• 締切済み

建設コンサルタント会社への転職

建設コンサルタント会社への転職のために必要なことはなんですか? 自分は土木工学専攻の大学卒なのですが、10年間土木とは関係ない仕事をしてきました。今、不況のなか建設コンサルタント会社への転職は難しいでしょうか??だめもとで、今、資格試験のため、勉強中です。まずは測量士や技術士補をとろうと思っています。31歳にもなり、資格なしは、かなり厳しいと思いますが、やはりあきらめたほうがよいでしょうか??

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#101391
noname#101391
回答No.2

正直その年齢では中小の建設コンサルタントでも難しいですね。今までの仕事が営業とか経理関係ならたまたま中小の建設コンサルタントが募集しているならその職種には就けるかもしれませんが。

  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.1

おはようございます。 >やはりあきらめたほうがよいでしょうか?? そう思います。 いくらなんでも遅すぎます。

関連するQ&A

  • 建設業の資格について

    今この不況の中、これから建設業を経営していこうと思っています。 一級土木施工管理技士を取得した今、それ以外にも有利な資格を取得したいのですが何が挙げられるでしょうか? 例えば、建設コンサルタントでは技術士や測量士の資格取得は必要不可欠だと聞きますが、 建設業では技術士(建設部門の道路など)は必要なのでしょうか? ※コンサルタントでは必要だが、建設業では必要ないとも聞きます。 他にも「この資格を取得するとこういう利点がある」などがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 測量会社では測量以外に建設コンサルタント、補償コン

    測量会社では測量以外に建設コンサルタント、補償コンサルタントもやらされるのは普通ですか? また、測量、建設コンサルタント、補償コンサルタントではドカタと関わったりしますか? ドカタ嫌いなんですよね。

  • 建設コンサル業界への転職

    建設コンサルへの転職を考えてます。 区画整理、GIS 、など都市計画関連の仕事がしたいためです。 しかしながら、自分自身は現在測量関連会社に所属しており、スキルとしては、測量、設計(配管)ともに深くはなく、話がわかる程度です。 現在32才、転職のためにアピール出来るスキル、資格などもないため、技術士補の資格取得を目指しています。 (ブランクもありなかなか勉強が進みませんが…) 仮に資格がとれてコンサルに転職出来たとしても、まず即戦力にはなれないと思うのです…。 資格取得→転職→新しい仕事 この手順は無謀でしょうか。 コンサル業界に詳しい方、転職経験をお持ちの方などご意見頂ければと思ってます。よろしくお願いいたします。

  • 建設コンサルタントの仕事の内容

    建設コンサルタントに面接をしに行ってきました。 土木設計技術職(道路・構造・港湾・河川計画)に関する設計補助の仕事です。 ホームページには ■技術コンサルタント クライアントのニーズの具現化に向け、 多様な技術力を生かしたプロジェクトの検討・計画・調査、設計・施工管理・保全、 マネジメントなどのコンサルティングを行います。 とあります。 技術職での採用なのですが 仕事の具体的な内容がいまひとつわかりませんでした。 ちゃんと聞けばよかったと思ってます。 現場での打ち合わせ等はあると聞いたのですが 夏場の暑い時や冬場の寒い時に 現場で建設現場の現場監督のような作業服でヘルメットをかぶって ずっと現場に常駐するようなことがあるのでしょうか? あるいは作業員にまじって工事作業を行いようなことがあるのでしょうか? あるいは あくまでも施工計画の事前の調査の為に現場に出向いて作業服・ヘルメットでの作業があるのでしょうか? 今まで、工事の作業現場での仕事をしたことがないので ヘルメット・作業服を着ての仕事に少し抵抗感があります。 建設コンサルタントでもいろんな会社・仕事があるのでしょうが 作業現場でヘルメット・作業服で汚れたり・雨に濡れたりと 劣悪な作業を行うのでしょうか? 建設関係の仕事がはじめてなので いろいろと教えてください。 よろしくお願いします。

  • 公務員と建設コンサルタントについて

    業界大手の建設コンサルタント会社に就職が決まった者です。 私は建設コンサルタントの仕事に魅力を感じ、この業界を選びました。 仕事は激務だと聞きますが、根性があると思っているのでやっていけると思っています。 ですが、問題は給料です。 やはり技術系の公務員よりも給料は生涯的にみて、よくないのでしょうか。 やりたい仕事をできるのはよいことですが、給料が公務員よりも低いと思うと、悲しいです。

  • 技術士第2次試験の受験資格について

    先日、技術士(建設部門)の第1次試験を受験し、自己採点でほぼ合格していることがわかりました。 実は、現在、ある自治体の土木専門職として勤務しているのですが、上司の方に技術士を持っておられる方がいないことがわかりました。 (ただ、業務の関係上、外部のコンサルタント会社の技術士資格者とともに仕事をする機会が多くあります。また、大学院の土木工学専攻を修了後、これまでに通算5年間程度、都市公園の修繕設計・監督業務や都市計画に関する業務をしてきています。) そういった場合には、技術士を補助する経験が得られないことから第2次試験の受験資格がないということになるのでしょうか。それとも、「技術士補となる資格を有し、専門の科学技術に関する計画・研究・設計・分析・試験または評価・指導の実務経験」枠で将来受験可能なのでしょうか。 ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 建設コンサルタントという仕事について教えてもらえないでしょうか

    現在大学4年で、未だに「自分がどのような職業に就きたいのか」という事が決まりません。 そんな中で去年の夏休みに実家に戻り、父親の経営する会社の手伝いを初めて行いました。 父の会社は建設コンサルタントという仕事を行っており、会社に居るのも父と手伝いに来ている母だけです。 その時そこにあった多くの機械を見て「父親の代で終わらせるのは勿体無いのではないか」という考えが頭に浮かんだのです。 ですが、父親がやっていた建設コンサルタントという仕事も何をしているのか詳しく分からず 自分の認識では「地質調査をする仕事」としか理解していません。 しかし、今の私はこの仕事をやりたいと思っています。 聞いても父は「自分の好きなことをしなさい」と言い 自分も昔「会社は継がない」と言ってしまった以上この仕事の内容についても詳しく聞ける空気ではないのです。 一体この建設コンサルタントというのはどの様な仕事なのでしょうか? どのような資格が必要なのでしょうか?今からでも間に合うでしょうか? 質問だらけですいません。多分間違っている事も多いでしょうが、どうかお願いします。

  • 34才、建設業からの転職先について

     現在33歳の男で、13年前にコネで地元の小企業の建設会社に入社し、技術者として土木の工事を担当していますが、最近転職を考えるようになってきました。理由は仕事量の多さと人間関係です。何件も現場を掛持ちで担当させられ、毎日一人で遅くまで残業し、完了していない工事がいくつも残っている状態で新規の別の仕事を担当しなければならないといった感じです。他にも技術者はいますが、一人は半人前の先輩上司で、もう一人は結構年配で無理がきかない状態の上司の技術者です。その人たちは1件の工事を担当するだけでやっとで、毎日定時で帰ります。若い人間も何人かいるので育てようと思った事もありますが、ほとんど中卒で、自分で考えるというのができないようなので諦めました。家には小さい子供が3人と妻がいますが、毎日遅いため週末しか話ができません。年間通して常に切羽詰った状態で精神的にまいってきて、この状態をこの先ずっとは続けられないと思うようになっています。残業代は出て、年収で450~550万円くらいです。資格は1級土木、測量士、給水装置、2級造園、2級管工事を持っています。経営者は何年か後にはやめるつもりなのか何も考えていません。会社の中に相談できる人がいません。従業員のほとんどは会社にパラサイトしている感じで、今の会社が無くなればあの方たちの転職先は無いでしょう。現実的ではないのですが、今自分が興味がある仕事は青年海外協力隊やジャイカのような国際協力の分野で仕事をしたいと思っています。ジャイカは年齢的にもスキル的にも無理かと思いますし、青年海外協力隊では家族を養えないと思っています。(住宅ローンがあるため)片田舎で転職先が限られています。また同じ様な建設業の転職先しか無いのでしょうか。最近1億以上の工事の現場代理人になった為、転職はその工事が終わってからとなります。コネで入った為辞めづらく、どのタイミングで退職届けを出そうかも悩んでいます。

  • 測量コンサルタント資格

    表記について教えてください。 友人の測量会社が測量コンサルタント会社にしたいとの事ですが。 具体的に「測量コンサルタント資格」と言うのは、どの様な条件が揃えば名のれるのでしょうか。

  • 建設コンサルタントの事務の仕事について

    私は現在就職活動中の文系女子です。 建設コンサルタント会社で働いていらっしゃる方はたいてい理系の専門技術を持たれた方ですよね。 そこでおききしたいんですが、 建設コンサルタントにおける女性の事務の仕事とはいったどういうことをするのでしょうか。やはり普通の会社と同じで総務・人事があるのだとは思うのですが理系の会社ということでいまいちイメージが沸きません。 そして、理系が多い会社の中での文系事務女子の立場とはどのようなものなのでしょうか。ずぶの素人でもやっていけるものなのでしょうか? よろしくお願いします、教えて下さい。

専門家に質問してみよう