• ベストアンサー

測量コンサルタント資格

表記について教えてください。 友人の測量会社が測量コンサルタント会社にしたいとの事ですが。 具体的に「測量コンサルタント資格」と言うのは、どの様な条件が揃えば名のれるのでしょうか。

  • 143pc
  • お礼率88% (8/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GTAC
  • ベストアンサー率69% (316/454)
回答No.2

基本的にコンサルタントと勝手に名乗ることはOKですが、国交省にコンサル登録していれば堂々と名乗れます まず測量士の資格取得(技術者の確保) ついで測量業の登録(国土交通大臣) http://www.jsurvey.jp/list.htm これに加えて 建設コンサルタント 国土交通大臣 補償コンサルタント 国土交通大臣 の登録を行います。 国交省(建設コンサルタント規程) http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/const/sinko/index3.html http://www.mlit.go.jp/onestop/hourei_.html では建設コンサルタントに必要とされる資格として、技術士をあげていますが、制度の運用でRCCM(Registered Civil Engineering Consulting Manager)も認められています。 測量で技術士を取るのであれば応用理学部門か建設部門、RCCMは建設になります。 測量は国道、県道、市町村道、港湾、空港、公団や水道、各種建造物建設予定地(用地取得、立退き補償)等々により発注者が異なり、それぞれに入札資格者登録(測量業、測量コンサルタント)が必要です。 官庁の場合はコンサル登録の際に格付けがあります。 国交省の「コンサル登録」をしていなくても、市町村にコンサルタントとして測量士の資格だけで登録することは可能ですが、受注可能な金額が下がります。 たとえば 市の業務http://www.city.echizen.lg.jp/sinsei/setumei/108setu.jsp 経産省 http://www.chugoku.meti.go.jp/info/bid/sankakibo1124.htm 資格は受注金額により異なっています。経産省の例では http://www.chugoku.meti.go.jp/info/bid/download/sikaku17.doc 一般に審査登録は下記の項目が審査され格付けされます。 1.年間平均完成工事高 2.経営規模 イ 自己資本額 ロ 職員の数(建設業に従事する職員の数) 3.経営状況 イ 売上高営業利益率 ロ 総資本経常利益率 ハ キャッシュ・フロー対売上高比率 ニ 必要運転資金月商倍率 ホ 立替工事高比率 ヘ 受取勘定月商倍率 ト 自己資本比率 チ 有利子負債月商倍率 リ 純支払利息比率 ヌ 自己資本対固定資産比率 ル 長期固定適合比率 オ 付加価値対固定資産比率 4.技術力 技術職員の数 5.その他の審査項目(社会性等) イ 労働福祉の状況 ロ 工事の安全成績数値 ハ 営業年数 ニ 建設業経理事務士の数 国交省コンサル登録規程の詳細は下のリンクからダウンロードできます

参考URL:
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/const/sinko/index3.html
143pc
質問者

お礼

詳しく教えていただき有難うございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#17960
noname#17960
回答No.1

測量士何人と、技術士何人とかだった気がします。 具体的な数字はわかりません^^;

143pc
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 参考になります。

関連するQ&A

  • 測量士の申請資格

    測量士の申請しようと考えているのですが、周りに同じような境遇の人がいないので教えて下さい。 当方は高等専門学校を卒業し、測量士補を登録しないまま設計コンサルタント会社で測量業務に5年程従事しているのですが、この場合、測量士の申請する資格はあるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 測量会社では測量以外に建設コンサルタント、補償コン

    測量会社では測量以外に建設コンサルタント、補償コンサルタントもやらされるのは普通ですか? また、測量、建設コンサルタント、補償コンサルタントではドカタと関わったりしますか? ドカタ嫌いなんですよね。

  • 測量業界での資格について

    現在、測量士補を持っており、実務経験2年以上で測量士は 取得することができます。 他の資格取得のため勉強しようと考えているのですが、 どの資格を取得すればよいか悩んでいます。 とりあえずなんですが、2級土木施工管理技士を取得しようと 考えているのですが、2級土木施工管理技士よりも いきなり技術士補とかの資格を目指した方がよいのでしょうか。 その前に測量業界で土木施工管理技士を持っていて 何か意味はあるのでしょうか。 人によってそれぞれ将来の展望があるので 取得すべき資格は変わってくると思いますが・・・。 私は今のところは測量コンサルタント業界での スペシャリストを目指しています。 お手数お掛けしますが、皆様のご意見よろしくお願い致します。

  • 測量・設計・調査等の資格について

    入札に参加しようといろいろやっている会社の者です。 基本的なことを教えて頂きたいのでお知恵をお貸し下さい。 測量・設計・調査等の委託関係では、その分野によって必要な資格がそれぞれあると思うのですが、下記関係の入札に参加するためにはどのような資格が必要なのでしょうか? お願いします。 測量 土木設計 建築設計 水道設計 不動産鑑定 補償コンサルタント 土木関係建設コンサルタント 建築関係建設コンサルタント 地質調査 その他調査関係 計量証明 よろしくお願いします。

  • 測量士の資格について

    はじめまして。 測量士の資格取得について質問があります。 大学を卒業し実務経験が1年以上を有すると 測量士を取得できるとHPで書いてありますが、 測量士補を取得せず、いきなり上記にあてはまる 場合は測量士の資格を取得できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 測量の資格について

    私は今測量設計の会社で働き始めて1年目です。 しかし、資格はありません。 来年、測量士補の試験を受けようと思うのですが 実務経験があると、少しは簡単なものでしょうか? 学科試験にむけて、今猛勉強しているところですが 通信教育などで、しっかり勉強したほうが良いでしょうか? 経験者の方、お願い致します。

  • キャリアコンサルタントってどのような資格ですか?

    キャリアコンサルタントってどのような資格なんでしょうか? 今まであまり聞いたことがありません。 マイクロソフトオフィススペシャリストだったらオデッセイコミュニケーションズ がやってます。 Webクリエーター認定試験だったらサーティファイがやっています。 キャリアコンサルタントは何社かの会社がやっているようですが どこがやっているのでしょうか? また、キャリアコンサルタントとはどのような資格なんでしょうか?

  • 環境コンサルタントを行う上で必要な資格

    私は測量会社に勤めているのですが、環境コンサルもはじめたいようで、会社としてどのような資格が必要なのか情報を集めさせられているところです。 しかし、こうした情報はなかなか見つかりません。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、環境コンサルタントを行う上で会社として必要な資格とは何でしょうか? また、どのような経験をされた方が仕事をしているのでしょうか? ちなみに環境コンサルの中でも動植物の調査で、たとえば昆虫の生息数や種類、植物の被度、群度(アフナメ?を使った調査)などです。

  • 測量士補の資格

     ハローワークで『測量技術者見習い』の求人に応募し、採用されました。いずれはもしかしたら測量士補の資格が必要になってくると思います。ただ、ヤフーの資格情報を見ると、測量士補の場合、試験の合格者数が、2、3割しかいないことに驚きました。殆どが申請で取得するそうです。私の場合、文系の大学に言っていたのですが家の金銭的な事情で退学して、急いで就職しなければならなくなりました。測量士補の試験は、どのくらい難しいのでしょうか。雇用主は簡単に取れるとおっしゃいます。実務経験で申請で取れると思っていて甘く考えてました。仕事に就くわけですから、学校とかはいけませんので非常に困っています。

  • 経営コンサルタントの資格

    経営コンサルタントの資格て国家資格等あるのでしょうか。 自分で経営コンサルタントて名乗ればOKですか?

専門家に質問してみよう