• ベストアンサー

地位のある者の責任?

こんばんは。 変なタイトルですみません。 海外には「地位のある者はそれに応じた責任と務めがある」という考えがあると聞きましたが、それについての文献などご存知ないですか? また、具体的にはどのようなことでしょうか?? 海外の歌手や俳優が募金、チャリティー活動などよくしていますが、あの行動・思想はどこから来ているのか、疑問に思いました。 何かしらの哲学があれば知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.1

ノブレス・オブリージュのことですね。 参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/ノブレス・オブリージュ 「貴族の責任」「高貴な義務」ともいいます。 封建的社会にできた考え方で、地位の高いもの(王族・貴族)は支配している者を守り生活が成り立つようにする義務がある。すなわち彼らが生産し収穫するものが、自分の生活を支えているから、という考え方です。 日本でも江戸時代までは普通な考え方でした(そのため富裕者を「有徳」と表現することもありました) もともと、王権や貴族などの支配階級は、強制的な支配権を持つことにより、持続可能な社会を作ることが目的でした(つまり、どんなに餓えていても来年用の種は強制的に残すなど) それが元になり、貴族などに富を集め、非常時には貴族が義務としてそれらを放出することで、貴族も平民も農奴もひとつの社会として持続可能だったという方法です。 また戦争などの場合、貴族の子弟は子供のころから戦術論なども習っているため、率先して指揮を執り、先導して敵と戦うために一般兵卒よりも死亡者が多かったという事実もあります。 もちろん人間ですから、中には強欲なものもいましたし、きちんと義務を果たさないものもいたでしょう。 しかし、実際にはほとんどの貴族がこのような責任を果たしたと考えられています。 日本でも、鬼平鬼平犯科帳で有名な長谷川 宣以(実在の人物)なども私財をなげうって、犯罪予防に取り組んだ人物もおり、明文化はなされないものの、同様の思想はあったといえます。 またこのような地位につくべき子供に与える知識の総称を「帝王学」といいます。

その他の回答 (4)

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.5

#2からの追伸 「貴族なら貴族らしく」というのが「ノブレス・オブリージュ」ですね。これは欧州には色濃く残っていますが、その理由はいまだ欧州が貴族社会だからですね。階層社会が現存するゆえ、言い直せば貴族社会の維持のためのものといえますね。 「武士なら武士らしく」という意味ではかっての武士道と同じことですね。これは階層社会の維持目的だったですね。 外国人が日本人によく発する言葉は「金持ちなら金持ちのように振舞え。」ですね。この意味は、大変な金持ちの国なのに貧乏人のように振舞うのが不思議ということですね。 これと、 「海外の歌手や俳優が募金、チャリティー活動などよくしています。」 とは思想がまったく異なるということですね。 海外の歌手や俳優は貴族ではありませんから、「貴族なら貴族らしく」などという考えでやってるわけではないのですね。 「金持ちなら金持ちらしく」というのが正しいのでしょうがこの精神的理由が#2ということですね。 イギリスでは税金を大量に納めると国への貢献からサーの称号を得て一代貴族になることもありますが、一般的ではないですね。 俳優や歌手は養子を育てるという社会奉仕もしてますね。 アメリカでは自分の子供より養子が多かったりしますね。 開発途上国からの養子が多いので、これはややもすると人買いのように見らますが、開発途上国には良いことだと思いますね。 「行動・思想」もいろいろ複雑なのですね。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.4

他の方が言うように、ノブレス・オブリージュ(ノーブル・オブリゲーション、日本なら武士道。 例えば有名人ほど、罪を犯すとバッシングされますよね。 有名人は人に多くの影響を与えるので、人々の模範たるべき行動を要求される。 例えば裁判官は地位が高いので、模範たる行動をするよう要求されるので、罪を犯した場合、「社会に影響を与える地位にあるものが」ということで、他の犯罪者に対するより厳しい罰が与えられる。 海外の有名人は、人々の模範たる行動をやる義務があるってことで、チャリティーとかやりますが、対象は主に金持ち向け。 金持ちから金を出させるわけです。 金持ちは才能や運に恵まれたからなったわけで、その恵みを独占せず、才能に恵まれず貧困にあえぐ人に才能の一部で得た金で養うって考え。 ユダヤ教の隣人愛から来るのだと思います。 ロータリークラブとか秘密結社の中にもこの考えがあるの。 フランス革命を指揮したある秘密結社。 腐敗した王族とキリスト教会を攻撃したわけですが、地位があるものが、義務を果たしていないということで、倒すことになったのだと思います。 地位が高いほどに多くを要求され、要求にいつまでも応えないでいると、地位をひきずり下ろされるってことです。 武士道も、武士は平民の模範たるであるべきってことで平民よりもっと自分を律するべきだってなったんじゃないかと。 じゃないと、支持されなくなり一揆が起こされちゃいますから。 明治維新も秘密結社が起こしたものとされ、倒幕運動が起ったとされます。 明治政府は義務を果たしていないってことで、倒される対象になったのではないかと。 だから倒されたくなければ、義務を果たすしかない。 それだけ地位が高い人は多くを要求されてしまうので。

  • pupurpu
  • ベストアンサー率15% (29/192)
回答No.3

いい質問ですね。 回答を見て勉強になります。 ノブレス・オブリージュが日本にもっと浸透するといいですね。 みんなが意識して見始めると、常識になっていくんでしょうか。 やはり、社会的責任あるものの義務や規範がなさ過ぎてますね。 国民が弱いんでしょうか。主権なのに。権力の横暴を許してますね。

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.2

>>何かしらの哲学があれば知りたいです。 ですか。 新約聖書に「金持ちは天国に入ることは難しい」という意味のことが書かれているからですね。 貧しい者は天国に入りやすいんですね。 クリスチャンはこれを子供のころから刷り込まれるのですから、地位が上がって収入が増えるほど怖くなるのですね。 これに関しては有名な、金持ちでけちのスクルージ叔父さんの話がありますから探してみてください。イギリスやアメリカではみんな知ってますから。 そこで、チャリティやボランテイアー、寄付、その上、養子を育てることで、その罪悪感から逃れるというのが習慣になってるだけですね。 成功したものは大体、自分の子供のほかに養子を育てますね。これがステータスですね。寄付も莫大であれば等価ですけどね。 富は悪という宗教に染まってるからで、日本人では到底理解できないですね。

関連するQ&A

  • 探しています。

    結構昔だと思うんですが、私が中学生の時に英語の先生が聞かしてくれたんですが、題名はユアーザ・ワンかユア―ザ・ワールドだったのかちっょと分かりませんが、たしかチャリティー活動で海外の有名な歌手が集まって、募金のために歌を作った曲があったと思うんですが、どんな曲名だったんでしょうか?どこを探してもないんですが、どこかにないでしょうか?教えてください。

  • 熊本の支援についてお伺いいたします。

    熊本の支援についてお伺いいたします。 町中で募金活動する方々を拝見して思うことがあるのですが、何時間募金しても、それほど集まってないように見受けられます。 募金活動されている方は、意味のあることと思うのですが、あまりにも時間をかけすぎるには割が悪いと思います。 芸能人は社会的地位を利用してチャリティーコンサートとかを派手にやり、一気に大金を寄付されております。 我々一般人も、チャリティー労働とか無いのでしょうか? 例えば一日働いて、その対価を熊本に送金してくれるような日雇い労働などあると助かります。 一日働いて5000円もいただけるなら、募金より割が良いと思います。 募金活動はそれこそが意味のあるとこと思うので否定している訳ではありません。 自分の出来る範囲で可能な限りの寄付をしたいと考えているのです

  • 芸能人のチャリティーイベントで

    とあるタレントさんが今回の震災のチャリティーイベントに 参加されるそうなので、自分も参加したいと思っています で、もしタレントさんが募金の呼びかけなどで街頭に立ったりしたとき 動機はかなり不純ですが、そのタレントさんの募金箱に募金したいと思っています その時、タレントさんに声かけたいのですがなんて言ったらよいでしょう 「頑張ってください」じゃ変な気がするし、「(活動してくれて)ありがとうございます」 じゃ的外れだし、何も言わないのもなんだかなぁ・・・ 皆さまでしたら何と言いますか?

  • 学生による企業への企画

    大学1回生の者です。 わたしはいま海外ボランティアのサークルに入って活動をしています。その募金活動の一貫として、今度バスケットボールのチャリティー試合を企画しています。そしていまある旅行会社が私達の団体のスポンサーになってくれるかもしれないという話があります。もし協賛してもらえれば、私達もいままで以上に幅広い活動ができると思うのですが、この話が進むには、そのチャリティー試合において、その旅行会社がどういうメリットを得るかなどを企画しなければらならないのです。バスケットボール試合にて旅行会社のメリットとなる企画って何かありますか?つたない文章で申し訳ございませんがいい案があればお願いします( ; ; )ちなみにそのバスケットボールの試合の優勝チームの景品予算は10万円と考えています。

  • 24時間テレビの意義

    みなさん、こんにちは。 少し物事を横から見たような質問ですが、 ご理解のうえ、お答えください。 よく各局が24時間、ときに27時間くらいの一日がかりのチャリティー番組をやりますが、本当に意義があるのでしょうか? 「今回の募金で~~億~~万円集まりました!!」と いっておりますが、実際にはその番組の制作費や出演者の出演料、お揃いのTシャツを注文したり、 大きなセットを作る費用のほうがよっぽどかかっているように思います。一日かかってテレビ局を動かしているのですからエネルギーも相当消費するでしょうし。。。 実際にはその分のお金をそのまま募金したり、節約するほうがよっぽど社会のためになるのではないでしょうか? お祭り騒ぎのように年に一回よりももっと頻繁にアピールした方が記憶が風化することなく意識が定着するのではないでしょうか? 芸能人が呼びかけるのではなく、芸能人自体が募金をしたほうがいいと思いますし。。 芸能人だからお金をもっている、、というわけではなくてまず自分たちが身を切って行動するという意味でです。 みなさんは24時間テレビに本当に募金活動や福祉貢献としての意義があると思うでしょうか?もっと頻繁に小さい規模でテレビ局が動いた方がいいと思う私の考えのほうが現実味がないでしょうか? お手柔らかなご意見をお願いします。

  • 募金活動について

    ヒカキンの募金について 称賛されてますが私は良く思わないです 何故かというと まずヒカキン募金の呼びかけについては 今この大変な時期に仕事も人数少なくやお給料も減る一方なのに募金の呼びかけはハテナ?です 別に強制ではなく募金のお願いですけど。 ヒカキンみたい金持ちが大金募金しとけばいいと思います 所で私は募金を信じてません 例えお金払った所で本当にそのお金が使われているのか 私なら実際に行動して目でみてから自分がこの人達にお金使いたいと思ってからお金払います (例:海外とかによくある子供のホームレスなどに 少ないけどこれでご飯食べてねとお金渡すなど) ホームページなどでうたわれている言葉は信用してません 今回のヒカキン募金含め 3.11の時の野球選手の募金活動(これもお前ら破格の給料もらってるんだから自分らが大金寄付しろよと思いました) 24時間テレビなんか言わなくても、おかしすぎな募金活動です。(出演者は大金お金もらい働いて募金つのる) 何故みんな募金活動するんですか? 病気の子の為に大金が必要ですの募金は 街頭でがんばっていて胸うたれたら払うかもしれません ただHPのみで募金を募っていたら絶対に払いません

  • 武道の人間形成。

    武道の人間形成。 武道では人間形成を重視していますね。わたしは武道ではありませんが西洋剣術というそれに類似したようななものを趣味としております。私自身はあくまでも趣味と研究を目的としていましたが、最近、若者がエクスカイヤ(従騎士。弟子のようなもので師弟関係を契約する)を申し込んできました。 海外ではこの関係のシステムはきちんとあり、マスターレベルはすばらしい人ですが、日本のグループは小さくマスターなどはいません。私のグループはノブリス・オブリージュを大切だとしていますが、道徳を教える団体ではありません。遊びと活動のなかでそれが養え、日常に生かせればよい程度の認識でした。 単に技術的なことを教えたり使用する武具の援助をするだけならよいのですが、しかし、この関係となると騎士道といった精神面をむしろ教えていかねばなりません。これは相手の精神、価値観、思想、哲学にわたしの行動が強く影響をあたえることになります。若者一人の将来を左右することにあり、非常に責任が重大で(積極的ではなくても)マインドコントロールをすることになるからです。 私自身、人間形成がなっているとは露ともおもっていません。 日本の武道では剣道始め「人間形成」が大きくうたわれていますが、具体的にはどのような指導をしていますか? 武士道そのものを話題として価値観、思想、哲学をことばで語るような指導をしていますか? 礼儀作法など形や武術を通じて学ぶ云々ということではなく、武道を通じての思想教育をどのように実践し日常にいかしていますか? 師範はその師弟関係の重大さをどのように認識し行動をしていますか?

  • 震災の記憶は忘れましたか?

    日頃の忙しさに窯かけまして、すっかり津波震災のことは、忘れていったと思いますが、いまのみなさまの気持ちはいかがなものでしょうか? すでに他人事 自分ごとのように気にしている 忙しいのでかまっていられない。 暇さえあれば募金をしている。 募金のあやしさに疑いなにも支援していない。 震災関連のサイトに書き込みし、自分の思いを伝えている。 実際に現地までおもむき、支援活動をしている。 福島に住んだのが元の祭りと地獄の考えをもっている。 いずれの考えも少しずつかするのでどれにも当てはまる。 いろいろな思いがあるでしょうけども 皆様方は実際にはどのようなお考えをお持ち合わせでしょうか? 筆者は、ひまわりの種を贈り、現地にはいかず、考えるだけで行動にはほとんど表さず、サイトに書き込みすることは少ししたかと。 こんなところです。

  • 〇〇ちゃんを救う会(海外で生体肝移植をするための募金)について思うこと 

    今までずっと気になっていながらタブーのようで 誰にも聞けなかったことがあります。 よく街頭や新聞などで「〇〇ちゃんを救う会」という募金を目にします。 なぜ一般人の子供ひとり救うために人様から募金を募るのでしょうか。 もちろん一般人の子だから有名人の子だからというのではありません。 お金がなくて治療が受けられない子供(だけでなく大人も) はいくらでもいると思います。 それなのに海外で生体肝移植をする時に限ってなぜ こういったことが行われるのでしょう。 みんな苦しい中でも自分のお金で治療しているのではないのでしょうか。 そんな多額のお金があれば、もっとたくさんの子供が 救えるのではないかと思ってしまうのです。 例えば発展途上の国で日本なら治る病気で亡くなっていく子供たち、 ミルクがなくて飢えでなくなってしまう難民の赤ちゃんたち。 人の命は誰であり平等で、ひとりでも救える命は救いたい、 それは分かるのですが・・。 みなさんはこういった募金活動についてどうお考えですか。 募金したくなければしなければいい、募金したい人だけすればいい という回答は私の疑問の解決にならないので ご遠慮頂きたいいと思います。 文章が下手で自分の考えがうまく表現できないので 全面的な非難のように取れてしまうかもしれませんが 関係者の方すみません。 募金活動について納得できる回答が得られれば幸いです。 (回答が多い場合お礼はまとめてになるかもしれません)

  • 復習するは我にあり?

    中高の整備委員、美化委員からは 人は無責任に見えても 色々と事情があるのだと言う事が分かった。 哲学をして世の中の問題を解決しようと強く思った。 大学に入ってみると 教育大なのに受験に疲れて元気なく、また採用試験に有利と言って 校内暴力に対して少林寺拳法をやってるのを見た。何か違うと思った。 大学をやめて野に下り ドロップアウトして最底辺の生活をした。力が抜けていった 最底辺は楽だが 充実しない。バイトをしながら考えに考えた。 仕事に就いた 労働をした。考える事もあまり出来なくなった。 東京に出た 情報量が多かった。色んなものを見たが病気になってしまった 障害者になった 今まで出来た事が出来なくなった。 就職した 弱者の立場が分かった。 仕事をしながら考えた 存在性思想に辿り着いた。 家庭教師をした 出来ない子の悩みや喜びが分かった。 存在性思想を宣伝した 分かってくれる人は僅かだた。 時間ばかりが過ぎた だんだん空しくなってきた。流された。 今 存在性のことを書いたが やはり反応は少ない このまま私は消えていくのだろうか?残念だ。 私はどうすればいいのでしょうか? (1)このまま消えていく (2)哲学をやめて楽しむ (3)哲学を頑張って乗り越える (4)哲学をやめて苦しむ (5)早く天国社に行く。 さあどれでしょうか?