離婚の手続きや財産分与について

このQ&Aのポイント
  • 夫の不倫を理由に離婚を考えている場合、保険証や年金手帳などの変更手続きが必要ですが、職場には知られたくありません。離婚後の手続きを自分で行う方法についてまとめました。
  • また、協議離婚がまとまらず、裁判になった場合、二人の貯金は調べられる可能性があります。貯金を減らすことはばれてしまうのか、また、独身時代からの貯金は共有財産になるのかも気になります。この点についても解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚したら

ただいま、主人の不倫が原因で、離婚を考えています。 離婚した場合ですが、保険証や年金手帳などの変更手続きが必要になると思いますが、職場には知られたくないのです。 どちらにせよ、年内には退職するつもりでいますが、保険証や年金手帳の手続きを職場にばれずに自分でする方法などあるのでしょうか? それから、協議離婚でまとまらない場合で裁判になった場合、二人の貯金は全部調べられますか? 貯金は、折半されると思うのですが、その前に貯金額を減らし、貯金額を減らしたりという細工はばれてしまいますか? (具体的には、家賃を前払いしておくなどです) そして私の独身時代からの貯金も共有財産となってしまうのでしょうか?(両親が私のために貯めていてくれたお金で結婚後、名義はかえましたが、前の通帳などはあります。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#171468
noname#171468
回答No.3

>離婚した場合ですが、保険証や年金手帳などの変更手続きが必要になると思いますが、職場には知られたくないのです。  これはかなり無理な課題です、税法上の配偶者有無の記述が年末調整で来ます、離婚して居るなら即届けを出す、住民税の来年度に反映します。 >どちらにせよ、年内には退職するつもりでいますが、保険証や年金手帳の手続きを職場にばれずに自分でする方法などあるのでしょうか?  退職なら次を抑えて辞める事です、離婚後で継ぎを抑えてなら新規の戸籍名で作成される、但し年金がそのまま基礎年金番号で行くから離婚で氏変わるなら履歴で残ります(戸籍法77条の2を出す事で婚姻時使用の氏をそのまま継承して使えると言う事ですが、二度と旧性に戻す事は困難です ※この段階は慎重に行動する段階です) >それから、協議離婚でまとまらない場合で裁判になった場合、二人の貯金は全部調べられますか?  それ以前に家裁の調停が入ります、結婚前の預金は質問者さんの持参金扱いです、其所はきちんと明分化する事です。 >そして私の独身時代からの貯金も共有財産となってしまうのでしょうか?(両親が私のために貯めていてくれたお金で結婚後、名義はかえましたが、前の通帳などはあります。)  過去履歴は明確にです、持参金までは巻き上げる権利は無い範疇です、それ以後婚姻で出来た預金が折半です。  この旦那と不倫で離婚なら、概ね慰謝料で抑え事出来る話です、旦那と不倫女を相手取り貰うべきは支払い求める、これで泣き寝入りするかと逆に言いたいけど、質問者さんが受けた屈辱を金額に反映する事も出来ます、不倫をするとは貞操概念の裏切りその物です、其所を抑えて頂くんですけど・・・・http://www.courts.go.jp/saiban/tetuzuki/syosiki/syosiki_01_27.html

pc5321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 結婚前の預貯金までは折半されないとわかり安心しました。

その他の回答 (4)

  • akira3737
  • ベストアンサー率21% (132/623)
回答No.5

職場にばれても仕方ないでしょう。いずれはばれますよ、男性の場合は会社に報告する義務はあったと思います。女性の場合は扶養される側だから、報告の義務は無いんじゃないかな?でも、知られたって恥ずかしい事ではないですよ、お互いに前向きに離婚するんだから、今は、離婚がステータスと言う時代ですよ。前向きに前向きに行きましょう。

pc5321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 前向きにという言葉、よく覚えておきます。

  • misa-on28
  • ベストアンサー率35% (227/640)
回答No.4

必ずしも質問内容と直接は関わらないのですが、、 離婚はともかく、退職はしないといけないのですか? この御時勢、離婚と退職同時期にって結構冒険ではないかと思います。 もしも旦那と同じ会社につとめてるとか、不倫女が同僚だったとかだと 確かにいやかもしれないですが、、それだとしてもあなたがやめることはないでしょうし、そうでないならなおさらでしょう。 もちろん預貯金や慰謝料で生活がOKならばやめるのもありかも知れませんがそれでも定期的な収入の入る道を維持することは悪いことではないでしょう。(もちろん、もう、今よりもっと条件の良いお仕事が見つかっているならば現在の仕事を辞めるのも当然ありだとは思います。)

pc5321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今の職場は、臨時職員なので3月末で雇用期間が満了です。 そのため、今後の生活のこともあり、正職員での職を探そうと思っています。

回答No.2

離婚経験者です。 保険(年金)も現在は奥さまの会社での社保・厚生年金ってことでしょうか? であれば、姓が変わらなければわからないと思います。 住所が変わった場合でも住所だけ届けておけばOKです。 年内に辞めれば・・・ですが。 本来は届けるようなんでしょうが、年内に辞めて確定申告を自分でする時に正式なものを出せばOKですから。 預貯金の方は、もちろん調べられると思ってください。 離婚の話し合いが始まってから明らかに不明金が動いたとなれば証明も必要でしょう。 誰もが納得できる理由があれば別です。 夫が生活費をくれなかったので、貯金から支払った。とか。 ただし、独身時代の貯金は夫婦の財産にはなりません。 通帳が残っていればいつ積み立てたものなのかが分かるので問題ないと思いますよ。

pc5321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 姓もかえるつもりでおりますので、近々退職します。 預貯金の件も安心しました。 ありがとうございました。

noname#149639
noname#149639
回答No.1

保険証や年金はあなたが旦那さんの扶養家族ですか、又はその逆とか、そのあたりが分からないことには・・・。 あなたの結婚前の預貯金はあなたの固有の財産です、家電、家具など結婚時に持込んだ物もあなたの物です。 結婚後のものは二人の共有財産です、不自然な引き出しは旦那にバレませんか。 ただ共働きであなた自身の取り分で貯金したのならあなたの物です。 慰謝料、一定期間の生活費の請求は出来ます。

pc5321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今はわたししか働いておりませんので、今後のためによく考えます。

pc5321
質問者

補足

わかりにくい文章ですみませんでした。 ご回答ありがとうございます。 私は旦那の扶養にはいっておらず、働いている職場で加入しています。

関連するQ&A

  • 離婚について

    近々、離婚予定です。 今はまだ話し合いの状態なのですが、私も主人もほぼ離婚については同意しています。 娘がひとりで私が引き取ります。 お互い、同意しているので協議離婚の形をとり簡単にことは進むのかと思っていたのですが、協議離婚でも手続き等いろいろあるのですね。 何をしていいのかさっぱりわかりません。 まわりは養育費の件などきちっとしておきなさいといいますが、離婚の原因は価値観が違うということで、特に泥沼という感じでないことと、また主人は気持ちを踏みにじられたとすぐ感じるので、それでややこしくなるのも・・・なので証書を作るのが難しいかもなのです。 今は信用できると思ってもやはり文書で作っておいたほうがいいですよね。 また、離婚後は、戸籍は新しく作りますが、実家に戻ります。その場合、児童扶養手当などもらえるのでしょうか。 実家は持ち家でローンはなく、年金生活です。 私もすぐ仕事が見つかればいいのですが、自分自身の貯金も少ないので子どものことも考え、実家に戻ろうと思っています。 あと、年金や健康保険などの支払はどうなるのでしょうか。自分でも調べてみますが皆さんの力を貸してください。

  • 離婚後の事務処理手続きについて

    相談なのですが、妹が離婚を致しまして、その後の事務処理についてお聞きいたします。離婚成立後、旦那側と音信不通となり「年金手帳の返却」と「保険(土建)の脱退」がなされておりません…。年金手帳の件は返却を求め続ける事でどうにかなると思いますが、保険に関してはどうしたら良いのでしょうか?現在、保険は旦那側の保険と国保の重複状態です。今後とも旦那側と連絡が取れない場合は自分で保険の脱退手続きをするしかないと考えているのですが、そういった事は可能なのでしょうか?また、そういった手続きはどこで行えば良いのでしょうか?住民票を移したので、保険請求が来ると思いますので、早急に手続きを取れれば…と思っています。宜しくお願い致します。m(__)m

  • 離婚時の各種届出について

    こんにちは。 離婚を考えています。 離婚時には、いろいろな手続きをしなければいけないのだと感じているのですが、何の手続きを行えばよいかよくわかりません。。なので、よろしければ教えていただけないでしょうか? 離婚は協議離婚で、私は親の戸籍に戻るつもりです。子供はいません。軽自動車を一台所有しています。夫と一緒に生命保険(全労○)に入っています。夫は高校教師(公務員)です。 DVが原因で別れるため、夫とはまともに話し合いができない状態にあります。その余波で精神的に不安定になり、実家・友人などとの交流ができない状態におちいっています。 行う手続きは、  ・離婚届(戸籍謄本・離婚届不受理届引下書)  ・住所変更  ・国民健康保険への加入手続き(実父の保険証・印鑑・夫の保険からの脱退書)  ・国民年金への加入手続き(年金手帳・離婚届提出日)  ・全労災の契約変更届(手続きは不明) の外になにかありますでしようか? また離婚の際に必要な手続きについて補足・情報などありましたら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします(^-^)/

  • 離婚したら・・色々聞きたいのですが。

    友人が知りたがっています。私もわからないのでこちらでお世話になろうと思います。 1.友人は離婚したがってますが、色々事情により、離婚しても住まい(住所)は夫と同居で、夫の姓を名乗りたいと言っていますが、それは可能でしょうか?ご夫婦には子供はいません。 2.No.1が可能な場合、厚生年金とか、保険証とかは実際どのような手続きでどのようになりますか? 3.来年4月以降?に離婚した場合と今した場合では、年金を受け取れる額がどうのこうのでTV等でやってましたが、それはどういうことなのでしょうか? お返事がすぐにはできませんが、至急ご回答よろしくお願い致します。

  • 離婚費用について

    離婚をするにあたって離婚費用はどちらが持つべきでしょうか? 財産分与、慰謝料はない離婚で現在離婚協議書を作ろうかと思っているのですが主人側にこう言われました。 ◇以下が主人の主張です。 ◇協議書に書くことは養育費など金銭の事で妻がもらう立場なので妻が離婚協議書をつくるべき◇ 1.私は離婚協議書は二人で協議するものなので妻がつくらなければいけないものではないと思うのですがどうでしょうか? また、子供がいる離婚なのできちんと養育費をもらいたいので私は「離婚協議書」と「公正証書」を作ろうと思い行政書士に頼むので書類作成費用の折半を求めたら ◇協議離婚なら互いに養育費を話し合で決めてそこで離婚が成立。 行政書士に必ずしも頼む必要はない。信用(養育費の支払い)できないから行政書士に依頼するといったのはそっちなのだから書類作成費用はそちらで払って欲しい◇ 2.これらの作成費用は安くはないけど今後、子供のことに関わる重要なことなので私は作るべきだと思っていますが費用の折半を嫌がられましたがやはりこれも養育費をもらう側が払うべきお金でしょうか? 3.また離婚に伴い ・今のアパートからの引越し費用 ・私と息子が住む新しい住居への入居費用 これらは折半を要求してもムダでしょうか? ☆離婚するにもお金がかかるのですから費用は折半したいのですが 主人は結婚するときに入居費用や出産費用を全額出したら出したくない雰囲気です。私は結婚する前に妊娠中に働けなくて検診費や生活費を貯金で崩しました。だから結婚時にはお金がなく結婚費用は主人が払ってくれたのですがおまえは結婚時に何も出していないと言われます。 円満離婚をしたいので歩み寄れる離婚費用の分担を教えて下さい。

  • 雇用保険証について

    新しい職場が決まり、手続きのために必要なものを言われたのですが、年金手帳と雇用保険証が必要だそうです。私は年金手帳は前の職場の時からありましたが雇用保険証は心当たりがありません。新卒で入社した前の職場は1ヶ月で辞めてしまいましたが、1ヶ月で辞めると発行されないものなんですか?ない場合はどうすればいいですか?

  • 離婚後の年金分割

    妻と離婚協議が成立し、離婚協議書を公正証書にまとめました。 にもかかわらず、公正証書作成した後に、突然妻が年金分割を請求してきました。財産の半分以上に加え、退職金の前払金で貯めたものの半分を妻に渡すことで、当方は年金分割を辞退するように言い、妻はそれでいいと納得し、公正証書にも年金分割の文言を入れないことに合意しました。 離婚後、妻の周辺から年金分割を請求することを勧められ、やはり年金分割したいと申し出がありました。 公正証書には、協議書で記述以外のものは請求しないとしてありますが、年金分割に応じなければならないのでしょうか。

  • 離婚後の保険とかの手続きについて。

    離婚後の保険とかの手続きについて。 30歳・女・子供なしです。 今までは公務員の夫の扶養内で保険も使えていました。 年内に離婚届けを提出します。 離婚後のこれから払っていく国民健康保険や年金など。。。 自分で払っていく内容や手続きに行く場所など、何もわからないので 詳しく教えてください。 離婚届け後、まず何をした方がいい手続きの順番など詳しく教えていただけると幸いです。 ■離婚届→転居届→転入届→印鑑証明変更?→免許証変更?→??? 手順とかよく分かりません。離婚経験のある方教えてくれませんか。 宜しくお願いします。

  • 離婚後の年金分割についておしえてください。

    昨年4月に離婚しました。現在44歳です。 年金の分割手続きをするために社会保険庁に分割のための情報提供を申請しました。戻ってきた通知書には婚姻期間中のお互いの標準報酬総額が記載されているだけで、将来、分割によってどのくらいの年金が支払われるのか全く想像もつかず、この情報を得ても、このままでは分割協議の参考にしようがありません。 具体的な年金見込み額は50歳以上でないとおしえてもらえないらしいですね。分割した時と、しなかった時の違いを具体的に知るにはどうすればいいのでしょうか?

  • 年金手帳について

    3年勤めていた職場を3月21日付けで辞めました。 4月1日より、違う職場にいきます。その手続きで年金手帳が必要なのですが、手元にありません。職場に問い合わせてもないですの一点張り。。 ちなみに保険証は3月22日から国保になってます。年金手帳がないので年金の手続きができません。 社会保険事務所に問い合わせたら職場を通して手続きして下さい。とのこと。。 3月21日まで勤務していた職場に問い合わせたら対応してくれるのでしょうか?もう退職したことになってるんですが。。 また、よく「年金番号?」が分かれば年金手帳がなくても大丈夫だとよく聞きますが本当ですか? それでも、年金手帳はないですよね。。?