• ベストアンサー

特待生について質問

音大の芸術特待生で受験するのは難しいですか?私は音大に進学したいのですが、学費や生活費のことで悩んでいます。札幌大谷で考えているのですが、いろいろ教えてください。(ピアノです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qaz2005
  • ベストアンサー率37% (231/614)
回答No.1

一般的に特待生扱いになる定員は若干名です。入試で成績が優秀でなければ特待生扱いにはなりませんから特待生になることはむずかしいですが、チャレンジしてみたらいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特待生になるための合格ラインは??

    私は来年、東京経済大学を受けようと思っています。生活が苦しいので、特待生として合格することを目標に勉強中です。成績優秀者になると、学費を全面的に給付してもらえます。東経大はセンター利用受験で合格ラインが69パーセントなのですが、特待生になるには何割とればいいのでしょうか?全く検討がつきません。教えてください。

  • 音大の入試について

    音大の入試について こんにちは。私は札幌大谷大学音楽学部音楽科ピアノコースに進学したいと思っています。 音大の入試についての質問です。 入試の何日も前から現地に着いて大学の先生にみてもらったりするのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 特待生…。

    私はこれから保育の専門学校に【チャレンジ特待生】として受験します。 内容は面接だけなんですが…面接内容で必ず聞かれるであろう…、 特待生になったらどんな学校生活にしたいですか? と言う質問内容が思い浮かびません。 例えばどんな事なんでしょうか? 教えて下さい!!

  • 札幌大谷

    (1)札幌大谷短期大学部音楽科に特待生で入学するにはどのくらいのレベルピアノを弾けていれば合格しますか?(2)倍率は高いのですか?(私はピアノで行きたいです!)

  • 札幌大谷短期大学部

    私は札幌大谷短期大学部音楽科へ行きたいと思っているのですが家の経済的な理由で学費は自分でお金を借りて働いて返さなければなりません。卒業後は楽器店のピアノ講師になりたいのですが学費を返すことはできるでしょうか…。学費や生活費など卒業するまでにどのくらいのお金がかかりますか?教えてください

  • 大学 特待生とは?

    元々医学部志望だったのですが、なんだか自分の興味ある世界(学問)のほうがいいようなと最近感じています。 例えば、中堅私大を受験して仮に満点合格だった場合というのは特待生なのでしょうか? (※ここで聞きたいのは奨学金申し込みではなく) 大学のホームページを見ても「奨学金申請」のページはあっても、特待生制度って無いのですか? 奨学金申し込みであれば家計は厳しいのかとか審査があると思いますが、私が疑問なのは、成績優秀者に対して学費が無料なのか(例えば上位15人とか)です

  • 私立高校の特待生について

    初めての受験です。特待生の条件を満たしているので、受験を考えています。3年間、授業料無料、その他の支払いで月5000円はかかるそうです。うちは非課税世帯で支援金も受給できる世帯です。生活は厳しいので公立を考えていましたが、特待生制度をしり、範囲が広がりました。 一般的にみて、特待生制度とは、3年間優秀であれば公立より支払いが少なくて済むのでしょうか?寄付などもあるそうなので、公立がいいのか悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 専門学校の特待生について

    専門学校の特待生について 良かったら回答お願いします。 私は保育士を目指していて 保育の専門学校に進学します。 近々特待生試験があるのですが そこで1分間の自己アピールが 面接で聞かれると思うので 考えていたのですが、 私は部活をやらずにアルバイトを して学費を貯金してきました。 ですがそれを別の質問で 言おうと考えていて 自己アピールでは手遊びを やろうと思います。 そこで質問なんですが 手遊びの前になんて言ったら いいと思いますか? 手遊びだけじゃアピール性に 欠けるなと思いましたが 言葉が思い浮かびません。 ちなみにこの手遊びは 個人的に幼稚園のバイトに 行ってたときにやりました。 長文すいません。 優しい回答お願いします。

  • 高校入試特待生について教えて下さい

    来春高校受験の子を持つ親です。 高校へクラブの特待生として入学後、そのクラブを辞めた場合どうなるのでしょうか?その学校の特待生の条件は2種類あり、A・入学金、授業料全額免除 B・Aの半額免除 とあります。A・Bどちらの特待生になるのかは試験(面接・試験)で決まるとのことですがまだ受けておりません。私としては子供に高校生活を楽しんでもらいたいと思うのですが、特待生入学となればそのクラブでのプレッシャー強くでて高校生活が楽しめないのではと心配します。 宜しくお願い致します。

  • 近畿大学 特待 か 関西大学 か

    息子が一般入試で近畿大学を特待で合格しました。 4年間学費免除です。 関西大学も一般で受験しており、もうすぐ合否発表があります。 関西大学が合格した場合、近畿と関大 どちらがいいでしょうか? 普通では関大でしょうが、特待学費免除に魅力を感じてしまいます。 もちろん最終的には、息子が決める事だとは思うのですが、 ご意見いただければと。 よろしくお願いします。