• 締切済み

トライアスロン用ロードバイクの購入を検討しています

トライアスロン用ロードバイクの購入を検討しています 以前こちらでロードバイク購入にあたりお奨めの店舗に ついて質問した者です。 以前はFELTのF5もしくはF75のどちらかに決めようと 思っていましたが自転車店でもらったカタログや各 メーカの2011年モデルをHP等で見ている間に候補の (気になる)ロードバイクがアルミ、カーボンバイク 問わず増えてしまいなかなか絞れずにいます。 候補の(気になっている)バイクは以下の通りです アルミフレームのバイク Anchor RCS6 Equipe ¥195,000  フル105 カーボンシートステー ノーマルクランク又はコンパクトクランク選択可  フレームカラーの選択が可能 2010年までのRCS5よりモデルチェンジ Wilier la triestina 105仕様 約¥18万 昨年より価格が下がり20万を下回る(RCS6より若干安い) フル105 カーボンシートステー 多分コンパクトクランクのみ Corratec 2011 CORONES CARBON STAY 5700 105 ¥218,400 フル105 カーボンシートステー,カーボンチェーンステー ノーマルクランク又はコンパクトクランク選択可 日本オリジナル FELT 2011 F75 ¥144,900 105仕様 2010年モデルと比べて カーボンシートステーが無くなりフルアルミフレームに変更 クランクがシマノ105からFSA Gossamer Proに変更 BBパーツがシマノ105 HOLLOWTECH-IIからFSA BB30に変更 変更が多いが安さに惹かれます カーボンフレームのバイク FELT 2011 F5 ¥204,750 105仕様 2010年モデルと比べて クランクがシマノ105からFSA Gossamer Proに変更 BBパーツがシマノ105 HOLLOWTECH-IIからFSA BB30に変更 カーボンフレームでアルミ車とほぼ同額! フレーム材質等は昨年よりバージョンアップしている? KUOTA KHARMA105 ¥238,000 105仕様 多分コンパクトクランクのみ フレーム形状がTTバイクの様で特徴的(上級者向け?) 2010年より若干安くなった GIANT TCR COMPOSITE ¥210,000 105仕様 多分コンパクトクランクのみ BBセットがBB86 F5より若干高い ALLIANCEに代わる新モデル 先にも書きましたがなかなか絞り切れず候補が多くなって しまったのでもしアルミバイクなら...カーボンバイクなら...と それぞれでお奨めがあれば、もしくは決める上で目安となる様な 事があればアドバイス頂ければと思います。 この他付随して教えて頂きたい事があります 1.F5やF75の2011年モデルはクランクやBBパーツがシマノ製からFSA製に変更  されていますがコストダウンが主な理由とは思いますがスペック  ダウンとも言える変更でしょうか。(性能、耐久性が劣る等) 2.F75以外のアルミバイクはカーボンシートステー(及びカーボン  チェーンステー)となっていますがレース(ショートなので45km程度)  やトレーニングで長距離(100km以上?)走った場合に振動や路面からの  衝撃の軽減などの効果がフルアルミのバイクに比べ感じられるものでしょうか。 3.クランクが選択できる車種の場合ノーマルとコンパクトどちらを  選択するべきでしょうか。(初のロードバイクとなります) 長文となってしまいましたが宜しくお願いします。

みんなの回答

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.4

>BB部分が独自部品になっていてもギアクランク部分(ここにチェンリングが含まれている?)がシマノ製であれば性能は同じという事ですね。 いいえ、BBとクランクがどこのメーカーであっても、変速性能はギヤ板(チェンリング)に依存しますので、ギヤ板さえシマノ製であれば、、、ということになります。 あくまでも変速性能に限った話ですよ。 変速性能は、ギヤ板にぎざまれる加工や埋め込まれるビスの位置、ギヤの歯の形状によって左右されるのです。 これはリアも同じで、スプロケットがシマノ製ならRDはデュラを使ってもティアグラを使っても変速性能は変わらなかったですよ。 ここ以外では、シフトレバーの方でも若干変わりますけどね。 >できればフル105のタイプ レースに出るならこの程度は必要かも?と思った。 他の人とホイールの貸し借りをするなら10sは便利ですが、それ以外のメリットはないですねー。。。

airget
質問者

お礼

O-Gon様 回答ありがとうございます。 メンテの時間と被って書き込みが丸一日以上遅れてしまいました。 >いいえ、BBとクランクがどこのメーカーであっても、変速性能は >ギヤ板(チェンリング)に依存しますので、ギヤ板さえシマノ製で >あれば、、、ということになります。 詳しいご指摘ありがとうございます。 ただ全部理解できるようになるのはまだまだ先になりそうです。 大した知識も無いのに知った様な事を書き込んでしまい恥ずかしい限りです。 >他の人とホイールの貸し借りをするなら10sは便利ですが、 >それ以外のメリットはないですねー。。。 うーむ そうなんですか... ただバイクを選ぶ際のスペック関係の目安、 というか基準がなくなってしまう(他の選ぶ基準が思いつかなかった)ので とりあえず105搭載を条件に入れておこうと思います。

  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.3

BBとクランクはセットと見たほうがいいですね。 相性が良くない場合があるのと、どうせ入れ替えるのならばBBをセラミックベアリング化しちゃうほうが良いから。 私のメインコンポはアルテを使用しています。 でも、BBだけはTOKENのセラミックベアリングを使ってます。 グリスを必要としない分だけ抵抗が全然違います。 軽く感じられます。 ケイデンスは、あくまでも比喩です。 実際に使用しているのは90から100前後でしょうか。 40から50前後を走るにはコンパクトだとそれぐらい必要になるというだけです。 それに、ジムのエアロバイクの負荷と実際のロードバイクの負荷は違います。 第一、ギア比が違う。 実際に試してみないとわからないだろうけど、負荷を軽くして、その分ケイデンスを稼いだほうが筋肉の疲労度がはるかに小さいです。 それに、トライアスロンならば平坦なところが多いからクロスレシオを実現しやすいコンパクトクランクの方が楽です。 こまめなシフトチェンジがしやすいので。

airget
質問者

お礼

QuickBlue様 詳しい説明ありがとうございます。 >BBとクランクはセットと見たほうがいいですね。 確かにシマノのホローテックIIを見るとクランク、BB部分 までセット品となっていますね。 BB30及びFSAクランクとシマノ製クランクの相性 というかシマノの部品がBB30に完全に対応していないらしい と聞いた事があったので気になった次第です。 >それに、ジムのエアロバイクの負荷と実際のロードバイクの負荷は違います。 >第一、ギア比が違う。 やはり比較対象が極端でした。 >実際に試してみないとわからないだろうけど、負荷を軽くして、その分 >ケイデンスを稼いだほうが筋肉の疲労度がはるかに小さいです。 なるほど。バイクの後にランが残っている以上足の筋肉の疲労はできるだけ 少なくしたいと思います。そういう意味でもコンパクトを選択する利点は ありますね。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.2

http://www.goldwin.co.jp/scott/bike/products/onroad/cr1_comp.html こーゆーのもありますよ♪ フレーム価格228000円で、完成車価格249000円だそーです。 二万一千円でフレーム買うとコンポ105で、ホイールその他のパーツが付いて来るというすばらしいコストパフォーマンスだそうですよ♪ ----------- で、 1.チェンリングがシマノ製なら変速性能は変わりませんですよ。 クランクの硬さは硬ければ良いってもんでもないしねー。。。 むしろトライアスロンとかなら柔らかめの方がよかったり、、、 2.感じられます。 でも、アルミやクロモリの方が硬く感じるかどうかは別問題です。 ぼくが使ったフレームではパナのチタンフレームが一番振動や衝撃の軽減などの効果は大きかったですよ。 個人的にはブルベの時は必ずパナチタンを使ってますしね♪ 3.トライアスロンとかロングライドならコンパクトクランクが良いと思います。 クランク自体もやや短めの方が使いやすいかもです。 ----------- で、50キロ程度の短距離をトライアスロン用として使うなら、最終的には見た目で決めても良いと思いますよ。 個人的には最初の一台ならOCRでもいけるんちゃうかなー。。。なんて思います。 http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000028&action=outline 自転車なんて最終的にモノを言うのは脚ですから、、、

airget
質問者

お礼

O-Gon様 回答ありがとうございます。 >1.チェンリングがシマノ製なら変速性能は変わりませんですよ。 GIANTのTCRの様にBB部分が独自部品になっていてもギアクランク 部分(ここにチェンリングが含まれている?)がシマノ製であれば 性能は同じという事ですね。 ちなみにF5,F75はクランク部がFSA Gossamer Proコンパクト50T/34T となっていますがこれはクランク、チェンリング含めてFSA製に 変更されているという事でしょうか? >3.トライアスロンとかロングライドならコンパクトクランクが良いと思います。 なるほど。Anchor等から決める場合はコンパクトクランクで検討してみます。 >フレーム価格228000円で、完成車価格249000円だそーです。 お奨めのバイクまで紹介して頂きありがとうございます。 ただ価格も高めで候補のバイクが増えていくと更に悩ましい状態になる気が... なので私が挙げたバイクの中でもしカーボンバイクの中から、又は アルミバイクの中から選ぶとしたらこれがお奨めといった車種があれば アドバイスお願いします。 私の質問も言葉足らずでした。 >個人的には最初の一台ならOCRでもいけるんちゃうかなー。。。なんて思います。 仰る通り安いにこした事は無いと思います。質問文に書きませんでしたが アルミバイクの候補を選ぶ際に ・コンポは105  ※できればフル105のタイプ レースに出るならこの程度は必要かも?と思った。 ・カーボンバック搭載タイプ  ※カタログ等を見て振動の軽減などに有効なのであれば、と思い条件に加えた。 で探して、約18万~21万の範囲で4台選びました。(F75は安いので候補に入れた) 上で述べた事と矛盾しますがカーボンバックに拘らなければ各メーカ共もう少し 安いバイクがありそうですね。

  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.1

1. チェーンリングの刃先はシマノが特許を持っている。 この特許によりシマノの変速機構は他のメーカよりも優れた性能を発揮している。 故に最初にFSAが搭載されているユーザでもシマノに買い換える人が多い。 2.100キロ程度の短距離ならば違いがわからない。 わかるのならばかなり敏感な人。 3.コンパクトクランク。 ギア比が小さくなるからトップスピードが劣る。 その分ケイデンスを上げれば済むだけの話。 ノーマルクランクの重いギアで40キロを維持するのと、コンパクトでケイデンス120~130で振り回すのならばコンパクトの方が運動量が多い分だけ心拍数の上がりが早いが筋肉の疲労度は小さい。 私がその中から買うとしたら KUOTA KHARMA105かな。 トライアスロンに向いてそうだし。

airget
質問者

お礼

QuickBlue様 早速の回答ありがとうございます。 >FSAが搭載されているユーザでもシマノに買い換える人が多い。 F5,F75であれば後からFSA製のクランク部分を交換すれば良い (交換が可能?)という事でしょうか?(BB部分はそのままで) 拙い質問で申し訳ありません。 >コンパクトでケイデンス120~130で振り回すのならば >コンパクトの方が運動量が多い分だけ心拍数の上がりが早いが >筋肉の疲労度は小さい。 初のロードバイクの購入で当然乗った事もないのでどこまでケイデンス を上げられるのかわかりませんがトライアスロンを含めバイクの市民レース に出る方は120~130(”rpm”ですよね?)程度の回転数で 乗りこなしているのでしょうか? 恥かしながらジムのエアロバイクに乗った時は90~100rpm程度がやっと でしたので... 重ねて質問となってしまいましたがよろしければ教えて下さい。

関連するQ&A

  • ロードバイクの購入について

    MTBに乗っているのですが ロードバイクが欲しくなりお金を貯めてます 一応 欲しいモデルは決まったのですが 結構上級モデルになるみたい(フレームで23万)なので 中々貯まらないし、カーボンフレームに対する不安 (ちゃんと扱えるか)もあります そこで 諸々込み20~25万位でロードを購入しようと考えました この金額のクラスを選ぶときに ここを見ると失敗がないというところはありますか? 将来はカーボンフレームのものに乗りたいので 予行練習的なもので考えてます 文章変ですがよろしくお願いします

  • フルアルミかカーボンバックかで悩んでいます。

     ロードバイクの購入を検討中の者です。   現在、フラットロード( アルミフレームにMTBのコンポを取付けた廉価版 )に乗っていますが、近いうちにロングライドに挑戦しようと思い、ドロップバーロードを買い増しいようかと考えています。  メーカーサイトなどでデザイン、カラー、仕様(105コンポ)、価格(本体18万円以内)などを検討し、ビアンキ製にほぼ絞りこんだのですが、 (1)アルミフレーム/カーボンバック仕様+コンパクトクランクタイプ(50/35T)            と (2)フルアルミ(ハイドロフォーミング成型)+ノーマルクランク(53/39T) で悩んでいます。  (1)のカーボンバック(シートステー)のタイプはいかにも振動を吸収してくれそうで乗り心地は良さそうですが、反面カーボンシートステーのシートチューブへの接続部が弱そうでやや不安です。(どういう風に接続されているのかな?)  (2)のフルアルミタイプは堅牢そうで長持ちしそうですが、後輪の振動がもろに伝わって来そうです。また、ノーマルクランク仕様なので50代半ばの自分自身に合っているのかどうかも判りません。(一応脚力は有る方だと思ってます。一般的にはレースに出るのでなければ、コンパクトの方が良いと言われておりますが・・・。)  フルアルミとアルミ/カーボンバック及びコンパクトクランクとノーマルクランクはそんなに差の有るものなのでしょうか?  カーボンバックのシートステイはフルアルミと比較して振動吸収性は如実に違いが感じられるものなのでしょうか? また、  ノーマルクランクを選択した場合、53T-12Tできつければ14Tや15Tとかにチェンジして走れば同じなのではないかと思いますけど、その辺りがよく理解できません。また、坂道を下る場合はノーマルクランクの方が良いと聞きます。 以上の点で決断を躊躇っています。どなたか良きアドバイスを頂ければ幸いです。      

  • ロードバイク購入を検討しています。

    現在ジャイアントTCR2007年モデル105仕様に3年ほど乗っています。 休日は妻と奥多摩奥武蔵箱根へツーリング、まとまった休みの取れるときは美ヶ原乗鞍暗峠にも行きました。 そろそろワンランク上の自転車がほしいと思っています。 予算はぎりぎり25万です。 候補は マドン4.5 トレック2.5 CAAD10 ピナレロFP2 などです。 カーボンかアルミで迷っています。 エントリーモデルのカーボンよりハイクラスのアルミのほうがよい、という方も多く、どちらとも決めかねています。 レースへの出場は考えていませんが、今後もロングライドとヒルクライムを中心に活動していく予定です。 詳しい方のご意見を伺えれば、と思います。 よろしくお願いいたします。

  • カーボンロードバイクで20万以下ってありますか?(初心者)

    カーボンロードバイクで20万以下ってありますか?(初心者) 初めまして。現在37歳の男です。新しくロードバイク購入を考えてます。 現在はほとんど通勤のみの使用でマウンテンバイクに乗ってます。(今ので3台目) 購入の目的としては、今よりもっと休日に遠くまで走ったり、レースなどにも出たいと考えてます。 数日前に行ったお店では、アルミフレームよりカーボンが疲れなくて良いと聞きました。 その他いろいろ調べて絞り込んだ条件として、以下の2つになりました。  1)フレームはカーボン、もしくはカーボンバックのもの  2)メインコンポは、シマノ105  この条件で車体本体価格20万以下のものを探してるのですが難しいでしょうか。 もし、条件に合うモデルを知ってる方いましたら教えてください。 経済的事情から10年以上は乗りたいと考えてるので、なるべく耐久性も高いものが良いです。 よろしくお願いします。

  • corratecのバイクを検討しています。

    corratecのバイクを検討しています。 FELT F85 2007年モデル(カーボンフォーク、アルミフレーム) ホイール flcrum racing5 に乗っており片道30kmの自転車通勤を3年ほど続けています。 (巡航速度は30~33) 週末には近所の山を登りに行ったり、春、秋には、琵琶湖一周(琵琶湖大橋より上120km)な どしています。 3年たったので、そろそろバイクを新しくしたいとおもっていたところで corratec forcia carbon alloyをみかけ、気になっています。 重量をみると、今のバイクとあまり変わらないのですが、アルミとカーボンの積層フレーム になっているので今よりも、楽に快適で、欲を言えば早く、山を登ったり、できたり しますでしょうか?? アルミのバイクは疲れるなどとよく聞くのですが、他のバイクに乗ったことが無いので 比較ができず困っています。 また、今後はロングライドやレースなどもしてみたいと思っています。 ご教授のほどよろしくお願いします。

  • ロードバイク BB廻りから異音が・・・

    ロードバイク 漕いでいると BB廻りから異音がします。 原因わかる方、アドバイスください! 異音なので Youtubeに 動画UPしましたので 見てください! http://youtu.be/YNQS1KnCqow こちらに質問する前に クランク(FSA OMEGA)を一度 外して 油差して 具合がみたかったのですが 外すことが出来ませんでした。 左クランクをはずすし BB軸がありますがそれをハンマーで叩いて出そうとしたのですが 動く気配がなくフレームが 壊れそうなので 中断しました。 異音と合わせて 外し方教えてください。

  • ロードバイクで山に登りたい

    ロードバイク(トレック1400)に乗っていますが、近くの山に乗車したまま山頂に行くことができません。どうしても1度は下車してしまいます。 脚力がないからですが、「コンパクトドライブにしたらいいのでは」等思案中です。 現在の仕様は、クランクセット(シマノ105 53/39)、リアカセット(シマノHG-50 12-25 9スピード)になっています。 練習を増やしたらいいのか?またはパーツを替えたらいいのか? パーツを替えるとしたらどれがいいのか?ご教授願います。

  • ロードバイクの購入で悩んでいます

    こんにちは。 現在クロスに乗っているのですが、ロードバイクに乗り換えようと考えています。賛否両論あると思いますが、ONDAフォークに魅せられてしまいピナレロ以外は考えていません。そこで、色々と探していたところ、2005年モデルのPARIS(アルミ)フレームを見つけました。色も好みでサイズも合ったのですが、重量で悩んでいます。 フレーム重量は書いてあるものとないものがあるので、比較がしづらいのですが、このPARISのフレームは2.5kgほどあるみたいです。軽いフレームは1kg以下と思いますので、決断し切れません。 使い方はレースなどは考えておらず、土日のロングライド(100~150kmほど)で使用します。若干ヒルクライムにも興味はあります(レースではなく趣味で) 長くなりましたが、質問は下の2点です。 1.2.5kgのフレームに、シマノ105クラスで組んだ場合、完成車はどのくらいの重量になるのでしょうか。 2.同じピナレロのガリレオなどと比べても、重量は重いのでしょうか。(フルカーボンのF3:13などよりは重いと思いますが) あまりに重くなってしまうようであれば、2008年モデルのFP2を待ちたいと思っています。値段の違いはありますが、今のところそれは無視してご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ロードバイク クランク交換について質問します。

    ロードバイク クランク交換について質問します。 当方、'06TREK1300(9s)を所有。仕様はクランク;トリプル(Tiagra)、リアディレーラ(以下RD);ロングゲージ(105)。 初めてのロードバイク購入だったため上記仕様としたのですが、見た目から、クランク;ダブル、RD;ショートゲージとしたいと考えています。 また、メンテナンススキルを持つことと、価格面より自分で交換を考えています。メンテナンス工具はセットものを一式持っています。 お聞きしたいのは、クランクく交換に際し必要な部品・仕様です。 具体的には、 (1)クランク・・・9sなのでTiagraを購入 (2)BB・・・これがわかりません。  ・現在のシマノコンポとは異なると思います(当方;BBとクランク軸一体⇔クランク軸はクランクと一体)  ・フレームのBB部幅に合わせたものが必要でしょうか。それとも考慮不要でしょうか。  ・また、グレードは? (3)フロントディレーラ・・・現使用のトリプル用で代用できるでしょうか。 (4)RD・・・ショートゲージTiagra(or 105) (5)チェーン・・・9S用 以上、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ★ロードバイクのホイールについて(体重105Kg)

    今、ショップブランド(海外)のフルカーボン仕様のフレーム。コンポーネントは部分的には 105でしたがそれ以外は自社の製品やFSAクランク 価格が安いので性能について少しドキドキしながら購入したのですが結果はあたりでした。 でもホイールが安物であまりよくない自社ブランドのHUBでリムはALEX RIM の28本組。 タイヤも25Cのノーブランド。 そこでパーツを入れ替えUPグレードしました。 群馬のタキザワサイクル にネットで手組ホイールを注文しました。 ホイール(前後)は MAVIC OPEN SPORTS 32本組 スポークはストレートです。  HUB 105(5800) チェーンホイールは FSA OMEGA クランク  => BB(sugino PF30のシマノコンバータ)+ 105(5800)クランク これだけでも走りやすくなり。Goodです。 速く走ることも出きるようになりたいですがまずは体重を減らすことが目的ですから。 でもホイールについてはもう少しグレードを上げたいです。 ショップに相談してみたところ DURAACE のHUB でMAVIC OPEN PROにした場合と 乗り心地はたいして変わらないということです。値段は6万円くらいとか ま~RACEやるわけでもないので耐久性重視ですからね~ でも世間ではシマノWH501が普及モデルですけど もっと性能が良くて耐荷重もよくてなんて都合のいいホイールなんてあるのか。 おすすめは どのあたりですかね ご教授ください。