• ベストアンサー

オペアンプを使った回路について教えてください

オペアンプについて質問です。非反転増幅回路を作成し、いざ出力を測ってみると上手くいきません。入力電圧は100mV程度、電源電圧は15V、ゲイン10倍にしたのですが、出力がほぼ15Vになります。入力ピン間の電圧が約1Vと、入力電圧の約10倍になっていました。イマジナルショートになっていないのが問題だと思うのですが、原因は何が考えられるでしょうか?素子の接続を確認したのですが、出力から入力へのフィードバックはかかっています。よろしくお願いします。

  • 科学
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayuyuri
  • ベストアンサー率38% (108/282)
回答No.5

ええっと オペアンプのことをまったく理解していらっしゃらないご様子ですね。 オペアンプというものは両電源で動かすものです。 特殊なオペアンプに単電源タイプがあります。 今回は±15vの電源装置があるわけですから 素直に両電源で動かせば問題解決です。 両電源タイプのオペアンプを単電源で動かす場合には #4のかたがご紹介された例のようにグラウンドを7.5vのところにおいて、仮想的に±7.5vの両電源で動かす方法があります。  これはすなわち「0vのマイナス電源」と「+15vのプラス電源」で動かすことと同じですね。 ですから、同相入力電圧範囲が4~11vという回答をされているのです。 これで同相入力電圧範囲が数百mvの石が必要というのは勘違いとお解かりいただけるでしょう。 LF411はオペアンプの基礎教科書に出てくる741シリーズの性能向上型ですから大変使いやすいと思います。ぜひ勉強して存分に使ってみてください。

piano_lily
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 両電源に回路を作り変えればよいのですね。 ぜひ教えていただきたいのですが、電源が±7.5vのときの「4~11v」はどのような計算から分かるのですか?ここが分からないので「これで同相入力電圧範囲が数百mvの石が必要というのは勘違いとお解かりいただけるでしょう。」が分かりません。よろしくお願いします。 オペアンプの教科書というものがあるのですね。ふだんはナマモノを扱っていて、今回はじめてこのような物を扱うことになり困っていました。

piano_lily
質問者

補足

わかりました。 同相入力電圧の最小範囲が-11V~+11Vだから、電源を0~15Vにした時に上記のようになるということですね。両電源回路に組み替えます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.4

LF411は単電源用のオペアンプではありません。 データシートを見ると電源電圧が±15Vの時の Input Common-Mode Voltage Range の値が±11V(min)となっています。 このことから、電源を0~15ボルトで使用した場合の 入力端子電圧は4~11ボルトでなければならないことが分かります。 両電源で使用するか単電源用のアンプに変更してください。

piano_lily
質問者

お礼

ありがとうございます。 これは両電源だったんですね。 入力端子電圧が4~11Vということですが、今はフォトダイオードの出力を増幅したいので、入力電圧はどうしても数百mVのオーダーになってしまいます。 そして、電源も±15Vのものしかありません。 ということは、Input Common-Mode Voltage RangeがmVのオーダーのもので、両電源のオペアンプを選ばなければならないということでしょうか?単電源オペアンプも可能でしょうか? 今回、オペアンプは初めて注文したのですが、スルーレートが小さく、オフセット電圧も小さいものだけを見ていました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

基本的に入力ピン間の電圧は0Vにならなければだめですから、そうならない原因がどこにあるのかによります。 入力信号が100mVでゲイン10倍とすれば、1Vの出力が期待されるわけなので、逆に言うとオペアンプの入力端子間はオペアンプの出力が1Vのときに0Vとなる回路になっているのか?という話だと思われます。 これは単純にはオームの法則で計算すれば出てくるはずです。 何か見落としはありませんか?

回答No.2

 バイアス回路がまずそうですが、回路図を示さないとはっきりしたことが言えません。(測定回路も示した方が良い)  また、上記信号はDCですか?ACですか?  DCであれば、正確な符号(+/-)を言わないといけません。

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.1

まずは、ゲインを1倍程度にして反転入力、非反転入力ともに 電源の1/2(7.5V )にして見てください。 出力が7.5V付近になれば回路は正常に動いています。 ならない様ならば回路のどかかがちゃんと接続されていません。 電源が15Vということなので単電源で使用しているのですね。 その場合は単電源用のアンプを使用しなければなりません。 オペアンプの型名を知らせてください。

piano_lily
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 オペアンプは単電源で使用しており、単電源用オペアンプであるNational SemiconductorのLF411CN/NOPBというものを使っています。

関連するQ&A

  • オペアンプの非反転増幅回路について

    オペアンプの非反転増幅回路を用いて0.56V程度の電圧を90倍して5Vの電圧を得られる回路を作りたいと考えています。オペアンプの電源にはレールスプリッタICのTLE2426で作った+-0,75Vの電圧を加え、90倍できるように抵抗の値を決め作ってみたのですが、+0.56Vでは90倍の出力は得られず、逆に-0.56Vの入力では90倍以上増幅されてしまいます。 このようなことが起こる原因としてどのようなことが考えられますでしょうか。 回答の程よろしくお願い致します。

  • 反転増幅回路と非反転増幅回路の周波数特性の違い

    ゲイン2倍の反転増幅回路及び非反転増幅回路に1Vp-pの入力正弦波100kHz~10MHzを入力したときの出力電圧を測定しています。(増幅回路にはオペアンプを使用) オペアンプの特性からゲイン通りの出力電圧が得られる上限の周波数を求めると約1.59(MHz)でした。そのため非反転増幅回路はその周波数付近でゲイン以下になり、10MHzに近づくにつれて入力電圧の約0.5倍に収束しました。一方反転増幅回路は1.59(MHz)よりも少し低い値からゲイン以下になり10MHzに近づくにつれて出力電圧は0(V)に収束するようになりました。 この反転増幅回路と非反転増幅回路の周波数特性の違いはどのような理論による違いによるものでしょうか?特に収束する電圧をどのような式で求められるかが気になります。ゲインの値の式が違うことと関係があるのでしょうか?

  • オペアンプ 反転増幅回路について

    オペアンプによる反転増幅回路で,入力振幅を大きくしていくと,出力振幅のプラス側だけが,ある値から増えなくなりました.このようになる理由を教えてください. 素子:LM324 電源:±4.5V 振幅:±3Vの時

  • オペアンプの役割について

    オペアンプの非反転増幅回路を用いて、0V~5Vの入力アナログ信号を上限電圧4.5Vと下限電圧0.5Vの出力電圧を得るためには、どのように考えればよいのですか?入力でいきなり6Vのアナログ信号が入ってきた場合に、上限電圧4.5Vの安定した出力を得るためには、非反転増幅回路を用いてどのように回路を構成すればよいかを教えてください。今大変困っていますので、よろしくお願いします。

  • オペアンプ ミキサー回路

    オペアンプを使用した2入力ミキサー回路を作りたいのですが、 入力と出力の振幅を合わせたいと思っています。 プリアンプとして1段目でオペアンプの利得を1/2で使用して、 その後反転増幅回路(利得1)で加算して位相を戻すという回路 で実現できないかと思っているのですが、オペアンプの利得を1/2 で使用することは可能なのでしょうか。 反転増幅回路で抵抗値を入力側22k、フィードバック側11kとすると実現 できそうな気がしますが、何か不都合は起こらないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • オペアンプについて

    オペアンプについて はじめて質問させていただきます。 私は大学4年で機械工学を専攻しておりセンサを作っています。 センサ自体は完成したのですが出力される電圧が5mvほどと小さなもののためオペアンプでの増幅を考えました。 反転増幅回路を利用し1000倍の電圧にしたいのですがオペアンプに電圧をかけても得られる電圧に何ら変化がありません。 測定法自体に問題があるのでしょうか?ハンダのミスはないように確認しました。 電子回路初心者のため簡単な用語で回答いただけると幸いです。

  • オペアンプの回路について

     漏れ電流の監視用に連続監視して即対応して漏電ヶ所を探求したい。 そこで、電流値をオペアンプで変換する統一出力(1V~5V)のアンプは出来ましたが+1V回路が分かりません。(0~400mA→1~5V)25倍 単純に出力に電池でつないで見ましたが出来ませんでした。 オペアンプの加算回路で出来るのでしょうか。 入力1と2にそれぞれの入力する事で良いのでしょうか。 今この質問中に思い出しました。 入力1に0~400mA  入力2:1V相当(100mV)定電圧。 これで良いのでしょうか。 ご回答をお願いします。

  • オペアンプについて

    閲覧ありがとうございます。 ArduinoからD/Aコンバータを使って出力した電圧2.4Vを3.4Vにするためにオペアンプを使って下記のサイトにある非反転増幅回路で電圧を増幅させたいのですが上手くいきません。 回路は添付した画像の通りになっています。 オペアンプの正電源は外部のACアダプタから取っています。 この回路でVoutをテスターを使って測定すると2.6Vでした。2.4Vから約1.1倍しか増幅していません。 原因が全くわかりません。どなたか教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。 マイコン:Arduino Micro D/Aコンバータ:MCP4726搭載12ビットD/A変換モジュール オペアンプ:単電源高速オペアンプ AD817ANZ 参考にしたサイト http://www.picfun.com/partops.html

  • オペアンプの増幅回路について

    今現在mbed NXP LPC1768からのアナログ出力をオペアンプによって比反転増幅させようとしているのですが、オペアンプからうまく出力されません。(電圧を測ると0V) オペアンプはLM358を使っています。 抵抗は300Ωと150Ωの二種類を使い、三倍に増幅させようとしています。 なんどもサイトや本をみてつなげ直してみたのですがうまくいきません。 どなたか配線のしかたなどおしえてくれないでしょうか。

  • オペアンプの基本回路

    以下の問題の確認をお願いします。 問題1オペアンプに関する以下の問いに答えなさい. (1)図1aの増幅回路の種類を答えなさい. (2)図1aの増幅回路でR1= 4[kΩ],R2= 10[kΩ]の時,電圧増幅度Avfを求めなさい. (3)図1bの増幅回路の種類を答えなさい. (4)図1bの増幅回路でR1= 1[kΩ],R2= 5[kΩ],入力電圧vi= 3sinωt[V]の時,出力電圧voを求めなさい(単位忘れずに) 自分の回答 (1)反転増幅器 (2)-2.5 (3)非反転増幅器 (4)6 あっていますでしょうか?