• 締切済み

シリコン製の型は蒸し器で使っても大丈夫?

シリコン製の製菓型や弁当用カップをいくつか(メーカーはバラバラ)持っています。 いずれも「レンジ・オーブン・食洗機は○」「直火・オーブントースターは×」と表示のある製品です。 (1) こういったシリコン製の型はガス火の蒸し器(二段になっていて、下段に湯をはり、上段に蒸したい物を入れるタイプ)で使用しても溶けたりしないのでしょうか? (2) 蒸し器を使用せずに、 金属製のプリンカップなどにシリコン製の型を入れて生地を流し込み、そのまま鍋にじか置きして湯を張り蒸す、という方法をとった場合。 シリコン製の型が溶けたりしないでしょうか? この場合、二段蒸し器より火のあたりが直接的かつ強くなってしまうと思うので、心配です。 (1)(2)ともに こういった製品にお詳しい方、実際に作ったことがある方などのコメントをお待ちしております。 なお、ほぼ同内容の質問を他サイト様で投げかけてみたところ、 実際に使用したことがある等の確実な根拠のあるご意見はいただず終了してしまったため、 こちらに書き込ませていただいたことをお断りします。

みんなの回答

  • Antithese
  • ベストアンサー率33% (202/606)
回答No.1

 シリコン製品の耐熱温度はだいたい200~250℃程度です。  レンジ・オーブン・食器洗い機で使えるのは、これらの調理器具ではシリコンの耐熱温度を超えることが無いためです。  直火やオーブントースターで使えないのは、逆に250℃を超える高温になることがあるためです。  蒸し器での使用は可能です。  と言うのも、蒸すと言うのは水蒸気を介して加熱する調理法ですので、加熱温度が100℃(水の沸点)を超えることは無いからです。  鍋に直に置いて湯を張って蒸す場合も同様で、鍋に湯が残っている限り、100℃を大きく上回ることはありません(鍋に直置きのため、100℃をわずかに超えることはあります)。これは温度が100℃を超えると周囲の水が気化して熱を奪うためです(だから水がある限り100℃を超えることは出来ません。紙鍋が燃えないのと同じ理屈です)。  いずれもシリコンの耐熱温度までだいぶ余裕がありますので大丈夫です。

ojiron
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • シリコンの製菓容器を蒸し器で使いたいけどこわい

    シリコン製の製菓容器がいくつかあります。 メーカーはばらばらですが、 電子レンジOK, オーブンOK, 直火NG だったはずです。 この場合蒸し器はOKでしょうか・・・ 外装を捨ててしまったので問い合わせ先がわかりませんが、 一般的に蒸し器はOKなんでしょうか。

  • ケーキの型について

    こんにちは。いつもお世話になっています。 ケーキの型について2点教えてください。 1.パウンドケーキの型は、鉄製のものと紙製のものがありますが、 作り方や仕上がりでの違いはあるでしょうか? 2.カップケーキの型は、紙製のものと半透明の弾力のあるプラスチックのような(シリコンではない)素材のものがありますが、後者もそのままオーブンに入れて焼けるのでしょうか? あの型の素材はなんでしょうか? どちらかのみのご回答でも結構です。よろしくお願いします。

  • お菓子の型について

    今、友達とハロウィンにお菓子持ち寄り計画を立てています。 カップケーキを作ってデコろうかなと考えているのですが、 残念ながら家にカップケーキの型がありません。 そこで型の購入を考えているのですが、 (1)厚紙の型 (2)シリコンの型 (3)スチールの型 どれがお勧めでしょうか。 今までは、(1)しか使ったことがありません。 使いやすいさ、経済的な面などを、実際に使われている方のお話をお伺いしたいです。 よろしくお願い致します。

  • シリコン系ソルベントって何?

    客先からの製品図面に「型の潤滑にシリコン系ソルベント使用不可」の注記がありますがどのようなものでしょうか。 グリスなどに含まれているものなのでしょうか。

  • 手作り石鹸の生地を入れる容器:シリコンは?

    先日とっても可愛い型を見つけ購入したのですが よくよく見ると材質が「シリコン」とありました。 ただ、オーブン使用や冷凍も可能とあり、具体的には -40℃から230℃まで耐えるとの記載。 どうしてもこのシリコン型を石鹸生地を入れて固める容器に 使いたいと思っているのですが、シリコンって大丈夫でしょうか? 容器の材質についてご存知の片ぜひアドバイスをお願いします。 もし、カテゴリー違いでしたらお知らせ下さい。

  • プラチナシリコンのカヌレ型

    カヌレを作ろうと思って型について調べたところ、銅製が1番良いということで近くのキッチン用品専門店等に行きましたが、うちの近所にはどこにも売ってなく、結局ネットで探して購入しました。 銅製は値段が高く個数を揃えるのに大変なので、調べて評判が良かった会社の『プラチナシリコン』の型を購入。 お菓子は趣味程度に作るのですが『シリコン型』を購入したのが初めてで扱い方がよく分かりません。 今日注文した型が届いたのですが、取り扱い(洗い方や保存方法.利用方法etc…)についての説明が全く添付されてなく注意点等が分からなくて困っています。 『シリコン型の取り扱いについて』また『カヌレをシリコン型で焼く時の注意点&ポイント』等が分かる方がみえましたら、教えて頂けないでしょうか?? ついでに、シリコン型は焼き色がつきにくいと言われますが、私が購入した型で実際作った人の感想を読んだところ『ちゃんとカヌレ独特の焼き色がつきました』ということだったので購入を決めたのですが、シリコン型でカヌレを焼いたことがある方の経験談も聞けたら嬉しいです。 もし、焼き色がちゃんとつかなかった場合の解決策等も聞けたらありがたいです。 ちなみに、我が家のオーブンはガスオーブンで、温度調節は庫内一律でしかできず、上段&下段で分けての温度調節は出来ません。

  • 保温容器(?)型の電気蒸し器

    表現難しいのですが、題名のような蒸し器専用の一芸家電って無いものでしょうか。結局安い炊飯器にせいろ入れて蒸すのが最強ですかね? 最近は電気フライヤーとか一芸家電の電気調理器が結構あります。ああいう類で蒸し専用調理器とか無いものでしょうか。ただ蒸せばいいというのではなく、全体が炊飯器みたいに断熱性のいい奴がいいです。 話飛ぶんですが、電気は発電所でガスを燃やして発電・送配電考えると熱効率40%とかになるのでガスそのまま燃やしたほうが得かと思いきや、ガスレンジの伝達効率って56%程度なので鍋をそのまま火にかけてもそんなに熱効率いいわけじゃないです。さらに鍋って保温容器じゃないので鍋が室内に熱を輻射しまくります。この熱を逃がすのって熱効率的にバカバカしいです。 煮るとか蒸すとかって一度温めれば後は保温するだけなので、炊飯器みたいに保温容器になっていれば省エネで、ガスレンジで鍋を直火にかけて蒸すのを逆転できると思います。しかも炊飯器みたいに保温容器になっていれば室内に熱をふりまかないのでこれからの暑い季節に冷房に負荷かけずに済みます。もちろんガスと違って火を燃やさないので換気いりません。 炊飯器みたいに断熱性良くて中が蒸し器になっている製品無いものでしょうか。

  • 湯煎焼きプリンのカップ 一般的な耐熱ガラスはOK?

    オーブンでプリンを焼きたいのですが(150℃ぐらいで湯を張った天板にのせて焼きます)、気に入ったガラス製のプリン容器が見つかりません。 ○イ○ックス社(もしくは○ワキ)の耐熱ガラス製のプリンカップはよく見かけるのですが、それ以外で一般的に「耐熱ガラス」と言われるカップやグラスは代用できないのでしょうか。(例えば○ュラレックスとか○ダム、中国茶やハーブティに使う耐熱ガラスカップなど)。 同じ耐熱温度の表示でも「レンジOK・直火NG(オーブンNG)」「レンジ・オーブンOK」とわざわざ表記していますのでやっぱり無理なんですよね?湯煎焼きタイプならいけそうな気もするのですが・・・。 またステキなオーブン使用可のガラス製デザートカップ(用途は主に湯煎焼きプリン)がありましたらぜひ教えてください!

  • シリコンの剥がし方

    水槽などの隙間を埋めるために充填してある軟らかい半透明なシリコンを簡単に剥がせる溶剤でもあれば教えて下さい。実際には樹脂製品と金属部品の隙間を埋めるために使用されているシリコンを上手にはがして金属部品を交換したいので色々な方法を探しています。今は力ずくでやれば 何とか剥がれますが手間がかかり過ぎるので実行していません。今後樹脂製品が不足してくる為金属部を交換する事が必要なためアイデアを募集します。宜しくお願いします。

  • ガスオーブンで使用できる容器の見分け方

    『オーブン使用可能』と記載された容器でも、ガスオーブンだと割れてしまうという風に聞いたことがあるのですが、実際どうなのでしょうか? 今は電気オーブンを使用していますが、次に購入するならガスオーブンを…と思っているので、ガスオーブンではどういう容器が使えるのか知りたいです。 今の電気オーブンでは、 ・100均にあるような白いココットやグラタン皿 ・陶器?のようなグラタン皿(裏底はざらついています) ・パイレックスなどの耐熱ガラス容器 ・ケーキ型各種… などを使用しています。 さすがにケーキ型とかは大丈夫だとわかるのですが、他の物は不安です。 新しく容器を購入するときに注意して見てみても、結局 『オーブン使用可能』としか書いていないので不安になります。 手持ちの容器が使えなかったとして、これからどういう物を買えばいいのかも知りたいです。 そもそも直火不可=ガスオーブン不可 ということになってしまうのでしょうか? 直接容器に火が当たるわけではないので、直火というわけではないかなぁと個人的には思うのですが…。 詳しい方、ガスオーブンを実際に使用している方など、 教えて頂けると嬉しいです。

専門家に質問してみよう