない。」と確信しており、なおかつそれは親の教育が正しかったと思ってらっしゃることですね。 そのままでいいと思います。 今は何が親孝行か親孝行じゃないか、などを考えるより、自分に嘘をつかない道をこれからもずっと選んでいくべきですね。親孝行かどうかはもっと人生を重ねてからわかってくるものです。 あなたが嘘をつかないで正直な気持ちをご両親に伝えることで、いっときご両親は失望したり怒ったりするかもしれません。しかし、それはあくまでいっときのこと。今嘘をついたら一生その嘘をつき通さなければならなくなります。 嘘をつくことをいけないことだと教えてくれたご両親なら、子供が正直であることを悲しむはずはありません。支持政党が異なることは親子にとっては瑣末なことですから。

noname#234180
質問者

お礼

ありがとうございました。 スミマセンがお礼を#9の補足にまとめさせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3416
noname#3416
回答No.2

あなた自身が納得するような、生き方をお勧めします。 あなたが胸をはって誰にも恥ずかしくない!!って堂々と言える生き方を ご両親は望んでおられると思います。 それが、親孝行じゃないですか?

noname#234180
質問者

お礼

ありがとうございました。 スミマセンがお礼を#9の補足にまとめさせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ebinamori
  • ベストアンサー率21% (96/439)
回答No.1

私は大して興味もなかったので親が入れて欲しいというのに入れました。 しかしきちんと考えがあるのならば 何も親の言うとおりにする必要はないでしょう。 それは親孝行とかは関係ないでしょう。 嘘なんかつく必要がない。 家族で主義主張が一致しなければいけないなんて絶対におかしいです。

noname#234180
質問者

お礼

ありがとうございました。 スミマセンがお礼を#9の補足にまとめさせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本当の親孝行って何だろう?

    本当の親孝行って何だろう? 私は何度か親孝行をしていますが、本当に親が喜ぶ親孝行って何だろうって考える事が有ります。 私自身独自で考慮して今までに何度か親孝行をしてきた事を書きます。 【私がしてきた親孝行とは】 (1)両親たちに旅行券(国内・海外)の旅行券を差し上げた。 (2)両親たちに服や靴を買うためのお小遣いを差し上げた。 (3)両親たちにレストランで美味しい物を食べさせてあげた。 (4)両親たちに肩を揉んで差し上げた。 (5)両親たちが暮らしている家屋をリフォームして差し上げた。 (6)両親たちは高齢なので買い物や病院など、遊びに行く時は私の車  で一緒に連れて行って差し上げている。 (7)両親たちは足が不自由なので杖を買って差し上げた。 (8)両親たちは高齢で目と耳を悪くしているので、補聴器と老眼鏡を買  って差し上げた。 (9)両親たちに寂しい思いをさせない為に時々一緒に語り合ったり、両  親たちの家で家事の手伝いや家屋の修理などをして差し上げてい  る。 (10)時々両親たちの家で親子水入らずで、一緒にご飯を食べたり、一   緒にテレビを観たりして差し上げている。 私が今までに親孝行の真似事でもしてきた事と言えば、この程度です。 もっと他に親孝行が有ると思いますが、皆さんなら、この10項目以外に何か他に親孝行有りますか?。 今、私が一番に親孝行をするならば、早く結婚をして、両親たちに孫の顔でも見せて上げられたら良いと思っています。 【親孝行】 親の目の黒いうちにするべからず。 親が元気な内に満足の行く親孝行がしたいです。 私があとで後悔するような親孝行はしたくないです。

  • さりげない親孝行がしたい

    私(40代・男性)の両親(70代、健康体)への親孝行について、ご教授お願いします。 私は特に親不孝的なことはしていませんが、月に1度も会いに行かないときもあり、親孝行もしていません。 現在のままで、万が一、両親が亡くなったら、私は相当、後悔すると思います。 両親は特に趣味はありません。しいて言えば、美味しい魚料理を食べることが楽しみのようです。(贅沢は嫌いです) また、孫2人(私の子供)に会うのが楽しみのようですが、当人たちも成長して、最近では私の実家には行きたがりません。 また、私の家族状況は以下のとおりです。 私は両親とは別居、車で40分くらいの距離です。 妻は私の両親と仲たがい状態ではありませんが、良い感情を持ってはおらず、私の実家へは行きたがりません。 以上のような状況で、どのような親孝行が可能で、親に喜ばれるのでしょうか? どんな努力をすれば、万が一の場合、後悔しないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 生活第一の選挙詐欺は許されるのですか?

    選挙前に、日本未来の党として党名と党首という看板を付け替えて票を投票させ、選挙が終われば、すぐさままた元の姿に戻る。こんな詐欺まがいの行為が許されるのでしょうか?選挙で卒原発を掲げたカダ氏への票を盗むような選挙民への裏切り行為です。こんな党に多額の政党助成金が盗られると思うと腹立たしいです。

  • 親孝行について・・・

    親孝行について・・・ 私の住まいは大阪ですが、7月ごろに長崎に住む義父の具合が悪く、家族で来て欲しいと義母の要請があったのですが、うちは経済的な事情で行く事が出来ませんでした。 主人の弟は独り身なのですぐに様子を見に行けたので、報告を受けました。「抗がん剤の治療をしてるけどピンピンしてるで!」とのことで安心しておりました。 最近容態が悪化したみたいで、そのことも知らせてくれなかったので知らなかったのですが、義母の妹から連絡が来ました。「何で長男なのに来ないのか!弟は来て親孝行やね…」見たいな内容だったのですが、弟は今の今までお金で苦労をかけまくり、色々な問題を引き起こし、その度に両親に迷惑をかけていました。私達はどんなにお金に苦労をしてても両親の耳に入れたことは無く、迷惑をかけないように努力してきました。親孝行って、親の死に目に会いに行く事なのでしょうか? 私は孫の顔を見せたいし、色々と案を練ってみましたが、遠距離の為資金が不足したので、息子〔旦那〕だけでもと思い旅費を渡してたのですが仕事のために使ってしまったと言われ、どういうつもりなんだろうと不思議になりました。 親戚のみなさんは「生きてる間に合いに来てこそ親孝行」とおっしゃいますが、迷惑や心配ををかけないように暮らしてきた私達はバカだったのでしょうか? そういう言い方をされて、とっても不愉快でした。 アドバイスをお願いします。

  • 親孝行として実家に戻るべきか。

    25歳OLです。 専門学校に進学するのをきっかけに地元を離れ7年になります。兄が一人いますが、早くに結婚し、地元を離れ、都内に住んでいます。 地元には父母(共に50代)の二人暮らしです。 年に数回大型連休がある時と、3連休などがある際は、なるべく帰るようにしています。 両親は趣味や習い事、旅行が好きで自由にのびのびと二人の生活を楽しんでいますが、家を出た7年前から、戻って来いとポツリポツリ言われる度に、胸が痛みます。 今まで散々好きなことをやって、金銭的にもほんとに助けてもらいました。 これからは親元に戻って、生活するこが親孝行になるのかなぁと思うことが多くなりました。 今は両親ともに入院することなく、元気に暮らしていますが、いつ病に倒れる日がくるかわかりません。 そんなこと想像もしたくありませんが、何一つ親孝行できず・・・ということだけは避けたいです。 私の夢?という目標は、仕事もそれなりに頑張りながら、素敵なパートナーに出会い、家庭を築くことが夢なので、あまり、東京という土地や、今の仕事でなければ、といったこだわりはありません。 地元に戻っても、選ばなければ仕事はたくさんあります。 しかし、なんとなく戻ることに抵抗を感じる部分もあります。 親孝行の為に、実家に戻るというのはまちがっていると思いますか?

  • ネット上で特定の政党に投票を呼びかけのはNGですか

    動画、ツイッターなどのSNSで「○○党に投票してください!」「○○党に清き一票を!」などといった内容の動画やコメントを投稿することを、”一般人”が、”選挙期間外”に行うことは違反ですか? また「○○党がおすすめです」といった表現はセーフですか? また、その政党の名前やシンボルマークなどを動画内に表示し、「投票お願いします!」「選挙に行こう!」などとセリフを言わせることはギリギリセーフですか?

  • 皆さんは何を判断して投票しましたか?

    選挙のたびに、常々、ずっと疑問に思っているのがあの選挙カー。ひたすら名前の連呼。ポスターには「子供たちに明るい明日を」とか、簡単なキャッチフレーズが書かれるのみで、政策も何も見えてこない。 選挙のころになると「○○をよろしくお願いします」と突然の電話。某政党の支援員は古い古い学校名簿を頼って、突然訪問してきたりする。 で、不思議なのですが、その方の功績も、いきごみも、政策さえも伝えられずに「よろしくお願いします」のみで投票する人はそんなにいるものなのでしょうか? 皆さんは何を判断基準に投票されましたか?

  • 男性をも大事にする政党はどこ?

     衆院総選挙の投票日が近づいてきましたが、比例代表の分野でどこの政党にすればいいか決めかねています。  公明・社民といった、女性しか大事にしない政党には間違っても票をやりたくありません。女性を甘やかしたりせず、男性と性的少数者をも大事にしてくれそうな政党というと、どこの党となりましょうか?  なるべく早めの回答を御願い致します。

  • 組織票というものがありますが、「○○労組は××党を支援するので××党は

    組織票というものがありますが、「○○労組は××党を支援するので××党は有利」とか選挙情勢の読みがマスコミなどで放送されています。 しかし、組織票といっても誰に投票し、どの党に投票するかは個人の信条によりますよね? この組織票っていうのはアテになるのですか? それとも某巨大宗教のように強制的に組織が決めた候補者や党に絶対に投票しなければならないのですか? 強制力がなければあまりアテにならないと思うのですが…。

  • 選挙について

    総選挙が近いようですが、この「選挙」について常々疑問に思っている事があります。 私は十数年間、地方選挙にも国政選挙にもほとんど行きませんでしたし、つきあいで投票場まで行っても白票を投じてます。 なぜかというと、投票したい人・政党が無いからです。 投票率が下がれば、組織票が重要になる事はわかります。 消去法で投票したい人・政党を選択するという方法もあるかと思いますが、それで残った人・政党が当選して欲しい訳ではありません。 「投票に行け」と世間では言われてますが、「行ったところでどうなるんだ?」というのが正直な思いです。 なぜなら、あれが勝てばこうなって、これが勝てばこうなって、どれもイヤだなぁと思ってしまうからです。 かといって、某宗教団体が大きな顔をするのも好ましいと思ってません。 「無効票がどれくらいかあれば、立候補者変えてやり直し」とかの制度があればまだ良いのかもしれませんが、そんな制度諸外国でも聞いた事ありません。 政党政治とか選挙の方法について、変えようと主張する人も知りません。 当選して欲しい人・政党を選ぶのではなく、絶対に当選して欲しくない人・政党を当選させない為に選挙に行く、と考えれば良いのでしょうか? 支持する政治家・政党がない方は、どのように考えて選挙に臨んでますか?

専門家に質問してみよう