• 締切済み

期日分散投資の平均購入価格と簿価単価

投資信託を期日を分散して同じ商品を購入しています。平均価格の出し方を教えていただけますか。簡単に購入時の元本単価を足して分散回数うで割れば良いと思っていましたがモーニングスターのポートフォリオを見ると違っていました。また、購入会社のホームページで見てみると簿価単価となっており、モーニングスターの平均購入価格と差があります。

みんなの回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

参考URLのような方法だと思います。

参考URL:
http://www.nam.co.jp/seminar/rescue/buy/b06.html
39koro
質問者

お礼

ありがとございます<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 分散投資の比率について

    30歳、派遣社員です。 将来の為に長期の資産運用を考えています。 現在の資産は普通預金+定期預金=250万くらい。 給与から生活費等をすべて引くと貯蓄や投資に回せるのは平均60000円です。 60000円のうち17300円は35年間支払う個人年金(年利1.1%元本保証/合計1000万円)に当てています。 現在は残りの42700円は普通貯金に回しています。 今年からTOPIX連動型上場投資信託(ETF)を定期的に購入し200株ほどあり。 今の不況を逆手に取りETFは株価が下がった時に50株くらいまとめて購入し、 平均単価が900円以下になるようにしています(現在単価870円) 貯まった預金から購入しています。 最近の株価下落で日本株だけではリスク分散できないので残りの余裕資金で 海外株や債権等の投資を検討しました。 個別に買うには何を買えばいいか不明なところやリスクも高いので 投資信託を考えいます。 但し、海外株式と海外債権を個別に買うと分散投資できても 信託報酬が結構かかってしまうと思い、色々調べた結果、 『セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド』を見つけました。 ドルコスト平均法で毎月買い付ける場合、残り42700円の中で どのくらいをこの投資信託に割り当てるのがいいでしょうか?

  • 時間分散投資のメリット

    投資信託のパンフレットを見ていると、時間分散投資をウリにしているものが目立ちますが、これのメリットが分かりません。購入単価を平準化されるというところまでは分かりますが、利益をあげるという意味でこれは必ずしもプラスに働くとは限らないと思うのです。いったい何がメリットなんでしょうか?

  • 分散投資について

    分散投資でドルコスト平均法とか耳にしますが、 ドルコスト平均法は、値動きのある商品を一定の金額で継続して購入し、 価格変動リスクを分散する方法と認識しています。 では、今後積み立てられる金額に比べ、現在の余剰資金がたくさんある場合は、 どのように投資するのが理想的なのでしょうか? 例えば、3000万円の余剰資金(現金)があり、 今後毎月5万円の積立が可能で、20年の長期投資を予定した場合、 最初の3000万をどのように(一回の投資額・回数・期間)分散投資するのが理想的なのでしょう? あまり期間が長すぎると機会損失になりそうですし、 底で一気に買えるくらいなら、苦労はないと思います。 投資対象を分散させるのはもちろんですが、 現在のキャッシュより後々の積立額の方が少ない時の投資方法について、ご意見いただければ幸いです。

  • 投資の分散について

    これから投資を始めようとしている初心者です。 投資をすると貯金より利息がつき、資産を増やしやすいとされています。しかし投資には、会社等倒産や元本割れなどのリスクがあるため、一般的には異なる値動きのものに分散投資するのが望まれます。ここで疑問がわいてきたのですが、異なる値動きをするものに分散投資した場合、リスクは分散されますが、利益も分散されてしまい、包含すると利益と損で相殺してしまうのではないかと思われるため、本当に分散投資がよいと言えるのでしょうか? 或いは分散投資の場合、マイナスになるものがある一方、プラスに出るもののプラス度合や数が平均すると大きいため、双方合わせても全体としてはプラス傾向になる、という解釈でよろしいでしょうか。 素人質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 【経済・「マイナス金利なので分散投資をしましょう!

    【経済・「マイナス金利なので分散投資をしましょう!」の謎。 分散投資とマイナス金利って関係あるの? マイナス金利と分散投資って関係ある? マイナス金利の前から分散投資って言ってたよね? マイナス金利じゃなくても分散投資なのでは? マイナス金利なので分散投資をしましょうの謎って分かります? 何が言いたいんでしょう? これプロの証券会社の営業じゃなくて、モーニングスター証券会社の朝倉智也が言ってますからね。 朝倉智也ってモーニングスターの代表取締役社長ですよ? 大丈夫ですかこの会社。

  • 投資信託の基準価格の取り出し

    投資信託の基準価格を、毎日、モーニングスターのホームページを見て、エクセルに金額を書いて、損益をみてるのですが、、マクロを作ってホームページの基準価格をエクセルに貼り付けていきたいと思っています。 どこのホームページから基準価格を取り出せるのでしょうか? 現在5つの投資信託銘柄を持っています。増やそうとも思っていますし、減らすことも考えています。 毎日、マクロを起動させて、基準価格をセルに貼り付けたいと思っています。 投資信託の基準価格表みたいなホームページはあるのでしょうか?

  • 分散投資について

    20代前半で男、未婚です。将来、少しでもお金を増やしたいと思い、積立型投資信託等で毎月積立をしています。(株式投資にも興味がありますが、なかなか勇気がでません。) いろいろ調べていると、分散投資が非常に重要だということでした。 現在のポートフォリオとして、 (1)セゾンバンガードグローバルバランスファンド 月1万円 (2)三菱UFJ投信 eMAXIS 全世界株式インデックス 月1万円 (3)AIGエジソン生命 年金の夜明け(豪ドル建て) 月1万円 で積立しています。 このプランは分散投資でリスクを軽減できているのでしょうか?追加したらよい投信などあれば、ぜひご教授ください、よろしくお願いします。

  • イートレの取得単価がおかしい(投資信託)

    投資信託を何度かに分けて購入しているのですが、 最近総入金額から現在の評価額合計を差し引いて損益を計算していたところ、 「口座管理」のところに表示されているポートフォリオのようなものの損益表示と、実際の損益額が合致していないことに気づきました。 そこで「取引履歴」の「約定履歴」で、当該投資信託を購入するのに要した総金額を計算し、それを現在の保有口数で割って購入単価を計算したところ、 「口座管理」の右下に表示されているポートフォリオのようなものの所に書いてある「取得単価」とかなりずれがあることが判明しました。 購入当初は、確かに購入金額(手数料含む)を口数で割った金額になっていたように記憶しているのですが、何度か買い増しをしているうちにずれが生じてしまったのでしょうか。 この「取得単価」は、いったいどのように計算されているのでしょうか?

  • 投資信託の運用損益を知る方法を教えてください

    投資信託の運用損益を毎日チェックできる方法はありますでしょうか? モーニングスターさんで基準価格のグラフまでは見つけられたのですが、元本割れしているのか、運用損益はいくらなのかがわかりません。 出来ればモーニングスターさんのようなところで、投資信託の運用損益を知る方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハイパーSBIの平均購入単価

    みなさん、はじめまして。 僕は、株式取引をするときSBI証券のハイパーSBIという投資ツールを使っているのですが、このツールで株価の上昇に合せて買い増しをした際、購入単価が平均化されてしまい、買い付けるたびに購入単価が上昇して、安値で買った単元株を売却しようとしても、平均購入単価で売却することになってしまうので、結果、損をしてしまいます。 ハイパーSBIで、購入株式の株価を平均化させずに売買する方法というのはあるのでしょうか? また、他の証券会社の投資ツールでも同じように買い増しした際、購入単価が平均化されてしまうのでしょうか? どうか、ご回答、よろしくお願いいたします。