• ベストアンサー

ロードバイク擦り傷の補修について

昨年購入したGIANTのロードバイクについて、大事に扱ってきましたが、本日一時降車した際、コンクリの壁面に擦ってしまいました。そのため、チェーンステーに6・7箇所、カーボンフォークのGIANTのTの部分に塗装禿げ傷が出来てしまい、少しでも目立たないように補修したいのです。車用でも自転車用でも構いませんが、お奨めの補修剤あるいは改修方法をお教え願えませんでしょうか。 いずれ多少なりとも傷は付くでしょうし、ホンの気の緩みとはいえ、一部荒れたコンクリの地面に、細心の注意を払わず置いてしまった自分のせいなのはわかっていますが、アドバイスお願いいたします。気にしないようにする、というのは承知しておりますが、室内スタンドで常に見える側ですので、少しでも目立たないようにしたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

初めまして。 車用のは皆さんが書いてらっしゃるので、わたしはちょっと手軽に出来るものを。 まず色あわせが大変なのはご理解いただけると思います。車の専門家でも何万も取って微妙に違うなんてことはざらです。 なのでそこは飛ばします。 面積がそんなに広くないという前提で話します。 私のお薦めはマニキュアです。100円ショップので十分です。マニキュアは乗せたときにやせにくいのです。一般的な塗料はやせてしまい、そこだけ違和感が出てしまいます。マニキュアの場合、すこし多めでも後から目の細かいペーパーでならしてやれば大体うまくいきます。 下地処理はきっちりしてください。この作業が全体の8割と言っても過言ではありません。 擦れていないところはマスキングテープを貼りましょう。 キズとその周辺の3㎜ほどの部分を少し粗めのペーパーで研ぎ、キレイにします。その後油やゴミが付いていないかきっちりチェックしてください。あるなら中性洗剤で洗いましょう。パーツクリーナーはダメです。 そのあとに目立たないところでマニキュアを塗り、違和感がないかテストします。そして塗りましょう。 雨の日はダメです。 こんな感じです。 もしうまくいかないなら、ステッカーを貼るというのも昔からの知恵です(笑)。 ご健闘をお祈りします。

aquablue
質問者

お礼

donadona44様 アドバイスありがとうございました。 そうですか、やはり塗料では痩せが出るのですね。本日ホームセンターで車用の補修剤や塗料をザッと見てきましたが、よくわかりませんでした。donadona44様の言われるように、マニキュアでしたら盛る感じで行ける気が致しますね。下地作業を丁寧にして、挑戦してみます!もし無理でしたらステッカー…それもひとつの方法ですね^^ ちなみに、よくあるようなスポンジをつけて擦るだけでキズを取るコンパウンドみたいなのは、通用しないのでしょうか。

その他の回答 (4)

回答No.5

あの手の傷隠しは私も試しましたが、ダメでした。 結局、奧まで(地金)達してしまったキズは再塗装でしか復活しません。 CMとかを見るとなんでも隠してくれるように見えますが……。 アメリカンジョークみたいなものでしょう(笑)。 車用の塗料は様々な系統がありますが、実際に試してみないとやせてしまうかどうかというのはわかりません。パテもそうです。 ならば試さなくてもおおよそ分かるマニキュアがいいと私は考えます。

aquablue
質問者

お礼

donadona44様 モノは試しと、donadona44様の↑アドバイスを知らずにチャレンジしてみました。結果、仰る通り、使った瞬間は濡れる為か消えたように思えたのもつかの間、後でよく見てみますと、ちょっと灰色になっただけで、やはり深い傷は穴のままでした…。これも練習と思って、まずはマニキュアから、地道に頑張ってみます。なお傷ついたのはノーマルTCR・2008モデルなのですが、高価なフレームだったならと思うとゾッとしました。

回答No.3

車関係の補修サイトの情報が役に立つと思います。参考URLをご参照ください。ですが、車の塗装の補修の経験がないとかえって悲惨な結果にならないとも限りません。

aquablue
質問者

補足

imperiaude様 ご回答ありがとうございました。悲惨な結果というのは、具体的にどのような感じが教えていただけますか?合わせて、参考サイトについても記載の程よろしくお願いいたします。

  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.2

 基本は車の補修と変わりありません。  ttp://www.sanin-ss.net/special/hoshuupeinto/shuuri.html  気をつける事は色がちゃんと合うかどうかを確認しておく事です。事前にプラ板などに吹いて完全乾燥させてから自転車に当ててみて、比較して色差がないと思ったら使用しましょう。今回のはロゴの境目ですので、最初は下地を吹いて、それが乾いたら下地部分をマスキングしてロゴ部を吹くといった手順でいいと思います。Tなら直線で構成されていますからマスキングも初めての人でも容易だと思います。ただ、やはり練習はしてからの方がいいと思いますよ。何か適当な空き缶などを使って塗装したりとか。ぶっつけ本番だと液だれとかのタイミングが分かりませんからね。  私がどうしているかというと、錆などが気になるほどの傷の場合にはタッチペンを使用しています。幸いフレームが黒なので色差は気になりませんし。タッチペンが乾いてから段差をペーパーで慣らして目立たなくするだけです。小さなポッチ傷は黒の油性サインペンでグリグリとなぞって目立たなくする程度ですね。傷はどうしても付く物ですから、あまり気にしない方が精神衛生上いいかも。

aquablue
質問者

お礼

envrio様 ご回答ありがとうございます。なるほど、事前の練習・テストが重要なのですね。ショックから傷は大きいと思い込んでいましたが、先程冷静に見てみましたら浅い削り傷でした。何事も経験と考えて、慎重にチャレンジしてみます!

  • i01ka
  • ベストアンサー率24% (28/113)
回答No.1

価値観は人それぞれですが乗ってなんぼのバイクにキズのひとつやふたつで騒がずガンガン乗ってる方がかっこいいと思います。 補修なら車と同様ですから車の傷補修を検索確認すると良いでしょう。 http://www.google.com/search?hl=ja&safe=off&num=50&q=%E8%BB%8A+%E5%82%B7%E4%BF%AE%E7%90%86&lr=lang_ja 山ほど参考例があるはずです。 実際に車の板金屋へ持ち込めばプロの技で新品同様に補修してくれるでしょう。 傷補修塗装は経験と技術が特に必要なので一度ではなかなか難しいかもしれません。 プラモデルで本格的な塗装の経験があったり、 車の傷補修を何度か経験していると上手くいく可能性がぐんと高まります。 まあ勉強と思って下手なりにでもDIYでやってみるのも楽しいものです。 そしてその経験は未来へと生かされることでしょう。

aquablue
質問者

お礼

i01ka様 早々のご回答ありがとうございます。 そう仰られますと傷に対する負い目が軽減される気がいたします。 まずはホームセンターへ行き、頑張って少しでも修復したいと思います。 やるだけやって駄目なら、悔いは残りませんね。ありがとございました。

関連するQ&A

  • マウンテンバイクの駐輪方法について

    フルサスのマウンテンを学校の駐輪場に置くとき 学校での駐輪方法は壁に立てかける、 高さはフォークくらい、幅は自転車一台分くらい、の| ̄ ̄|実際繋がっていますがこんな感じの仕切りに立てかける 前後輪をいれて自立させられるレール の三方法です。 僕の自転車が停められるところは二つ目の駐輪方法が適しているのですが、フレームはしっかり当てて立てかけ、フロントフォークが当たらないようにするという結構神経のいるものなんです。 一つ目三つ目は僕がチャリ部のため顔見知りの、管理人さんにおねがいすればいいかもしれませんが、何かいい方法はないでしょうか? カーボンシートステイ+チェーンステイは有線サイコンなのでスタンドは不可能です。

  • ロードバイク選びについて

     初めて、ロードバイクを買おうと思っています。8万円前後ぐらいエントリーモデルを考えています。気になっているの以下のバイクです。カタログや雑誌を見たり、ショップに行ったりして、どのバイクがいいか迷っています。考えれば考えるほど決められなくなってきています(早く買って早く乗りたいのですが・・・)。考える中で、疑問に思ったことがあり、質問します。  購入の目的:通勤やちょっとした街のり、休日の2,3時間のツーリングで使用、後々ロングライドなどのイベントに参加したくなるかなと思っています。  購入のポイント:見た目、乗りやすさ、できればあまり皆とかぶらないもの BASSO CORAL GIANT DEFY3 FELT F95 TREK 1.1 CENTURION hyperdrive500 (1)身長は174cmですが、BASSO CORALのサイズをショップの店員に聞いたとき(身長だけ伝えました。)、480mmと言われました(480mmは在庫ありだったようです)。HP等ををみれば、510mmかなと思いますが、・・・。また、GIANT DEFY3でも、ある店舗では500mmがいいという店員もいれば、465mmがいい(少し小さ目がいいとのこと、ステムで調整したとき、ステムを短くするとかっこ悪い)という店員もいました。サイズは店員任せでいいのでしょうか?(ある程度大きなショップです。) (2)GIANT DEFY3には、補助ブレーキが付いており、見た目もかっこ悪いし、なれてくれば必要ないかなと思います。補助ブレーキは必要でしょうか?後ではずした時、残骸が残ったりしないのでしょうか? (3)8万円前後のバイクになると、フォークがカーボンかアルミかがありますが、フォークはできればカーボンがいいのでしょうか? (4)コンポはほとんどが2300だと思いますが、SORAとかぐらいまで頑張ったほうがよいのでしょうか? (5)候補に上げているバイク、それ以外のバイクについてアドバイスがあればお願いします。 色々書きましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • クロモリ+カーボンのハイブリッドフレームって?

    ふと気になりました。 カーボン全盛の昨今ですが、私はクロモリの「アンカー・RNC7」に乗ってます。 ・・・それはさておき、かつては(今でもか?) 前三角アルミ+カーボンバック&カーボンフォークが多数見られました。 で、鉄とカーボンのハイブリッドはどうだったんでしょう? たしか、カレラに そんなのがあったようですが、どこに鉄を使い、どこにカーボンを使ってたのか忘れました。 レモンにもありましたね。下側(ヘッドチューブ、ダウンチューブ、チェーンステー)を鉄にし、上側(トップチューブ、シートチューブ、シートステー)をカーボンにしたヤツ。 ・・・で、知りたいのは、前三角(トップ・ダウン・シートの各チューブ)がカーボンで、チェーンステーやシートステーが鉄(またはチタン)ってのは無かったのでしょうか? (フォークは この際 ナンでもイイです。) 素材の特色を考えれば、「全く意味無い構成・構造」かも知れませんが、かつて有ったのならば、教えてください!

  • トライアスロン用ロードバイクの購入を検討しています

    トライアスロン用ロードバイクの購入を検討しています 以前こちらでロードバイク購入にあたりお奨めの店舗に ついて質問した者です。 以前はFELTのF5もしくはF75のどちらかに決めようと 思っていましたが自転車店でもらったカタログや各 メーカの2011年モデルをHP等で見ている間に候補の (気になる)ロードバイクがアルミ、カーボンバイク 問わず増えてしまいなかなか絞れずにいます。 候補の(気になっている)バイクは以下の通りです アルミフレームのバイク Anchor RCS6 Equipe ¥195,000  フル105 カーボンシートステー ノーマルクランク又はコンパクトクランク選択可  フレームカラーの選択が可能 2010年までのRCS5よりモデルチェンジ Wilier la triestina 105仕様 約¥18万 昨年より価格が下がり20万を下回る(RCS6より若干安い) フル105 カーボンシートステー 多分コンパクトクランクのみ Corratec 2011 CORONES CARBON STAY 5700 105 ¥218,400 フル105 カーボンシートステー,カーボンチェーンステー ノーマルクランク又はコンパクトクランク選択可 日本オリジナル FELT 2011 F75 ¥144,900 105仕様 2010年モデルと比べて カーボンシートステーが無くなりフルアルミフレームに変更 クランクがシマノ105からFSA Gossamer Proに変更 BBパーツがシマノ105 HOLLOWTECH-IIからFSA BB30に変更 変更が多いが安さに惹かれます カーボンフレームのバイク FELT 2011 F5 ¥204,750 105仕様 2010年モデルと比べて クランクがシマノ105からFSA Gossamer Proに変更 BBパーツがシマノ105 HOLLOWTECH-IIからFSA BB30に変更 カーボンフレームでアルミ車とほぼ同額! フレーム材質等は昨年よりバージョンアップしている? KUOTA KHARMA105 ¥238,000 105仕様 多分コンパクトクランクのみ フレーム形状がTTバイクの様で特徴的(上級者向け?) 2010年より若干安くなった GIANT TCR COMPOSITE ¥210,000 105仕様 多分コンパクトクランクのみ BBセットがBB86 F5より若干高い ALLIANCEに代わる新モデル 先にも書きましたがなかなか絞り切れず候補が多くなって しまったのでもしアルミバイクなら...カーボンバイクなら...と それぞれでお奨めがあれば、もしくは決める上で目安となる様な 事があればアドバイス頂ければと思います。 この他付随して教えて頂きたい事があります 1.F5やF75の2011年モデルはクランクやBBパーツがシマノ製からFSA製に変更  されていますがコストダウンが主な理由とは思いますがスペック  ダウンとも言える変更でしょうか。(性能、耐久性が劣る等) 2.F75以外のアルミバイクはカーボンシートステー(及びカーボン  チェーンステー)となっていますがレース(ショートなので45km程度)  やトレーニングで長距離(100km以上?)走った場合に振動や路面からの  衝撃の軽減などの効果がフルアルミのバイクに比べ感じられるものでしょうか。 3.クランクが選択できる車種の場合ノーマルとコンパクトどちらを  選択するべきでしょうか。(初のロードバイクとなります) 長文となってしまいましたが宜しくお願いします。

  • ロードバイクの購入を考えています。

    ロードバイクの購入を考えています。 ロードは初めてですがMTBには10年近く乗っており(通勤メイン) メンテも自力で(パンク修理・チェーン交換等)行っています。 最近ロードが欲しくなりピナレロの2011モデルを購入したいと考えています。 現在発表されている仕様 PINARELLO Quattro ■マテリアル:30HM12Kハイモジュラスカーボンモノコック ■フロントフォーク:ONDA FPK1 30HM12Kカーボン カーボンフレームについて調べたりしているのですが カーボンはスチールやアルミに比べ、 壊れやすい(割れやすい)と認識しています。 30HM12kの意味は知っているものの、このカーボンが 実際どの程度壊れやすいものなのか具体的にイメージできません。 ちょっとした立ちゴケや舗装穴の段差程度で割れてしまうようなものだと ロード初心者の私としては怖くて扱いづらいし、高いお金を出して 数か月や1年程度で割れてしまったら泣くに泣けない事態です。 もちろん保管やメンテは気をつけてやるつもりですが、 大きな事故や粗末な扱いをしなければ、10年くらい普通に乗れるものでしょうか? 詳しい方お願いします。

  • ロードバイクの購入を考えています。

    ロードバイクの購入を考えています。 ロードは初めてですがMTBには10年近く乗っており(通勤メイン) メンテも自力で(パンク修理・チェーン交換等)行っています。 最近ロードが欲しくなりピナレロの2011モデルを購入したいと考えています。 現在発表されている仕様 PINARELLO Quattro ■マテリアル:30HM12Kハイモジュラスカーボンモノコック ■フロントフォーク:ONDA FPK1 30HM12Kカーボン カーボンフレームについて調べたりしているのですが カーボンはスチールやアルミに比べ、 壊れやすい(割れやすい)と認識しています。 30HM12kの意味は知っているものの、このカーボンが 実際どの程度壊れやすいものなのか具体的にイメージできません。 ちょっとした立ちゴケや舗装穴の段差程度で割れてしまうようなものだと ロード初心者の私としては怖くて扱いづらいし、高いお金を出して 数か月や1年程度で割れてしまったら泣くに泣けない事態です。 もちろん保管やメンテは気をつけてやるつもりですが、 大きな事故や粗末な扱いをしなければ、10年くらい普通に乗れるものでしょうか? 詳しい方お願いします。

  • カーボンフレーム補修用のタッチアップペン

    カーボンフレームの自転車に乗っていますが、 どこでぶつけたのか、塗装が剥がれてしまった箇所があります。 元々のカラーが黒(ちょっとラメ入り)なので 塗装が剥がれても殆ど目立たず気にしていなかったのですが、 紫外線による劣化もありますので簡単に補修しておこうと思います。 タッチアップのペンでちょこちょこ塗っておけば良いかなと 思うのですが、紫外線を通さない物はあるでしょうか? (まぁ、色が黒なので、紫外線吸収と銘打って無くても 吸収されるような気はするのですが・・・) お勧めがあったら教えてください。

  • ロードバイク購入(組立て)時の傷について

    キャンノンデールのCAAD9に乗っています。都内にある某ショップで購入しました。 買った当初はお尻や肩がつらくて..と、ほとんど使わずに乗らなくなってしまいましたが、最近また乗り始めるようになりました。 購入した時にお店に組み立てをしてもらったのですが、少し雑な感じがしていました。 ■フロントフォークのブレーキをねじで止めるところなのですが、おそらくネジが少し曲がっていたか勢いが強すぎたかで、表面の塗装?みたいなものが、割れてしまっていたり(画像1)、 ■後輪を取り付ける部分になにかドライバーのようなもので引っ掻いたような浅めにえぐれた傷が数センチ入ってしまっています(画像2)。 当初はあまり乗らなかったので「こんなものか」とあまり気にしてませんでしたが、 いざ乗り始めて愛着が湧いてくるとすごい気になって仕方がありません。 お店での組み立てってこんなものなのでしょうか? あとフロントフォークはおそらくカーボン?素材だと思うのですが、 表面が剥がれた状態でこのまま放置しておいてもよいものでしょうか? (運転に影響がないかということと、カーボンは錆びたりはしないと 思いますが別の形で素材が浸蝕されないかが心配です) もう時間がたっているので店には文句も言えないと思うのですが、気分がすっきりしないのでどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2台目のロードバイク選び

    これまでGiant TCR2 2011年モデルに乗っていましたが、アルミフレームが曲がってしまい、買い替えを検討し始めました。 予算は30万円前後までとしてロングライドに向いたコンフォート系のロードバイクを探しています。 この機会にアルミフレームからカーボンフレームのモデルへの乗り換えることも考えています。 コンポーネントはこれまで使っていたスプロケットリムーバーが使えるようにシマノの物にしようと思います。 また、自分で組立がこなせるほど整備経験がない(スプロケットを外して洗うくらいまでの経験)し、工具も揃っていないので今回も完成車の購入を考えています。 フレームだけの購入だと工具を買い揃えて自分で組んでみるか、工賃を払ってお店の人に組んでもらう事になりそうです。 自分で探した結果、 ・Cannondale SUPERSIX EVO6 105 http://www.cannondale.co.jp/2014/bikes/road/elite-road/supersix-evo/supersix-evo-6-105-32146 気に入った所:105が型落ちとなるため、最寄りの自転車店では5万円近い割引があり20万円前後で購入できる。 気になる所:人気のある大手メーカーのものであるので休憩所で他の人と車種がかぶり、微妙な気分になる。Giantの時はしばしばそんなことがあった。ツーリング友達ともメーカーがかぶる。 ・Wilier GranTurismo R http://www.wilier.jp/road/granturismo_r.php 気に入った所:個人的には格好いいと思います。黒赤が特に。Cannondaleより日本ではマイナーなメーカーなのでかぶる心配がなさそう。GTRという略称も洒落てる。 気になる所:これまで、Wilierというメーカーを知らなかった。品質は大丈夫なのだろうか? ・SCOTT SOLACE30 http://www.81496.com/jouhou/road/scott2014/solace30.html 気に入った所:バックフォークが細く、個性的で良い。チェーンステーにブレーキが付いているので後ろからの写真からはスッキリした印象を受ける。 気になる所:カラーリングが実はあまり好みでない。Cannondale程ではないにしろ「かぶり」もあるかも。 が候補に上がりました。 いずれもコンポーネントは105(TCR2に付いているものを流用可)。フレームはカーボンのものです。 乗り比べていないし、フレーム材質もコンポーネントも大差ないので、完全にかっこよさで選んでいます。どちらかと言えばスピードより安定性や快適性を重視したモデルばかりのつもりです。 しかし、ULTEGRA搭載のアルミフレームモデルと上記3車種も迷っていますし、近々モデルチェンジする(105もリニューアルする)のでそれを待つか、すぐ買うかでも迷っています。 3機種ではどれがいいと思いますか? また、これら以外におすすめの車種、アドバイス等があればご紹介頂きたく思います。

  • カーボンフレーム破損or傷について。

    カーボンフレーム破損or傷について。 今日、玄関に駐車時に突風で1ヶ月前に購入したばかりのGIANT TCRアドヴァンスドSEが倒れてしまい(玄関の戸に激突)トップチューブ中央に大きなヒビが。。。凍りついた水溜りを割った感じ)  塗装面がひどい状態で、中のカーボンがどうなってるかは不明です。 (へこみはないです。)   5分くらいショックで立ち直れませんでした。。 自転車を起こしてすぐスタンドをつけて立てて置き、プレクサスで吹きました。 そこで質問です。 1)この状態で乗って大丈夫でしょうか。  2)補修する場合どんな手段が適切なんでしょうか。 どうか返答おねがいします。