• ベストアンサー

友人も同じ時期に出産した場合、出産祝いはどうしますか?

こんにちは お互い同じ時期に出産をする場合、出産祝いはどうしますか? お祝いをしたい気持ちがありますが。反対に気を使わせることにないりませんか? また送るとしたらどのようなものがよいでしょうか? よろしくおねがいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orange074
  • ベストアンサー率32% (17/52)
回答No.2

私の場合は地元の友達ということで、事前に出産祝いはなしにしよう と決めていました。 でも私の予定日の方が早かったので、 もし友達から出産祝いをもらっても困ってしまったと思います。 産んだ後って、赤ちゃんのお世話で大変で、 お祝い渡しに行けるような状況じゃないし、 出産祝いって、子どもが生まれる前に渡すものじゃないし。 お祝いしたい気持ちがあれば、出産前後はバタバタしちゃうので、 とその旨伝えて、1歳の誕生日にでもプレゼントあげたらどうでしょうか?

kansas027
質問者

お礼

こんにちは ご回答おありがとうございます。 お互い初産なのでどたばたしてることだと思います、 気持ちだけで何かあったらお祝いしようとおもいます。 ご回答くださったかたがたありがとうございました。質問をうちきらさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

友達と4日違いで出産しました。(予定日は同じでした。) 私の方が早かったので、出産後すぐに面会に来てくれましたが 彼女が出産した時は、自分もまだ入院中だったし 外出もなかなかできず、結局1ヶ月過ぎてから会いましたが お互い、励ましあったりして、一緒にひと仕事を終えたという感じだったので 正直、出産祝いをあげようとは考えもしていませんでした。 お互い会った時に、服やおもちゃを送りあったりはしましたが 私達の場合は「出産祝い」という感じできちんとした贈り物はしませんでした。

kansas027
質問者

お礼

こんにちは ご回答有難うございます。 わたしもできるならそうしたいのですが、友人と行っても少し距離があるかんじなので、少し義理的なものもあります。そういった関係と考え方が一番いいですね。参考にさせていたきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼女の友人の出産祝い

    28歳♂です。 彼女の大親友が出産し、急遽私も一緒に病院に訪ねる事になりました。 私と彼女の親友とは面識がないのですが、私も出産祝いは気持ち程度 渡した方がイイですよね? それとも面識がない人から出産祝いを貰ったら迷惑(気を遣っちゃう) でしょうか? 彼女は現金を出産祝いとして渡すらしいです。 彼女との連名にすることも考えてます。 それともチョットした品物にするか… 品物の場合、手ごろで気を遣わせず重宝するものって何がイイですかね? よろしくお願いします。

  • こんな場合の出産祝い・・・

    お世話になります。私は現在妊娠中(臨月)でもうすぐ出産を控えています。先月いとこからメールがあり「女の子が産まれた」とのことでした。いとことはここ10年以上疎遠で、最近結婚を機に数ヶ月に一度の簡単なメールのやりとりだけをするようになりました。お互いの行き来もなく親同士(兄弟)の交流もなく、今後も会う機会はおそらくないかと思います。このような場合出産祝いを贈りますか。自分が今月出産を控えているのでこちらが贈れば逆に気を遣わせてしまうか・・・時期が重なったのでお互い祝いはなしにした方がよいか・・・と迷っています。どうするべきかアドバイスをお願いします。

  • 出産祝いをあげる時期

    出産祝いをあげる時期 友人が出産しました。 すぐにでも服などを贈りたい気持ちなのですが、 一方、母子が安定するまでは様子を見るべき、とも聞いたことがあります。 実際のところ、どうなのでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • 「出産祝い」いる?いらない?

    出産祝いについてなんですけど、皆様どうお考えでしょうか? だいたい、私のところの相場は親戚1万円・友達5千円くらいが相場です。5千円送ってもお返しが来たりするので、正直「お返しはいらなのに・・」と思っていたぐらいで、別に何の抵抗もなく友達に送っていました。 ・・・が、いざ、自分が妊婦になると送っていいものかどうか迷うようになりました。 偶然パタパタと周りが(初産)多くなり、出産祝いをあげようと思っても、自分が妊婦だからあげても返って気をつかわせるかも・・・と思ってしまうし・・・。できるなら「お互い様」という事で「お祝いはなし」という事にしたいのですが、皆さまどう思われますか? お祝いをあげようと友人に連絡したら「お祝いはいらなよ」と言われて、「社交辞令?」「本音?」とちょっと迷いましたが、もうすぐ私も生むので「お互い様」という事でやめました。それは親しい友人なのでできたことですが、他はそうではありません。出産が近い私が出産祝いを贈る事はどうなんでしょうか?もし、私が反対の立場なら、いらないんですけど・・(^^;

  • 出産祝いを断られた場合・・

    海外在住の友人に昨年末赤ちゃんが生まれました。 で、日本にいる友人達と出産祝いを贈ろうという話になって 本人の希望を聞こうとメールしたのですが 「気持ちはうれしいけれど、こういうお祝い関係は  やり出したらきりがないので友人間では遠慮したい」 と言われました。 それにこの先5人10人産むかもしれないし その都度お祝いで気を遣われたら悪い、とも。 出産祝い、というかお祝いを断られたのは初めてなので これでどうしたら良いか?迷っています。 初めてママになるわけだからそのデビュー祝いとして 何か軽く絵本やCDでも送ってあげたい気持ちなんですが 軽くといっても海外なので送料はそれなりにかかるし かえって気を遣わせるかもしれません。 メッセージカードを送るってのも考えたのですが 一度Webのグリーティングカードを送っているのでそれも・・ 何か良いアイデアはありませんか? それともこういう場合は何もしないのが良いのでしょうか?

  • 出産祝いの時期

    来年3月が出産予定の妊娠4ヶ月の妊婦です。 凄く仲の良い親友が、出産祝いを購入したから今度あう時 渡していい?と聞いてきました。 出産祝いなのに、出産前に貰うのもおかしいと思ったので断ったのですが 先ほどメールで、それなら私の両親に渡しておこうか?と連絡が きたので、 万が一があった場合を考えて、やはり出産後にして欲しいとメール したのですが、そんなに気弱でどうするの!!マタニティブルー? と返されてしまったので、今度は 出産祝いのマナーについて、出産前にお祝いを贈ってはいけないこと、 贈る時期について知ってる事をメールで知らせ、お祝いは出産後に贈ってくれると嬉しいと返事に書きました。 が、20数年の付き合いのある友達で、本当に仲も良いのでそこまで 拒まなくても良かったのではないか?ちょっと冷たい他人行儀な態度だったかな…と こういった場合、どんなに仲が良くてもマナーを守った方がよいでしょうか? それとも臨機応変に対応すべきだったのでしょうか。 今後の事もあるので、皆さんのご意見、アドバイス、体験談お聞かせください。 よろしくお願いしす。

  • 友人の出産祝いについて

    友人の出産祝いについて質問させて頂きます。 中学時代からの友人グループでは出産祝いは5000円でと話し合いで決まっていました。 過去にそのグループで出産した友人には5000円のおもちゃなどお祝いを渡しました。 今回出産した友人は特別に仲が良くて旦那さんとも仲良くさせてもらっているので5000円では私の気持ちがおさまらず(笑)、以前出産した友人よりも高額なお祝いを渡しました。 しかし渡したあとに内祝いなどで気を使わせたり悩ませてしまうのではないかと心配になりました。 私としてはみんなと同じ5000円での内祝いでかまわない(むしろ内祝いはとくにもらわなくても…)と思っていますが、品物をみて相応な内祝いを用意させてしまうのではないかと心配になりました。 かといって自分から内祝いの話をするのもよくないと思いますし… みなさんだったら5000円でという仲間内の決まりの中、それ以上のお祝いを頂いた場合やはり内祝いはそれ相応のものを用意しますか。 彼女に気を使わせないためにはどうしたらいいでしょうか。

  • この時期もらって嬉しい出産祝い

    先日、友達が女の子を出産しました。 出産祝いを贈ろうと思うのですが、この時期からもらって嬉しいものって何があるでしょうか? 参考にお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • 出産祝いを…

    先ほど区の母親学級で知り合ったママさんから出産報告メールが届きました。 嬉しい気持ちでいっぱいなのですがお祝いのプレゼントを渡すべきか、否か…。 そのママさんとは連絡先を交換してからお互い連絡を取り合う事がありませんでした。 私は来月出産なのでお祝いを渡す事で逆に気を使わせてしまわないか…。 皆さんならこういう場合どうしますか?

  • 友人の出産祝いに伺うとき

    お土産や訪問時間についてお聞きします。 現在、妊娠7ヶ月です。1ヵ月前に仲の良い学生時代の友人が出産しました。卒業してからはお互い忙しく会う機会は減りましたが、比較的何でも話せる親友に近い存在です。 近日中に彼女自宅に行く予定ですが、里帰りしていないので今の時期に 行っていいものかとまどいがあります。(出産してから2回ほど顔を見に来てとメールあり) お土産は出産祝い洋服など約1万円を持参しますが一緒に食べる お菓子なども購入したほうがいいでしょうか? 午後に行きますが、2時間くらいの滞在予定でいいでしょうか? 彼女が出産前に入院したときも1500円くらいのものですが 持参しています。 病院も彼女も自宅も家から1時間以上ですので 身重の私とっては少し辛いところもあり仕事も休むことになるので お祝いを贈ることも考えましたが、彼女や彼女の赤ちゃんに会いたい 気持ちもあって仕事をお休みすることにしました。 ほかにも持参したほうがいいのか、滞在時間を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • P-touch Editorで作成したテンプレートをパソコンからそのまま印刷すると作成した通りに印刷されます。しかし、QL-820NWB本体にテンプレートを転送して、本体から印刷すると文字のサイズや空白が変わって印刷されてしまいます。
  • Windows10を使用しており、無線LANで接続しています。関連するソフト・アプリはありません。
  • 質問は、ブラザー製品であるQL-820NWBのP-touch Editorで作成したテンプレートを転送して印刷する際に文字のサイズや空白が変わる問題についてのものです。
回答を見る

専門家に質問してみよう