• ベストアンサー

会社が辞めさせてくれなくて困ってます。

某保険会社の生保レディをしてるのですが、5月の中旬から退職の意思を告げているにもかかわらず、引き伸ばしをされようとしています。 6月末でと先日も行っているにもかかわらず、上司は職団(企業訪問)行かせるように持って行こうとしたり、所長にすら退職の意思の旨を告げてくれてなかったりしています。 私としては上司から所長にまたはその後自分でと思っているのですが、止められています。 勝手に所長へ話をするのもと思って、黙っているのですが、このままだとずるずる延ばされそうで、精神的にまいってます。 子供もいるので、家では出来るだけ明るくと思っているのですが、 精神的に不安定な状態になってきています。 上司は親切顔で私に職団を進めてきているのですが、本心もわかりかねます。 職団も付いてきて欲しいと言われて渋々なのですが、 そもそも上司なのに付いてきてほしいと言うのはおかしいのでは? と思ってます。 これは職団へ行かせる方法としか見えないのですが。 何度も退職の意思を告げているのに伝わらなくて、困ってます。 どうすれば解ってもらえるか、どうすれば辞めれるのか ご意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

No.1の方が書かれていますが「辞めさせてください」というお願いではなく「○月末で辞めます」という届け出あるいは報告という形でいいと思います。 >>6月末でと先日も行っているにもかかわらず、上司は職団(企業訪問)行かせるように持って行こうとしたり、所長にすら退職の意思の旨を告げてくれてなかったりしています。 生命保険会社の社内状況がよく判りませんが、一般の会社では、部下がどんどんと退職していく場合、その上司の人事管理能力が疑われることがあります。なので、退職を引き延ばす、辞めさせないように持って行くのは、辞めようとしている質問者さんの為ではなく、上司自身の社内評価を考えてのものということもあります。 また、単純に「自分の仕事が増えるから」とか「辞めて会社が困るのは、どーでもいいが、自分がパシリ扱いできる部下が居なくなるのは困る」なんて個人的な理由があるかもしれませんね。 >>何度も退職の意思を告げているのに伝わらなくて、困ってます。 私の経験でも「辞めよう」と思ったら、1日も早く辞めたくなりますからね。「なにが何でも絶対辞める!もう、誰が何を言っても変えられない!聞く耳持たない!」という強い意志を持って、引き留め工作に対処していけばいいと思います。相手に解ってもらう必要はありません。「自分辞めたいと思うので辞める」それだけです。

happy1126
質問者

お礼

ありがとうございます!! 本当に励みになります。 ご意見を聞いて、まさにって思いました。 気分的に凹みがちですが、 出勤時は強い意思を持って、対処していきます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.5

雇用関係にある(代理店契約等ではない)ことを前提に回答します。 まずは上司に口頭で退職意思を伝えるのがマナーですが、 これはすでに行っておられるわけですから、 次のステップとしては、書面での退職願を出されることです。 書面を出されると、上司としても握りつぶすことはできなくなります。 そこでまた、引き留めがあるかもしれませんが、 退職の意思が強いならば、それを押し通せばよいでしょう。 その後、さらに上の上司が引き留めようとするかもしれませんが、 あとは同じことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

会社の規約なければ、民法上、退職の意思を告げた日から、2週間で、雇用の取引は無くなります。 「やめたい」ではなく、辞表書き、「○月○日付けを持って、退職いたします」 と意思表示しましょう。 どうしても先に進まなければ、その上の上司にも伝えましょう。 それでもだめなら、近くの労働局に相談してください。 やめる意思をしっかり持ち、多少の文句は仕方がないと開き直りましょう。 どうか、体、家族が第一です。頑張って、退職できるように、できれば円満に退職できるように努力されてくださいね。

happy1126
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、はっきりとした意思表示は辞表が一番ですね。 独身時には辞表を提出するのが当たり前だと思っていたのですが、 なぜかこの会社は辞表を提出して辞める方がいないので、 どうかと思っていたのですが、 一度、きちんと辞表を提出します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

はじめまして 労働局に相談したらいいと思います。 そのことを会社に伝えればすぐやめられると思います。今は労働者の権限が非常に強くなっているので大丈夫です。 (手続き上上司に報告して1ヶ月後が望ましいですけど・・・)

happy1126
質問者

お礼

ありがとうございます。 労働局というのは考え付きませんでした。 少し様子を見て、あまりにという感じでしたら、 この方法を取りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#103379
noname#103379
回答No.1

まず最初に「辞めさせてください」とお願いするのではなく、「○月いっぱいで辞めることになりました」とあくまで報告という形にします。 これだけで充分です。 あとは何を言われようと伝えた期日以降は会社に行かなければ良いだけです。 辞めるのに会社の許可はいりませんよ。 退職の2週間前までに伝えるだけで良いです。

happy1126
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。 この6月、私にとってとてもきついつきになるかと思うのですが、 がんばります!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今年5月から生保レディしていす。円満退職するにはどうしたらいいでしょう。

    無職状態の私に、知人女性が「生保レディやってみたら」と勧誘してきました。 生保の仕事をして思いました。「この仕事、私には絶対に向いていない!」 「家族や友人知人で保険に入ってくれそうな人を見つけろ!」 といわれました。 でも家族は、非常に保険が嫌いです。「絶対に協力しない。」と断言しています。 生保レディになった私に対しても、アレルギー反応を起こしています。 大喧嘩になりました。 これ以上揉めるのか嫌で、私は家族に「生保レディ辞めた。」と嘘を言ってます。 保険勧誘をするから、友人知人に避けられるようにもなりました。 私の交友関係は破綻しつつあります。 指導上司に打ち明けたら「出入り企業から保険をもらえばいい。」 出入り企業に行くのも苦痛です。 親しき仲にも礼儀ありですから、私はこれ以上この仕事を続けるのが苦痛です。 人様の個人情報収集もしたくありません。 自分がされて嫌なことを、他人に対し行っているという嫌悪感も拭えません。 退職意思を五回表示しましたが、全てまるめこまれました。 次の職は決まっていませんが、退職の意思は変わりません。 どうしたら円満退職できるでしょうか。

  • 会社の強い引き止めにあっています

     ここで何度か質問させてもらっています、40代(女)事務職(正社員)です。  1月上旬に上司と話し合いをし、その時は「2月退職で話をすすめる」となったのですが、社長と上司と話し合った結果、「退職する必要はない!」と強い引止めがありました。  詳しくはhttp://okwave.jp/qa/q9280326.html  1週間考えた後、上司と再度話し合いをしました。  私は「退職したい考えは変わらない!」と上司に伝えましたが、全然話を聞き入れてもらえず、「○○(私)さんは、目先のことしかみてない。」とか「2月に新しい人が入るから、その人の様子みてから。」(※この2月に入る人は、12月に辞めた人の後任です)とか引止めがすごくて、具合が悪くなりました。  ある程度はっきり言わないとダメなのかな?と思い、「繁忙期が忙しすぎる!」と会社の不満?というか、「今の会社ではこれ以上働けない」主旨を伝えました。  それに対し「○○(私)さんの仕事を全部入れ替え、新しい仕事をさせようと思っていた。」と言い出しました。  私がやっていた仕事は2月に来る人にやらせる、と上司は簡単に言いましたが、入社して1ヶ月も経たない人には任せられない仕事もあるため、現実は無理なこと!と思いました。  それに私に新しい仕事をさせたとしても繁忙期の忙しいのは変わらないので、意味がないとも思いました。  もう何を言っても無理だな、と思い、「辞める気持ちは変わらないです。最初は2月末退職お願いしていましたが、3月末退職でもかまいません。3月31日退職でお願いします。」と伝えましたが、上司からは何も言われませんでした。  はっきり「3月31日で退職」という返答がなく、今現在も上司から話はありません。  今の会社は「うやむやにしたら、退職する意思が変わる。」というクセがあり、今までも半年延ばされた人もみています。  私もそういう目にあうのではないか、と不安です。  それに仕事の引継ぎも計画性がなく、退職する2週間前に引継ぎの話をされたこともありました。  そこで私が今考えていることは (1)2月中旬に再度上司を呼び出し、「3月31日で退職させてください」と退職届を提出しようと思っています。  提出日を私が呼び出そうと思っている日(今目星をつけている日はあります)、退職日3月31日と書いていいのでしょうか?  この時注意すること、もしくは何かアドバイスはありますか? (2)2月中旬に上司を呼び出した時、仕事の引継ぎの話もしたいと思っていますが、そういう話は私からしてもいいのですか?  今まで2社辞めましたが、1社目の時は上司が引き継ぎの指示をきちんとしてくれました。2社目は、上司が全く仕事をしない人だったので、私がマニュアルを作りました。後任はきちんと採用してくれたので1ヶ月近くかけて引継ぎをしました。    今の会社は私の後任を採用するか、不明です。どちらかというと、採用しない可能性が高いです(先日ハロワの求人をキャンセルしていた)。  今までの流れをみると、退職の話も引継ぎの話もすごく時間が経ってから話があり、「退職まで1ヶ月ない!」という状況でした。  私の仕事は結構量もあり、毎月上旬と月末に締切がある仕事があります。3月すぎてから「この仕事はAさんに引き継ぎ。」とか適当に決められても間に合わない仕事もあります。  それを避けたいのですが、私が意見することではなく、上司から指示出してもらうものですか? (3)今までの疲れと引き止めのストレスで耳が聞こえにくい、めまいがひどく、先日耳鼻科に行きました。まだはっきりした原因はわかりませんが、体調不良、もしくは診断書で引き止めされず、3月末で退職させてもらえるでしょうか。  長々と書いて申し訳ありません。こんなに引き止めと引き延ばしをされる会社は初めてで、私もどう動いていいかわかりません。  ネットでも調べましたが、「労働基準局に相談」(※役所仕事なのですぐ動くとは限らない)とか「粘り強く何度も退職の意思を伝える(長期)」とか書いているのは見かけましたが、はっきりした解決方法が見つかりません。

  • 生保会社(生保レディ)の上手な辞め方を教えてください

    今、生保会社に入社して3ヶ月になります。 一生懸命がんばってきた3ヶ月ですが、やっぱりこの仕事は精神的に辛くて辞めたいと思っています。 まだ辞めるとは言っていませんが、今月中で辞めたいと思ってます。 生命保険会社に生保レディという形で入社すると、なかなか辞めさせてもらえないと聞きますが、本当ですか? また、辞めるときは2週間前くらいに言うのがいいのでしょうか? 生保業界は辞めるというと翌日から上司の態度が違うと聞きますので怖いイメージがあります。

  • どう違う?

    生保レディーと総合職採用の個人向け営業マンの仕事って、基本的に同じなですか? 各家庭に飛び込み訪問・・・みたいな?

  • 富国の生保レディをやめたいのですが・・・

    31歳独身です。 富国の生保レディを始めて5ヶ月目です。 ハローワークを出て暫く行った所で、突然声を掛けられ、次のようにいい事ばかり言われて 働き始めました。 1.職団を2社与えられ、そこからいくらでも契約が取れるので、縁故知人を入れたりする必要もなく、   飛び込みもない。 2.定年がなく、生涯働く事が出来て、遣り甲斐一杯! 3.給与に上限がなく、頑張ればいくらでもお金持ちになれる。などなど・・・ 実際は、2の定年がないというより、嘱託で働けるという事だったのですが、 それ以外は全て「うそ」でした。 毎日、取れもしない職団に通い詰め(もちろん交通費は全て自腹)、その後は、自分がされたような採用活動や、飛び込み訪問、街で声を掛けてアンケートを取るなどで、めい一杯活動。 これを暑い日も、雨の日も毎日毎日・・・・ その後は、事務所でその日の事を所長に報告するので、毎日帰宅は夜の8時以降です。 もちろん、残業代なんかありません。 こんなに働いても給与は、10~12万円で、この中から社保・税金・交通費・経費・自爆した保険料などが引かれるので、いくらも残りません。 仕方なく、土日はアルバイトをして何とか生活している状態です。 とうとう先日、所長に辞めたいと告げた所、制止されたあげく大声で怒鳴られました。 その後、席を立ってしまい保留状態です。 この所長は、いつも朝礼でも大声で怒鳴りながら「客には高い保障を付けろ!」と言うような奴です。 こんな会社に入っているお客さんがかわいそうです。 会社にもよるのでしょうが、生保会社や生保レディってこんなものでしょうか? 入る時は自分がやられたように、いい事ばかり言われて簡単に採用し、 入ると最低の給与しかないのに最悪の扱いを受け、辞めさせてもくれないなんて。 まるで、カルト集団まがいです。 どなたか、辛い思いを乗り越えて、うまく退職出来た方はご意見やアドバイスを聞かせて下さい。 他の生保レディの実態も是非、聞かせて欲しいです。

  • 保険のおばさんの雇用環境

    知人の生保セールスレディーについてです。 営業ノルマが達成できず、上司に叱責され、担当エリアや企業をいっぺんに取り上げられたそうです。 当然、新規契約をとるのが難しくなるため退職を考えているようですが、この場合は自主退職になるのでしょうか? 私は「辞めさせられる」気がするのですが、生保レディーは雇用形態が一般会社員と違うらしく、よくわかりません。 詳しい方、教えてください。

  • 会社を円満に辞めたい!(教えてください、長文です)

    こんにちわ。 4月から職業訓練校に通いたいと思っているものです。実質、試験はこれからで、過去のデータを見ると、2月25日前後に合格の発表があり、4月5日から開校ということになっておりました。 ですので先日12月14日に退職の意思があることを上司に申し伝えました。(その際は2末に辞めさせていただくかも、言いました) ただ、開講されるかどうかがその時点で分からなく、辞める不安もあったため、確実に辞めるという方向では話が進まず、保留という形にされてしまいました。 同時期に(2末)に同僚が別の理由で辞める予定なのですが(彼女も同時期に上に辞める意思を伝えています)、彼女は上司とその件でもめたらしく、退職の自己申告も3ヶ月前で、なおかつ有給消化はもってのほか、と言われたらしいです。 私は特に引継ぎ等があるため、有給消化は考えておりません。ただもし仮に学校に受かった場合は、開講前に、ハローワークに退職の申請をしなくていけないと思うので、離職者表(14日はかかるとふんで)のことも考えて、2末にはどうしても辞めたいと思っております。 このサイトの他の方のご意見を読むと、基本的に就業規則になければ、[2週間前に退職の意思を通告すればよい]となっているのですが、上司の言うところの3ケ月となると、3月中旬までいなければならないことになり、そうすると4月の開講に間に合いません。 就業規則は絶対なんでしょうか? 仮に合格しても、会社側がやめさせてくれなかったら、元も子もありません。 何もかもがまだ未定なのですが、毎日不安です。 もし何かよいアドバイスがございましたら、教えてください!

  • 明治安田生命の退職の仕方

    初めまして。 私はアソシエイト(一般)職で退職を考えている者です。 そこで、経験のある方やご存知の方に教えて頂きたいのですが、退職の意思は所長に言えば良いのでしょうか? それとも総内部長に言えば良いのでしょうか? また、時期やその後のことなども教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 急激に増えた体重を戻すには

    33歳、独身女性です。 22歳に就職してずっと事務職だったのですが、去年の7月に某生保レディに誘われて、入社して今月で一年になります。 入社頃は身長162.5、体重55くらいだったのですが、入社研修で毎日昼のお弁当が出て、座りっぱなしなのでジワジワ太り、二ヶ月目に所長と数日同行して、昼にガスト(所長がそこに行こうというので)系統に付き合ってまたジワジワ太り、それからは単独で活動してるので、そんなに食べてもないし、駐車場まで距離があるのでそれなりに動いてもいるのですが、体重増加が止まらず、減らしたい気持ちとは逆にどんどん太り、今は66~67キロになってます(涙) 顔や手などは太らないので、デブまでには見られないのですが、服(特に下)は限られるし、体が重くてしんどい状態です。 いろいろ試してはいるのですが、生保は太る傾向があるのでしょうか。 また、痩せるのに何かいい方法はないでしょうか。 ちなみに、元々は痩せ型でしたが、大学の後半2年にかなり太り、就職して痩せ、20代後半から今ほどではないけど太りだし、ウォーキングで痩せたりで、今まではなんとか太っても痩せれてました。 後は、現在、活動で車の運転が多いのも考えれます。ジムのエアロビも試したけど、今回はいまいちでした。 週3程度のジムと、毎日のウォーキングどちらが効果的でしょうか。 長くなりましたが、アドバイス等お願いします。

  • 生保営業、退職、適応障害、で質問です!

    初めてこちらで質問させて頂きます、25歳既婚者、生保レディ1年目の女です。 1週間前に心療内科に行き「適応障害」の診断をうけ、それから休職しています。 すぐ怒鳴る感情的な上司や、パワハラのような暴言、噂や悪口ばかりの営業所内に、信用できる人もつくれず、心底疲れ果て、退職を考えています。 以前から、夫の仕事が決まったら(夫は前職をうつ病で退社、一年間の療養を経て、先日新しい仕事が決まりました)転職しようと考えていたので、早く前に進みたい!新しい仕事がしたい!と前向きな気持ちはあるのですが、 恐れ多い上司に 「何をどう話たらいいか…また怒鳴られるのか…」不安と恐さでいっぱいです。 できればもう、顔も見たくない、話もしたくない、という気持ちでいっぱいです。 休職の話は、見かねた夫が私の所長に事情を話し、今は10日間の有給という扱いになっています。 一番の悩みは、 「退職したい」旨は、やはり私自身が所長、上司に話さなくてはいけないでしょうか? 夫は「俺が間に入って退職の手続きをする」と、私の体と気持ちを気遣って言ってくれるのですが、 それに頼ろうとしている私は、甘い、無責任でしょうか? つたない文章、また非常識な質問でしたらすみません。 みなさんの経験や知識等、ご回答くださると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。