4ヶ月の娘のぐずりの原因とは?

このQ&Aのポイント
  • 4ヶ月の娘が私と2人の日にぐずりますが、主人が一緒の日はぐずりません。理由は何なのでしょうか?
  • 平日は夕方になれば必ずぐずりますが、日曜の夕方は主人と2人きりでもぐずりません。なぜでしょうか?
  • 主人は平日は仕事で忙しく、娘との時間が少ないですが、日曜は積極的に接してくれます。それでも娘は私と2人の日だけぐずるのはなぜでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

4ヶ月の娘ですが、私(母親です)と2人で過ごす日は寝ぐずりします。

4ヶ月の娘がいます。 3ヶ月の中ごろから、夕方に眠たそうに目を閉じながらぐずるようになりました。 長くても30分以上はぐずらないので、そんなに極端にひどいぐずりだとは思いません。 ですが、1つ気になることがあります・・・ それは、私と2人きりで過ごす平日はぐずるのですが、主人が一緒の日曜日はぐずらない、と言うことです。 始めは「日曜日は夫婦一緒にいるから、娘も安心してぐずらないのかな?」と思っていました。 ところが、日曜の夕方、私が整骨院に通うため主人に娘を預けて外出すると・・・ 主人と2人きりの場合も全然ぐずらないんだそうです!(毎回主人がそう言っています) 平日は夕方になれば必ずぐずるのに・・・ 主人がいれば夕方でもぐずらないのです。 娘が、 ・私と2人の日(日曜以外)はぐずります。 ・私と主人が一緒にいる(日曜日)はぐずりません。 ・主人と2人の日(日曜日)もぐずりません。 こんな状況です。 なぜでしょうか? 主人は飲食店の務めで、夜に仕事をするため毎日朝8時ごろ帰ってきます。 帰宅してすぐに寝てしまいますし、14時に起きたらシャワーを浴びてすぐに出て行ってしまうので、仕事のある平日はほとんど娘と一緒には過ごせていない状態です。 出掛ける前、数分娘の顔をながめていく・・・くらいでしょうか。 それでもお休みの日曜は積極的に娘と接してくれますし、私が整骨院に行く場合は娘と2人でその間、過ごしていてくれます。 娘と一緒に過ごす時間で言えば、私の方がずっと長いのですが、それでも娘は私と2人の日だけ、夕方ぐずりをするのです。 どうしてでしょうか? 日曜は「主人がいてくれるから安心だ。」と気づかないうちに私が気持ちを楽にしているからでしょうか? 日曜日はぐずらないので、その日の過ごし方を手本に平日も生活してみるのですがやはりぐずってしまいます・・・ 主人に「どうやって過ごしたの?」と教えてもらって、それを真似てもみましたがダメでした。 私、娘に嫌われちゃってるのかしら・・・とちょっと落ち込んでしまいます。 理由を思いつく方がいらっしゃいましたら、お教えいただきたいと思います。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

11ヶ月の娘を持つ者です。 shan-shanさんの質問を読んで、数ヶ月前の自分を思い出しました。 私の娘は、私と二人でいる時ははっきり言って泣いてばかりです。 産まれた時から、今でもずっと。 ですが、娘は私以外の人に会うと全く泣かない「いい子」になります。 ベビーカーなどで外をお散歩していると、道行く人にニコニコ。 愛想のいい子ね、と1日に最低10回は言われます。 主人の実家に娘を預けていて迎えに行ったときに、毎回毎回「全然泣かなかった、いい子だった」といわれ、 「毎日一緒にいるのは私なのに、娘は私のことが嫌いなのかな…」と悩んでいました。 ですが、娘がどんどん成長した今、それは「大好きな私に甘えているから」だと自信を持って言えます。 娘が成長し、自分の意思表示をし始めて、はっきり分かりだしました。 私が主人の実家に娘を迎えに行くと、私の顔を見た瞬間に、それまでご機嫌で遊んでいたのにおもちゃを投げ捨て、 急に鼻にかけたような甘えた声を出し、私のほうへ寄ってきます。 私に抱っこされると満面の笑み。 それからはいくら主人のご両親が「おいで、抱っこしよう」「遊ぼう」と気を引いても私から離れません。 主人のご両親が言うには、私がいる時といない時では態度が全く違う、すごくママに甘えている…んだそうです。 なんかだらだらと書いてしまいましたが、うちの娘もshan-shanさんの娘さんも、 ママ大好き!大好きなママに甘えたい! なんです。 今はまだ表情や感情が出ない時期ですので、辛いことが多いかもしれませんが、 それだけママが大好きってことですので、 あまり考え込まずに気楽に育児を楽しんでくださいね。 ご参考になれば幸いです。

shan-shan
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。 なんと!miyabi1980さんも同じことで悩んでいらしたんですね!! 私だけではないんだ・・・同じように悩んだ方がいらした・・・ まずそこで救われました。 そして、「それは「大好きな私に甘えているから」だと自信を持って言えます。」と言う言葉を読んで、とてもとても安心しました。 同じように悩んだ先輩がそうおっしゃるのですから、これは間違いないと!! 今は不快=泣く、甘えたい=泣く・・・とにかく泣くという手段で表現する事が多いので、娘の気持ちが分からない事もあり困っていますが、次第に娘が成長するとともに「私に甘えてくれているんだ」と分かってくるのでしょうか。 「今でもずっと」と言うことですが、これは甘えてくれるんだ・・・と分かっていれば、分かっていない時と同じグズリでも辛さが半減しますね!! 心に余裕が持てると言いますか・・・ 「なんでぐずるの?」ではなく、「甘えたいのね。そっかそっか・・・」と。 私も好かれているから甘えてくれてるんだ、ぐずってくれてるんだ、 それくらいの気持ちでおおらかにいた方が私にとっても娘にとってもいいことなんですね。 ご自分の体験を踏まえたご意見、とても参考になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

それはお母さんが嫌い(お父さんの方が好き)でぐずっているのではないと思いますよ。 4か月の赤ちゃんはまだ自分と母親とが別の個体である事が分かっていません。 お母さんとは一心同体のようなものです。 だからこそ安心して甘えてぐずったり出来るのです。 でもお父さんには「パパ大好きっ子ね」と言っておいてあげましょう。

shan-shan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 「自分と母親とが別の個体である事が分かっていません。」そうなんですか!! こどもの発育をちゃんと勉強してなかったので知りませんでした。 ぐずるのは、安心と甘えの表れなんですね、子どもの素直な気持ち?心の状態?であることを頭に入れて、どっしり構えてあげなくてはいけませんね。 なんだか、はげしくぐずられるとこっちがオロオロしてしまって・・・ もっと「甘えてね、大丈夫だよ」くらい言えるようにならなくっちゃ!! 「でもお父さんには「パパ大好きっ子ね」と言っておいてあげましょう。」 そうですね、そう言ったら主人も喜んでくれると思います! あまり一緒にいる時間が無い人なので、余計に嬉しい言葉じゃないかと思います。 ご意見、ありがとうございました。

回答No.3

嫌われてるというより、お母さんだから安心してぐずれるんだと 思いますよー。(と自分にも言い聞かせるwww) たまにやめてくれー!って思うときもありますが・・・ お父さんはめったに会わないから「よその人」と同じくちょっと よそいきの態度になってるんでしょう(^^; 人見知りが始まってるんだと思います。 こんなに心配してるお母さんを嫌いな訳がないです。 自信持ってくださいね♪

shan-shan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうですか、安心してくれてる証拠なんですね!ぐずりって・・・ 嫌われてるんじゃないか、娘が辛がっているのに分かってあげられない、 そう思って寂しかったり落ち込んだりしましたが、娘が安心してぐずってくれるんだ・・・と思うことにします!! 「人見知り」ですか・・・まだ4ヶ月だと思って気にしていなかったですが、ひょっとしたら一種の人見知りなのかも・・・! 赤ちゃんって成長が早くて、まだ先かな?と思っていることでもどんどん身に付けていたり変わっていたりしますもんね。 人見知りを頭に入れて、接してみます。 「こんなに心配してるお母さんを嫌いな訳がないです。」 とても嬉しい言葉です。なんだか救われるような思い・・・ どうもありがとうございました。

回答No.2

夕方のぐずりには、「疲れた~、眠い~」という意味もあると思っています。 なので、パパが遊んでくれると、うれしくて「眠い~」を忘れてしまうのかも知れませんね。赤ちゃんはパパとママといっしょにいることは、何よりもうれしいことです。 2歳の娘がいますが、これから、眠い、疲れただけでなく、いろんな場面でぐずりが出てくると思います。 でも、ぐずるというのは、誰に対しても出来ることではないようです。 自分を攻撃しない、安心できる相手だからこそ、ぐずれる。 ぐずってくれるのは、信頼してくれているからなんだろうなと感じています(時々、迷惑ですけど(笑)) なので、落ち込む必要なんて無くて、むしろ逆。 愛情を感じてくれていると思って良いと思いますよ♪

shan-shan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 なるほど、父親が接してくれるのが娘にとってうれしくて・・・眠たくならないのかもしれないんですね! そうかもしれません、いつもよりはしゃいでいる時間(あ~、う~、などおしゃべりしたり手足をバタバタして遊んでいる時間)が長いかもしれません! ぐずりは「誰に対してでも出来る事ではない」んですね。 むしろ「愛情を感じてくれている、信頼してくれている」・・・とても嬉しい言葉です。 私だとぐずる・・・ではなくて、私にはぐずってくれる・・・ こう考えた方がいいのかも! なんだか自信が持てました! 心強いコメント、ありがとうございました。

回答No.1

母親は今嫌われていてもちゃんと母親としての事をしていれば大丈夫です 成長していくと、頼るのは母親です、 女の子ですからこれから、初潮、妊娠、出産、これだけはどんなに良い父親でも経験できません、経験者としてよきアドバイスができると思います、その為にも母親としてしっかりしてください 一時的に父親の方が良い時も有りますが、子供にとって母親は絶対です、男の子でも父親に相談しにくくても母親には相談しやすい物です、必ず子供は母親を必要としてきますので、そのままで構わないと思います≪もしかするとグズッて甘えてきているかもしれないですね、そこだけ注意してください≫

shan-shan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 仰るとおり、長い目で見れば今すぐ必要とされなくても、いずれはそういう存在になれればいいのですね!! 今目の前の事しか見えていないのかもしれません、自覚が無くてもきっと心に余裕が無いのでしょうね。 今すぐ好かれたい、必要とされたい、と言う思いが強くて空回りをしてるのかもしれません。 母親として経験を積んでいくうちに自信がついてくるかもしれません。 まずは毎日、やれる事を頑張ります! どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1歳10カ月の寝ぐずり

    1歳10カ月の寝ぐずり 1歳10カ月になる娘がいます。いまだに続くひどい寝ぐずりと夜泣きに疲れています。 昼寝の寝ぐずりも酷いので午前中公園や児童館で遊ばせ、お昼を外で食べてその帰りにバキーか自転車で昼寝をさせ、家でベットへ移動し2時間位寝ています。家で寝かすと寝るのが遅くなるし、泣くのが嫌なので外で寝かしてしまいます。とにかく一人で遊びません。1日中一緒に遊んでいます。家の事が何も出来ないので苦労しています。 夕方はお散歩程度に30分から1時間くらい出かけています。 19:00 お風呂 20:30 牛乳少し飲む 21:00 寝室へ移動・絵本を読む この後まれにベットですっと寝てくれる日もあるのですが、大体がリビングへ戻り、ちょっと遊んだかと思うと大泣きが始まります。抱っこしてみたり、テレビを見せたり、あやしてみても効果なしです。 仕方なく最後は泣き疲れて寝るまで我慢比べです。 小さいころから寝ぐずりが激しい子でした。 1歳で断乳をし、酷い寝ぐずりと夜泣きが始まり、真冬の4カ月間抱っこで外を歩いて寝かす毎日でした。 1歳半位から抱っこで寝かすのを嫌がるようになったので、どうにもならなくなり、泣き疲れて寝るまで耐える日々です。 主人の帰りは毎日遅く、平日は1人子育てです。ここ2カ月くらいは特にひどく夜中も何度も泣きます。ママ~ママ~と叫びながら、1時間も泣き叫ぶわが子に何も出来ず寝かしつけるのは本当に辛いです。 同じ経験がある方、励みになるので教えて下さい。

  • 5ヶ月の娘と二人きり

    5ヶ月になる娘と二人きりで過ごさなくてはいけなくなりそうです。 旦那さんが仕事の出張で月に1週間を2回、つまり月の半分を飛行機で行かなくてはいけないような遠方に行くことになりました。これから8月くらいまで続くようです。 今住んでる場所には結婚して越してきたため、実両親、義両親、兄弟や友達など誰も育児で頼れる人がなく旦那さんしか頼れません。 そして娘は先々週インフルエンザにかかり治ったと思ったら先週急性胃腸炎で入院してしまいました。 旦那さんは仕事のため私が付き添いをしましたが、精神的にも体力的にもかなりしんどい日々でした。 そこにこの長期の遠方への出張の話がでて正直私は娘と二人きりの毎日が不安でたまりません。 また病気になったら…私まで倒れたら…などなど。 旦那さんは8月まで実家に娘を連れて帰ってていいと言ってくれましたが私の実家もまた飛行機で行くような遠方です。私としてはそれでも実家にいる方が安心して生活できると思いそれを希望したいのですが、その間娘と会えない旦那さんのことを考えると申し訳なくも思います。 私は実家に帰ってもいいんでしょうか?それとも自宅で月に半分の二人きりの生活をがんばるべきでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2歳7ヶ月になる娘の突然のどもりについて

    5歳の男の子ともうすぐ2歳7ヶ月になる女の子がいます。 共働きなので、2人とも保育園に通っています。 実は日曜日の夕方から、おしゃべりな娘が今まではすらすら話していたのに突然「どもる」ようになりました。 上の子は、言葉も遅かったのですが、下の子は、お兄ちゃんもいるせいなのか、女の子でもあるせいなのか、言葉は早く、現段階で普通の会話は出来ています。 ただ、この日曜日に数年ぶりに友達と友達の子供(月齢2歳3ヶ月の男の子)と我が家で遊びました。 普段仕事をしている関係もあり、できるだけ週末は家族で過ごすようにしているため、基本的に週末は友達の子供と一緒に遊んだりということはありません。 数ヶ月に1度、1週間位実家に帰省し、甥っ子・姪っ子と会ってずっと遊んでたりはしますが(実家が車で5時間位かかるので、中々いけないので・・)今までどもることなんてありませんでした。 友達の子供はまだあまり話せる感じではなく、何語か話せる位ナ感じです。 あまり気にしていなかったので、どもっていたのか、きにかけていないのでわかりません。 いつもはお昼に昼寝をさせるのですが、友達の子がいたので、試みたのですが、テンション高く眠れなくて、夕方16時過ぎに40分位寝させたのですが。 それで、本題ですが、突然夕方から言葉がどもりはじめたんです。。 最初はわざとかな??と思っていたのですが、 例えば「ととととトーマス」「パパパパパズル」とか。 最初の言葉を連発するんです。 眠いからかなと思い、夕方少し寝かせたのですが、起きてからも、昨日も今日もやはりどもりがあります。 自分の名前も今まですらすらいっていたのに、いいずらいようで、たまに、自分を指差し、この人だれ??と聞いたり。。 一体何が原因で突然こんなにどもりがはじまってしまったのでしょう?? ネットで調べると、母親が厳しすぎるって言う意見があり、確かに、うちは厳しいかもしれないので、当たってると思います。 うちの子供は2人とも完全母乳で1歳1ヶ月でやめています。 友達の子供はまだ母乳を飲んでいるようで、食事中も、遊び中もしょっちゅうおっぱいだして、おっぱい飲ませていました。 子供達はその様子を見ています。 それで、寂しくなったりしちゃったのでしょうか?? 歌を歌ったりする時はどもることなく、すんなり大声で歌うのですが、今朝は、最初の言葉につまることもあり、何をいっているのかわからないこともありました。 今までこんなことなかったのに、正直どうしていいのか、わかりません。 仕事をやめて、子供と一緒にいてあげたほうがいいのかもしれないって思い始めてしまい、仕事の合間に相談させていただいています。 話があちこちとんでしまって本当にすみません。 市の保健士さんに相談しにいこうか、小児科へ連れて行ってみてもらえばいいのか、、、 どなたか、経験など教えて頂けないでしょうか。 本当はここにご相談するのも、皆さんの回答が怖くて悩んでいたのですが、いてもたってもいられず投稿させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 私(母親)から離れられない3歳の娘について

    3歳の娘と5ヶ月の娘がいます。二人目出産後から上の娘が私から離れることに対してものすごい抵抗を示すようになり、お風呂も寝かしつけも私でないと嫌だと泣き叫びます。旦那でも無理です。少しの買い物も旦那と家にいることすら出来ずずっと私にべったりです。もちろん食事中も隣じゃないと泣くし、トイレに行ったら急いで追いかけてきます。 旦那に私が怒りすぎてると注意されました。 なるべく怒らないようにしてだっこしたり遊んだりしてますが、しつけは元々厳しくしてるので行儀が悪い(テーブルに乗ったり電車で騒いだり)事だけは叱らずにいられません。 母子分離が出来ない理由は他にもあるのでしょうか? 24時間一緒で苦ではありませんが、5分でもいいからホッとしたいです。 アドバイスください。

  • 2歳10ヶ月の娘がいます。平日は私と娘二人きりで過ごすことが多いです。

    2歳10ヶ月の娘がいます。平日は私と娘二人きりで過ごすことが多いです。 月に2回育児サークルに行ってます。20組くらいの親子が来てます。その中で1組の親子の方と個人的に仲良くなりたまに遊ぶ程度であとの方とはサークル内で話しするていどです。ここで質問なんですがそろそろ子供に友達を作ってあげないといけないと思いますか。 私自身人見知りが激しく自分から話しかけたりするのが苦手なほうなんでママ友もあまりいません 先月ぐらいに保育園を申し込みして働く予定でいます。保育園にはいれれば友達もできるかなと思っています。なので無理して友達を作ってあげようと思わなくてもいいと思いますか? よろしくお願いします。

  • 社員旅行に行く?(10ヶ月の娘がいます)

    まもなく11ヶ月の娘がいます。 仕事に復帰し、娘は保育園に通っているのですが、社員旅行が急に決まり、来月初めに行くことになりました。 沖縄に2泊3日(2日間は平日)の実質フリー旅行か北海道の2泊3日(2日間は平日)のプラン旅行なのですが、いままで娘と1日以上離れたことがないので、とても心配です。 日中は保育園で預かってもらえるので、朝・夜だけ主人にまかせることも出来ますが、本人(主人)がとても自信なさげ&不満げです。 家族同伴も可能ですが、主人は会社を休むことはできませんので、娘だけ連れて行くことになります。 とはいえ、初の飛行機、初の旅行、娘は大丈夫なのかな・・・と考えてしまいます。 周りは「せっかく会社の費用で行けるんだから行った方がいいよ」という人が多いのですが、どうしたものか・・・。 いっそのこと、参加を辞退するのが一番良い方法なのでしょうか? どうかアドバイスください。

  • 休日の過し方(母親不在)

    夫婦共働き家庭で、男児2人(4歳・1歳)の子育てをしているものです。 子どもは普段は2人とも保育園に預けています。 私はフルタイムでかつ不規則勤務の仕事に就いているために、日曜日出勤がたびたびあります(日曜日は保育園がお休み)。 その時は主人が子どもの世話をしているのですが、「どのように時間を過していいかわからない」と言われます。 大体は1時間くらいは近所の公園に連れていき、それ以外の時間は撮りだめしているビデオなどを見せているようですが、主人はそれでは息子達にあまり影響がよくないし…と言います。私も同じ意見です。 また主人も平日は仕事で疲れている上、日曜日に1日中息子達の世話をすることにかなりストレスを感じている様子です。 もっと息子達にも主人にも良い休日の過し方はないものかと思うのですが、いったいどうすればよいでしょうか。

  • 6ヶ月の娘。預けても泣きません。

    もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。 娘が3ヶ月の頃から、近くに住む儀父母に預けて職場復帰しました。 フルタイムですが、職場が近いため、朝8時に預けに行き、昼休みの一時間は授乳&離乳食を上げに行き、夕方5時過ぎに迎えに行くという生活を平日のみ続け、土日はずっと子供と一緒にいます。 それでタイトル通りなのですが、朝と昼のお別れの時に一度も泣かれた事がありません。最初はまだ分からないのかな?と思っていたのですが、6ヶ月ならもう充分に親と他の人を区別できているはずですよね?預けている最中も、お腹が減ったとき、眠いとき以外に泣いたことはないそうです。 お昼に会いに行ったとき、夕方迎えに行ったときも、笑顔のときもありますが、娘は人見知りせず誰にでも笑顔を振りまくので、ママが特別といった感じではありません。 お腹が空いているときは、私の顔を見た途端に泣き出すことがあるので、「ママ=おっぱいをくれる人」という認識はあるようですが、「特別大好きな人」とは思っていないようです。 それどころか、お腹が空いていないときは、会いに行っても無視されていまうことがあります。そんな時は義母によく「無視や無視」と言われ、本当に悲しくなってしまいます。 愚痴っぽくなってしまいましたが、6ヶ月の子ってこんなものですか?それとも何か問題があって親に対する愛着がないのでしょうか? 初めての子でよく分からないことばかりです。教えてください!

  • 娘について

    私には今、17歳の娘がいます。 娘は最近、旦那の声を聞くだけで吐き気や体の震えを訴えるようになりました。 話を聞いていると私のいない間に旦那が娘に対して色々言っているらしいです。 主に、学費の事や学力に関してや容姿について言ってくるそうです。 娘は私立高校に通っていて大学も行きたい大学があるらしく私大を希望しています。 私としては今の生活で学費に困るようなこともないし、学力だって並みにあるので文句はありません。 ただ、私と主人は国立大出身者で特に主人が国立大にこだわっています。 「どうして両親が国立なのに娘は行けないんだ、お前のしつけが悪いんだ」 と毎晩文句を言っています。 私は娘の行きたい大学に行かせたいと毎回言っているのですが 「私立なんか行っても就職先なんか見つけることはできない」 の一点張りです。 娘は少しぽっちゃり体型なのですが 「デブは黙ってろ」 「醜い」 と言ってくるそうです。 娘に対してそんなことが言えるのかと思うと悲しくて仕方がありません。 主人の考えを少しでも変えない限り娘の不調は続くんじゃないかなと思っています。 どうしたら良い方向に進むでしょうか。 土曜日は一緒に出掛けたりして二人が一緒にならないようにしています。 日曜は私は主人と娘が二人きりにならない程度に同じ空間にいさせようと思うのですが娘が吐き気を訴えるのであまり一緒の空間にいることができたことがありません。

  • 1歳2か月の娘は主人のほうが好き。取り戻したい。

    ちょっとハードなタイトルになってしまいました(-_-;) 1歳2か月の娘がいます(まだ一人っ子状態です)。 断乳して1か月程度たちます。 ちょっと前までは、もちろんママが一番。 パパの抱っこじゃなきやまず、ママに助けを求めて泣いていました。 それが最近はパパ大好き。 泣いていてもパパの抱っこで笑顔。 私が抱いていても、体をねじってパパを求めます。 私と遊んでいてもパパのほうへテクテク歩いていきます。 正直ショックです。 かなり傷ついています。 パパっ子のほうが、家庭が円満なのはわかっています。 そのほうが私が物理的に楽なのも。 でも悲しいんです。 9か月からフルタイムの仕事に復帰し、 一緒にいれる時間が短くなっていました。 私は家事におわれて、主人が娘と遊んでいることもおおかったです。 それがいけなかったのでしょうか? 娘とかかわっている時間は主人のほうが多いくらいかもしれません(仕事復帰後は) 私は子供と上手に遊べるほうではありません。でもとても愛しています。 私と二人の時はしっかり私にあまえてきてはくれます。 でもパパがいるとだめなんです。 どうしてこうなってしまったのでしょう? 今こうだとずっとこうなのでしょうか? こんな考えだめだとは思いますが、娘の一番に戻るためにはどうしたらいいのでしょう? 夫と娘を見守っていればいいのかもしれませんが、やはりつらいんです。 涙がでるほど心が折れています。 厳しい言葉はどうぞご容赦ください。