• ベストアンサー

ハイパーSBIの平均購入単価

みなさん、はじめまして。 僕は、株式取引をするときSBI証券のハイパーSBIという投資ツールを使っているのですが、このツールで株価の上昇に合せて買い増しをした際、購入単価が平均化されてしまい、買い付けるたびに購入単価が上昇して、安値で買った単元株を売却しようとしても、平均購入単価で売却することになってしまうので、結果、損をしてしまいます。 ハイパーSBIで、購入株式の株価を平均化させずに売買する方法というのはあるのでしょうか? また、他の証券会社の投資ツールでも同じように買い増しした際、購入単価が平均化されてしまうのでしょうか? どうか、ご回答、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ki-ro-ro
  • ベストアンサー率49% (106/213)
回答No.4

No.2です。 すでに全株の売り注文をしてる場合は。 一旦準備に移して、移した注文準備をダブルクリックすると選べます。

Dragunov
質問者

お礼

ki-ro-roさん、アドバイス、ありがとうございます。 いま、ハイパーSBIをいじっているのですが、売りの準備注文をだして、個別株画面を開き、売りの準備注文数が表示されているところをダブルクリックして、注文詳細という別窓が開いた状態になりました。 その別窓に表示された項目が、左端から「預かり区分」「保有株数/(注文株数)」「取得単価」~と続いてます。 自分の持株の預かり区分は、特定預りに属しておりまして、上記それぞれの項目を調べてみると、保有株数はまとまった状態で、取得単価は平均化された状態で表示されておりました。 注文操作も、取得単価での売買でしかできない状態でした。 ちなみに自分は、貸し株制度を利用しておりますので、そういったことでいろいろと不都合があるのかもしれません。 ki-ro-roさん、いろいろとありがとうございました(⌒-⌒)

その他の回答 (3)

  • mrmk
  • ベストアンサー率34% (308/882)
回答No.3

結局損をしているのです。 が、売却値より安買っている玉が存在するという事は、損失を少なくはしているわけですね。 でも、だれがどう見ても損は損です。 損をしてないと思うよりも、損を減らしたと思われた方が宜しいかと思います。

Dragunov
質問者

お礼

さっそくのご返信、ありがとうございます。 やはりナンピン目的以外は、あまり意味のない行為なのかもしれませんね。

  • ki-ro-ro
  • ベストアンサー率49% (106/213)
回答No.2

個別銘柄のウインドウ、その中の板情報、ゴミ箱の右側にある「C」をクリックすると、買った時別に選べなかったですかね? ちょっと今は、その状態にないので確認ができませんが、以前にそうして売却したような・・・

Dragunov
質問者

お礼

さっそくのご返信、ありがとうございます。 さっそく、ハイパーSBIを立ち上げてみようと おもいます。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

 法律で加重平均が税金の算出購入単価と成ります。  法律なのでどこの会社でも同じですよ

Dragunov
質問者

お礼

さっそくのご返信、ありがとうございました。 法律できまっているのならば、あきらめるしかありませんね。 ならば、買い増しという行為は、株価下落中のナンピン目的 以外では、あまり有用ではないのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • HYPER SBIは、win7でも動きますか

    SBI証券のHYPER SBIは、windows7でも動くか分かりますでしょうか?正式には、win7には非対応ということですが、これからxpやvistaを購入するよりは、win7で対応できるのであれば、そちらにしようと思っています。

  • 「HYPER SBI」が使えない

    SBI証券の「HYPER SBI」を使っていたが、数字の表示が消えて不安定になったのでアンインストールしインストールし直したが、正常な使用が出来ないので証券会社に問い合わせたところ、色々質問に答えて方策を探ったところ「セキュリティ」が災いしている可能性が強い」との返答で、「セキュリティ」の方に問い合わせてみて欲しいと言われました。 私の知識の範囲を超えた内容なので、対処法をご教示願いたい。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 有価証券の売却時の平均単価について

    当社はあるA社(上場会社)の株式について【持株会】と、それ以外の【有価証券】があります。 今回、持株会の端株について売却をしたのですが、そのときの売却時の平均単価の算出方法は、【持株会】だけの移動平均単価を算出して売却損益を算出するのか、それとも【持株会】とそれ以外の【有価証券】を合算した上で移動平均単価を算出して売却損益を算出するのか、が分かりません。 【持株会】だけですと、売却損失が発生するのですが、【有価証券】を合算して移動平均単価を算出すると、逆に売却益が発生してしまいます。 どちらが正しいほうほうなのか、お教えいただければと思います。 なお、当社は税務署には特に届出をしておりません。

  • 平均単価の計算について

    教えてほしいことがあります。ある本での記述で、株(1000株単位) 1-  297 -1  297 -1  295 -1  293 -1  281 -1  280 -1  261 -1  260 計 1-7  真ん中が278.5(最初の297円と最後の260円の中間)なのに対して所有株の平均単価が281円で上手でない。この取引について名人が次の指導をする文章が書かれています。 「上の297円はバイカイだから消せない。次の295円と293円が目ざわりなんだ。この二つをあした切るんだ。わかったね。切ったら5000残りだ。平均値はどうなる」 「平均は275円になります。・・・・(略)」 「平均値が六円下がったんだな。(略)30円か40円の幅のなかで平均値が2円か3円も高いのは下手すぎる(略)。それが、ちょっと調整しただけで六円もさがるじゃないか。・・・」 (板垣著プロが教える株式投資、218ページ)。 二つが目障りなんだ、までは理解できます。真ん中より高い価格で購入した株が平均値を高めているからです。しかし、この二つをあした切る、というのはどういう意味でしょうか?切ると残り5000株、というのですから、二つ売る(2000株売る)ということと解釈しても、それで平均値が下がったと言えるのでしょうか?2単位売っても、それは295円と293円の二つを売ったというのではなく、平均単価281円のを二つ売ったということで、売却後も平均単価は281円ではないでしょうか? 商品売買のように先入先出法とか個別法などの計算方法が採用できるなら、先ほどの記述のようなことも言えるかもしれませんが・・・それにこの段階で売却すると売却損が発生していて、平均単価を引き下げることの意義は薄いと思うのです。  私の考えは違うのでしょうか?ぜひご教授ください。

  • SBIの証券総合口座とは?

    1月から株ちょっと、再開しようと思っています。 松井証券とSBI証券口座と楽天持ってます。 HYPER SBI Ver2.0はSBIのツールですが、有料です。 その場合、無料にしようとすると、1ヶ月かかってしまいますよね? 1ヶ月1000円払った方が良いのかな?と思いました。 そこで、SBI口座に入金して、ハイパーSBIを購入しようと思いました。 しかし、証券総合口座というのがよくわかりません。 もしかして、松井と、SBIの口座が同じになったのでしょうか??? それなら、かなり便利になりそうですが・・・。実際には違いそう。 今見ると、即時入金サービスというのがあるようです。 >三菱東京UFJダイレクト「ネット振込(EDI)」 >三菱東京UFJ銀行からSBI証券への即時入金サービス これ使おうかなと思います。 これに入金すれば、HYPER SBI Ver2.0 が購入できるのでしょうか? これが主な質問です。 よろしくお願いします。

  • HYPER SBIを有効にする方法

    SBIです。 http://faq.sbisec.co.jp/EokpControl?&tid=16261&event=FE0006 ここにも書かれているのですが、 >無料ご利用条件(1)・・・現物取引のお客様向け 下記の条件をすべて満たしたお客様は当月10日~翌月9日までHYPER SBIを無料でご利用いただけます。 >・前月の第1営業日~前月末の最終営業日(約定日ベース)に国内株式(PTS取引(SBI PTS)、単元未満株含む)の約定が合計1回以上 こっちが問題です。約定とありますが、株を買っただけでOKなのですか? それとも、買ってから売らないとダメなのですか?これが質問です。 >・前月末の最終営業日、17時時点で円貨建取引の電子交付サービス(注1)をご選択、ご利用 こっちは大丈夫だと思います。見ましたが。

  • 単元未満株の購入について

    相続により単元未満株を持っているのですが(投資経験はありません)、突然信託銀行の証券代行部から単元未満株の買い増しをしませんかという案内が送られてきました。これを期に投資をはじめてみようと思っているのですが、証券会社(ネット証券)でも単元未満株が購入できると聞き、ネット証券で購入した方が良いのか、このまま信託銀行の買い増し申し込みをしたほうが良いのか購入価格、手数料を含めどちらで購入した方がお得なんでしょうか?どなたか詳しい方教えていただけますでしょうか。よろしくおねがいします。

  • SBI証券で売却注文中と表示されています

    SBI証券で株式と投資信託を購入しました。 売り注文は出していないのですが、 「売却注文中」と表示されています。 このままにしておくと売却されてしまうのでしょうか? 取引メニューの「取り消し・訂正」 画面を開くと、 「現在、お客様の株式未約定注文はございません。」と表示されます。 売却したくないのですが、操作方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 単元未満株の処理

    単元未満株の処理に迷っています。 買増制度を実施するという連絡が来たのですが、 私が口座を持っているネット証券では市場売却or買取請求のみで、 買い増しするなら他の証券会社へ口座を移管しなければいけないとのこと。 購入した時よりも3分の1の株価になってしまった株… 今さら買い増しという投資をするのもどうか…しかも手数料は30%ほど取られるみたいですし。 しばらく保有し続けて、少しは株価が上がった頃に市場売却or買取請求した方が、損も少ないのでは… 市場売却だと「値がつかなかった場合→失効」とういうことは、紙くずになって散ってゆくということなのか…? なら、買取請求の方が固いのか… 市場売却or買取請求は不利だという文章もみかけましたが、指値がきかないということだけを意味しているのか?… 色々調べたんですが、よく理解できません。 悶々としています。誰かアドバイス頂けないでしょうか(>_<)

  • SBI証券 売り方について

    SBI証券で株を始めたばかりです。 株を買いましたら、すぐに売りに出す場合、 株価が上昇しているときには売らないで、株価が下がっているときに 自動的に売るという場合 どう設定をしたらいいでしょうか。 たとえば、100円で買ってすぐに130円で売る設定をする、 ただし、上昇時の130円は売りたくないですが、130円を超えて上がったあとの下降時130円に下がったときだけ売りたいのです。 入力設定がよくわかりません。 どうぞアドバイスよろしくお願いします。