• ベストアンサー

危険物について

今から1か月後に乙4を取ろうかと思っている工業大学3年生です。 受講した単位はすべて取っていて週に2度午後から暇な日があります。その暇を埋めることと就職のために資格を取ろうと思っています。勉強量にもよると思いますが1日1時間くらいの勉強量で1カ月で受かるのでしょうか? もうひとつ、化学として認められている単位を15単位以上とっていて(1)第1類又は第6類 (2)第2類又は第4類 (3)第3類 (4)第5類の分類で4種類以上とれば甲を受験できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問者様が自信ありなら1ヶ月でも大丈夫です。 あまり難しい試験ではありません。 甲種も簡単に受験できます。 ただ試験のレベルが違い難しいです。

参考URL:
http://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/faq.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 危険物について

    大学生です。 乙4をとろうと思い勉強していたのですが化学系の単位を15単位以上取っていることに気づき『乙をとっても利点がない』と思い、最初から甲を受けようかと思っています。 そこで今は乙4のテキストを使っているのですが『法令』に関しては、甲にも『法令』があるようなのでしばらくこのテキストを使おうかと思っているのですが範囲や内容は違うのでしょうか?すぐにでもテキストは切り替えた方が良いですか? 詳しいかた教えてください。お願いします。

  • 危険物取扱者(乙と甲)のテキスト流用

    大型ドライバーへの転職を検討しています。 時間に余裕のある間に関連資格として危険物取扱者の資格を取っておこうと考えています。 (大型免許は転職直前に取得しようと思っています) 出来るだけ短期間に甲種まで取得したいと考えており、乙4、乙356、甲という順番での受験を考えています。 普通に考えれば乙4のテキスト、乙12356のテキスト、甲のテキスト、というようにそれぞれの試験用にテキストや問題集を用意すると思うのですが、もったいない気がするので、最初から甲のテキストだけで勉強することは出来ないだろうかと考えました。 購入予定の本は「わかりやすい!甲種危険物取扱者​試験 (国家・資格試験シリーズ 103)著/工藤 政孝」です。 甲の教科書だけで乙の試験対策にはなりますでしょうか? (それとも試験範囲が違っていたりしますでしょうか? 最初から甲の本で理解できるかも心配ですが) 当方、受験勉強は比較的得意ですが完全に文系で化学等、理数系の知識は皆無です。 資格所持者の方々、宜しくお願い致します。

  • 消防設備点検の資格を取るには?

    マンションの管理会社に勤務して12年になります。仕事上、役に立つ資格として消防設備点検の資格を取りたいと思っています。受講できる条件として、(1)工業高校機械科卒なのですが、(2)実務経験2年以上が該当しません。独学で消防設備士・甲又は、乙に合格しないと受講はできないのでしょうか。?教えてください。できれば最短の道を知りたいです。

  • 危険物取扱責任者の種類の選択

    現在、危険物取扱責任者の資格と取りたく、10月末の試験日を 考えております。 そこでなのですが、今からの勉強で甲種or乙4類どちらにすべきか 相談したく書き込ませていただきました。 私が一番気にしているのが、甲種で勉強する4類の範囲が乙4類の範囲 と比べて同等なのか少しでも狭くなるのかです。 参考 ・化学系学科の大学卒業 ・勉強時間は毎日2時間 どの受験方法がよろしいでしょうか? (1)甲種のみ受験 (2)乙4類のみ受験 (3)両方受験

  • 危険物取扱乙4、企業から見たらしょぼい?!

    今現在、トルエンなどを取り扱う職場で派遣社員として働いています。 既婚・子無しの主婦で、今年中には子供をと思っているのですが、その後(出産後)もまたこういった化学系の職場に復帰したいと考えていまして(今の仕事がすごく楽しい!!!)、危険物取扱の資格取得を考えています。 乙4は高校生でも取れるような比較的とり易い資格のようですね。ということは、逆に言えば乙4くらいでは資格のうちに入らないのかなぁ、とも思うのですが、どうなのでしょうか。 せめて化学系で働くなら○○○はとったほうがいいよ、というものももしあれば教えてください。 ちなみに、高校は私立の女子高で、短大も生活学科という、まったく化学とは縁がない人生でしたので、基礎は全くといっていいほどありません。 (でも勉強はしたくてたまらないので、努力は惜しみません。) あと、いくら勉強したいといっても、学校入り直すほどの余裕はありませんのであしからず(苦笑)

  • 危険物乙4の資格を得るため勉強しているのですが、化学と物理が不安です。

    危険物乙4の資格を得るため勉強しているのですが、化学と物理が不安です。 物理・化学の試験問題はどのような感じの問題がでましたか? あと、計算問題もでましたか?

  • 消防設備士甲、乙の違いについて

    消防設備士の甲、乙の資格の違いについての質問です。 乙は6.7種とありその部分については甲がないので、範囲はわかりますが、甲、乙と同じ類があります。 甲1類、乙1類 ~5類迄 範囲も同じような感じでHPには記載があります。ですが、試験日も試験料金も、受験資格も違います。 甲の受験資格もあるのですが、乙のほうが受験手数料が安いです。 甲乙、何が違うのでしょうか?

  • 危険物取扱者 甲種 受験資格

    危険物取扱者甲種の受験資格に >「大学等において化学に関する授業科目を15単位以上修得した者」 >化学に関する授業の例 >1.名称の一部に「化学」の字句が含まれる授業科目 と書いてあるのですが、「化学」の字句が含まれる授業科目だったら何でもいいということなのでしょうか? 自分は大学中退なのですが大学時代に「有機化学I」「有機化学II」「無機化学I」「無機化学II」「代謝生化学」「遺伝生化学」の単位をを取得していて、この教科の単位を合計すると15単位以上になります。 これは受験資格を満たしているんでしょうか? 授業名に化学の字句が入っていればいいっていう基準がすごくいい加減というか曖昧な感じがして不安なのですが。。。

  • 危険物乙種取扱者の複数受験について

    初めまして。 私は甲種の危険物取扱者資格が欲しいのですが、現在乙4一種類しか 持ってないのでそれ以外の乙種三種類を取って甲種受験資格にしよう と考えています。 調べたところ乙4を取得した場合、甲種受験には 乙3 乙5 乙1または乙6 の三種類が必要との事でした。 そこでお聞きしたいのですが 1. 乙1と乙6どちらを取得したほうがいいでしょうか? 2. 勉強時間はどのくらい必要でしょうか? 1. ですがようするにどちらが簡単に取得できますかという事です。 2. は個人差があるので一概には言えないのは分かってますが… 参考として、先の危険物乙4を取得したときは一日一時間の勉強を 二ヶ月コンスタントに続けて合格できました。その際の得点は 法令 80 物化 100 性消 100 でした。どうかアドバイスのほどお願いします。

  • 危険物甲種受験資格について

    危険物乙4種の免許を15年前に取得しました。 ガソリンスタンドでの実務が1年半なのですが、甲種の受験資格はあるのでしょうか? 実務経験が2年以上とありました。 あとの受験資格(化学の~)には該当しません。 あと、大事なことなのですが、乙4種を取得してから一度も更新手続きをしていません。 もしかして無効になってしまう・・ということが無いか心配です。 もし受験できる状況でしたら、秋の試験を受けてみようと思っています。 アドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう