• ベストアンサー

オペアンプについて

オペアンプについて質問なのですが、オぺアンプには出力電圧範囲が決まっていますよね。それで調べてみたら、それはだいたい数十Vくらいしかありませんでした。それで、出力電圧範囲というのは、そのオペアンプの耐電圧のようなものなのでしょうか。何でこんな質問をするのかというと、素人の私は、オペアンプは10000倍ほどの増幅率だというのに耐電圧が数十ボルトだとしたらやけに少ないなと思ったからです。かなりわがままな考え方ですが、どうか分かる人、回答よろしくおねがいします。

noname#110678
noname#110678
  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dreamnstd
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.4

出力電圧範囲というのは、文字通り出力できる電圧の範囲です。 それ 以上 / 以下 の電圧を出力させようとすると出力がクリップ(飽和)してしまいます。 「増幅率一万倍程」というのは、一応本当です。 0.5mV とかの小さい電圧を入力してみれば、きっと 5V ぐらいの電圧が出てくると思います。 たぶん質問者さんは、「必要な増幅率が数倍でいいなら、始めから増幅率が数倍のアンプを使えば(生産すれば)いいじゃん」と思っているのではないでしょうか? NO.3 の方も仰っている通り、オペアンプは出力を入力にフィードバックして使う事を前提に作られています。 「数万倍」という数字に囚われているからいけないのです。オペアンプの増幅率は、「ほぼ無限」です。 これはもう「ひとつ、ふたつ、いっぱい。」の世界です。そこまで精密な制御や設計が必要な回路でない限り、ある程度から上は「無限」です。(同じく、ある程度から下も「ゼロ」とみなすことが多いです。が、紛れも無いドンブリ勘定なので、多用は避けましょう。) 何でこんなに大きな増幅率をオペアンプに持たせているのかというと、 「外部回路によりさまざまな演算を実現できる」 と、この一言に尽きます。 元々オペアンプは「OPerational AMPlifier(演算増幅器)」の略ですし、単に増幅するだけというより演算をさせるために開発されたようです。 簡単に増幅回路なんかの例をとります。 始めから希望の増幅率(数倍~数十倍)で設計されたアンプICですと、外的要因(たとえば熱など)で増幅率が著しく変わってしまった場合に手の施しようがありませんが、 オペアンプを用いた増幅回路の場合なら、フィードバック抵抗を可変抵抗にしておけばその値を変えるだけでいくらでも対処ができます。 ちなみに、前者みたいな制御方法を「フィードフォワード制御」(「前に向かった制御」みたいな意味です)なんて言ったりする時もあります。 とにかく、フィードバック制御というものは何かと便利な物なので、それを実現できるようにとオペアンプの増幅率はあんなに高いのです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%94%E7%AE%97%E5%A2%97%E5%B9%85%E5%99%A8

その他の回答 (3)

回答No.3

増幅とゆうのは,入力信号の振「幅」を出力で「増」加させることです. オペアンプは10000倍ほどの増幅率と言っても,実際にはフィードバックを掛けて,数倍~数10倍で使用します. オペアンプ自体の特性も,フィードバックを掛けて数倍~数10倍で使用したときに実用的になるように作られています. フィードバックを掛けずに,10,000倍ほどの増幅率を持ったアンプも売られていて,入力電圧1Vp-pのときに,出力電圧10,000Vp-pです.高価ですが,オペアンプに不満のある人にはこちらを勧めます. http://www.nfcorp.co.jp/pro/ps/p-amp/hv/hva4321/index.html

回答No.2

>増幅というのはいったいどういうことなのですか オペアンプは入力信号を増幅します。 たぶん誤解してそうなので補足しておきますと、 オペアンプには入力信号に加えて、別途電源が必要になります。 出力の最大値(最小値)は電源電圧に依存します。 http://www.picfun.com/partops.html http://www.nahitech.com/nahitafu/mame/mame3/opkiso.html

回答No.1

>オぺアンプには出力電圧範囲が決まっていますよね。 簡単に言うと、供給している電源電圧までしか出力できません。

noname#110678
質問者

補足

え、そうなのですか。ということは増幅というのはいったいどういうことなのですか。

関連するQ&A

  • オペアンプの非反転増幅回路について

    オペアンプの非反転増幅回路を用いて0.56V程度の電圧を90倍して5Vの電圧を得られる回路を作りたいと考えています。オペアンプの電源にはレールスプリッタICのTLE2426で作った+-0,75Vの電圧を加え、90倍できるように抵抗の値を決め作ってみたのですが、+0.56Vでは90倍の出力は得られず、逆に-0.56Vの入力では90倍以上増幅されてしまいます。 このようなことが起こる原因としてどのようなことが考えられますでしょうか。 回答の程よろしくお願い致します。

  • オペアンプを使った回路について教えてください

    オペアンプについて質問です。非反転増幅回路を作成し、いざ出力を測ってみると上手くいきません。入力電圧は100mV程度、電源電圧は15V、ゲイン10倍にしたのですが、出力がほぼ15Vになります。入力ピン間の電圧が約1Vと、入力電圧の約10倍になっていました。イマジナルショートになっていないのが問題だと思うのですが、原因は何が考えられるでしょうか?素子の接続を確認したのですが、出力から入力へのフィードバックはかかっています。よろしくお願いします。

  • オペアンプについて

    オペアンプについて はじめて質問させていただきます。 私は大学4年で機械工学を専攻しておりセンサを作っています。 センサ自体は完成したのですが出力される電圧が5mvほどと小さなもののためオペアンプでの増幅を考えました。 反転増幅回路を利用し1000倍の電圧にしたいのですがオペアンプに電圧をかけても得られる電圧に何ら変化がありません。 測定法自体に問題があるのでしょうか?ハンダのミスはないように確認しました。 電子回路初心者のため簡単な用語で回答いただけると幸いです。

  • オペアンプについて

    オペアンプについて はじめて質問させていただきます。何か不手際があったら申し訳ございません。 私は大学四年の機械工学を専攻している学生でセンサを作ろうとしています。 センサ自体は完成したのですが得られる電圧が5mvほどの小さなものなのでオペアンプを使って増幅したいと考えました。 そこで1000倍の反転増幅回路を作ろうとしてるのですがうまくいきません。 電子回路のことは全く分からない素人です。 使っているオペアンプはNJM4558です。 どこの部分も電気は通りハンダのミスではないように思えます。 計測の仕方自体が間違っていますか? オペアンプに電圧をかけても計測される電圧に何ら変化が見られません。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • オペアンプの増幅回路について

    今現在mbed NXP LPC1768からのアナログ出力をオペアンプによって比反転増幅させようとしているのですが、オペアンプからうまく出力されません。(電圧を測ると0V) オペアンプはLM358を使っています。 抵抗は300Ωと150Ωの二種類を使い、三倍に増幅させようとしています。 なんどもサイトや本をみてつなげ直してみたのですがうまくいきません。 どなたか配線のしかたなどおしえてくれないでしょうか。

  • オペアンプの入出力特性。

    電圧利得3倍のオペアンプを作り(オペアンプを±15Vで作動) 非反転増幅回路の直流電圧入出力特性をとったのですが、 飽和時の出力電圧はマイナス側が-13.8V、プラス側が14.2V でした。 理論としては出力は最大(低)で+(-)15Vでるはずです。 実際にオペアンプ内(また、その他)の何が原因で出力電圧が15Vを下回ってしまうのでしょうか? また、どの測定でもマイナス側の飽和出力電圧の値(絶対値)の方がプラス側の飽和出力電圧よりも低くなっています。 このことはオペアンプの初段トランジスタのミスマッチにより入力電圧0Vでも出力電圧が0Vとならないこととは関係はあるでしょうか? 考えうる原因を教えてください。

  • オペアンプについて

    閲覧ありがとうございます。 ArduinoからD/Aコンバータを使って出力した電圧2.4Vを3.4Vにするためにオペアンプを使って下記のサイトにある非反転増幅回路で電圧を増幅させたいのですが上手くいきません。 回路は添付した画像の通りになっています。 オペアンプの正電源は外部のACアダプタから取っています。 この回路でVoutをテスターを使って測定すると2.6Vでした。2.4Vから約1.1倍しか増幅していません。 原因が全くわかりません。どなたか教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。 マイコン:Arduino Micro D/Aコンバータ:MCP4726搭載12ビットD/A変換モジュール オペアンプ:単電源高速オペアンプ AD817ANZ 参考にしたサイト http://www.picfun.com/partops.html

  • オペアンプについて

    オペアンプについて 最近、大学の授業でオペアンプをつかった増幅回路の実験を行いました。そして増幅された電圧はほぼ理論値どおりになりました。この正確さがオペアンプのよいところなんでしょうか?? また、トランジスタを増幅器として使うとオペアンプのようには電圧の出力特性はオペアンプとはどのように違ってくるのでしょうか??

  • オペアンプの非反転増幅について

    オペアンプ初心者です。 電流を計測したく0.01Ωの抵抗にかかる電圧をオペアンプで増幅してPICマイコンでAD変換(10bit)して計測する回路を作っているのですが、オペアンプの増幅がうまくいきませんので質問させてください。 オペアンプはLM358N 電源は5V 非反転増幅回路は抵抗2本のみの基本的なものです。 非反転増幅(100KΩ/430Ω+1)で233倍位で実際にテスターで計ってみたのですが233倍位にはならず1000倍?位になってしまいました・・・100KΩ/10kΩ+1の11倍で試したところ正しく増幅されたので回路はあっていると思うのですが・・・ 100KΩ 5kΩの組み合わせでも21倍でなく100倍位になってしまいました・・・ オペアンプの増幅率の限界とかはあるのでしょうか? 抵抗値は1k~100kくらいを使うとネット上で見かけたのですが、抵抗値が良くないのでしょうか?・・・何個か試したのですが、R1とR2の抵抗値の差がある(倍率が大きい)とうまくいかず・・・ 測定電圧がかなり小さいため出来れば200倍位にしたいのですが、どのようにすれば可能でしょうか? また、無理な場合は何倍までなら可能なのでしょうか?その際使用するおすすめの抵抗値を教えてください。 以上よろしくお願いします。

  • オペアンプの非反転増幅回路

    opアンプの非反転増幅回路について。 電圧増幅率がAV=20[dB]である非反転増幅回路を設計したい。 ただし、オペアンプは理想的ではなく、その電圧増幅率が有限の値である。 この場合、非反転増幅回路の電圧増幅率AVの誤差を0.1以下とするためのオペアンプの電圧増幅率Aの下限を求めなさい。なお、抵抗値は誤差なく設定できるものとする。 至急、お願いします。