• ベストアンサー

オペアンプの最大供給電圧について

電力増幅するのに±30~40V供給できるオペアンプを探しています。大抵は大きくても±18V程度ですが、何か良い素子があれば、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inara1
  • ベストアンサー率78% (652/834)
回答No.4

通販または店舗購入可能なものとして以下があります。 型番(最大電源電圧) LM3886 (84V)   価格(1050円) http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/page.cgi?cate=1306&page=0   データシー ト  http://www.national.com/ds/LM/LM3886.pdf LM4700 (66V)   価格(735円) http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/page.cgi?cate=1306&page=0   データシート  http://www.national.com/ds/LM/LM4700.pdf LM675 (60V)   価格(400円) http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00065/   データシート  http://www.national.com/ds/LM/LM675.pdf ANo.2さんご紹介のOPA454は、テキサスインスツルメンツ社のオペアンプで最も電源電圧の高いものですが、それ以外の電源電圧の高いものは以下手順で検索できます。 (1) パラメトリック検索のページへ(http://focus.tij.co.jp/jp/paramsearch/docs/parametricsearch.tsp?family=analog&familyId=78&uiTemplateId=NODE_STRY_PGE_T) (2) ページ下半分の表の左から6列目の 「Total Supply Voltage (V) (max) 」のところの▼をクリック(電源電圧順に並び替え) (3) 2列目の型番をクリックして該当オペアンプのページへ行きデータシートを見る 電力増幅に使うとのことですが、電源電圧が高いと発熱量が大きくなるので、出力電流や発熱量(熱抵抗)を考えて選択してください。

aoisango
質問者

お礼

ありがとうございます。非常に参考になりました!

その他の回答 (3)

  • inara1
  • ベストアンサー率78% (652/834)
回答No.3

LM675 [1] は最大電源電圧が±30VのパワーOPアンプです。ただし動作可能な入出力電圧は±28V 程度です。またLM675は利得を10以上にしないと安定動作しません。 もっと高い出力電圧が必要なら、オペアンプとトランジスタ組み合わせる方法 [2] があります。トランジスタの耐圧が許す限り高電圧化できます。出力だけでなく、入力電圧も高電圧化したいなら、[2] の下のほうの「その他の高電圧化回路」のように、オペアンプの電源電圧をフローティング化すれば普通のオペアンプ(±15V)で、入出力とも高電圧化できます。 [1] LM675 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00065/ [2] トランジスタによる高出力電圧化 http://www7b.biglobe.ne.jp/~kochan/workshop/analog/highvolt.htm

aoisango
質問者

お礼

ありがとうございます!参考にさせていただきます。

  • tance
  • ベストアンサー率57% (402/704)
回答No.2

OPA454なんかいかがでしょうか。±50Vでつかえます。

参考URL:
http://focus.tij.co.jp/jp/lit/ds/symlink/opa454.pdf
aoisango
質問者

お礼

ありがとうございます!検討してみたいと思います。

  • MoguraSE
  • ベストアンサー率64% (81/126)
回答No.1

こんにちは。 NJM2119Dというオペアンプは+36Vまでいけるみたいですが… 1個のICで2回路ありますので、±別回路にすればなんとか。 データシートは参考URLの先にあります。 (秋月電子のHPです。最新のデータシートはメーカーのものをご覧ください)

参考URL:
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00188/
aoisango
質問者

お礼

ありがとうございます!参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 電流-電圧変換回路 オペアンプ

    光電素子からの信号電流を、オペアンプで電流電圧変換することを考えています。 信号は光電流300nAで0から100Hz程の正弦波を0.5mVぐらいにしたいのですが、電流電圧変換のオペアンプはどのようなのを用いればよいのか分かりません。具体的なオペアンプの型番を教えていただければありがたいです。オペアンプ用の電源は両電源+-12V供給できます。 電流電圧変換および増幅は二段でいきたいと考えています。 また、光電素子の端子間容量は20pFですが位相保障のコンデンサはどのくらい容量がいいのかもわかりません、端子間容量と同じ容量でよろしいでしょうか? 質問がわかりずらいかもしれませんが、どれでもいいので回答できるようであればおねがいします。

  • なぜこの電圧が出てくる?(オペアンプ)

     ある参考書にオペアンプふたつを使って1つ目のオペアンプの-入力端子に+5V、プラス入力端子+3Vを印加し最終的に2つ目のオペアンプの出力には3.05Vが出てくる回路がありました。どう頑張っても3.05Vにはならないので実際に回路を組んで調べると3.05V出ていました。  1つ目のオペアンプは差動増幅でRg=100kΩ(+5Vを印加する点からオペアンプのマイナス入力端子の間の抵抗値)、Rf=1kΩ+100Ω(出力端子とマイナス入力端子を負帰還をかけている経路の抵抗値で1kΩと100Ωは直列接続です。1kΩと100Ωの抵抗の間を出力として次の回路につながっている。この100Ωは出力インピーダンスとして入れているのか?)  R1=1kΩ(+3V印加する点からプラス入力端子の間の抵抗値)、R2=100kΩ(R1とプラス入力端子の間からグランドに落としている抵抗値)  そして+3V印加している点からR1(1kΩ)の間から経路があり10kΩの抵抗をつないで2つ目のオペアンプのプラス入力端子に。1つ目のオペアンプの出力端子(Rfと100Ωの間)10kΩの抵抗をつなげ2つ目のオペアンプのマイナス入力端子に。  2つ目のオペアンプの出力端子とマイナス入力端子は10kΩと100Ωの抵抗で負帰還をかけており、出力電圧Voは10kΩと100Ωの間です。  差動、反転、イマジナリーショートの知識をフルに使ってもわかりませんでした。  なぜそうなるか教えてください。教えてください。

  • 電圧信号を増幅(但し、オペアンプは使わない)

    例えば、0.8Vの直流電圧信号を二倍の1.6Vに増幅するような回路系を探しています。 但し、オペアンプは使わずにお願いします。何かないでしょうか? オペアンプなしで、キャパシタとMOSFETスイッチで構成されるような回路系がいいのですが。 スイッチトキャパシタ回路(?)というのでしょうか、そのような回路系がいいです。

  • オペアンプを使った回路について教えてください

    オペアンプについて質問です。非反転増幅回路を作成し、いざ出力を測ってみると上手くいきません。入力電圧は100mV程度、電源電圧は15V、ゲイン10倍にしたのですが、出力がほぼ15Vになります。入力ピン間の電圧が約1Vと、入力電圧の約10倍になっていました。イマジナルショートになっていないのが問題だと思うのですが、原因は何が考えられるでしょうか?素子の接続を確認したのですが、出力から入力へのフィードバックはかかっています。よろしくお願いします。

  • オペアンプ 反転増幅回路について

    オペアンプによる反転増幅回路で,入力振幅を大きくしていくと,出力振幅のプラス側だけが,ある値から増えなくなりました.このようになる理由を教えてください. 素子:LM324 電源:±4.5V 振幅:±3Vの時

  • オペアンプを高電圧出力にするには?

    DC-100~+100Vまで可変できるオペアンプを作りたいのですが、 どのようにしたら良いのでしょうか? 参考になる図書などありましたら教えてください。 ちなみに出力電流は0.5A程度欲しいです。 電源電圧±50Vのオペアンプがあるので、 それの出力段にプッシュプルのTr回路を取り付けて、 ±40V/1A程度のオペアンプは工作したことがあるのですが、 ±100Vとなると想像も付きません。 どなたか、分かる方がいたら回答をお願い致します。 また勉強をしたいので、 参考になる図書などありましたがご紹介ください。

  • オペアンプの動作電圧に幅をもたせるにはどうすれば

    個別部品で簡易的なオペアンプを作ってみようと考えています。 差動増幅などで構成されていると思うのですが、どうすれば動作電圧に幅をもたせることができるのかがよくわかりません。 うろ覚えですが、FETの定電流源でツェナーダイオードを動作させ基準電圧を作り、そこからカレントミラー等で各回路に定電流を供給する、というようなオペアンプの等価回路を見たことがあるような気がします。 こういった定電流源が動作電圧に幅を持たせるポイントなのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • オペアンプの正負電源の作り方について

    オペアンプの正負電源の作り方について 現在BTL接続のパワーアンプを作っていまして、逆相入力をオペアンプで作ろうと思っています。 パワーアンプの電源はトランスから整流して約±37V供給していますが、オペアンプを使うとなると物によりますが±15V程度の電源が必要になります。 自分としてはこの37Vを分圧してオペアンプに供給しようと思っています。 オペアンプは入力インピーダンスが大きいので電流はほとんど流れ込まないと思うのですが、問題はないでしょうか?

  • オペアンプについて

    閲覧ありがとうございます。 ArduinoからD/Aコンバータを使って出力した電圧2.4Vを3.4Vにするためにオペアンプを使って下記のサイトにある非反転増幅回路で電圧を増幅させたいのですが上手くいきません。 回路は添付した画像の通りになっています。 オペアンプの正電源は外部のACアダプタから取っています。 この回路でVoutをテスターを使って測定すると2.6Vでした。2.4Vから約1.1倍しか増幅していません。 原因が全くわかりません。どなたか教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。 マイコン:Arduino Micro D/Aコンバータ:MCP4726搭載12ビットD/A変換モジュール オペアンプ:単電源高速オペアンプ AD817ANZ 参考にしたサイト http://www.picfun.com/partops.html

  • オペアンプについて

    オペアンプについて質問なのですが、オぺアンプには出力電圧範囲が決まっていますよね。それで調べてみたら、それはだいたい数十Vくらいしかありませんでした。それで、出力電圧範囲というのは、そのオペアンプの耐電圧のようなものなのでしょうか。何でこんな質問をするのかというと、素人の私は、オペアンプは10000倍ほどの増幅率だというのに耐電圧が数十ボルトだとしたらやけに少ないなと思ったからです。かなりわがままな考え方ですが、どうか分かる人、回答よろしくおねがいします。