• 締切済み

超伝導の転移温度

超伝導体に磁場を印加すると超伝導転移温度が低温側へシフトするのは何に起因しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.1

詳しい説明はできませんが・・・ 超伝導になるためには、電子がクーパー対をつくる必要があります。 クーパー対をつくる電子のスピンが逆向き「↑↓」(シングレット)なら、強い磁場によって、クーパー対が破壊されます。 クーパー対をつくる電子が同じ向き「↑↑」(トリプレット)の超伝導だと話は変わってきます。

zizou_z
質問者

お礼

クーパー対に起因しているのですね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 反強磁性転移の磁場依存性

    熱力学的な観点からなのですが、強磁性体の熱容量の磁場依存性は強磁性転移ピークが磁場を大きくしていくと高温側へピークシフトし、反強磁性の場合は磁場を大きくするとピークが低温側へシフトしていくと学びました。強磁性の場合は、高温側の熱による揺らぎが大きい磁場で強制的に強磁性秩序を作っていて転移温度が上昇するとイメージが沸くのですが、反強磁性の場合はなぜ低温側にシフトするのでしょうか? 強磁性のイメージも間違っているのでしょうか・・・

  • 転移温度・エントロピー

    転移温度以下において、超伝導状態のエントロピーよりも常伝導状態のエントロピーの方が高い・・・ らしいのですが、なぜ転移温度以下でそのようになるのかさっぱりわかりません。。 どなたか教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 超伝導について

    超伝導について質問させて下さい。 超伝導の臨界温度とは抵抗が0になる温度のことですよね? では転移温度とは何なのでしょう? どのようにして求められるのでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。

  • 超電導体の超電導特性

    なぜ,超電導体は温度を低下させると 超電導特性が向上するのですか? (液体窒素77Kと液体ネオン30Kで冷却した場合の捕捉磁場強度の違いなど) 素人なので,理論などが全然わからず困っています. よろしくお願いします.

  • 超伝導って何?

    超伝導ってどういうことなんでしょうか。 なんか、ものすごい低温じゃないと無理とからしいですけど 超伝導の温度が常温とかってあり得るんですか? 私が調べた限りの知識ではよくわかりませんでした。 お勧めのサイトとか、軽い説明とかよろしくお願いします。

  • 超伝導について

    超伝導体を液体窒素で冷却し、磁石に近づけるという浮遊実験をしました。 冷却時のことについて、磁場中冷却とゼロ磁場冷却とでは、何が違うのでしょうか?

  • 超電導バルク体の浮上原理を教えて下さい。

    着磁した高温超電導バルク体に外部磁場を印加したら浮上するのですが,その原理が分からないので教えてください.ちなみに、今考えているのが,「着磁した時バルク体は磁気エネルギーを持ち,そこに外部磁場が印加され,バルクは侵入してこようとしている磁束を排除しようと(内部の磁気エネルギーを一定に保とうと)してその内部磁気エネルギーと外部磁気エネルギーの差が浮上エネルギー(位置エネルギー)に変換されてバルク体は浮上をする」です. 同ですか,実験結果と合わないんです.すいませんが,ご指導お願いします.

  • 超伝導体がなぜ超伝導になるのか教えてください

    超伝導体の中では、電子が不純物(原子核)と衝突した場合に得る(または失う?)エネルギーがエネルギーギャップよりも小さくなるため、電子は不純物とぶつからないのだ、という意味のことを本で読みました。  超伝導体の中で電子が得る(または失う?)エネルギーがエネルギーギャップよりも小さくなるのは、なぜなのでしょうか。  また、超伝導体の中のこうした不純物(原子核)を「転位」というそうですが、それはどういう意味から不純物を転位と呼ぶのでしょうか。 また、超伝導が低温でなければならないのはなぜでしょうか。 電子がペアになって動かなければならないからだと聞きましたが、なぜ低温なら電子はペアになって動けるのでしょうか。また、ペアになったらなぜ超伝導になるのでしょうか。 何卒よろしくご教示のほどお願い申し上げます。

  • 超伝導実験にて…

    超伝導実験で、転移温度(臨界温度)Tcを測定する実験をやったのですが、電気抵抗と温度の関係からTcを出すのはわかるのですが、帯磁率からTcを出す方法がわかりません。そもそも実験では、帯磁率からTcをだすために、粉末状の超伝導体をカプセルの中に入れそれをコイルの中にいれて、そのコイルに電流を流し超伝導体の温度を変化させるとコイルの周波数が変化するといったことを利用しているのですが…。周波数の実験データはあるのです。周波数と帯磁率にはどのような関係があるのでしょう…。また、帯磁率と電気抵抗のTcには違いがあるのでしょうか?教えていただけないでしょうか?

  • 超電導について

    超電導体のことについて調べています。 以下のことにいて、お聞きします。 (1)高温超電導体の電流‐電圧特性を計測した場合、グラフが指数関数ぽい形にならなければならないのは、なぜですか。 (2)例えば、3mm幅と5mm幅の同じ超電導体試料の臨界温度を測定したとします。なぜ、幅が違うのに臨界温度が同じになるのが望ましいのでしょうか。