• ベストアンサー

車やバイクの時計について

カテゴリが微妙かもしれませんが、一番近そうなので科学カテに投稿します。 さて、車やバイクに付いている時計って、 +側の誤差が凄いように感じます。 経験上、半年で5分程度進むなんてざらでした。 0.5s/d程度の誤差なので、 クォーツ時計としては合格点なんでしょうけれど、 1000円程度で買える置時計よりも精度が悪い理由が気になります。 何故こういう誤差が生まれるのでしょうか? 熱?電圧変化?振動?

  • 科学
  • 回答数5
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 温度変化だと思います クオーツのばあい最適な温度と言うのがありまして こちらはデジタルですが http://www.seiko.co.jp/news/pressrelease/detail.php?id=2009030814000739 使用温度範囲 -10℃~+50℃ となっています 夏の車内で日差しが当たっていれば それ以上になりますよね クオーツ自体にも影響が出ます

その他の回答 (4)

  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.5

通常クォーツ時計に使用されている水晶発振子は月差±30秒の精度の部品で 100円で買える時計と同程度の部品が使用されています。  但し、環境条件が常温にての環境であり室内や腕時計ではほぼ一定範囲です が、車やバイクには環境温度が常温ではないので、温度変化が極端に幅広い 変化を受けた結果変動しますから「熱」です。 先の回答にもありますが、音さ形の水晶振動子の温度特性は約25℃を中心に 切り出し角度で温度特性が決定され、発振回路周辺部品の温度特性が加算され 変化幅も大きくなります。  電圧・振動はあまり影響しません。 理由は、時計に使用されているICは3.3Vか5Vの定電圧電源を介して供給され 振動も、32.768...KHzで動作する音さ形の水晶振動子に影響しにくいのです。  

cf6-80c2b1
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございました。 乾電池式でも1.6V~1.3Vくらいの範囲で作動していますし。 ここは温度の影響というのが濃厚なようですね。 夏場と冬場の誤差を記録していくと判断できるかも?

  • ytrewq
  • ベストアンサー率28% (103/357)
回答No.4

原因は水晶振動子の温度特性によるものです。 普通のクオーツ時計には音さ形の水晶振動子(クオーツ)を基準につかっています。音さ形というのは楽器の調律に使う音さと同様の形状で、振動を電気信号として取り出します。 音さ形の水晶振動子の温度特性は約25℃をピークとした二次曲線です。つまり、25℃より温度が上がっても下がっても遅れていきます。 使用温度範囲内で誤差が一定以内になるようにするため、25℃では若干進むように作られています。

noname#215107
noname#215107
回答No.3

振動は関係ありません。温度も多少影響あると思います。 しかし、最も影響が大きいのは電圧変動ですね。 オルタネーターが発電している状態、他の電装品を使っている状態、エンジンを切っている状態など、車のバッテリーの電圧は大きく変動します。 水晶発振回路の発振周波数は、電源電圧によって大きく左右されます。 >半年で5分程度進む まあまあの精度だと思います。私の車のオーディオの時計は1ヶ月で5分狂います。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

振動に寄る影響が大きいのでしょうか。 でも、現在の時計は電波時計が主力で、まず狂うことは有りません。

cf6-80c2b1
質問者

お礼

ありがとうございます。 最近の車は電波時計なんですか。 言われてみれば、ナビがあれば常時原子時計の時間を手に入れられますね。 振動と言うのは、 ENG等の振動がクォーツの振動に加算されるとかそういう感じでしょうか?

関連するQ&A

  • 機械式時計

    機械式時計でクォーツ並に誤差精度をあげたモデルってどんなのがありますか?

  • 置時計の精度はどの程度まで?

    人から預かったジャン・ルーレというスイス製の置時計を、ここ数日掛けて調節しています。 この上部にある緩急調節レバーを、初めは大きく振って様子を見ながら、少しずつ範囲を狭めているのですが、今ではレバーを動かすというより、チョッと押すぐらいの微妙な調節レベルになっているので、そろそろ限界かな?と思っています。 一日経ったときの狂いは、ほぼ1~2分という感じですが、調節の度に早過ぎ、遅過ぎの傾向が現れるので(まあ当然ですが・・・)この種の置時計の精度はこの程度で良しとすべきなのでしょうか? 現代の極めて高精度な時計に囲まれて暮らしていると、どの程度の誤差を許して良いのか、ちょっと迷いがありましたので、経験のある方、ひとつアドバイスをお願いします。

  • クォーツ式時計について

    クォーツ式時計について調べています。水晶に電圧を印加すると振動するというのはわかったのですが、それをどうやって検出しているのかがよくわかりません。どなたかご存知の方がおられましたら教えてください。

  • 置き時計の精度改造修理

    改造修理について、専門の方のご意見を聴きたいです。 1)やりたいこと 標記のとおり、年差数秒の精度の時計に改造修理を依頼したいと思っています。(Wikiでは、一般的なクォーツ時計の誤差は1ヶ月で15 - 30秒程度であり、特に精度の高いモデルでは1年で数秒程度となっている。)電波時計は、知りたいときに回ってたりするので、苦手です。 ※目覚まし機構部分などは取り払って、新しくできたスペースを使っても構いません。新しいアナログ時計を使って、歯車機構をリプレースするのでもかまいません。 2)対象時計について 20年以上前のものです。 「目覚まし置時計、アナログ型、SEIKO QUARTZ」です。 中身を見るとモーター、基板、歯車機構、電池を入れる箱があります。 今、壊れている個所は、「秒針合わせに使用するSTOP歯車が欠けて」います。 3)予算は6千円で考えてます。 (Y!知恵袋でも質問中)

  • 回復した置時計

    回復した置時計  いつも、解答いただきありがとうございます。  軽トラの上に小さな卓上式のアナログ時計を置いて、愛用しているのですが、昨日見ると時刻が狂っている。  電池が、消耗しているので無いかと時計をはがして、持ち帰り、調べて見ると、電池は、単3の電池だと分かった。  テスターで調べて見ると電池が、消耗して、電圧が、低くなっている。  そこで、新しい、電圧の正常な電池に交換したら、今度は、全く、動かなくなった。針を動かしても、たたいて振動を与えても、駄目。アラームのオンオフのスイッチをいじっても、変化なし。  しかし、ライトのボタンを押すと、ライトは、点灯する。  どこが、どう故障したのか思案に暮れる。寿命なのかと考える。10年程度は、使っている。  仕方ないので、動く別の小さな置時計に交換した。  動かないまま机の上に置いておいたら、不思議なことに、5時間程度で再び、動くようになった。 ●(Q01) これは、時計が、古くなったことと、内部にある古いコンデンサーの充電に時間がかかり、針を動かすトルクが、発生しなくなった性で最初は、動かなくなったのでしょうか? ●(Q02) 時間が経過するとコンデンサーに充電ができるようになって、高い電圧が、実現できるようになって、針が動き出したと解釈すれば、良いのでしょうか?  たとえ一つだけでも、お知りのことがありましたらよろしく教授方お願いします。  敬具

  • 電圧計の誤差について。

    現在、バイクに電圧計を取り付けている方に質問です。 電圧計の、使用環境(気温)による誤差は、どのくらいでしょうか? 私のバイクには、車用の安物(2000円くらい)の電圧計を取り付けているのですが、気温によって誤差が変化します。 気温が高くなると、+誤差が大きくなります。 気温25℃:+0.2V、気温35℃:+0.4V程度(デジタルテスタとの比較)。 説明書には、精度は+-0.5Vと記載されていました。 皆さんの、電圧計はどうですか? バイク専用の1万円以上する製品は、誤差が少ないのでしょうか?

  • クォーツ時計が大幅にくるうのは何故?

    クォーツ時計が大幅にくるうのは何故? ここの所、我が家の掛け時計、置時計の内、10年程度使っていた3台が、一日に数十分単位でくるうようになってしまい使い物になりません。当然、電池を入れ替えてみましたが、解決しません。 何れもクォーツですので、水晶発振が狂うとは思えず、アナログ式ですのでモータを使っているでしょうが、モータの様にシンプルなものがそうそう壊れるとも思えません。 あとは、水晶発振とモータの間の基盤でしょうが、デジタル回路でしょうから、中途半端の"遅れ"という症状が出るものなのか疑問です。 (1) 何故遅れるのでしょうか? (2) 記念の時計もあるので、再生方法はあるのでしょうか?

  • 高精度な時計

    腕時計はすでに1970年代にオメガも、年差クォーツを生産していたそうです。 http://www.webchronos.net/sp/2012/06/gs/ 現在では腕時計は年差5秒が実現されています。 しかし掛時計、置時計の仕様は判で押したように月差15秒となっています。 質問です。 長波の標準電波、GPS信号、携帯/PHS電話基地局の電波、地デジやBS/CS放送などの電波、 あるいはインターネット上のタイムサーバなど 外部標準に頼らなくても正確な掛時計、置時計はありませんでしょうか なお、下記のような業務用のタイムサーバなどは 高精度になっていますがこういたものは除外し家庭で一般的に使用できるものとします。 http://www.seiko-sts.co.jp/products/system/index.html

  • 機械式の腕時計の精度は実使用でどのくらいなのでしょうか?

    腕時計が壊れてしまったので、新しい物ものを購入しようと思っています。 時計ですから、時刻はぴったり合っているほうが当然いいと思われるのですが、方式として電波時計、クオーツ、機械式(自動巻き)があるようです。 当然、電波式が(電波を受信する条件であれば)一番正確と思います。次は、クオーツだと思います(カタログ等には精度は月差±15秒などと記載されています)。機械式の場合もっと精度は悪いと思いますが、機械式は現実的に日常どの程度なのでしょうか? 時計の値段は精度だけできまるものではないとは思いますが、非常に高い値段の時計でも(多分カタログ上は精度の悪い)機械式で製造されているということは、機械式でも精度は全く問題ないと考えていいのでしょうか? ちなみに1ヶ月で30秒程度のずれであれば個人的には日常使用するには問題ないと思っております。

  • 時間と時計

    高速で動くと時間はゆっくり進むといいます。 それはまあそうなんだということで理解しますが、 では地球で使ってる時計を宇宙旅行に持って行って高速で動くと、その時計は地球上での動きより遅れるのでしょうか? ゼンマイの緩む速度やクオーツの振動は高速で動くことによる時間のスピードの変化に対応して変化するのでしょうか? 電波時計がもしも宇宙でも地球からの時刻を受信できるとするならば、どうなるのでしょう? ウソかホントか知りませんが、スイスの時計職人が、高速の宇宙ロケットでは時計が遅れると聞いて卒倒したとかいう話がありますが。 光速に近い速度で長年宇宙を旅して地球に帰ってくると浦島太郎になると言いますが、 人間の体も高速度の環境に合わせて老化が遅れるということですか? それでも人間の寿命がもっと伸びないと宇宙の探索は不可能なほど宇宙は広いと言いますが。