• ベストアンサー

払い下げられた米軍キャンプ地の資料はどこへ尋ねればいいですか?

1945年終戦直後に米軍に接収されたキャンプ地(朝霞市)のことを調べています。 どのエリア(面積)が接収されて、それがいつ返還(段階的に何度も返還)されたかということを知りたいのですが、国のどこの行政機関に尋ねればいいですか? 市役所ではわからないそうです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ja97KG
  • ベストアンサー率26% (222/840)
回答No.1

防衛省の北関東防衛局もしくは財務省の関東財務局のいずれかです

関連するQ&A

  • 市役所の公務員が選挙で働くのはなぜなのでしょう?

    市役所の公務員が選挙で働くのはなぜなのでしょう? 国会議員の選挙も、県議会議員や県知事の選挙も、市議会議員や市長の選挙も、最高裁判所の選挙も全て市役所の公務員が働いていて、国や県や裁判所の公務員は(市に仕事を依頼するために働いているとは思いますが)働いていないと聞きました。 そこでいくつか疑問に思った事があります。 国、県、市、裁判所はそれぞれ異なる団体のはず・・・なのに、どうして全ての選挙で市役所の公務員が働いているのでしょう?国にも県にも裁判所にもそれぞれ公務員がいるはずですよね? 人手が足りないから市役所の公務員も働いているというのなら分かるのですが、上に書きましたとおり国、県、裁判所の公務員は働いていないということなので、とても不思議です。 もう一つ不思議に思ったとは三権分立との関係です。 知事や市長は行政に属しているので、同じ行政に属する市役所の公務員が知事選や市長選で働くことはいいのですが、立法に属する議員や司法に属する最高裁判所裁判官の選挙に、行政に属する市役所の公務員が働くことは三権分立に反しないのでしょうか? きっと反しないから、実際、市役所の公務員が働いているのでしょうが、だったらどうして反しないのか疑問に思いました。 調べたところ三権分立は、各機関が抑制し合うことで権力濫用防止、国民の政治的自由の保障を目的としているとのこと。 行政が、立法や司法の選挙の仕事なんてもうしないと言う→立法と司法は困る→立法と司法に対して行政が強い立場になる→行政の権力濫用へ・・・っていうのは飛躍した考えかもしれませんが;司法も立法も行政に働いてもらわなくても困らないというなら、権力濫用にはつながりませんが、だったらなんでわざわざ行政に頼むのでしょう? 今の方法だと、「市役所に仕事を依頼するための仕事」と「実際に行なう選挙の仕事」に対する人件費が必要ですが、自分の団体の仕事は自分でするっていう方法にすれば、「実際に行なう選挙の仕事」に対する人件費だけが必要になって、「市役所に仕事を依頼するための仕事」に対する人件費が無くなってコスト削減になると思います。 余計に手間のかかる方法をとって、税金を無駄に浪費して欲しくないと思うのですが、わざわざ手間のかかる方法をとる理由が何かあるのでしょうか?

  • 東武東上線 朝霞駅 南口の都市計画について

    こんにちは。 回答が得られなかったので、再度投稿させて頂きます。 マンション購入を考えていまして、朝霞駅南口に ほどよい物件がありました。 ただ、駅南口をはじめて見た感想は 「なんか何も無くて閑散としてるな~」でした。 都市整備をしている段階なのか 駅前なのに建物がなくて、無駄に空き地があるな、 という感じです。 地図を見ると、キャンプ場跡地というのがあって 朝霞市のHPの都市計画を見ると、なにやら 計画はあがっているようですが、よくわかりません。 この辺は、今後いろいろな建物が建ってきて 今後もっとひらけてくる可能性があるのでしょうか? できれば、駅前に色々商業施設がある街に住みたいと 考えていますので。。。 どうぞよろしくお願いします。

  • 市役所などの公的機関で働くケアマネージャーの平均年収を教えてください。

    市役所などの公的機関で働くケアマネージャーの平均年収を教えてください。 一般行政で働く公務員などと、年収などは同じでしょうか。

  • 県内の行政機関及び行政関係のHPを探しているのですが。

    行政機関というのは、県内限定とすると、どういった ところを言うのでしょうか? 県庁?市役所?はそうですか? 他にどんな所があるのでしょう?警察や郵便局もそうなのでしょうか? できるだけたくさん教えていただきたいです。 行政という言葉の意味すらよくわかっていません。 辞書で調べてもよくわからなくて・・・。 よろしくお願いします。

  • 裁判沙汰は公務員としての出世に響きますか

    ある公務員が自分のした行為(行政処分など)について、国民から役所(国、県、市)に対して裁判を起こされたら、その役所(国、県、市)の中での公務員としての出世にマイナスになりますか? どの程度のマイナスになりますか? また、その裁判で、公務員のいる役所(国、県、市)の側が敗訴判決を受けたときは、その公務員の出世にどの程度のマイナスになるでしょうか?

  • 行政の情報収集能力

    警察以外の行政機関、たとえば、市役所とかの場合、個人の住所を調べる等の情報収集能力はどのくらいあるのでしょうか? たとえば、もしある人が10年前におきた体罰について市などに調べてくれと言って、市が調査に乗り出したとします。 加害者の住所が変わってしまっている場合は行政はどのようにしてその加害者の住所を調べるのでしょうか? データベースとかがあれば一発でしょうけど、やはりそのような調査能力はないのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 戦争や植民地統治下での略奪品の返還義務は?

    随分前のニュースですが、大航海時代に大英帝国が様々な文化遺産をエジプトから持ち帰ったのに対し、エジプト政府が公式に返還を求めたことがありました。そのときにはイギリス政府はにべもなく断ったそうです。 これで思ったのですが、戦争や植民地化で本国に持ち帰られた文化遺産などは、戦争が終結したり植民地支配が終わったりした段階で、元あった国に返却しなければならない、というような国際法はあるのでしょうか。 身近な例ですが、第2次大戦後進駐した米軍が日本の文化財を大量に持ち帰ったそうですが、後に日本の政府がそれらの返却を米国政府に要求したという話は聞いたことがありません。 同様に、大戦中中国に進駐した日本軍も件の駐留米軍と同じことをしたようですが、中国から返還要求があったという話も聞いたことがありません。 実際には上述のような国際法があり、要求もしているが当事国が応じない、というだけなのでしょうか。 それとも、戦争や植民地統治下で略奪したものは「略奪した者勝ち」というのが国際間の暗黙のルールででもあるのでしょうか。

  • 道路公団は国の機関にあたりますか?

    某市役所の職員です。 今回、日本道路公団の土地と市有地を交換する話がありま。市有地の土地の面積が多いため、等価交換になりません。よって差を市から道路公団に寄付なり譲与なりであげることになります。しかし、問題となるのは、日本道路公団は国の機関になるかということです。市有地を国に譲与するのは地方財政法に違反するのではないかということです。教えてください!

  • 市に対する要望について

    自分の住んでいる市の行政に対して要望(市の活性化 について)を伝えようと、市議会議員を通じて訴えたり、 直接市長宛に要望書を郵送したのですが、全く無視 されております 国の機関や、民間の団体等どこか受け付けていただけるような 所はないでしょうか? また、他の手法はないものでしょうか?

  • 市役所の仕事とは?「面接で落ちました」

    某市役所の試験を受けて余裕で2次落ちした国II(独立行政法人)の職員です。敗因は思いつく点もあるものの、よくわからないのですね・・ 市役所を志望するものとしては、スペシャリスト思考(専門の分野をもってその能力を磨こうとする思考)はまずいのでしょうか? 市役所と同じく組織としては幅広い業務を行うタイプであっても、国IIや独立行政法人、国立大学の場合はスペシャリストを欲しがるとは聞いたことがあるのですが・・ また、窓口よりも総務や財務のような庁舎の内部でする仕事のほうが向いている人というのは、市役所の面接では受入れられにくいのでしょうか?自分は熟慮タイプで努力家だからそっちのほうが向いていると思うという話をしたのですが、それもマイナスだったのでしょうか。 面接というものはよくわからないですね。 まあ、公務員試験自体よくわからい試験なんですけどねw

専門家に質問してみよう