• ベストアンサー

「あきれらあ」、「全てえ」

 日本語を勉強中の中国人です。夏目漱石の「吾輩は猫である」の中の表現についてお聞きします。 http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/789_14547.html 『彼は大(おおい)に軽蔑(けいべつ)せる調子で「何、猫だ? 猫が聞いてあきれらあ。全(ぜん)てえどこに住んでるんだ」随分傍若無人(ぼうじゃくぶじん)である。』 1.「あきれらあ」はどういう意味でしょうか。 2.「全てえ」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natu56
  • ベストアンサー率48% (16/33)
回答No.1

 江戸っ子ことばですね。一種の方言で、東京下町などで主に男性が使う言葉遣いです。江戸落語などではこのような言い回しがたくさん出てきます。イントネーションも独特なので、興味があったら聞いてみてはどうでしょう。今どきは、このような話し方をする人は少ないと個人的には思います。 1、「あきれらあ」は漢字では「呆れらあ」で、「呆れるよ」ということです。「聞いてあきれらあ」は「聞いて呆れるよ」ということです。他には例えば、「疲れるよ」が「疲れらあ」、「わかってるよ」が「わかってらあ」という風になります。 2、「全てえ」は、「一体全体」ということです。「一体全体」の「全体」が訛って「全てえ」となっています。他には、「お前」が「おめえ」、「いったい」が「いってえ」という風になります。  なお、質問文には間違いや不自然な点は全くありません。きれいでわかりやすい、完璧な文です。この調子で頑張ってくださいね。

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。よくわかりました。落語に興味を持っています。本当にありがとうございました。がんばります。

その他の回答 (2)

回答No.3

 全てぇ:全体として、そもそもがだ、・・・てな事です  あきれらあ:あきれてしまうよ。全く。てな意味です。呆れる。  お聞きします:受け取り方によっては、傲慢、不遜という感じです。  お尋ねさせてください。お教えを請います。教えてください。  がいいでしょう。  警察官や上司が、では言い分を聞かせてもらおうか、というような感じにも為ります。まぁ年寄りとしては、ですがね。  質問者さんの日本語はよくこなれています。

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。質問文の添削にも感謝いたします。今後気をつけます。本当にありがとうございました。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.2

 聞いてあきれるという言葉の意味は「真面目に聞いてられない」ってことです。他人の発した言葉に対して、それをからかったり、否定したりする意味があります。  たとえば・・・1mizuumiさんは中国の人ですが 「私は中国の人間ですが、中華料理が苦手です」 「え?中国人で中華が嫌い?中国人が聞いてあきれらぁ」って使い方をするわけです。あくまでも例文です。ごめんなさいね。  全てえは、「一体全体」ってことだとおもいますが、これもちょっとわかりづらいですね。「一体全体」って言うのは、疑問に思うことを強調する単語です。 「一体全体、どういうこと?」「一体全体、何があったの?」 どちらかといえば、怒っている感じですね(笑) 楽しい会話の時の疑問文では使いません。

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。例文はわかりやすいと思います。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「しからしむる」

     日本語を勉強中の中国人です。夏目漱石の「吾輩は猫である」の中の表現についてお伺いします。 http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/789_14547.html  「何でもいい、食えさえすれば、という気になるのも境遇のしからしむるところであろう。」  ここの「しからしむる」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「なに」、「去る所」

     日本語を勉強中の中国人です。夏目漱石の「吾輩は猫である」の中の表現についてお伺いします。 http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/789_14547.html  『「なに二人とも去(さ)る所の令嬢ですよ、御存じの方(かた)じゃありません」と余所余所(よそよそ)しい返事をする。』 1.「なに」はここでどういう意味でしょうか。 2.「去る所」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「何ぞというと猫々と」、「あるは」

     日本語を勉強中の中国人です。夏目漱石の「吾輩は猫である」の中の表現についてお教えを請います。 http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/789_14547.html  『ちょっと読者に断っておきたいが、元来人間が何ぞというと猫々と、事もなげに軽侮の口調をもって吾輩を評価する癖があるははなはだよくない。』 1.「何ぞというと猫々と」はどういう意味でしょうか。 2.「ある」と「は」の間に「の」か「こと」が抜けていませんか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「よろしい」

     日本語を勉強中の中国人です。夏目漱石の「吾輩は猫である」の中の表現についてお伺いします。 http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/789_14547.html  『「あらそうじゃないの、天璋院様の御祐筆の妹の……」「よろしい分りました天璋院様のでしょう」』  「よろしい」のこの使い方を教えてください。現代日本語でも使われているのでしょうか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「残っていはすまいか」

     日本語を勉強中の中国人です。夏目漱石の「吾輩は猫である」の中の表現についてお伺いします。 http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/789_14547.html  「だから今雑煮(ぞうに)が食いたくなったのも決して贅沢の結果ではない、何でも食える時に食っておこうという考から、主人の食い剰(あま)した雑煮がもしや台所に残っていはすまいかと思い出したからである。」  文中の「残っていはすまいか」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「気づかい」

     日本語を勉強中の中国人です。夏目漱石の「吾輩は猫である」の中の表現についてお聞きします。 http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/789_14547.html 『あたかも吾輩の水彩画に於けるがごときもので到底卒業する気づかいはない。』  文中の「気づかい」の意味がよく理解できません。「到底卒業する気づかいはない」とはどういう意味でしょうか。いったい卒業する見込みがあるでしょうか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「向上とか何とかいって」、「末」

     日本語を勉強中の中国人です。夏目漱石の「吾輩は猫である」の中の表現について伺います。 http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/789_14547.html  『そのように判然たる区別が存しているにもかかわらず、人間の眼はただ向上とか何とかいって、空ばかり見ているものだから、吾輩の性質は無論相貌(そうぼう)の末を識別する事すら到底出来ぬのは気の毒だ。』 1.「向上とか何とかいって」はどういう意味でしょうか。 2.「末」は何と読むでしょうか。どういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「近頃じゃ」、「留ってる」、「人つけ」

     日本語を勉強中の中国人です。夏目漱石の「吾輩は猫である」の中の表現についてお伺いします。 http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/789_14547.html  『「おい、名なしの権兵衛(ごんべえ)、近頃じゃ乙(おつ)う高く留ってるじゃあねえか。いくら教師の飯を食ったって、そんな高慢ちきな面(つ)らあするねえ。人(ひと)つけ面白くもねえ」黒は吾輩の有名になったのを、まだ知らんと見える。』 1.「近頃じゃ」の「じゃ」はどういう意味でしょうか。 2.「留ってる」の読み方と意味を教えてください。 3.「人つけ」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 鳴る格子はあるのでしょうか。

     日本語を勉強中の中国人です。夏目漱石の「吾輩は猫である」の中の表現についてお伺いします。 http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/789_14547.html  「おりから門の格子(こうし)がチリン、チリン、チリリリリンと鳴る。」  ここの格子はベルのように鳴るのでしょうか。格子は普通鳴らないものでしょう。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「あぐりと」

     日本語を勉強中の中国人です。夏目漱石の「吾輩は猫である」の中の表現についてお伺いします。 http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/789_14547.html  「最後にからだ全体の重量を椀の底へ落すようにして、あぐりと餅の角を一寸(いっすん)ばかり食い込んだ。」  「あぐりと」とはどういう様子なのでしょうか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。