• 締切済み

人の肉って、人間が食べても平気なんですか?

べつに食べたいわけではないんですが、 どこの部位でも食べられるもんなのですか? (骨は例外ですが) 事件で「殺したあと肉を食った」というものもありますし、 死んだ人の脳をたべる部族もあったそうですが、 食べて病気になったり、腹を壊したりしないのかしら。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.14

>>死んだ人の脳をたべる部族もあったそうですが それが原因で人食いの文化があったパプアニューギニアの部族では クールー病という病がありました。 現在はクールーはクロイツフェルト・ヤコブ病と同じものだと 考えられています。 狂牛病が一時期流行りましたが、あの1つの原因として 牛に肉骨粉を餌として食べさせられていたためと言われています。 ご存知の通り牛は草を食べる草食動物ですが、育ちを良くするために 肉骨粉を食べさせていました。 この肉骨粉は牛の肉骨粉でした。つまり共食いをさせていたんですね。 人が人を食べクールーになり、牛が牛を食べ狂牛病となる。 どちらもプリオンが原因だという説が主流ですが やはり、共食いを避ける機構が自然界にあるのでは?と 言われています。

  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1304/1775)
回答No.13

人間を食べても、ただのお肉なので特に問題はありません。 牛や豚などと同等の、食肉加工の処理を施せば。普通に加熱調理して食べる分には、特に健康被害は無いと思います。ただ…肉体的には問題無くても、その後に何らかの精神的疾患に陥る可能性は否定出来ません。 また日本国の法令では、食肉目的で他人を殺傷すれば傷害か殺人罪で捕まります。 既に死亡した人のお肉を分けて貰う場合でも、やはり法令で遺体損壊という罪に問われて捕まります。一応、合法的に人肉を得る方法が無きにしも在らずなんですが…極めて一般人にはハードルが高いので、通常は不可能と考えます。 P.S. ◆自分の爪を食べていたので卵巣腫瘍になった:: それわ「成熟奇形腫」と言う物で、妹さんが爪を食べていた行為とは一切関係有りません! 直接、質問文とは関係ないコメントを書き込むのはどうかとも思いましたが…。コレを見た不特定多数の人が、卵巣腫瘍という病気に対して誤ったイメージを持ってしまうといけませんし。何よりmonta47さんの長年の誤解も解いて置いた方が良いと思いまして…。 下記URLなどを参考にしてみて下さい。 >http://plaza.rakuten.co.jp/hannjyuku/diary/200507250000/

noname#185422
noname#185422
回答No.12

こんにちわ、No.1の者です。私は、経験者と記載しましたが、正確には、妹の体験談です。 妹は、自分の爪を20年間食べていたので、結果として卵巣腫瘍になりました。医師に聞いたところ卵巣の中に爪がたくさんあったそうです。 (手術で摘出した後、調査したそうです) 妹は父が爪を歯で切っていた(昔の人は爪切は使わず歯で切って外に吐き出していた)のを子供の時から見ていて吐き出さず、飲み込んでいたそうです。 なので、食べたのは肉ではなく爪です。 質問者様への回答で部位のどこでも食べられるか? 回答として、爪は食べない方が良いと思われます。 (特に自分の爪は) 皆様に誤解を与えてしまい、すみませんでした。

  • kottinQ
  • ベストアンサー率37% (220/587)
回答No.11

倫理観をもって言えば、人肉を食べることは許されることではありません。 倫理観があるゆえに、まずくもなるのです。 ひどい話ですが、体験者の証言です。 その人は日本軍として、中国大陸で戦った。 夜、歩哨に立っていた時、なにか気配がおかしいと思い、声を掛けてみたが反応がない。それで銃を撃った。当たった。 たちまち銃撃戦になった。幸い気づくのが早く、有利な位置だったので、敵を六人殺したという。 後で上官からほめてもらった。 そして、「今日下の村で手に入れた豚肉があるから、褒美に食わしてやろう」と、酒と豚肉をもらった。 同年兵たちで、焼いて食べて飲んだ。美味かったという。 明くる朝、敵兵の死体の処理に行った。 穴を掘って死体を埋めようとした時、死体の尻の肉がそぎとられているのに気がついた。 それを見た一人の同年兵は、たちまちその場で吐いたという。 実話です。 日本軍の中で、人肉食いがあったのは有名です。 南方の島では、ひどい食糧不足となりました。 軍からの通達に「味方の肉は食わぬように」というのがあったといいます。通達があったということは、食ったということです。 人肉は、蛋白源としては食えます。しかし、食ってはいけないのです。 人肉を食って、戦地から帰ってきた人に対し、私たちは「罪」を犯したとは言えません。 人肉すらも食わす、戦争を憎まなければなりません。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.10

もちろん病変部位を食べたらやばいかもしれないけど, そこも含めて「ヒトという動物の肉を食べた」というだけのことです. 「ヒトは雑食なので臭い」って見たことがあるんだけど, どこで見たんだったかなぁ.... なお, 「死者を食べる」という風習はいくつかの民族で見ることができます>#2. これは, 確か ・死後も「自分とともに生きている」ということを表すため ・死者の「すぐれたところ」を受け継ぐ (と考えられた) ため くらいにわけることができたんじゃないかな. もちろん後者の場合には族長や優秀な戦士 (「優秀」と認められた敵の戦士を含む) など, 「すぐれた人間である」ことが前提です. ついでにいうと「爪などが蓄積されることがある」のは #1 の通りですが, その理由は単純で「消化できないから」です>#4. とくに体毛は頑丈で, タンパク質分解酵素をもってしてもなかなか分解できないとか.

回答No.9

ちょっと論点はずれますが、昔は出産の後、胎盤を取っておいて 調理して食べてた事もあるそうです。栄養補給に良いとか。 動物はよく羊膜と一緒に食べちゃいますもんね。 その「死んだ人の脳を食べる部族」にはプリオン病が多かったとか 聞いたことがあります。 確か、死者の血族が記憶や能力を受け継ぐ儀式として行っていたと 記憶してますが、やはり何かしらの病巣を食べればもちろんですが 体内で蓄積するとヤバげなものもあるんでしょうねぇ…

  • dipearl
  • ベストアンサー率38% (226/582)
回答No.8

すごい! #1の回答者さんは経験者なんですね! 冗談はさておき、食べたものが自分の遺伝子を持とうが他人の遺伝子を持とうが、全く関係ありません。消化吸収というのは化学的な作用によるものなので、遺伝子など区別できるはずもないからです。ですから仮に自分の肉を食べても、普通に消化吸収されます。基本的には他の肉と何ら変わりはありません。 おそらく質問者さんが聴きたいのは、狂牛病に代表される、異常プリオンの話でしょう。 かつて人肉を食べる習慣のあった部族に異常プリオンが見られたため、人肉を食べると異常プリオンが発生すると思われがちですが、これは根拠がありません。異常プリオンははじめから存在し、非常に感染しやすい為、人肉食のせいで広がってしまったというのがおそらく正しいです。 なお、人肉は美味しくないとよく言われますが、これは人肉を食べたいと思う人が現れない為の迷信だそうです。もしくは、「共食いは気持ちが悪い」という感覚が手伝って、「美味しくない気がする」のかも知れません。基本的に、自分に都合の良い栄養のあるものを美味しいと感じますので、完璧な栄養バランスである人肉は、実際にはおそらく美味でしょう。でも私は人肉食の経験者ではないので、正確には分かりませんけどね。

noname#160321
noname#160321
回答No.7

まあ、かなり最近まで「敵の勇者」の肉(特に心臓)を食べると勇敢になれるとか信じられていましたね。 たかだか三千年前のギリシャで。 最近までそう信じていた部族はたくさん居ますね。 また、完全なフィションですが清水玲子さんの作品に「死んだら愛している人に食べてもらう」種族の話がありますね、泣けます。 そこの種族は食べることで魂が受け継がれると信ずるので、最も残酷な刑罰は遺体を誰も入れない谷底に捨てること。 実際にはクロイツフェルトヤコブ病が恐いから、食べませんけど、食べてみたいなー、自分の足でも切って食べるか。^^; 藤子 F.不二雄先生の短編マンガにありましたね。

回答No.6

消化器に入っていくと酸や酵素で分解するし、死体の肉はそもそも細胞死を起こしている可能性が高いので、蓄積されることはないと考えられる。 また、人は自分と他人を見分けるリンパ球があるので、自分の肉を食べない限り、同じ細胞だと見られることは極めて少ない。 栄養分を含んでいるのは確かなので普通の肉と同じように吸収分解されるのが妥当だと思います。 腸などの内臓には大量のバクテリアが存在するので、死後一定以上経つと、タンパク質が分解されて有害な有機物ができると考えられる。 これは他の動物でも同じことなのでそれほど注意する必要性はないと考えられる。 戦争中の餓えで戦地で亡くなった人の肉を食べたという人がわずかに存在するようだが、味についてはまずいと回答している。 その他中国では犬なども食品として食べることがあるようですが、犬はおいしいが、猫は酸っぱくてアンモニア臭くてまずいようである。

回答No.5

人肉食を習慣とする民族に、狂牛病のような症状をもたらす脳の病気(クールー)が蔓延しやすいともいいます。そういう意味では、人肉食によって、そういう病気にかかる可能性はあるかと思います。とはいえ、そうした民族が滅びずに残っているということは、常に強い病原性や毒性があるわけではない、ともいえます。 肉そのものの質は、通常の哺乳類の肉と同じように蛋白質で出来ていますから、可食性としては「物質としてみれば」大差ないものと思われます。ちなみに、骨も、乾燥させ、砕いて粉にすれば食すること自体は可能かと思います。 もちろん、現在の社会的道徳や倫理、法律に照らし合わせて、実際に食することははばかれるでしょうし、おすすめもいたしませんが。

関連するQ&A

  • お腹のお肉

    カテゴリーを間違えていたらごめんなさい。 昨日、別に付き合ってるわけじゃない男の人にお腹のお肉をつままれて 『すごいいい』って言われました(--; 自分ではこのつまめる肉をどうにかしたいと思っていたのでびっくりです。。。ずっと触ってました↓ 私は別にデブっていう体系ではないのですが、腹が隠れデブです(笑) こんなお肉が好きな人って本当にいるんでしょうか?? 二の腕のぷにぷにも触っていました・・・。 よろしくおねがいします。

  • 背中に肉がない

    タイトルにあるように、背中にまったく肉がつきません。 背中だけを見られると痩せすぎだと言われるくらいです。 私は20代(女)なのですが、体型は普通で決して痩せているわけではありません。 お腹や足などにはしっかりと筋肉や脂肪があるのですが、 背中に肉がなく手に骨が当たります。背中を触るのが気持ち悪いくらいです。 病的に痩せているわけではないのですが、 背中の皮だけ異常に薄くあまりにも肉がないのが心配です。 背筋力がないせいかと思うんです。 姿勢が悪いのも関係あるのかもしれません。 猫背で姿勢は悪いです。 そこで質問なんですが・・ どうしたら体の他の部位と同じ肉付きにできるでしょうか。 これは背筋を鍛えれば肉づきがよくなるのでしょうか。 それとも病院の姿勢矯正の専門科で見て頂くべきでょうか。 病気とはいかないでしょうが、病名を知っている方、 もしくは同じ症状の方のアドバイスほしいです。 よろしくお願いします。

  • 痩せやすい部位?肉がつきやすい部位?

    食事と運動により、5キロほど体重が減りました。 感覚としては、おしりからももにかけての肉が減ったかなという感じです。 でも腹周りの肉(皮下脂肪)はほとんど減ったように感じません。 これは一体なぜなのでしょうか? 考えられる理由として、 ・肉がつきやすい部位とか、減りやすい部位があって、まずももから減り、次に腹周りの皮下脂肪が減るなどの順番がある。 ・主な運動がランニングやウォーキングなので、脚を使うから脚(=もも)の脂肪が減りやすい。 以上の二つがあります。 (他に何かあるでしょうか?) もし上の理由だとした場合、ヒトの体には脂肪がつきやすい部位の順番、 脂肪が落ちやすい部位の順番というのはあるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • ラム肉は臭いですか?

    ラム肉は臭いですか? ※炒める料理でとします。 1.ラム肉はやっぱ馴染めない。 2.出されたら食べるけど、たまたま売ってたとしても、自分で進んで買おうとは思わない。 3.言われるほど、臭いとは思わない。不味いとまでは思わない。 4.臭いと言われれば、そうなのかもしれないけど、他の食肉にもそれ特有の臭みあるわけだし、羊はこういうもんだと特別な抵抗感はない。 5.大好きではないけど、これはこれで良い。 6.たまには良い。たまにはね。 7.結構、好きな味。 8.だいぶ食べ慣れた。好き。 9.ラム肉の臭み?は?これが良いんだろ?臭い言う人オカシイだろ? 10.その他 ※ここから選んでいただかなくて結構です。

  • 肉を食べたいと思わなくなった

    ここ一か月程前から肉に興味がなくなりました。 どんな種類の肉も食べたいと思わなくなり、自然と野菜やお菓子などしか口にしていません。 別に動物がかわいそうで・・・とかではなく、本当に食べたいと思いません・・・ これは何か病気でしょうか?また、お肉を食べずとも身体に影響はありませんか? もともとはお肉を食べる人間なので不安です。 豆類、卵は食べます。これでお肉の代用にはなってるかな・・・ それにしても、本当に不思議です。わたしと似た状況に陥った方がいて、理由がわかる方、ぜひ回答をお願いします。 ありがとうございます。

  • なぜ肉魚を食べるのか

    20年前からベジタリアンになってからずっと肉魚は食べていません。ベジタリアンになる前はお肉が大好きだったのですが、多分もう食べたくても生理的に受け付けません。 周りの人に動物好き、生き物好きでテレビで動物が殺される場面を見るのも耐えられない、釣りをしているのも見ていられないという人が結構いますが、そういう人でもみんなお肉も魚もよく食べます。私から見ると矛盾しているのですが、そんなに動物がかわいそうならお肉食べなければいいのに、別に栄養上食べないと生きていけないわけではないし、むしろ肉食の体への悪影響、地球環境への悪影響など色々報告されているのに、と思うのですがそれとこれは別と言ってみんなお肉は好きです。 この理屈、どうしても理解できないのですが、どなたか説明してください。

  • 誘拐事件の身代金を払う人

    国内で誘拐事件が起こったとき、そのお金を支払うのは被害者の親族の人たちですよね。 だから誘拐犯もできるだけ金持ちの人を狙うわけだし。 では、海外でテロリストに誘拐された場合はどうなるんでしょうか。 なんとなく国が払ってる気がするんですが、親族がちゃんと払っているんですか。 また、この前あった事件のように、部族の長が仲介役となった場合、当然何の見返りも無くやってくれるわけが無いんで、何かしら払いますよね。 部族の長が「1億くれたら絶対解決してあげるよ」みたいに言った場合 部族の長ってことは誘拐犯と同じ部族の人にお金を払って解決→結局身代金を払ったのと同じ なわけで。 でも交渉人の人件費とかは国が持つはずなので、その交渉に掛かるお金は全部国が持ちそうな気がするんですが。 それともこの場合、部族の長に払うお金だけは親族持ちになるんでしょうか。 同じ誘拐されるのでも、国内と国外でこれだけ被害者家族の負担が変わるのか疑問なので教えてください。

  • 食べてるもので人間の肉質がかわる?

    よく牛肉だと牧草で育てた肉と配合飼料で育てた肉では 味ややわらかさが違うという話がありますが、 人間でも菜食の人と肉中心の人では、肉の柔らかさが違ったりする もんなんでしょうか?(さすがに人間を食べるわけにはいかないですが)

  • カラスの肉は黒?

    会社で話題になったのですがカラスって食べられるのか? ってことで・・カラスは肉まで黒くてとても食べられるもんじゃないって人がいました。本当に黒い肉なのでしょうか?また寿命が平均どの位か?も話題になりました。ある人は10年、30年、いやあれだけの知恵があるから100年は生きてるって人までマチマチです。別にどうでもいい事かもしれませんがみんな気になるようで・・・どなたかこんな雑学わかる方おしえてください!

  • 上半身に肉をつけたいです。

    上半身に肉をつけたいです。 現在、大学2年(19)の男ですが、身長170cmで体重が47キロしかありません。 胸の辺りとか骨が出ていてとっても見苦しいです…。 もともと小さい頃から痩せ型でしたが、高校に入ってから現在までほとんど体重に変化がありません。 中学の頃はそれなりに運動をしてましたが、最近は全く運動をしていません。 そのせいか、体力も全然なく少し走っただけでも疲れてしまいます…。 特に病気をもってるわけではないです。 平日は3食。休日は2食食べています。(間食あり) 普通は運動せずに甘い物食べてたら太るものだと思うんですが^^; 上半身に肉(筋肉)をつけるにはどうしたらいいでしょうか? 筋トレと食事が重要だと思うのですが、 何かお勧めの筋トレとかありましたら教えてください。 お願いします。