• ベストアンサー

中古アパートローンについてお尋ねします。

中古アパートローンについてお尋ねします。 二つのケースで恐れ入ります。 一つは(物件Aのケース)木造の中古アパートで築26年(現在満室)です。 ある金融機関に残存期間の問題で木造の場合、新築25年からマイナス築年数ということで対象外と言われました。 金利は多少、高くても結構なのですが、他に申し込む方法はございますでしょうか? もう一つは(物件Bのケース)重量鉄骨の築19年の中古アパートです。 こちらを現在、会社名義(抵当権等無)で所有しており社長個人で購入したいのですが難しいでしょうか? どうか よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.1

アパ-トロ-ンは一般のロ-ンに比べ、アパ-ト自体が担保になったり、比較的確実な家賃収入から還付ということもあって、利率が安いのですね。しかし、あなたの借り入れしようとする銀行側が経年から担保価値など勘案し貸し渋り?というところでしょうか? どうしても高利でも、というなら一般のロ-ンという手もありますね。 Bの方は、手続きさえすれば可能のように思えますが・・・。 規約も銀行それぞれ決めていると思いますから、数行を当たってみるのも手かなと思いますよ。利率も交渉次第で変わってきます(最初は高めです)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hesaid
  • ベストアンサー率39% (51/130)
回答No.2

老朽化した木造アパートについては、当該アパート収入を審査上で見込まなくても他収入でカバーできるかどうかがポイントです。その際、借入期間は10年程度の検討となるでしょう。 会社⇔個人間売買は、取締役会の決議を経て議事録を用意すること、不動産鑑定評価を取って適正な価格で売買することがポイントです。その際、借入期間は11年程度(重量鉄骨は新築当初から通算30年以内)となるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 投資用中古アパートの選び方について

    札幌で木造中古アパートを一軒持っています。将来もう一軒の購入を検討しております。 最初の一軒は幸いにもいい物件にめぐり合いましたが、二軒目の購入についてはよく吟味したいと思います。 中古アパートの購入についてご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 1.木造の場合   定期的な補修、修繕(壁、屋根再塗装など)により、賃貸に耐えられる寿命は何年と考えるべきでしょうか?また、できる限り長くするためには特にどういう注意が必要ですか? 2.鉄骨造り   上記と同様の質問です。 3.中古で買うとしたらどの構造(木造、鉄骨、RCなど)を選ぶべきでしょうか?理由も教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。      

  • 中古マンション、中古アパート転がしで5年目には 大金持ち?

     以下のような条件で毎年2つ以上の中古マンション/中古アパートを購入すれば、5年目には 10棟になると思うのですが  ほぼ満室が約束されていれば、だれでも金持ちになれるものなのでしょうか?   1、自己資金 3000万  2、表面利回り20%以上  3、ほぼ満室になるマンション  4、担保は、自己資金か、自分の中古マンション  5、中古マンション または 中古アパートなので、築10年~30年の物件 6、大規模リフォームは行っていない物件

  • アパートの築年数について

    現在築22年木造アパートに賃貸で住んでいます。 もうすぐ更新なので、更新を機に引越しを考えています。 次に引っ越すのにいいなと思った物件が築34年鉄骨マンションです。 親に相談したところ、「築34年かぁ~」とちょっと難色… 当然見学するつもりですが、 木造築22年と、鉄骨築34年だと、どんな違い(メリット・デメリット共に)がありますでしょうか?

  • 木造築古アパートのローンについて

    築24年経過の木造アパートの取得を検討してます。 2割程度は自己資金を入れるつもりですが、いかんせん木造築古の為、 金融機関二つに融資を相談したのですが、 一社は耐用年数が超えているということで融資不可、 もう一社は5年程度の融資期間の設定なら、ということでした。 さすがに5年だとキャッシュフローが生まれませんので意味がありません。 そこで、融資が難しい物件にも比較的積極的(金利が高かったり諸条件はありますが) だという住信不動産L&Fに相談しようと思ってます。 質問ですが、他に木造築古アパートにも比較的積極的に融資してくれそうな 金融会社をご存知でしたら教えて下さい。 併せて住信不動産L&Fの評判もご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 中古物件の購入と住宅ローンについて

    姉が中古物件の購入を考えています。 どうぞ御教授ください。 1200万の中古物件(築26年、大和ハウス、 軽量鉄骨、3SLDK)の購入を検討しています。 姉は35歳、独身(結婚予定なし)、 大手メーカー勤務13年、年収450万、 現在家賃5万のアパート暮らしです。 現在は預金100万、財形?が500万あり、 ここ数年は年間100万を財形?にしているそうです。 父と同居しており(父は障害年金を受給 していて、他の収入はありません) 今後も姉が面倒を見ていく予定です。 質問は、 (1)記述の中古物件を買う際の、注意点を教えてください。 物件や不動産屋の交渉方法などなんでも。 (2)住宅ローンの審査に通るか。 (3)金利の選び方 ド素人の質問で恐縮ですが、 アドバイスをお願いします。

  • 木造と鉄骨造アパートの音漏れどっちがマシ?

    賃貸アパートに引っ越そうと思っておりまして、3つの候補があります。 現在  築4年 木造1K 1階  3部屋ある内の真ん中 候補A 築2年 木造1K 1階 コの字型の部屋配置の為、隣と接しない 候補B 新築 軽重量鉄骨1K 1階 角部屋   候補C 築13年の軽量鉄骨2DKの1階角部屋(ダイワ施工) この3つなのですが、理想としてヘッドホンなしで音楽が聴きたいのです。(あくまでも常識的な時間帯と音量で)今のアパートに越してから足音、話し声等が結構聴こえるので、ヘッドホン使わないと隣や上に漏れそうで遠慮しています。 私としてはBかなと思ってます。角部屋で横にも割りと広いので間仕切りと逆側に音の出所を寄せれば隣にはそんなに響かない気がする。上階への音漏れも木造よりはマシかも(木造も鉄骨も骨組みの話なので関係ないとは知っていますが以前住んだ木造2物件がうるさく、軽量鉄骨造がすごく静かっだった経験がある。あと新築の鉄骨はわりと壁しっかりしてるって話を聞いた。) そこで質問ですが皆様の経験の中から判断するとこの中ならどれが良いと思いますか?壁式RCとかじゃない限りどれも大差ないでしょうが、今のアパートよりマシになればくらいに考えております。 又、音を気にする人は最上階に入りたがる事が多いみたいですが、上から下や隣に比べ、下から上への音漏れは少ないのでしょうか?その場合木造、鉄骨の影響ってでますか?1階にしか住んだことないのでイメージ湧かないです。この点についても良ければお願いします。

  • アパートローン金利の妥当性は。今は変動短プラ+0.3%ですが。

    アパートローンの組み方のアドバイスをお願いいたします。 アパート事業の現状ですが、 ・アパートローン、残高8千万円、あと20年あります。 ・出発点は相続税対策ですが、現時点での経営のほうが より大切だと感じています。 ・土地の評価は六千万円ぐらいです。 ・築10年です。今は満室です。 ・銀行から短プラ+0.3%で借りています。よって、変動金利1.675%です。 ・年間賃料960万-ローン460万-固定資産税100万=400万(修繕積み立て前)程度です。 そこでお伺いしたいのですが、 (1) 金利の先高観から、今後は変動でよいものか迷っています。   5年固定なら2.6%、10年固定なら3.1%で借りることができます。   どのような戦略がよいと思われますでしょうか。 (2) 最近の金利情勢を踏まえると、変動1.675%というのは、相場なのでしょうか。それとも、もっと割安に借りることができているのでしょうか。ケースバイケースだとは思いますが、事例がありましたらご教示ください。 よろしくお願いします。    

  • 重量鉄骨の中古戸建を検討しています

    中古戸建の紹介をうけたのですが、土地は50平米ほどで、3F建て1Fの2/3が駐車場というよくあるミニ戸建です。築11年の重量鉄骨作りです。 今まで木造しか見ていなかったので、戸建てしかもミニで重量鉄骨づくりというのに正直驚いていいことなのか、悪いことなのか戸惑ってしまいました。 重量鉄骨作りの戸建ての特徴や重量鉄骨の物件の購入時に気をつけることなどを教えていただきたくよろしくお願いします。 自分でなんとなく思っていることなのですが、間違っていたらご指摘お願いいたします。 <良い点> 1)マンション同様メンテナンスにお金がかからない。 30年以上住んでも、よく木造住宅で聞くようなと床やドアのゆがみなどない。 2)防音性と断熱性が優れている 3)地震と火事に強い 4)もしも売却することになったら築30年でも高く売れそう 5)コンクリートなので職人さんの腕など関係なさそうで欠陥住宅ができにくそう(今話題のコンクリートの量が少なかったりしたらまずいですが。。。) <悪い点> 1)部屋の構造を変えるようなリフォームができないか、お金がかかりそう(具体的に収納の追加などで木造住宅のリフォームより何割増くらいかかりますか?それと窓を増やしたり水周りの場所移動などは不可能なのでしょうか?ご存知の方いらしたら教えてくださいm(__)m) 2)固定資産税が高そう(建物マンション並み+土地分と考えればよろしいでしょうか?) 3)取り壊しのときコンクリートなのでお金がかかりそう 4)結露が多そう。湿気も木造よりたまりやすい感じがします(マンションと同じと考えればよいのでしょうか?) その他何でもよいので、経験者や有識者の方、どうか重量鉄骨戸建て購入のポイントなどを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 築浅のアパートだと、防音はしっかりしてますか?

    現在、部屋探しをしています。 過去に、築40年くらいのアパートに住んだことがあって 隣の生活音などに悩まされる日々でした。 今度はもう少しマシな部屋に住みたいと思っています。 比較的新しいアパートなら、防音はしっかりしてるでしょうか? 鉄筋コンクリートのマンションにすれば防音は確実なんですが、家賃が高いので・・。 築5年以内くらいのアパートの防音性ってどうなのでしょうか? 新築のアパートのほうがいいですか? それとも、たとえ新築のアパートであっても、やはりアパートであるかぎり、隣の生活音は聞こえるものでしょうか? また、木造と軽量鉄骨では、多少でも音がマシなのは軽量鉄骨でしょうか?

  • アパートの構造の表示について

    重量鉄骨造Hという物件が重量鉄骨造と書かれている場合は、 アルファベットの部分が省略されているということですか? Hの意味と、H以外のアルファベットがあるのか教えて下さい。 書類によって、同じアパートなのに、 ・建物構造:鉄筋コンクリート ・物件の構造:重量鉄骨造H ・構造:重量鉄骨造 という3種のように思える表示がありました。 重量鉄骨造Hは重量鉄骨造の細分化まで表示したものであるなら この3種は同じ構造を意味しているのですか?