• ベストアンサー

相手の言動・行動に腹が立つ理由が説明できない

時々、夫が悪気なく言う・行うことにめちゃくちゃ腹が立つことがあります。 具体的には下記のようなことです。 1.私が風邪を引いた時に、よし今日は替わりに食事を作ろう!  ではなくて「出前でいいんだよ」と言う。 2.誕生日に連れて行ってくれたレストランが素敵な所でとても気に入った。  しかしなんと次の年に連れて行ってくれたのも同じレストランだった。 本当に夫のしたことが100%客観的に悪いことかと言えば違います。 けれど私には我慢ならないことです。 しかもなぜ我慢ならないのかをうまく説明できません。 どなたか、私がなぜこれらで激怒してしまうのかをうまく説明していただけませんでしょうか?(変な質問ですが…) 自分で考えてはみたのですが、おそらく 夫が自分の労力を払っていないところが気に食わないのかな?と思います。 出前も、同じレストランも、夫以外のものに頼った解決法(?)です。 私は出来や結果がどうであれ、夫が作ったものであれば… 夫が選んだレストランなら… と、思えたのではないかと。 それを丸投げしたような言動・行動だから激怒したのかなぁと思うのですが、 私と同じように感じる方、逆になんとも思われない方両方から 「なぜか」の理由をお聞きしてみたいと思います。 よろしくお願いします。 (なお、「なぜか」が知りたいのであって、  考え方の違う夫との妥協点を探しているというわけではありません。  夫とはうまくやっていけており、仲も良いです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.10

普段、とっても仲良しなのに何気ない一言で激怒してしまったんですね。 風邪は、突発的な病気です。 誕生日は、一年で一日の特別な日です。 おそらく質問者様は日常は、できる限り気遣って頑張って家事などなさってますね。 やれるだけ、ご主人の意向に添うように色々心もくだいてらっしゃるのではないでしょうか。 日々の生活は予測の範囲の出来事しか起きないから、慣れているんだと思います。 しかし、突発的な病気の時や、特別な日には、いつも質問者様が頑張っている分、余計に期待してしまってるのじゃなかろうか。 出前じゃなく、簡単な雑炊でも手間をかけてつくってくれることが愛情で、パパッと注文して短時間に終らせてしまうのが、寂しかった。 レストランも、去年いくら喜んだとしても、サプライズの要素もあるのだから、他の店を選んで欲しかった。 作るも、選ぶも、時間と手間がかかる点で一致しています。 時間は重要なキーワードだと思います。 誰かのために費やす時間は、言い換えればその人の人生を費やすのと同じ。 もしかして、他の夫婦より一緒に過ごす時間が少ないと感じてませんか? 確かに、大事な人なら工夫したり、その人のことを考える時間が長ければ相手が話していた会話の端にヒントを見出して、次の時は前よりも、もっともっと喜ばせてあげたい、と思うものです。 理想ですね。 期待も、激怒も愛情あればこそ湧いてくる感情です。

その他の回答 (12)

回答No.13

>「なぜか」の理由 男女の考え方(脳)の違いからくるのではないでしょうか。 私は女ですが、prpr002さんの感じる事は分からなくもないです。^^; うまく説明はできませんが、参考になりそうなサイトを。 1の理由にあてはまりそうなもの http://oda999.tea-nifty.com/blog/2006/09/post_6ab5.html http://oda999.tea-nifty.com/blog/2007/02/post_0a45.html http://oda999.tea-nifty.com/blog/2006/09/post_9bb3.html 2の理由にあてはまりそうなもの http://oda999.tea-nifty.com/blog/2006/09/post_0e8a.html http://oda999.tea-nifty.com/blog/2008/07/post_cdd3.html 男脳と女脳~っていう本、いろいろでてますので、立ち読みででも、 みてみてはどうですか?納得できるかも。 脳の一部で、女性の方が大きい部分があって、 男性でそこが大きい場合、オカマさん率が高い…なんてことが書かれてる本もあったように思います…(うろおぼえですけど 汗)

回答No.12

簡単に言えば甘えです。 まず、相手に対して必要以上の期待を勝手に持っていて、あなたが考えた通りの行動を他の人がしてくれるはずだと思っています。 例え話ですが赤ちゃんは喋れないので泣く事で意思を伝えようとします。 親はそれを察して食事やオムツの世話などしてくれます。 赤ちゃんからすると親は「自分の思った通りの行動をしてくれる人」なので親は自分の一部だと錯覚しています。 prpr002さんは旦那さんに精神的に依存している部分があってその一部が上に書いた錯覚に近い状態になっています。 prpr002さんと旦那さんは別の人間なのでprpr002さんの思った通りの行動はしてくれないのが当然ですが、それが受け入れられずに怒りを感じるのです。 丸投げした事に怒っているのではありません、prpr002さんの心の中で思った通りの行動をしなかったので怒っているのです。 説明しなければ伝わらない事はたくさんあって、そういう状態が普通なので、もし思っている事があるならその通りに説明してお願いするのがよいですよ。 旦那さんは善意で行っている事を責めるのはお互いの関係を壊していくようなものです。

回答No.11

推測になるかもしれませんが、私の体験から書かせていただきます たぶん質問者様は頭のいいかたで、気が効く素敵な女性なのではないでしょうか だから相手が自分のレベルで考え行動してくれないことに怒りを感じるのでしょう 自分なら自分の考えでできる限りのことをして、相手を喜ばせることができる。なのにどうしてあなたはできないの? と思うのでは? レストランも去年は素敵な場所を選んでくれて、また今年も期待して楽しみにしていたのに、きっと私の為にいろいろと調べてまた喜ばせてくれるだろうと思ったのに、また同じところ?何も考えてくれてないじゃない!……私ならもっとできるわ 女性が考えるほど男はあまり気がきかないものです 結婚すれば頼りにする存在というより、弟みたいな存在になります あまりあれこれ期待すると期待がはずれた時 怒りが爆発して、怒りクセがついてしまいます。 そうなるとその関係はなかなか直りません たとえ話し合いをしたとしても、男性の性格は改善される訳もなく ひとつひとつの行動を女性側が指揮しないと、何をされても面白くなくなります 今は仲良くできていても 20年30年経つうちにつまらない関係になってしまいます 質問者様はそんな不安があって質問されたのではないでしょうか ご主人は普通に優しい方と思われます 一段降りて気持ちを通いあわせ、お幸せを続けてくださいね

  • syarion
  • ベストアンサー率27% (34/123)
回答No.9

こんにちは。 単純だと思いますよ。 1.「出前でいいんだよ」  夫様→いつも作ってるんだから、病気の時は無理せず店屋物でいいよ  質問者さん→いつも作ってあげてるのに、その上から目線はなんなの?! 2.素敵な所でとても気に入った。次の年も同じレストランだった。  夫様→会社の付き合いでもそういう店にいく事ないし、よく分んないしで去年喜んでくれたお店を選んだ  質問者さん→もうちょっとリサーチするなり、私の為にって考えてよ ご主人はお昼やお付き合いでいくお店は、一定のいきつけをくるくる回るタイプではないですか? 新しいお店をどんどん開拓する方でしたら情報収集も可能ですが、それを苦手とする方もいます。 そういう方は一緒に連れていってもらえばそれなりに楽しめるのですが(後にいきつけに加わることも有)、自分で選ぶことにあまり慣れていないので過去成功した場所に頼ります。 そういう素直な方は、お礼いったり褒めてあげるとのびますよ。 1.「出前でいいんだよ」(“出前で”ってなんだよ)心でツッコンで「あ、ほんと?ありがと~ごめんね~」。元気になった時さりげに「優しいよね、うれしかった」。ここに自分の要望もさりげに混ぜておくとわりと利きます。 2.ひょっとしたら来年も同じ店になる可能性もありますので、前もって質問者さんからちょっとした方向をしめしてあげます。「席から見える夜景がきれいなんだって~」「あそこのディナーコースって評判いいんだよ」。

  • allure241
  • ベストアンサー率16% (28/172)
回答No.8

私はなんとも思わないというか、いいご主人だと思います。 うちの主人も私の具合が悪いときなどは、お弁当ですし。 それで文句も言いませんし、無理しなくていいと言われたら、「ありがとう。ごめんね。」ですね。 ご主人からすれば、体調のすぐれない質問者様のてを煩わすことなくするためだと思いますが・・・。 作って後片付けまできっちり妻の望むようにできるご主人は果たしてどれほどいるでしょう?そう多くはないと思いますよ。しかも普段はしない人なら尚更多いでしょう。 「求めすぎ」だと思います。 世の中には「妻の体調」なんてお構い無しに普段どおりの家事を望まれるご主人もいますよ。 それに比べたら随分マシだと思いますが? レストランにしても、去年の質問者様がすごく喜んだことを「覚えて」いてくれたがための行為(好意)だと思います。 誕生日にレストランに連れてってくれるってだけでも、いいと思いますが。うちは「おめでとう。何か欲しいものあれば買って良いよ」で終了ですけど。。。まぁ。欲しいものは買って良いと言ってくれるので最高5万くらいまでの範疇で自分で買って後で見せてます。 もちろん「ありがとう」も言います。 何もそこまで怒ることではないと思うし、私には質問者様が怒る理由の方がわかりません。 レストランなんかだと、「来年はこんな感じの違うレストランに連れて行ってね」と言えば来年は違うところに連れて行ってくれそうなご主人だと思いますが。 ご主人にわかるように怒っているのならご主人のほうがなぜ怒っているのかわからない状態だと思いますよ。 ご主人はよい人だと思います。 「求めすぎ」のように感じます。 ここで質問されたようにご自分の友人にでも愚痴を言ってみたらどうですか?多分愚痴に聞こえないと思いますが? で?あなたはこれ以上何をしてもらいたいの?って私の友人ならいいますね。

  • nanana555
  • ベストアンサー率10% (56/522)
回答No.7

『なぜか』が知りたいだけなんですよね? あなたが 『我侭』だからでしょうか。。。 口に出さなくても 自分の気に入るように、自分が思ったように してくれないから腹が立ってるんですから。 相手の好意に対して気に入らないからと激怒する。 これを我侭以外のなんというのかしら・・・? 『感謝』の気持ちをお忘れなく。

回答No.6

単に「期待通りの言動」じゃないからではないですか? 夫婦とはいえ「他人」ですし、男と女では思考回路も違いますから、お互いに常に『期待通りの言動』を得られる訳ではないはずです。 ご主人だって、 1.出前のほうが片づけいらずで気を遣わせなくて済む 2.気に入ってくれたレストランなら、変な所に連れていくより喜ぶだろう との判断からだと思いますが、かえって質問者様を激怒!させる結果になってしまった…。まあ、ご主人は驚いたでしょうね。 結局、質問者様の「期待通りの言動」ではなかったからですよね? それもかなり自分勝手な『期待』です。 質問者様が伝えなくても、気持ちを察してもらいたい。  ↓ 察した上で、それを実現するための労力を惜しまず、私を喜ばせてほしい…尽くして欲しい…。  ↓ 何故それをわかってくれないの!  ↓ …激怒!!! そんな感じだと思います。 まだ、そんな我が侭が「かわいい」と思ってくれているうちはいいのですが、そろそろ気をつけたほうがいいですよ。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.5

質問者さんが望んでいた回答例としたら 1、「風邪で辛いだろうから、今日は僕が変わりに料理を作るよ。味の保証はないけれど、精の出る物を一生懸命に作るよ!」 2、「去年行ったお店が気に入ったようだから、今年は去年のお店をベースにして少しアレンジした感じのお店を探したんだよ。こんな風に何店かのレストランに行ってみて、区切りの良い結婚記念日には、その中でベストワンのお店で食事しようか!」 だと思われます。 この理想と現実のギャップに激怒されたのではないでしょうか? このギャップは、単にご主人が一手間掛けるとか、少し工夫をするとかの違いなのでしょうが、中々ここまでしてくれる御主人は居られませんよ。 「何故してもらえないのか!」と考えるよりも、私の為に一工夫も二工夫もしたくなるような奥様になるように努力してみてください。

  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.4

おはようございます。普通に良いご主人だと思いますが・・ 「なぜ」という部分について、我が家はご主人と逆で私が具合の悪い時出前やデリバリーではなく旦那が作ってくれますが(普段もよく料理してくれます)後片付けが中途半端なので具合の悪い時は何も手を出さなくて良い出前の方が好きです(まあ、子供が片付けてくれますが基本私自身外食が好きなので)レストランは行きたい所があれば今年はこんな料理が食べたいと自分で言えば良い事で特にな何とも思いませんが・・ 仲良しご夫婦で何よりです。お幸せに!

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.3

質問者様ご自身に「感謝の気持ち」が不足してるから、かなぁと 思います。普通にいいご主人だと思いますが。

関連するQ&A

  • 「相手を許す」ということは、どういうことでしょうか

    「許す」ということが、いったいどういう事だったのか分からなくなってしまいました。 「許す」ということは、相手にたとえ傷つけられても、感情ごとその出来事や言葉を忘れて受け入れるということが、「許す」ということなのでしょうか?「謝らなくても許しなさい」、ということなんでしょうか。 私の主人は、人を傷つけたとしても「悪気がなければ」許される、問題がないと信じています。ですので、まず謝るのではなく、何とかして必死に自分には全く悪気がなかった、ということを主張してきます。 悪気がないことを主張する方が相手が納得すると考えているらしく、しつこく何度も「悪気がない」ことを、あれやこれやと理由付けて説明してきます。私にとってよかれと思っているらしく、「悪気がない」「傷つけようと自覚したことは、一度もない」を繰り返すので話し合いになりません。 私は悪気なく傷つけたとしても、「それは申し訳なかった」「自分では気がつかなかったけど、悪かった」と言ってくれさえばいい、ほんの少しでも後悔するか自覚してくれればいい、と主人に伝えても全く理解してもらえません。 「悪気がない」って、どういう心境から言っているのでしょうか。 意識して傷つけるつもりはなく、それでも人を傷つけてしまうのが人間の常だと考えても、夫のこととなると分からなくなってしまいます。理解できても、許せないんです。忘れようとしても、毎回、心に残ってしまう場合が多いです。 私は、どうすればいいのでしょうか。どうすれば夫に理解してもらえるのでしょうか。

  • 夫のオタクっぽい言動

    夫は40代前半の真面目な会社員です。 そんな夫の言動でずっと気になっていることがあります。 それは言葉づかいや動きが非常にオタクっぽいということです。 私自身はオタク趣味には理解があると思いますし、むしろ私も好きなほうです。 友人にもアニメなどが好きな人はたくさんいますし オタクな趣味を持つことに関しては何も思わないどころか大歓迎です。 ただ、それでもオタクっぽい言動だけは受け入れられません。 具体的に挙げるのは難しいのですが 例えば「~~だにょ?」とか「~~ですにゃ」とかいう言葉づかいだったり それに加えてギャグアニメのように手がくるくる動いたりするような感じです。 (上手く説明できずにすみません) 昔から気にはなっていたのですが、年齢が上がれば変わるだろうと思ってました。 しかし40歳を過ぎても一向にそのような言動に変化は見られません。 家庭内だけでそうであれば良いのですが、外に出てもそんな感じです。 正直恥ずかしいとさえ感じることもあります。 友人に「あなたのご主人はちょっと…」と言われたこともあります。 過去にも似たようなことで「ちょっとそれは大人として恥ずかしいからやめたほうがよいのでは」 ということを主人に指摘したことがありました。 そうしたらかなり落ち込んで 「あんなこと言われたから考えすぎて何も出来なくなった」と言われてしまいました。 そういった過去があることから、この件に関しても指摘できないままでいます。 きっと指摘してしまえば、日常会話や動作すべて気にし始めて 何も話ず動けなくなってしまい、自信を失ってしまうのでは?と思います。 とはいえ、どうしても私はそのような言動が気になって仕方がありません。 どれだけオタクな趣味があっても良いですが 大人の男性として恥ずかしくない話し方・動き方をしてほしいのです。 どうしたら主人を傷つけず、オタクっぽい言動を改めさせることが出来るでしょうか? そもそもこういう言動を改めさせることは可能でしょうか?

  • 行動・言動が幼いと言われる

    高校三年生です 私は昔からなのですが言動や行動が幼いと言われます。 受験生ということもあり、今更ながら予備校に通おうかなと思い、昨日見学がてら相談に行ってきたのですがそこで志望校を聞かれたんです。 一応明治を目指していると答え、また何故目指しているのか聞かれたら、答えにつまってしまいました。 「そうしないと親に怒られる…から?」と答えたら親も予備校の先生も呆れているようでした。 学歴主義の親に中学受験までさせられ、高校受験までは散々偏差値高いとこ行け行けってうるさかったからそれに従ってきたまでなのに急に「自分の考えはないのか」とか言われても困ります。 確かに、自分の行きたい大学に行くのが一番だし、高卒はさすがに避けたいとは思いますが親にどう思われるかが気になってしまいます。大学に行くべきだと思うけど明確な目標がない、とでも言いましょうか。 他に幼いと言われる理由としては ・親が私に怒ると「妹弟にはなんで何も怒らないの、なんで甘いの」と思う ・イラつくと自傷行為 ・友達ができない ・あまり勉強に集中できない ・学校自体の偏差値は70程度と高いですがどんどんやる気がなくなった結果、今私は順位が最下位です(だから頭が悪い) ・部屋の片付けができない(確かに綺麗にこしたことはありませんが衣類やプリントが散乱していても片付けが面倒) ・クラスの皆がディスカッション等をしていても私だけ疎外感を感じ、とても場違いに感じる→結果、読書等をしてしまい余計孤立、先生の指示も聞き逃すから落ち着きのない人だと思われる(昔から) ・好きなことには異様な集中力を発揮 ・妄想癖、空想癖があるため、自分が興味ないことや人の指示を聞き逃すやすい ・典型的なAB型とよく言われる(血液型で人を判断するなと反論したいですが) ・(興味のない事象に対する)忘れ物なくし物が激しい 好きでやってるわけではないです。幼稚園の時よく先生に「○○ちゃん(私)は一人だけ別な行動をとっている」と言われました。私は病気なのかと心配です。親も一時期は気にしていましたが最近はそのような心配も甘えだ、という結論に至ったようです。 長くなりましたが、客観的に見て私はおかしいですか? また、私と同じような方がおりましたらぜひアドバイスお願いします。

  • 私が悪いですか?夫の理解できない言動・・

    くだらない内容ですみませんが、第3者のご意見をお聞きしたく、お願いいたします。 夫はとてもユーモアのあり人なつっこい性格ですが、気が立つととてもアグレッシブになります。暴力こそふるいませんが、怒鳴ったり、汚い言葉を発したり、態度もとてもきつくなります。 昨日、私がトイレから出てドアを閉めると、前にいた夫が大声で何かを怒鳴りすごい形相でいました。私は何が起きたのかわからなかったのですが、何か痛い目にあったのだとは思いました。ただ、あまりのアグレッシブな言動に、ぞっとしてとにかく気分が悪かったのです。私のせい、というような顔をして怒っていましたが、私は気分が悪く嫌悪感さえいだいていたので、びっくりしたあああ、と言ってその場を離れました。少ししてから、ドアのチョウツガイの下のところに指を置いていたようで、私がドアを閉めたときにはさんだようだと理解しました。それは痛いと思います。 少しすると私のところに来て、なんで謝らないんだよ、といきなり責めたててきました。私は、彼のアグレッシブな態度で気分が悪かったことと、その言い方に余計疑問を感じ、なんで私が謝らないといけないの?事故でしょ?そもそもなんでそんなところに手を置いていたの?私はトイレから出てドアを閉めただけなのに、いきなり怒鳴られて、状況が良くわからなかったし、と説明しました。すると、事故でも悪気がなくても謝るのが普通だろ?と責めるのをやめません。 心配こそしても、謝るという行為はその場では自然に出てこなかったと思うんです。私間違っていますか。変ですか。 それを伝えると、だったら大丈夫の一言くらいあってもいいじゃないか、とどんどん責められ大喧嘩になりました。私としては、大丈夫?の一言がでなかったのは、トイレを出た瞬間に、私を責めるように怒鳴っていたことでショック状態で精神的にかなり変な状況になっていたし、その後の態度もとても嫌だったからです。 よくよく考えると、普段の様子が影響してるのは明らかだとも思いました。私がちょっと悲鳴を上げても何の言葉もかけてくれない人です。病気になっても面倒を見るのを嫌がる人です。なのに自分がちょっと風邪でもひくと手厚い看病を求めてきます。私はパートナーの面倒を見るのは嫌ではありませんでしたが、彼がそういう人なんで、彼の世話をしてあげるのはあまり気が進まないのは事実です。そういう背景から、彼の心配をする、ということが自然にできなくなってるのかもしれません。 それでも、彼の痛い!という反応が、お前のせいだ、という感じでなかったのなら、人を殺しそうな形相でなかったのなら、大丈夫?の一言くらいでたのは事実です。 長くなってしまいましたが、そもそも、指を挟んだのは、私のせいですか?私はその場で謝るべきでしたか? ご意見をお願いします。

  • 夫の言動

    42才。主婦。夫は見合い結婚、同時に養子縁組、それ以来、私の両親との同居生活が始まり19年経過しています。その間、夫がこの家に居やすいように努力してきたつもりです。実は、夫のわがままな行動に悩まされ続けています。例として、家に客が来ても挨拶もせず、開け放った戸の前を平気で素通りしていきます。私の妹夫婦とも最初は仲良かったのに今は完全無視で、私の立場がありません。夫は私の言うことを聞くような人ではありません。 この言動を夫の実家に行って相談しに行きたいのですがどう思いますか?義母は夫のわがままな性格を知っていて、私に気を使ったり、慰めてくれますが、我慢も限界です。 要点だけの変な文章ですがよろしくお願いします。

  • 妻の言動、行動

    2歳と1歳の年子がいます。 妻は、25歳、私も25歳で出来ちゃった結婚なのですが よくよく妻はイライラしていることが多く 基本的には、ちゃんとした言葉遣いをするのですが いらいらしていると「・・・っていってんだろぉが」 「・・・してんじゃねぇよ」と、語尾が乱雑になります。 また、子供がふざけて布製の剣のようなおもちゃを振り回して 危ないからやめなさいと注意してるんですが、注意されたときは 気をつけるのですが、遊んでるうちにまた振り回してあったたりすると 結構強くひっぱたきます。 わざとならともかくたまたまあたってしまった場合もやり返さなきゃ 本人はわからないからと言い力加減はするもののやめません。 時には、子供がよかれと思ってやってくれたことを (下の子がこぼしたお茶を拭いたり)怒ります。 余計にひどくなってしまうからだそうですが ほめてこうするといいよと説明してあげたほうがいいと言ったのですが はいはい、そうですねとあしらわれてしまいました。 それから、携帯をいじっていて集中してるのか 子供がなにかを言っても答えず、私が子供が聞いてるよというと あぁ、ごめんごめん聞こえなかったよ。とか 自分が見たいテレビを見ていて子供がはしゃいだり 子供がしつこく何かを聞いたり一緒に遊びたくて誘ったりすると うっせぇな人がテレビ見てるんだから静かにしてろよ とどなります。 何度が言動等注意をしたのですが、本人も良くないことはわかっているようですが どうしてもついついそぉいう口調になってしまうようです。 時々、子供の友達つながりで他のお母さんと接する機会があり 他の子のお母さんも言動がすごいんです。 それも影響してるのかなぁともおもいます。 イライラする要因の一つに私が仕事で帰りが遅くなったり 休日にいないことがあるのも関係しているようです。 私が家にいるときは家事をしてます。 食器洗い、洗濯、掃除、ときには料理作り。 平日の昼間も同じような光景があるのか不安です。 その場で妻を注意する人がいないので。。 何か良い方法はないでしょうか。

  • 失言・非常識な言動をなくすためにはどうしたら良いですか?

    いま、大学生で、もう少ししたら就職することになっています。 今までアルバイトなどで失言・非常識な言動のために、他人を怒らせてしまい、居づらくなってしまったことが何度かあります。 具体的には ・飲み会が終わって、みんなバラバラと散って帰り始めたので、もうみんな家に帰ろうとしていると判断してそのまま帰ったら、次の日、そのメンバーの中にいた人が鬼のように怒っていたということです。 一般的には、帰るときには「お疲れ様です」とか言って帰るものかも知れませんが、時と場合によってはそういうのを言わずに帰ることも多いですし、言わなくても何も咎められない人も多いと思います。なぜか私だけがそういうことが咎められることがやけに多い気がします。 ・そのほか、全く悪気はないのですが、ちょっとした失言をしてしまって、人を怒らせてしまったこともよくあります。 例えば、「明日も仕事がんばろうな」と上司に言われて、ちょっと冗談めかして、「ちょっと朝弱いので難しいです」みたいに言ったら、冗談ではなく、嫌味ととられてしまったりとかです。 上記はいずれも特に悪気があってやっているわけではないですし、 相手がその言動を直接非難してくれるわけでもないので、 気付いたら不機嫌な態度になっているということがほどんとです。 そしていきなり相手が嫌みな態度を取り始めるこっちも、「何だこいつは?」とはそれに応戦した態度をとってしまい、関係がギクシャクしてしまうことが多いです。 上記と同じ事例に関しては、気をつければなくなるかも知れませんが、 やはり私の感覚が他人と少しずれているせいか、これとは全く同じではなくても似たような言動をしてしまいそうな気がしてなりません。こういった言動を完全になくさねば社会・会社でうまくやっていくことが出来ないこと、不安に考えております。 Amazonで「社会人としての常識」みたいな本はたくさん売られていますが、上記のような、どちらかというと「人間として常識」みたいなものは何を使って勉強すれば良いのでしょうか? 可能な限り、現実に問題が起きる前に自分自身でバグを見つけて除去してしまいたいと考えております。 何か良い方法がありましたら教えて頂けますでしょうか?

  • 妻の言動が異常

     40代の夫婦ですが、以前より妻(45歳)の言動が異常で困っています。  というのも、人の発言を何でも自分に当てつけて考えてしまい、こちらに悪気はなくても自分が非難されているように感じてしまい、急にヒステリーを起こして激高します。例えば先日私が掃除機をかけながら、「部屋のこういう端っこによくホコリが溜まるんだよね」と何気なく言ったところ、それまで機嫌がよかったのに急に「私が普段掃除に手を抜いているというの!}と叫び始め、あとは意味不明の事を喚きながらしばらくヒステリーが収まりませんでした。また、今日も妻が中学生の娘に「そろそろ買い物に行く?」と聞き、娘が「まだ○○時だけど、もう行くの?」と別に悪気もなく言ったところ、「行きたくないなら、もういい!あんたなんか来なくていい!」と叫び始めました。  これらはほんの一例なのですが、毎日のように同様のことが起きており、私も娘もいちいち妻の顔色を見ながら生活し、発言も用心しながらでしか物を言えません。なにしろ今まで上機嫌だったものが急に激怒し、手が付けられない状態になります。上記の例でも、別に発言した方には全く悪気はなく、妻を攻めているつもりもないのですが、何でも自分にかこつけて考えてしまい、被害妄想のようになってしまいます。  以前から自己中心的な性格ではあったのですが、ここ数年特にこうした傾向が顕著になってきたため子供も可哀想だし、子供の教育上も良くないと思っています。今後こうしたことが続くようなら一度精神病院に連れて行こうかとも思うのですが、もし病名が付くとしたら何が考えられるでしょうか。単純に性格の問題ではない気がします。普通の人が聞き流すようなところで激高するのはどう考えても普通ではなく、私も穏やかに本人に説得するのですが、自分に非があることは一向に認めません。自分の判断や考え方が一番正当だと思い込んでいます。  それと不思議なのは、妻は毎晩のように夜中に突然悲鳴を上げながら起き上がることがあり、それが「キャー!」とか「ヒー!」 といったかなり大きな奇声を上げながら急に起き上がり、トイレやキッチンに駆け込むのです。何事かと思って尋ねると「悪い夢を見ていた」と答えるのがほとんどですが、それも本当の理由はよく分かりません。やはり、なにか精神的におかしいのではないかと思ってしまいます。  同じようなことで悩んでいる方やコンサルタントの方からのアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 夫の叔母の私に対する言動

    結婚して2年目になる30代夫婦です。 夫と叔母(独身・子無し)はとても仲が良く、高校中退した時実家から出て叔母と二人で生活していた程だそうです。 (何故家を出たのかはわかりません) 付き合いだして半年程したある日、夫は仲の良い叔母を私に紹介すると連れて行きました。 挨拶と自己紹介をし、中に入れて頂いたのですがこの時から違和感がありました。 夫とはとてもよく話すのに、私とは目も合さなかったからです。 夫の大事な人だからとどうにか気に入られたくて、会話をしようと話を振ったりしたのですが全くダメで結婚前までに数回訪れましたが、その態度は変わりませんでした。 ある時は、夫の実家に遊びに行っていた時の事、リビングで私と夫がpc見ながら笑い合っていると 偶然遊びに来た叔母さんが夫の前に来て「暇なら今から美術館に連れて行ってよ」と言いました。 一瞬えっ?と思いました。私はこれで仲良くなれるならと思い賛成したのですが、夫が面倒がって結局行きませんでした。 そして結婚後事は起こりました。色々あって義母が叔母さんに私の服をオーダーメイドしてくれていたのですが仮縫いなので合わせる為に義実家へ。そこで叔母さんは私に向かって、「ここ(リビング)で全部服を脱げ」と言ったんです。 「え?あの・・カーテン空いてますし、隣の部屋とかではダメでしょうか?」というと、どこで脱いだって一緒だから脱げと言うんです。それを聞いていた夫は激怒。叔母さんは「全開が嫌ならカーテンなんて自分で閉めればいいのに、何で隣の部屋に行く必要があるんだ」と。 夫は「もう服なんてどうでもいい。帰るぞ!」と言い車へ。義両親は何があったか分からず、叔母さんは呆れ顔、でもどうして夫がこんなに怒っているか分からず、私を引き留め「ちょっとあんたどういう事か説明してちょうだい」と手を掴まれました。 ここで夫と帰ってはいけないと思いつつ、夫は「何やってるんだ!一緒に帰らないなら後は知らないぞ!」と言われ、夫を説得しましたがダメで謝罪しつつ夫について帰ることに・・・ この日の事が決定的となり、叔母さんと夫は絶縁状態となりました。 この後夫を説得して、改めて叔母さんの家に伺い、失礼があったのではと思い謝罪に伺いました。 しかし2年経った今も絶縁状態のままです。後から義母に聞いた話ですが、私は初対面の時から態度が気に入らなかった。ロクに挨拶もせず、自己紹介も無し。礼儀がなってないと。。 私の苗字が変わっていた為、両親がどこ出身なのか聞かれた記憶はあるのに聞いてないと・・ 叔母さんは結婚歴も無くお子さんも居ない為、夫を自分の子共のように育てていた様子がありますがどうしても今までの言動は理解できません。ちょっと行きすぎだと感じてしまうのは私だけでしょうか?

  • 【これって病気?】キレた夫の行動

    客観的に見てどうなのかをご意見頂戴したく板を立てました。 夫はキレると、必ず 暴言を吐きます。 わざわざ人を不快にさせるような言葉ばかりを「前後の脈絡なく」どんどん発します。(でも夫の言う事は事実です) 一方、私自身はというと『口が悪い』。また私も忠告&事実を言うのですが、言い方も気をつけないとなと思い、キレてる夫に謝るのですが、聞く耳持たずただひたすら不快にさせたいみたいなので、放っておいてるのが現状です。まあ、でもここまではよくある?夫婦喧嘩みたいなものと思っていますが・・・(詳細等は質問頂けたらお答えします) 夫の母(以降『姑』)はとても穏やかで優しい気遣いのできる方で、決して口の悪い人ではないのですが、ちょっとでも姑に何か落ち度があると、夫はこれでもかってくらい責めます。 キレる理由は違えど、必ず共通してるのは、【後で謝る】行為です。 しつこいくらい謝ります。顔色をすごく伺います。 (なんで、こんなに謝るくらいならキレるんだろうな~。)とか (正しい事言ってるんだから謝らなくてもいいんじゃない?) とか思っています。(毎回繰り返されると・・・) 第3者から見たら、この夫の言動に何か対策はあるのかなと… あるいは、私自身の心がけ等でも、アドバイス、ご意見頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。