• 締切済み

膀胱留置カテーテル挿入時の消毒薬

看護師5年目になります。私が学生の頃は、バルーンを留置する際の陰部の消毒はオスバンでと習いました。 しかし、最近の文献にはイソジンでと書いてあり、バルーン挿入用のキットの中にイソジンが含まれていたりするのだと聞きました。 私の病院ではオスバンで消毒するようになっていますが、新しく入ってきた1年目の子が戸惑いを感じていて、どっちで教えていいものか私も困りました。 皆さんの意見を是非お聞かせ願います。 また、CV挿入部の消毒の際に、イソジンで消毒した後ハイポを使うのも、辞めたほうがいいと聞きますが、どうなのでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.1

イソジン消毒後のハイポは、ほとんどの病院で廃止されています。 意味が無い上に、感染のリスクを高めるだけだからです。 せっかくイソジンで消毒してるのに、雑菌が繁殖してるかもしれないハイポをぬりつけるなんていかんだろー、ということ。 ハイポを使うと、イソジンの消毒効果が落ちる可能性があるし、イソジンの消毒効果が出る前にふき取ってしまう可能性があるし。 とにかく、まったく意味が無いから、いまはそんなことやるほうがおかしいのです。 バルーンの消毒は、オスバンではやりません。 5年位前と今では、消毒に関する知見が変わっています。 傷口を消毒してはいけないとか、軟膏は塗らないほうがいいとか・・・ アメリカに比べ10年くらい遅れていますが、だんだん日本も新しいやり方を取り入れ始めているので、我々が学生のころに習ったのとは、まるで違くなっています。

mugi7619
質問者

お礼

なるほど。時代は変わっていくのを感じました。 言われてみればそうだなと納得できました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バルーン留置期間は?

    ただ今看護研究でバルーン留置期間について調べています。くわしく書いた資料や研究論文があれば教えてください。又他の病院での留置期間、バルーンの挿入方法〔消毒薬、滅菌手袋の使用の有無)、膀胱洗浄の有無,毎日の陰部洗浄の有無など効かせてください。できれば、留置期間がそのようにしてる根拠ずけがあるのならば教えてください。なんでもいいので多数の回答お願いします!

  • 尿道留置バルーンカテーテルについて

    尿道口に長期間バルーンカテーテルが挿入されている方が入浴することがありますよね?入浴時にカテーテルをクランプすると思うのですが、入浴後、バルーンを尿のパックの管に連結する際に、消毒をすると思うのですが、酒精綿ではいけないのでしょうか? アルコール製剤は粘膜には刺激が強すぎますが、尿の逆流を防げば良いことですよね?科学的根拠が裏付けられるご意見、よろしくお願いします。

  • 膀胱留置カテーテルを挿入されている男性の合併症について助けてください!!

    老人専門施設で、ほぼ夜勤専門で働いている看護師です。 当施設の私が働くフロアとは別のフロアに入所されている男性に関して、皆さまからご意見・アドバイスを頂けたらと考えています。 その男性(70代)は諸事情により尿道バルーンカテーテルを留置しています。 泌尿器科の医師いわく、「半永久的に留置が必要」とのこと。 すでに1年が経とうかという期間です。ですが、固定方法が適当でなかったのか、 カテーテルが尿道口を圧迫し続け、2cmほど陰茎の根本側へ沈んだ状態になりました(これが尿道婁とういうものでしょうか?)。 もちろん、あちらのフロアの看護スタッフは異常に気づいていたものの、消毒・洗浄のみを連日行ってきただけで、他の対策は取ってこなかったようです。 (これに対するお叱りはごもっともですが、この場では意味をなさないので止めてください) 本日、合同のカンファレンスがあったので、ちょっと提案してみたんです。 カテーテルの固定を、現状の下腹部から大腿へ変更して様子を見ては?と。。。 もちろん、男性の場合下腹部固定が常識であることは承知しています。その意味も。しかし、このままの状態でいいはずが無いのに、現状維持では、どんどん状態が悪化していくのは明白です。 何か良い対策は無いでしょうか? 上司を含めたスタッフ間では、 「ちょっとやってみようか」という意見もあれば、 「膀胱に穴を開ける気か?!中の様子はわからないんだぞ!」という意見まで様々です。 結論は出ていません。 私が考えた対策としては、大腿への固定意外にもあります。 それは、サイズのぴったりな布パンツを履いていただくというものです。カンファレンスでも提案してみました。 補足すると…、その男性は寝たきりではなく、4点歩行器を使用して歩行訓練のできる方です。見守りが必要ですが。 下着は便失禁が時々少量ずつある関係上、リハビリパンツ+尿取りパットを使用しています。サイズはМです。 私は原因として、固定そのものの方法もあると思いますが、サイズの合わない(可能性としてパンツ内に空間が生まれる?!)ために、 陰茎が流動的に動き、カテーテルの圧迫を許しているのではないか…というものです。 とりあえず、本日御家族にブリーフの綿パンツを持参して頂きました。 これで下腹部に固定してどうなるか…。 しばらく期間が必要ですが、この方法でやってみることになりました。 何かご意見・他アドバイス頂けたら有難いです。 わかりにくいかと思いますが、希望があれば補足いたします。

  • 手術室看護婦の皆さんに質問

    硬麻や脊麻の時に何で消毒されていますか? それを何で、どうやって拭き取りますか? 私のところではイソジンで消毒しているんです、 イソジンをハイポアルコールで拭き取るんですが非常に冷たいので、 何か違うやり方で冷感を与えないようにやりたいんですが、 他施設ではどのようにしているか教えて下さい 看護研究してます。

  • 尿閉でのバルーンカテーテル留置

    24歳の大学生です。 私は普段、看護を勉強しています。 で、今は病棟実習をしています。 そんな中、今日、朝、起きた時からお腹が苦しいというような感じで12時頃、近所の開業医さんの所に行きました。 そこでエコーをして、多量の尿の貯留があり、尿閉の診断をされ、バルーンカテーテルを挿入されました。 それで800ml尿が流出してきました。 土日、このまま様子を見て、月曜日、大学病院に行くことを指示されました。 うつの薬か花粉症の薬の副作用だと思われるものの、詳しいことは何もわかりません。 確かに昨日も少ない量の排尿が2回あっただけで、尿漏れもありました。 自分自身、看護で勉強していて知識不足な部分はあるのですが、 ・こういう場合、薬を止めたら、すぐに排尿が可能になるのか? ・このままバルーンカテーテルを留置し続けた場合、どれくらいになるのか? ・今、激しく尿意を感じているのだが、抜去したら、自排尿が可能になるのか? ということを疑問に思いました。 誰か教えてくれると幸いです。

  • バルーンカテーテルわきからの出血

    24歳の看護大学生の♀です。 実は体の病気と心の病気にかかりまして、かなり多くの薬を飲んでいます。 その中で副作用で尿閉が出て、バルーンカテーテル留置となりました。 バルーンカテーテルは留置後10日経過しています。 留置されてから、病棟実習に行ったり、家で寝ていたりという生活をしていました。 ・留置後数日で血尿が激しく、尿がドブの色に変わる ・留置後数日後からカテーテルに膿状の何かが付着 ・昨日から時折、激しい尿意と共に生理?と思うほどの出血がカテーテルに沿って流れてくる(言葉足らずですがチューブ内ではなく本当に伝って流れてきます;いわゆる鮮血ですね) という状態になりました。 ・血尿は実習行って動いてたんだから当たり前 ・膿状の何かはカテーテルの当たっている部分への感染 と思えるのですが、最後の1つは何なんだろうと思います。 こういうことって留置したら割と起こりやすいトラブルなのでしょうか? 誰か教えてください。 (泌尿器科の外来の方は電話した際に「大丈夫です。」と言われていましたが…。生理用のパッドで対応するほど流れるのはちょっとどうなのかと思います。)

  • 膀胱留置カテーテルの挿入について

    こんにちわ 男性のバルン挿入はナースはしてはいけないと聞きました。 それは解剖的に女性よりもリスクが高いためときいております(尿道損傷)  しかし私の祖父の入院先はナースが男性患者にバルン挿入をしてます。 以前祖父もバルンが入ってました(今は抜けてますが) その時もナースが入れてくれましたが、その後尿バックに血尿が出てきました。 どうして?と聞いたら「少し尿道をキズつけてしまった。すぐ良くなるから心配はしなくてよい」とそのナースに説明されました。 ナースは男性患者にバルン挿入はしてはいけないという「法律」はあるんですか?あればその文献を教えて下さい。

  • 緊急時のルート確保について

    新人看護師です。よくALSの際にルートを確保する場面がありますが、まだそういった状況に遭遇したことがありません。ただでさえショック状態でルートがとりずらい状態なのに、普段から血管がみえずらく、正肘でもルートがとりずらい患者さんが緊急時の状態になった場合、鎖骨下静脈などCV用のルートを使用したりするのでしょうか?これは医師が行うと思いますが、もしそうなったときはその介助として、教科書どおりに、消毒して覆布して、キシロカインを使用してなどの手順を踏んだりするんでしょうか?感染予防も大事ですが、おそらくそんなヒマはないのでイソジンで消毒していきなり刺入するのかなー?とか色々考えますがいまいちイメージがわきません、実際のところどうなんでしょうか?是非アドバイスお願いします。

  • 膀胱留置カテーテルについて

    私の母が現在、膀胱留置カテーテルをしております。 膀胱に穴が開いてしまったため、 自然治癒を試みる理由で留置しているのですが 自宅での管理の為、カテーテル生活を心配しております。 本人が言うところによると、カテーテルが神経が触れるような痛みがあり (大丈夫な時もあるようですが) 尿意も感じつらいと言っております。 何か楽にさせてあげるような方法はないでしょうか?

  • 膀胱留置カテーテルについて

    膀胱留置カテーテルについて、禁忌の患者様っているのですか?どのような患者様ですか?新人看護師に聞かれて返答に詰まってしまいました。どなたか教えて下さい。

専門家に質問してみよう