• ベストアンサー

今の日本の社会はどうやってできたのでしょうか?

 タイトルの通りです。ふと思って、不思議に感じたのですが、本当に無知なので(謙遜でなく、本当に何もかも知らないので)、そういう前提で答えて頂けると有難いです。  誰が、どのように作ったのか? あるいは、自然に形成されたのか、だとしても、何らかの役割を果たした人物はいるはず、自然に形成されたとは、どのように? それから、そもそも、今の社会って何だ? どんなんだ?  それと、こういうことは「日本史」が扱っているのでしょうか? テストでいい点、というようなこととは関係なく、面白そうな本なども教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

noname#144038
noname#144038
  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kt1965
  • ベストアンサー率34% (116/339)
回答No.1

回答します。 日本史全般になりますので、高等学校の日本史資料や日本史の教科書がよいのです。しかしながら、分かりやすい点では、NHK教育TVの「見える歴史」という番組があって、小学校高学年向けの番組があります。 社会全体の形成については、現在も不明な点が多すぎます。旧石器時代と縄文時代の境目はあいまいですし、無論、縄文時代と弥生時代の境目も曖昧です。そして、古墳時代辺りから、とりあえず大和朝廷という組織が生まれて、今日の日本政府に繋がっていくということです。 面白そうな本ですが、一杯ありすぎますので、とりあえず、インターネット上で、最初にあげた教科書や資料、番組などで興味を持ったトピックや人物を検索してみればよいかな?と思います。 通説もあれば、異説もあります。古ければ古いほど証拠不十分のため、推定が多すぎるのですが、それが「考古学」の面白さでもあるという点だけ書いておきます。 では。

noname#144038
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は、質問のところに書いた方がいいのかな? と思いつつ、書かなかったんですが、僕はそんなに若くはない、一応学生なんですが、まあ、そんな感じで、元々、歴史に興味もありませんでしたし、特に、石器時代、なんて言われると、「今」との共通点がよくわからず、そういう意味で興味が持てなかったのですが、一つの時代と一つの時代との境目が曖昧なように、やはり、繋がっている、のですよね。「今」というのが、突然、現れたわけではない。 学び方? 知り方については、トピック(出来事?)や人物に当たってみればいいのではないか、ということですね。ありがとうございます。そういうアプローチでやってみたいと思います。

その他の回答 (3)

noname#125540
noname#125540
回答No.4

「今の社会」ということだと、 私も思わず、1945年(昭和20年)に戦争に負けてGHQが日本を占領し・・・ と思ってしまいましたよ。 日本の近代史は、1945年からさかのぼってみては? 今の日本に関係する人物の1人、ダグラス・マッカーサー。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC#GHQ.E6.9C.80.E9.AB.98.E5.8F.B8.E4.BB.A4.E5.AE.98 何か適当に興味ある人物伝を読んでみると良いです。 私は幕末を良く知りませんが幕末なら坂本龍馬、とかいう風に。 龍馬が好きで幕末に詳しくなった人も世間には多いでしょう! 太平洋戦争のことなら、山本五十六とか、あるいは硫黄島の手紙で有名になった栗原中将とか、誰か有名な人の話を読んでみると、入り込む糸口が掴めます。 読んでいると分からないことが多々出てきます。 そこで、「え、これってどうなってるの?」と関係する本を探して芋づる式に読むのも面白いものです。 人間が社会というものを形作るという意味で、どのように社会が作られていくのか・・・とかいう話だと人類学とか社会学とかになるんでしょうか?? 日本の歴史から見るなら、縄文時代、弥生時代、卑弥呼、大和王権(大和朝廷)、大化の改新などなど読んでみたらいいのかもしれません(^^; 小さな集落が出来て、村が出来て、小さな国が出来て、大きな国が出来て、大きな国が日本列島の各地に進出して。

noname#144038
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  近世ー近代ー現代という時代区分があったのですね。「現在」(今)は「現代」でもあったのですね! 人類学? 社会学? 知らないことが多過ぎです。一冊ずつ、一人ずつ、一トピックずつ、地道に当たっていかないと……。第二次世界大戦の終わりで、現代の始まりである1945年、ダグラス・マッカーサーという人が、日本の占領統治……を行った(指揮を執った?)。と、大和朝廷……、国家? 卑弥呼の死後……、卑弥呼というのは、女性だったんですね。ジェンダー(社会的性別?)というのも、僕はよくわかりませんけれども、そういうアプローチの方向もあるのですよね。ありがとうございました。

  • isa-98
  • ベストアンサー率23% (205/859)
回答No.3

石器時代から役割は決まっていました。 リーダー。 狩りをする場所や戦法を決めます。 頭脳と抑えつける力の両方が必要です。 また、人の意見を良く聞く包容力も必要であったでしょう。 獲物が取れなければ交代させられたでしょう。 (実力主義) 射手。(花形スター。) 弓、斧、投げ槍などの名手です。 罠。(一般職。) 落とし穴などの名手です。 囮。(技術職) 獣の癖を良く知っていて、 どこまで近づくと敵が警戒するか知っています。 (通常は逆方向に逃げます。) 近づき、興奮させます。 小石を投げたり、倒れた振りをしたりしして罠へ誘導します。 獲物は役割に応じて支給されます。 捌く時に手伝う家族に応じて量も増えます。 この頃から地位、財産と言う貧富の差は出てきます。 大きく変わったのは弥生時代の技術革新からでしょう。

noname#144038
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  人間にはそれぞれ役割があるんですね。というか、それぞれの人が何らかの役割を果たしている。それが仕事で、本来的には、重要な仕事や難しい仕事程、それに応じた高い報酬(現在であれば金銭?)を受け取る、という仕組みになっていたのですね。  本当に何というか、食べ物にしろ、それを作る人がいなければ食べられないのだということをわかっていませんでした。弥生時代は……、紀元前10世紀中頃から3世紀中頃までの時代……。というか、No.1の方が「考古学」と仰られていたのですが、紀元前、なんていう、遥か昔、に思えるようなこと、それが何年であるとか、西暦? 一年、という区切り方であるとか、そういうことを思いつく昔の人はすごいですね! それを受け継いでいる?今の人も。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.2

今の日本の社会は、やはり1945年8月15日に天皇陛下が玉音放送で国民に敗戦を告げた時点で、アメリカの指導によって出来たと思います。  日本人の精神的なものは戦前も戦後もまったくかわっていないと思うんですが、システムがまったく変わってしまいましたね。

noname#144038
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  本当に少しだけ、インターネットで検索してみたのですが、20世紀の100年というのが、本当に大変だったのですね。日本人はよく平和ボケしていると言われますが、自分のことに限ると、本当にその通りだと思います。第二次世界大戦が終結したという1945年から、まだ60年程度しか経っていないのに、その出来事について何一つ知らない、本当の実感がないのは、経験者じゃないから仕方ないのかも知れないけれど、何も思いを馳せることがない、というのは、僕が馬鹿だからなんでしょうけれども、それでいいのか? よくない、と思います。  それは、過去からどうやって現在ができたのだろう? と不思議に思ったのですが、それだけでなく、現在は未来を作っているのですよね。今を生きている人が目の前のことしか考えられないのだったら、未来はどうなってしまうのかわかりませんよね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社会の階層化、組織について

    (1)社会の階層化の成り立ちはなんでしょうか?  狩猟時代に軍事組織が形成されましたが、  階層化された組織ではないと聞きます。  農耕などが始まって人々が定住し始めてから、  社会の階層化が始まり、権力者が現れはじめたと聞きますが、  みんな権力を持ちたいと思うのに、どうやって認められたのか  不思議でしょうがありません。 (2)私的権力(階級制度)は(1)とは別に形成されたとも聞きますが、  それはどうやって形成されたのでしょうか。 (3)社会が階層化され、組織化されて行きますが、  組織化するメリットはなんでしょうか。  最近、組織改革などをよく耳にしますが、  そもそも組織と言うものが  どういうものであるかわかりません。 以上、駄文になってしまって申し訳ありませんが、 ご回答いただければ幸いです。

  • ストレス社会

    ストレス社会と言われて久しいです。 職場でもテレビでも「ストレス」という単語を聞かない日はわずかです。 決まって「ストレスに負けないように」とか「ストレスを解消しましょう」と専門家が言います。 そもそも、なぜ「ストレス社会」でない社会を作ろうとしないのでしょうか。 豊かな生活をするために作ったはずなのに、人間はなぜストレスフルな社会を作ったのでしょうか。 「ストレスを解消・発散するには・・・」などという対症療法ばかり聞くだけで、この社会をできるだけストレスがない社会にしようという声は皆無です。 人間の体には多少のストレスは、その機能を保つ上で必要です。 それに、人は犬や狼と同じく「社会」を形成する動物である以上、全くストレスなく生活することは不可能なことは分かります。 ですが、過剰なストレスは体に害を及ぼします。 まとめますと・・・ 1、なぜ、対症療法ばかりなのか 2、なぜ、ストレス自体を少なくしようという声が聞かれないのか の2点です。 私はストレスで今現在、追い込まれているわけではありませんが、ふと疑問に思いました。

  • 日本は限りなく社会主義っぽい?

    TV番組で恐ろしい題名を目にしました。以下、引用します。 「緊急特番!全国一斉日本人テスト大人は知らなきゃ恥ずかしい年末年始のしきたりから伝統文化のマル秘原点まで日本の雑学大全公開108じゃない!?大晦日の除夜の鐘・・・デキなきゃヤバイ問題を一挙出題あなたの日本人度は?」 読んだ瞬間、恐怖のあまりぞ~っとしました。 日本には国の宗教はなく、宗教の自由も保障されていたはずなのでは? しかも、「日本人度」って考え方も偏っていて強制的です。 仮に、これをアメリカにかえますと、 「緊急特番!全国一斉アメリカ人テスト大人は知らなきゃ恥ずかしい年末年始のしきたりから伝統文化のマル秘原点までアメリカの雑学大全公開デキなきゃヤバイ問題を一挙出題あなたのアメリカ人度は?」 ・・・恥ずかしくていい!デキなくても構わない!と考えるアメリカ人が多いのでは?それ以前に、こんな番組成り立たないはずです。 日本ではこのような番組が公然と制作され放映されているんだと改めて薄ら寒くなりました。日本が実は社会主義国家と噂されるのも納得です。外国人に突っ込まれても否定しきれなくなりました。 「伝統文化は宗教じゃない」等の型どおりの回答は要りません。議論も要りません。今現在、この掲示板を読んでいるあなたが、日本を社会主義っぽいと思うか思わないか、知りたくなりました。お暇なときにでもご回答いただければ幸いです。

  • 日本の社会について

    格差社会があまりにも激しいから、まるで鬼の首を取るように責任を追及する事は、私にとって今本当に不思議でなりません。  私はそもそも平等社会の追求や、あまりにも日本人が戦前すべてを否定したり、あるいは卑屈とも取れるような姿勢を諸外国に示しているからなのではないのでしょうか。 この事自体を問題にするべきなのではないでしょうか。 可哀想だから、という感情だけで今まできたのではありませんか。 様々な平等を求めて逆に複雑極まりなくしたり、自分の事は顧みず、常に自分の都合の良い事ばかり主張していませんか。 時代のせいにしてばかりいないのでしょうか。 私は低所得者です。だから外食はしませんし、体を常にいたわりながら、我慢をするということを知っています。心と体は自分ではぐくむものです。 でも今現在もそうなのですけれど、一生懸命生きてきますし、人を大切にしたい、人に迷惑をかける事は避けよう、しかし悪いことは悪いと自分というものの主張を持っているという自信があります。 私は多くの人から支えていただいたおりますし、感謝の心は人一倍持っております。 あまりにも他の事から左右されていませんか。 人と同じでなければならないとか、逆に人と同じではいや。 自分勝手な人があまりにも多くはないのでしょうか。 自分さえとか。 問題を解決していこうとする事自体を自分達がつぶしているようでなりません。 破滅的だと考える能力がまるで退化していくようでならないのですが。それに対して皆様はご自分自身のことを踏まえて、なんでこんなに日本に問題がありすぎるのか質問をさせていただきたいと願います。 それでもあまりにも悲惨ともいえる諸外国の現状はほっといて、不満、不平、恥を知る能力が無い事。 これ自体も問題なのではありませんか。 身の丈にあったことをなぜしないのか。 想像する能力をなぜ育てないのか。 よろしくお願いいたします。

  • 日本の歴史について知りたい

    私は昔から勉強が苦手で、学生時代 社会のテストの点数は1ケタとかでした(・・;) 高校も行ってません。 ですが20代になってから 趣味でよく海外旅行に行くようになって お城や世界遺産などを見る機会が増えて 歴史や昔の人について知りたくなりました。 日本の歴史を深く知りたいと思っているのですが 今まで勉強もろくにしてこなかったし、 小説など本自体あまり読んだ事がありません。。 こんな私でも理解しやすく、 (例えば文字ばかりでなく写真や絵がのっていたり) 本当は人類誕生したぐらいから 知りたいぐらいなのですが 日本の歴史なので縄文時代ぐらいから 現代までの年表や人物や暮らしなどが 分かりやすくまとめてある本とかってありますか? ぜひおすすめを教えてください<m(__)m>

  • 電力について知りたい 入門

    電力について知りたいのですが・・・ 例えば、どのように停電しないような送電ができるのか? 急に変化すると思われる需要に供給をどのように合わせているのか? 原子力が止まって、夜間の原子力の電気が電気自動車の前提だと聞いたのですが、そもそもの前提が無知でしたのでくわしく教えていただけたら助かります。 入門のわかりやすい本があればお願いします。

  • 「正しい日本語」は、何を基準に定義するか

    タイトル通りです。 日常的に使われている言葉の意味と本来の意味が食い違っている、あるいは文法的におかしい、という場面がしばしばあります。 例えば、「見れる、食べれる」は間違いで「見られる、食べられる」が正しいとされています。 この場合、辞書に載っている用法が「正しい日本語」とされ、学力試験や国語検定ではこちらが正解とされます。 しかしながら、そもそも辞書の用法が正しいという根拠は何でしょうか? テストの問題文のどこにも、「広辞苑を基準に」などとは書いてありませんよね。 むしろ、社会一般で使われている用法を「正しい」とすべきであり、テストでも社会一般を正解とすべきと考えますが、いかがでしょうか?

  • 社会のことが簡単にわかるサイト

    40代、4歳児の母です。 なんだか、最近じっくりテレビを見たり、本を読んだりすることもなくなり、世の中の様々な情報に疎くなっているなと実感します。 社会や政治のことも然り、 スポーツのことも然り 歌や映画も然り、 普段はパートへ出てますが、たまに休憩時間に同年代の人とおしゃべりしますが、 ついていけないこともしばしば・・。 今更聞くに聞けぬ・・といった状態(ーー;) テレビをつけると、たとえば郵政民営化について、 政治家たちがああだ、こうだと議論していますが、 私には、そもそも事の発端がわからない。 解散だ、総選挙だ・・ 誰々が出馬するだ・・・ 何かもっと基本から最初からの流れが知りたい。 そんな私のような無知な者に、 やさしく解説してくれるような、サイトってないでしょうか? または、書籍でも結構です。 「サルでもわかる・・・・」シリーズのような・・・。 子供向けのものでも構いません。

  • 少年Aの心理

    神戸の小学生殺害事件の加害者である少年についての質問です。 ふと本屋さんで見つけた彼の両親が書いた手記を読みました。 母親が厳しすぎたなどの意見はネットで多々見ましたが、私には彼の家庭が普通のどこにでもあるようなごく一般的なものにも見えました。 私は彼と同い年です。 本を読み終えた後、彼の心理(殺害にいたるまでの心理、なぜ命にあのように執着するのか、どのようにして彼の人格が形成されていったのかなど)がただただ不思議でなりませんでした。 そして、「なぜ、一般的に育ったはずの少年が(手記の文面上から得たイメージですが)」、とあらためてショックを受けました。 なので、彼の事件を起こしたときまでの心の中の変化、人格の形成、性と命と殺人などの関係、などなどを解説した書籍をご存知の方、教えてください。 私は心理学には全く無知です。なるべく、一般の者でもわかりやすい本を教えていただければ嬉しいです。 ちなみに、教えてgooの中でもこの事件に関連する書籍が何冊か紹介されていましたが、理解しやすい本を教えていただきたく、ここで質問させていただきました。

  • 着眼点とは何ですか?

    タイトルそのままです。 本を読み着眼点を絞る、とはどういうことですか? そもそも着眼点とはなんですか? 無知で申し訳ありません。 できるだけわかりやすい回答を待っています。