• ベストアンサー

子どもに歌を

いつもお世話になっております。今回も宜しくお願いいたします。 小学3年の娘が5年ほどピアノを習っていましたが、あまり好きではないらしく、そろそろ辞めてもいいのかなと考えています。小さい頃から耳がよく、うたを歌ったりすることが大好きだったため、お友達に勧められてピアノをはじめました。しかし、練習が嫌い、楽譜が読めないとなると難しい曲になってきてからは、本当に弾く事が苦痛のようです。 私のほうも歌が好きな娘のために、なにかさせてあげたいと思っているのですが、子どもの歌の教室(できればゴスペルなど)をご存知ではないでしょうか? 柏、松戸などであれば、無理なく通えると思っています。ヤマハにもあるようですが、個人で教えている方だと嬉しいです。それでは宜しくお願いいたします。

  • 音楽
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.4

はじめまして。 小学3年生でピアノを辞めてしまうのはもったいないですね。 お母さんが先に見切りをつけるのはよくないと思います。 お嬢さんが辞めたいと言われるなら仕方ないですが、もう少しペースを落としたり、楽典・ソルフェージュなどを取り入れてもらうように先生に相談されてはどうですか? 高学年の頃には体も大きくなりやっとピアノのサイズに体格が対応できる時期になり理解力も深まるので急にのびるお子さんもいます。 >練習が嫌い、楽譜が読めないとなると難しい曲になってきてからは、本当に弾く事が苦痛のようです。 これはどんなお稽古事にも言えることですが、 大好きな歌でもレッスンするとなると練習が必要ですし難しくなりますから同じ理由で歌が嫌いになることやレッスンで萎縮してしまい声が出なくなる可能性もあります。 (個人レッスンだと指導が一人に集中してしまうので・・・) 好きなように自由に歌えるから歌が好きなのでピアノも同じだと思います。 自分の弾けるレベルの曲をリズムや指使いが間違っても注意されないならピアノも楽しいと思います。 しばらくは様子をみられてお嬢さんの自主性に任せてはどうでしょう。 音楽が好きならピアノは絶対に役に立ちます。 声は大人になってからの方が安定しますし女の子でも思春期には変声期があります。 私もお嬢様と同じ時期にはピアノが嫌になりましたが、中学になり進路を考える時に音楽高校の声楽専攻に行きたくなったのでピアノも続けてよかったです。 今は音楽教室をしたり歌も人前で歌っていますが弾き語りもできてとても役に立っています。 本当に好きなら苦しいことも自分の力で乗り切れるので体調を崩さない限りは見守ってあげてください。

sunamino
質問者

お礼

随分とお礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。パソコンが壊れ、ようやくパソコンを購入しました。娘はあれから、先生にご相談して、簡単な曲や好きな曲を練習曲にして、ピアノを練習するようになりました。発表会にも出たりして、私も下の妹も皆で弾くようになりました。もう少し続けさせてみようかなと思っています。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 2050335
  • ベストアンサー率23% (21/90)
回答No.3

5年もピアノやっているのなら大概の曲は大丈夫なのでは? 教室に通わずとも、勝手にピアノをやらせておけばいいと思います。 教室の時間でなくてもいいから気軽に弾けてストレスにならないし、歌だったら小学校の先生に電話でも入れてそういう旨を伝えればやってくれると思いますよ。クラス単位ですが。 それに、学校で歌を歌うようになればピアノの技術が生かせますし、一石二鳥です。 個人でやっているところは近場にあるところを地道に探すほかないと思います。ネットで適当に検索掛ければ出てくると思いますが。無難にヤマハで頑張ってもいいと思います。 ネットで思い出しましたが、ネット環境は充実させておいたほうがいいと思います。小3の女の子だったら、好きなアニメの主題歌とかを弾きたいと思っているかもしれませんし、そうでなくとも勝手に曲探して勝手に弾いてる感じでいくかもしれません。五線の用紙も常備しておいたら使うかもしれませんし。 とりあえずはストレスを感じないようにしてあげるのが一番では。歌の教室も会わない様なら止めて、別の所に移動する位の気でいてもいいと思います。

sunamino
質問者

お礼

随分とお礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。パソコンが壊れ、ようやくパソコンを購入しました。娘はあれから、先生にご相談して、簡単な曲や好きな曲を練習曲にして、ピアノを練習するようになりました。発表会にも出たりして、私も下の妹も皆で弾くようになりました。もう少し続けさせてみようかなと思っています。ありがとうございました。

  • allegrp99
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.2

ピアノを教えています。 ピアノを弾くにも歌って大事ですよ。私の生徒で、歌が好きな生徒には、歌を主体にした教材を使うことも多いですし、声楽出身の先生で上手に歌を取り入れている先生もいらっしゃいます。中学生くらいになると、結構弾き語りをやりたいという子も出てくるので、ピアノを習っていることは無駄にはならないです。(市販のJPOPの弾き語り楽譜は結構難しいです) 歌をレッスンにたくさん取り入れてくれて、ピアノは少し、という先生に代わるとちょっと違うのでは? ヤマハだとミュージカルコースかなと思います。児童合唱なんかも仲間が出来て楽しいかも。歌の先生は子どもを個人で教えるケースは少ないようです。 私がお近くなら見てあげたいですが、残念ながらちょっと遠いようですね。

sunamino
質問者

お礼

随分とお礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。パソコンが壊れ、ようやくパソコンを購入しました。娘はあれから、先生にご相談して、簡単な曲や好きな曲を練習曲にして、ピアノを練習するようになりました。発表会にも出たりして、私も下の妹も皆で弾くようになりました。もう少し続けさせてみようかなと思っています。ありがとうございました。

回答No.1

個人レッスンは高いですよ・・・。 ヤマハでも個人はあるとは思うのですが、検索をかけて見てはどうでしょう? また、せっかく5年も習ったピアノです。そろそろ自分の気の赴くままに音と遊ぶ世界に行ってもいいでしょう。 1万円ほどでそれなりのキーボードが売っています。そして、伝えてあげてください。 「譜面も何も要らない。ただただ、音で遊べばいい。」と。 鍵盤を押すと、いろんな音が選べるようになっています。ピアノとは違う音がたくさんあり、音が変わると気分も変わるものです。 この5年間は鍵盤に慣れるための期間。教室はもう要らないです。 今から音と遊ぶ感覚を養えば将来すばらしい作曲や音楽ができるはずです。譜面に踊らされるだけの音楽ならばやらんほうがいいのです。 どうしても耳で聞いてコピーしきれず、譜面を見て音のトリックを暴く。譜面とはそういう存在であるべきです。 この音を自由に組み合わせて遊ぶという感覚、楽しさを知らない限り、苦痛は永遠に続きます。多分、歌でも同じ運命をたどることでしょう。 また、カラオケに連れて行ってあげるのが今はベストだと思います。 教室でもやはり、課題曲があって、それをこなすための訓練しかできません。 今は音楽が嫌になっている時期ですし、しばらくはそっとしてあげればいいでしょう。キーボードをこっそり置いとけばそのうち勝手にやり始めるはずですし。 また教室を探す必要が出たら、地名と音楽教室で検索をかければかなり出てきます。おそらく、本人から教室に通わせてほしいとお願いが来るのでそのときに役に立ててください。

sunamino
質問者

お礼

随分とお礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。パソコンが壊れ、ようやくパソコンを購入しました。娘はあれから、先生にご相談して、簡単な曲や好きな曲を練習曲にして、ピアノを練習するようになりました。発表会にも出たりして、私も下の妹も皆で弾くようになりました。もう少し続けさせてみようかなと思っています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ピアノの練習方法 オススメがあれば是非

    小学生の頃5年ほどやっていたピアノをもう一度弾きたいと思っています。 集中力がないのか、楽譜を読むのがとても苦痛でしかたなく、何時間も楽譜を見つめたまま根負けしてピアノを閉じてしまっていました。 再び楽譜を開いてみましたが指も全く追いつかず、#が二つ三つでてくるとそれだけで楽譜を閉じたくなります。 長年ピアノをやっている友達に尋ねると私のピアノ教室とは違うやり方で教えていたようです。 楽譜を読むというのは基本ですよね? 楽譜を読むのが苦痛でなくなり、指を置けるようになる練習方法があれば教えてください。

  • 子どものフルート

    小学2年生の娘が「フルートを習いたい」と言いました。これまで音楽教室の経験は全くなく、近所のヤマハへ行くと、フルート教室は4年生からが対象でした。過去のご回答にもあるように、やはり今はピアノを習わせる方が良いのでしょうか?ヤマハにあるようなグループの音楽レッスン等が良いか、お勧めはありますか?

  • ピアノ初心者、コードで伴奏ができるようになりたい。

    こんにちは。 ピアノ初心者です。小学校の教員免許を取るために、大学の授業で初めてピアノを触りました。そのときはバイエルをやっていて、なんとか単位をとった程度でした。 それから何のレッスン・練習もせず約10年経ってしまいました。 子どもの歌など簡単なコード伴奏の楽譜を見ても、ちんぷんかんぷん。独学でコードの勉強を始め、理論もなんとなくは分かりましたが、とても子どもの歌に合わせて伴奏するまではいきません…。 独学に限界を感じてきており、ピアノ教室に通うべきか悩んでいます。楽譜を見ても、どんな感じの伴奏なのかが理解できないので、練習していても「これでいいのか?」と不安になります。 何の曲が弾きたいというわけではなく、簡単なコード伴奏が楽譜を見てパッとできるようになりたいのです。 自宅近くにヤマハ音楽教室があり、個人のピアノ教室もあります。 同じような経験がおありの方や、コード伴奏に詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 子供のピアノ

    子供のピアノの練習のことで相談させてください。 8歳の我が子ですが、5~7歳をヤマハ音楽教室(グループ)で習い、この4月から個人の先生に移ってピアノを習っています。 教室を移った理由は、グループ内で差が出てしまい、レッスンの内容が物足りなくなってしまったからです。個人の教室に移ってからはめきめき上達して親としてもうれしく思っていました。 ところが、ここに来て問題が発生してしまいました。 というのも、我が子は楽譜を読むのがとにかく苦手で、だんだん難しくなる曲に追いつけなくなっているようなのです。 もともとヤマハは耳から覚えて弾くスタイルなので、楽譜を読むレッスンではありませんでしたので、読譜の基礎みたいなものが身に付いていないのです。 その為、「こう弾くんだよ」と教えてあげれば弾くことはできますが、「楽譜を見て自分で読んで弾いてごらん」というと、それはそれは苦労して「難しいからもうイヤだ」と挫けてしまうのです。 親の私は音楽の経験が全く無く、子供の横で一緒にレッスンを聞いていて何とか簡単な楽譜をしどろもどろ読むことができるようになった程度ですので、私にとっても今子供が弾いている曲はとてもとても難しいです。 ちなみに今はバッハのメヌエットを弾いています。 ようやくメヌエットをつっかえながらも最後まで通して弾けるようになったと思ったら、並行してまた次の曲に入ってしまい、今度はなんだか追い立てられるように感じてしまっています。 ●ピアノのレッスンてこんな感じで普通なのでしょうか? 子供にとって弾くこと自体はそれほど難しいことでは無いようなので、暗譜さえしてしまえばすぐ弾けるのですが、そこに至までの大騒ぎにほとほと疲れてしまいました。 そこで質問なのですが、我が子のように ●「弾けるけど読むのが苦手」な場合でも、読むのは追い追いでまず弾くのが大事でしょうか? ●それとも多少物足りない簡単な曲でも、無理なく自分で読める事が大事でしょうか? 現在は自宅で私が一緒に楽譜を見て、子供が読んだのが合っているか確認しながら弾かせて、間違っていたら指摘してもう一度読ませるという練習をしています。これは干渉しすぎでしょうか? 将来音大とかピアニストとかは考えていないのですが、子供が「上手になりたい」と言うので一緒に頑張っていますが、正直結構大変です。 このまま難しくなっていったら、読むことが苦痛でピアノを嫌いになってしまわないかと心配しています。 ●楽譜をすらすら読めるようになるこつなどもあればぜひ教えてください。 私は全く無知なので、先生に相談する前に、皆さんの意見をお聞かせください。 長文でわかりにくくなってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • ヤマハジュニア科の子供について

    初めまして☆ 今年小3になる双子の息子と娘を持つものです。 息子と娘がヤマハ音楽教室に通っていまして、 引越しを期に自宅近くの個人教室へ行くこととなりました。 23歳という若い女性の先生ですが、二人とも気にっています。 そこで新しく渡された楽譜についてなんですが、 いままで練習曲をしていないということで「バーナムのオレンジ色」のみです。 私もピアノの経験がありますが、 その時は「オルガンピアノ」や「バスティン」「トンプソン」「チェルニー」 「ブルグミュラー」・・・などを使用していた記憶があります。 ですが、新しい先生から渡されたのは「バーナムのオレンジ色」のみ。 なんだか不安に思い、先生に聞いてみると 「今まで練習曲をしていないので指がふにゃふにゃなんです。 なので、バーナムを選びました。」 とのこと・・・。 練習曲だけでレッスンをして子供たちは楽しいのかと疑問に感じています。 ピアノの先生の皆様、このようなレッスンは普通なのでしょうか? もし、他の楽譜を子供たちに与えるとするとどのような楽譜でしょうか? 因みに、今まで使用していた楽譜は、 「ジュニア4 レパートリーブック・・」という本です。 中身は、ブルグミュラーのアラベスクなどが入っていました。 ☆娘のほうは指はふにゃふにゃですが表現力はあります。 ☆息子は力いっぱい弾くので、あまり表現するというのは難しいみたいです・・。 是非教えて下さい。宜しくお願いします!

  • 小学3年生の娘がピアノを習っています。

    小学3年生の娘がピアノを習っています。 今、バイエル下巻の75番くらいを練習していますが、小学3年生だとどの程度のレベルなのかわかりません。 娘は、1歳からヤマハの音楽教室に通っていて、4歳から個人のピアノ教室に変更しました。 5歳の時に引越しのため先生が変わったこともあって(教本も変わりました)、切り替える時間が掛かってしまったということもあるのかもしれませんが、本格的にピアノを始めて6年もやっているのに進みが遅いような気がします。 私は子供の頃にエレクトーンを習っていたのですが、ピアノのことは全く知識がありません。 本人は自分から進んで練習する感じではないので、あまりにも進みが遅いようなら辞めさせることを検討しようと思います。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ヤマハ音楽教室

    私は今、大学のサークルでアカペラをやっているのですが、今度、少しでも歌が上手くなるように、どこかの教室で歌を習いたいと思っています!! それで、近くにある教室はヤマハとかが多いのですが、ヤマハ音楽教室ってどうですかね? いいですか(^▽^)?誰か通ってる人がいたら教えてください☆ あと、ゴスペルを習うと歌が上手くなるのではと、アドバイスをいただいたのですが、ヤマハのゴスペル教室ってどうですかね??あと、ボーカルコースも気になってます! ヤマハのほかにも、いい教室とかありますかね?あったら、ぜひ教えてください♪お願いします!

  • 子供に歌を教えてくれる教室

    6歳の娘の事でお伺いします。 真剣に歌と踊りを習いたいと、かねてから言って います。ピアノやスイミングのスクールは近所にも 沢山あるのですが、娘は歌が上手くなりたいと言うので そういう教室を探しています。大人の為のボイストレーニングのスクールはたくさんあるようですが、6歳の子供を 教えてくれるようなところがあるのでしょうか・・・。 ご存知の方、教えてください。神奈川県在住なので できれば、近くにあれば・・・と思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ピアノ 幼児の習い事 

    幼児の習い事(ピアノ)について質問させて頂きます。 私はピアノを4歳の頃習っていたのですが、楽譜が全く読めず、練習するのが苦痛で1年で辞めてしまいました。小学生に上がると、周りの友人達は上手にピアノを弾ける子が多かったので、小学生時代からいまだにコンプレックスを持ち続けております。 大人になった今でも、楽譜を見てもさっぱり分かりません。 楽譜を読め、楽器を演奏できる人を心から尊敬します!! 現在、子供(0歳)を持ち、自分の子供には音楽の楽しさを知ってもらいたい、ピアノを弾けるようになってもらいたいと考えております。そこで質問です。 ●絶対音感は小さい年齢でないと、身に付かないと聞きました。 0歳児なので、まだピアノ教室には通わせることはできないかと思います。具体的にどのようにすれば絶対音感は身に付くのでしょうか? 家庭でもできる方法を教えて頂きたいです。 ネットで調べておりましたら、七田教育研究所から、幼児に「絶対音感を身につけるCD」が発売されています。 こういったCDを利用すれば良いのでしょうか? 他にお薦めの教材がございましたら教えて頂きたいです。 絶対音感の話からは、それますが、クラシック音楽などの本物の音楽に触れさせることも大切ですよね。 ●ピアノ教室には何歳ぐらいから通わせれば良いですか? ●楽譜はどのようにすれば読めるようになるのですか?小さい子供でも本当に読めるようになりますか?大人になった私でも、全く読めないので、自分の子供が本当に楽譜を理解できるのか自信がないです。 ●ヤマハ音楽教室・個人の先生、どちらに教えて頂くのが良いですか? ヤマハの場合、「音階の勉強の時間」もあるので、楽譜を読めるようになると聞きました。私は個人の先生に習っていたのですが、特に、音階だけを習う時間はなかったように思います。 ●ピアノは家での練習が必須ですが、楽譜を全く読めない母親が、自分の子供にピアノを習わせて、練習中に分からないことを聞かれても、答えられる自信がございません。こんな母親でも、子供は上達しますか? ●子供のレッスン時に一緒に付き添って、先生の指導をそばで聞かせて頂いても良いですか?母親にそばで練習風景を見られていたら、教える側としては、気を使うものでしょうか?嫌がれますか? 私自身、ピアノが全く弾けないので、子供が自宅で練習する際、少しでも、先生のおっしゃった事を、家庭でも繰り返し教えてあげたいと思っております。 お詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。

  • ピアノの譜読み

    私は5歳から小学六年生までヤマハで2人の先生にクラシックを教えてもらいました。 その後1度辞めて高校二年生くらいから独学と個人ピアノ教室の先生にお願いして月に2回ほどレッスンを受けました。 今は受験のためレッスンはしていません。 わたしは幼い頃から楽譜を読まず、音で聴いて覚えてきました。 そのため、難しい曲になると細かな楽譜の指示を捉えるのに時間がかかります。そういうときはたくさんのピアニストのCDを聴いていろいろ模索します。 耳を頼りにしてきた自分が悪いのですが、久しぶりにピアノを弾こうとしたときに楽譜が読めず驚きました。 ちなみにヤマハのピアノレッスンのときは主に聴音や先生が弾いた曲を聴いて続けて弾くということをしていました。曲は発表会のときくらいしか練習しませんでした。 (インベンション、ピアノソナタ、お人形の夢と目覚め、前奏曲など) 問題は大学でもピアノを弾くことです。 試験はなんとかなりましたが、楽譜が読めないのはネックです。本当に五線譜から外れると分かりません。ヘ音記号になるとパニックです。笑 聴音でピアノを弾くことはやはりあまりよくないですか?