• 締切済み

炊き上がったご飯をかき混ぜるわけ

ご飯を炊き上げたら、おしゃもじでかき混ぜます。かき混ぜるとご飯はふっくらします。そこで質問します。なぜ、ご飯をかき混ぜるのですか。教えてください。

みんなの回答

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.3

ふっくらというのは、中がモチモチ、外は膜が貼って、パンパンな状態。 外までもちもちしていては、そのご飯はべちゃべちゃです。 かき混ぜて、くっついた米をはがして、米粒の隙間に空気を入れ、つぶつぶ感が増すのと、表面が空気に触れることで乾燥して、粒のたったふっくらご飯になります。

trubuzon
質問者

お礼

回答をいただきました。ありがとうございました。ずーと前から疑問に思っていたことでした。これからもよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

空気に触れさせて水分を飛ばします。

trubuzon
質問者

お礼

回答をいただきました。ありがとうございました。子らからもよろしくお願いします。

trubuzon
質問者

補足

回答を読ませていただきました。ありがとうございました。お礼の字を間違えました。すみませんでした。これからもよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

炊きあがった釜の中で、ごはんの「おいしい部分」「おいしくない部分」が固まっているからではないでしょうか。中心部付近が「おいしい部分」、一番上の表面の部分などが「おいしくない部分」とすると、上から順番によそっていくと、茶碗によって「おいしいもの」と「おいしくないもの」が出来てしまうのと、たとえおいしくなくても捨てるのは勿体ない、というのもあり、妥協案として「混ぜて、均一にしてしまう」のではないかと。

trubuzon
質問者

お礼

回答をいただきました。ありがとうございました。子らからもよろしくお願いします。

trubuzon
質問者

補足

回答をいただきました。ありがとうございました。字を間違えました。すみませんでした。これからもよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ご飯をよそう時の アレは おしゃもじ ?

    ご飯をお茶碗に よそう(盛る?) 時に使うのは「おしゃもじ」ですよね。 でも「おたま」のことも うちでは「おしゃもじ」と呼びます。(大阪です) ある時 ご飯のおしゃもじのことを「へら」と言ってるのを見ました。うーん。 「おたま」と混同しなくて良いかと「へら」と言ってたら 母が「気持ち悪い !!」と怒ります。 この「おしゃもじ」については「宮島」とも言うそうですね。 (宮島には いっぱい おしゃもじが売っていました。) 特に関東で使われる言葉のようですが、ある時「うちでは おしゃもじは宮島を使っています。」と書いてあるのを見ました。 なんか 変 !!  どういう意味かしら。 みなさんのご家庭では ご飯は「何」でよそいますか ? [ご飯は 盛る ?] わけわからんようになってしまった。。。。 どうかよろしくお願いします。

  • ごはんを素手で触られた

    初めて入った定食屋でのことです。 1、天ぷら定食を注文 2、店員が何か布で包んだごはんを電子レンジで2回チンした。右手のしゃもじを使い茶碗にごはんをよそいながら、左手の素手(ビニール手袋はしていない)で、ごはんを触ってほぐしていた。 3、気持ち悪いのでキャンセルして店を出た(他に注文した一品料理は食べた後でしたので、その分のみ精算した) 【店員の言い分】 あつあつ、ホカホカのごはんを提供しようと思い、レンジでチンして、ほぐしました。 【私の言い分】 素手で触らなくても、しゃもじか何か使って、ごはんをほぐすことは出来るでしょう。 レンジで2回もチンするのは、冷凍から出してきたからなのではないでしょうか? 温かいごはんを出したいのなら、炊飯器でごはんを炊いたらいいのでは? 客は私1人でした。ごはんを炊くのが追いつかないということでもなさそうです。 私は神経質でしょうか 寿司を握るならわかりますが、しゃもじで茶碗にごはんをよそい、片方の素手でごはんを触るようなことは一般的なことでしょうか 宜しく御願い致します。

  • ご飯の炊きあがり

    炊飯器を変えたところ、ご飯がうまく炊けなくなってしまいました。 ふたを開けた時に湯気が出ず、ご飯が伸びきっていない感じになっています。しゃもじで混ぜると互いにくっついてペースト状になってしまいます。 食べた感じはねちょねちょとしていてかつ粉っぽいです。 水を少し入れて電子レンジで温めると普通のふっくらしたご飯になります。 これはいったい何が原因なのでしょうか。どうすれば解決できるでしょうか。

  • ご飯がくっつかないしゃもじって・・・

    安く売られているこのしゃもじは、寿命どのくらいありますか? 今使っていますが、前まではご飯がくっつかなかったのに、今ではよくくっつきます!安いものは作りが悪いからダメってことでしょうか? くっつかないようにするにはどうしたらいいですか? みなさんはどうしてますか?

  • ご飯のほぐし方

    5.5合炊きの炊飯器を使ってます。 最近子供達が食べ盛りで、一度に5合炊くのですが… 鍋肌から剥がすように、鍋底から返すように…というほぐし方ができません。 鍋肌とご飯の間にしゃもじを入れ、そのまま鍋底まで到達させようとすると、熱い鍋とご飯で火傷しますよね(-_-;) 仕方なく、ご飯を食べた後、ご飯のかさが減ってから改めて鍋底から返してほぐすのですが、本当は炊きたてを鍋底から返したいです。 皆さんはどうされてますか?

  • ご飯がすぐカチカチに…

    炊飯器でご飯を炊いて、2,3時間したら 表面やほとりのご飯がすでにカチカチになってしまいます! 毎回2合炊いても1膳分は捨てるはめに… どうしたらカチカチにならずに長時間保温できるか、どなたか教えて下さい! ちなみに普段の炊き方は 水でとぐ(5~6回水をかえます)→→水位を合わせてスイッチオン(30分給水したりしなかったり)→→炊けたらしゃもじでざっくりほぐす アドバイスお願いします。

  • ご飯のしゃもじ立てに薄緑色のかび?! 2日ほどそのままにしてただけなの

    ご飯のしゃもじ立てに薄緑色のかび?! 2日ほどそのままにしてただけなのに、洗おうとしたら、しゃもじ立ての中に残っていたご飯粒が薄い緑色に!いつからか全然気づいてなかったので、しゃもじ立てに立てていたしゃもじで普通にご飯を炊飯ジャーからよそって食べていました、2回ほど。おまけにそのあと、1回からにしたジャーを洗剤と水で軽く洗っただけでまたご飯を炊いてしまいました。ついでにカビ菌がついたかもしれないスポンジでほかの食器も洗ってしまいました。大丈夫でしょうか?このご飯にできたかびって、洗剤と水でさっと洗っただけで、大丈夫?

  • ご飯が炊けた時、茶碗に盛る時

    ご飯を2から3合炊いて出来上がり、初めて炊飯器の蓋を開けた後、 しゃもじで混ぜ(ほぐし)ますか? そのままの状態でいくつかの塊を茶碗に盛った後に茶碗の中で しゃもじを使って、ちょんちょんとほぐし(整え)ますか? 私は炊き上がったご飯を割って水分を逃がしたくないので、 釜から茶碗に盛るまでなるべく少ない手数になるようにします。 (意識してなく自然にそうしてます) なので釜から切り取った形のまま茶碗に載ります。 (人のために盛る時は整えますが) 釜のご飯も少なくなっても平らにならしたりしません。 いじるほど、ボソボソになる気がして。。 変でしょうか?

  • ご飯のかたまりを洗い取る方法

     ご飯のしゃもじや餅を食べた後のはしなどについた、米のかたまりを洗う時になかなか取れません。  良い方法はありませんか?。

  • 圧力鍋で炊いたご飯が冷めるとかたまる

    圧力鍋で炊いたご飯が温かいうちはおいしく食べられるのですが 冷めるとお米どうしがくっついてしゃもじでほぐせないくらいにかたまってしまいます 何か対策法はあるでしょうか 圧力鍋はワンダーシェフ3.6ℓ お米はドラッグ店で買った1380円のものを使用しています

このQ&Aのポイント
  • 共有プリンタでUSB接続して印刷できない問題が発生しています。
  • ドライバの設定を行った後、テスト印刷や通常の印刷ができません。
  • お使いの環境はWindows 10でUSBケーブルで接続されており、関連するソフトや電話回線は特にありません。
回答を見る