• 締切済み

サッカーのルールについて(ど素人です)

サッカーがまったくど素人からの質問ですので、呆れたり非難したりしないでご容赦願います。 まずキーパーを除き、一人のドリブラーと2m100Kgクラスでパワーがあり足が早いアメフトのガードみたいな選手9名でチームを作ります。 攻撃時にボールを蹴るドリブラーを中心に直径5mくらいで残りの選手が周囲を完全に囲みます。ただし各選手同士は触れ合ったり、腕でスクラムを組んだりはしない、また相手選手から防御はするが妨害や威嚇はしない。 このまま相手チームの選手をドリブラーに近づけることなく、その態勢のまま相手チームのゴールまでなだれ込んだら、得点になりますか? これはルール内の解釈のしかたで許容範囲ですか、それともルール内だかマナー違反。それともまったくルール違反でしょうか、その場合どの部分がどんな違反になりますか。

  • w-icp
  • お礼率61% (53/86)

みんなの回答

noname#88747
noname#88747
回答No.3

たとえば、庭に木が生えているとして。 道路拡張のために道幅を拡げた際に木の枝が邪魔になったら、 それは歩行者および車の走行を妨害していることになります。 この場合、木に妨害する意図がなくても妨害している状態といえます。 つまり囲っているだけでは妨害していなくとも 「妨害している」と判断された時点でファウルになります。 相手もバカじゃないんですからファウルを取られるように仕向けるはず。 そもそも囲いはゴールに向かって進んでいるので、 その前に何人かで立ちはだかれば一歩も前に進めません。 パス回しをしていても一緒ですね。 ボールは1個しかないのでどこかでファウルが発生します。 あるいは守備側が囲いよりも前方にいれば、 前方にいる囲い選手にパスが渡った時点でオフサイド、 そうならないためには最後尾にボールを置いたままにすることですが、 今度は相手が後方の両側から同時にボールにプレーしようとすればファウルです。 囲いの前方にいる選手がドリブラーを保護しようとすれば 「プッシング」または「オブストラクション」の反則を取られますので。 そうならないために後ろに下がると今度はドリブラーが前に進めません。 逆に守備側はボールにプレーしようとしている限りはファウルを取られません。 相手を押しのけようとしてやりすぎればもちろんファウルなりますが。 そこまでしなければ退けられないのならそれは相手がファウルしているときです。 がっちり囲んだらなおさらファウルです。 相手選手にボールに対してプレーすることを妨害している意図ありと判断されます。 やった瞬間に笛が鳴るでしょう。

noname#88747
noname#88747
回答No.2

囲い役の選手は最初からボールに対してプレーする意思がないので、 相手選手に押しのけられそうになったとき、 もし身体に少しでも力を入れたら妨害になるので、 囲いを作ること・囲いがあること自体がそもそも無意味。 ドリブラーは囲まれているのではなく実は孤立している。 複数選手に容易に中に入り込まれ、奪われて囲いの上から外に蹴りだされ、 囲いの外で待ち構えていた相手選手が拾って一貫の終わり。 つまりこの作戦自体がそもそも無意味なので この際、ルール違反かマナー違反かどちらでもよく、 やる人間が最初からいないというのが結論。

w-icp
質問者

お礼

低レベルの質問にも丁寧に解説していただいてありがとうございます。なるほど机上で考えるほどには実践が伴わないのですね。 すいません、ど素人なもので、相手選手の方はボールを獲ろうとして押しのけようとしても反則ではないのでしたっけ。また相手選手が押しのけようとしたら、こちらは抵抗してはいけないのでしたっけ。 ボールに対してプレーする意思がない場合は妨害になるから、抵抗してはいけないのであれば、中のドリブラーから満遍なく囲い役の選手にパスのやりとりをすればボールに対してプレーする意思が有りになりますか。そうすると相手選手の押しのけに力を入れて抵抗しても妨害にはならないですみますか。 また囲い役の選手が周囲の円を狭めほとんどくっつく寸前で、容易に中に入り込めないほどがっちり固め、中でボールを頻繁に回したらどうでしょうか。 判らない事だらけですいませんが、どなたかお願いします。

noname#92656
noname#92656
回答No.1

非常に良くされる質問内容ですが、反スポーツ的行為を犯したとしてイエローカードが適用されるでしょう(最終的にはその試合で主審をしている人の判断ですが)。

w-icp
質問者

お礼

低レベルの質問にもかかわらず、早速のご回答ありがとうございます。 「主審をしている人の判断」による、ということは明確にルールブックに明記された完全なルール違反(たとえば手を使うなど)ではなく、スポーツ精神に反する行為だからだけでしょうか。 その処分もイエローカードが適用される程度で、レッドカードや競技自体が中止になる程には悪質ではないということでしょうか。

関連するQ&A

  • サッカーのルールに穴はないか?

     以前から思っていることなのですが。  サッカーのチーム(キーパー以外)にヨガの達人をひとり入れておきます。  その人に、腕が触れないように胸と脚で抱き込むようにボールをキープしてもらいます。  キーパー以外の他の選手全員で、そのヨガの達人を持ち上げて運びます。  相手のゴールにその人ごと投げ込みます。  これで得点にならないでしょうか?  相手チームの選手との不必要な接触はペナルティの対象だと思いますが、自分のチームの選手と接触することに罰則規定はないと思うんです。  また、ボールはそのヨガの達人がずっとキープしています。つまり、パスはありません。ということは、相手チームの選手が上がってしまっても、オフサイドにはなりません。  相手チームのゴールに入ってはいけないというルールもないように思うんですが。  ルールに詳しい方、どうか判定お願いいたします。

  • サッカーのルールについて

    (1)PK戦についてですが、キッカーが蹴る前に、キーパーがゴールラインから前にあきらかに両足が出てしまうと、違反ですよね。その時、ゴールに入らなかったら、やり直しですか? (2)あと、PK、PK戦でキーパーの違反は他に何かありますか? キッカーの違反も一緒に教えていただけますか? (3)また、キッカーが違反した場合で、ゴールに入った場合はノーゴールで、そのままPK戦が続く場合、次は相手チームのキッカーの番になるという事ですか? (4)ふと疑問に思った事を教えていただきたいのですが、ハーフウェーラインの所にあります任意のフラッグは、何の為にあるのでしょうか? 文章が下手で申し訳ないですが、よろしくお願い致します。

  • サッカーのルール

    サッカーの試合をテレビで見ていたら、選手が倒されて、倒れている時に相手チームがわざとボールを外に出しました。そのあと選手が起き上がるのを待って(倒れていたほうのチームの人が)スローインでボールを投げわざと相手チームにボールをわたしていました。それを見てスポーツマンらしくて素晴らしいと思いました。これってルールにあるんですか?ないのなら韓国みたいなチームは負けていたらボールを外に出してもらっても返さずにそのまま相手ゴールに攻め込むと思います。

  • サッカーのルールのここがわからない

    サッカーのルールでいくつかわからないところがあるので教えてください。 1.ファールの判定は主審だけが行う?   主審一人だけだと判定は無理と思うのですが。   どうしても見えない角度がありますので。 2.相手の腕にボールを蹴ったらハンド?   わざと相手の腕に当るようにボールを蹴ったらハンドですか?   審判は故意か、どうかを判断しているんでしょうか? 3.スローインのとき歩いてもいい?   スローインのとき多くの選手は相手陣地方向へ5,6歩あるきながら投げ入れますが、いいんでしょうか?  中には10歩くらい小走りする人もいます。 4.ゴールを喜んでいる間の時間はロスタイムに含まれる?  ゴールを決めて喜んで試合が中止されることがよくあります。  この時間はロスタイムに含まれるのでしょうか?  かなり長く抱き合ったり、踊ったりしているチームもありますね。  また審判は注意しないのでしょうか? 以上です。よろしくお願いします。

  • これってルール違反?

    友人が変なプレーを思いつきました。例えば選手のひとりがボールをドリブルしながら相手陣地に向かいます。その時に他の10人が、腕を組み合ってガッチリ周囲を丸く取り囲み、相手チームにスライディングなどで奪われないようにします。その状態のままでワッショイワッショイと敵のゴールにゆっくり進んでいき、ゴールインした場合は得点になるのでしょうか。それとも何かの規則に抵触するでしょうか?アメフトのように例えばボール保持者以外の選手にタックルしてフォーメーションを崩し、ボールを無理やり奪うという事はサッカーの場合はできないはずですから、意外にできるのではないかと思うのですが・・。無論、仮にルール上OKでも、そんなプレーをしたら、次からは出場停止になるでしょうけどね。

  • オフサイド サッカーのルール

    攻撃側がボールを蹴り上げたときに、相手側選手がゴール側に少なくとも2人いないといけないのがオフサイドのルールだと思っています(これ自体、間違っているかも知れませんが)。相手側選手がゴール側に少なくとも2人いない状態で、ドリブルで攻めることはオフサイドにならないのでしょうか。ドリブルといってもネイマールのように相手側選手の頭上を越える微妙なパスの場合はどうなのでしょうか。  厳密でなくて結構ですので教えて下さい。

  • サッカー ゴールキーパーの守備範囲について

    サッカーにあまり詳しくないのですが、先日友達と意見が分かれたのですっきりしたく教えて頂きたいです。(くだらない質問でごめんなさい。) 相手チームと味方チームのボールのやり取りがゴールの正面(位置はコート半分の真ん中くらい)で行われた場合、ゴールキーパーがゴールより前に出ていた場合(10Mくらい)の方がシュートを入れ難いですか?友達いわくその方が守れているコースが広く、相手チームからしてシュートを狙い難いとのこと。私はそれだと頭上を越せば簡単に入れられるしサイドからのボールに対してもキーパーはカバーし難く入れやすいと思ったのですが。(つまり私はキーパーがゴールの中にいた方がシュートする側からして決め難いと思ってるのです)

  • 少年サッカールール

    私の息子は少年サーカークラブでGKをしています。少年サッカーのルールが わかるサイトがありましたら、教えてください。(特にGKに関すること) また、以下のルールについて知っている方は教えてください。 1.ゴールキックの時、ゴールエリア内のどこからでも蹴って良いのでしょうか? 2.ペナルティエリアの前方中央の半円は、何を意味しているのでしょうか?   また、そのエリア内でGKはペナルティエリア内と同様に手で処理しても   良いのでしょうか? 3.チームメイトからバックパスを受ける時、ペナルティエリアの外で受ければ   GKが自分でドリブルしてペナルティエリア内へボールを持ち込めば、手で   処理しても良いでしょうか? 4.キーパーチャージが有効なエリアは、ゴールエリア内だけですか? 5.スローイングする際、サイドラインを踏んでもファールになりませんが、GK   がペナルティエリアの線を踏んで持ち蹴りしてもファールになりませんか? 6.ゴールキックは、間接フリーキックと同様に直接相手のゴールに入っても   得点にならないですか? よろしくお願いします。  

  • ゴール後に、相手のキーパーに駆け寄る理由を知りたいです。

    ゴール後に、相手のキーパーに駆け寄る理由を知りたいです。 ゴールキックで試合は再開されますが、それを遅らせるためにキーパーからボールを取るのですか? もしゴール後、決めたチームの選手たちが皆で喜んでいて、その間に試合再開されるとファウルになるのでしょうか?そうならないように、出来るだけ速くピッチに戻った方がいいのか気になります。 イタリア対スロバキア戦でも、キーパーと相手の選手がゴール内で格闘?していたので。 回答よろしくお願い致します。

  • バスケットボールのルールについて

    バスケットボールはやったことありません ドリブルする仲間をチームメンバーの4人で手をつないで輪を作り ゴール下まで守っていけば、確実にゴールできるのではないでしょうか? 今まで見たことないので、何かルールに違反するか、確実ではない ということだと思うのですが、どうしてでしょうか? よろしければ教えてください

専門家に質問してみよう