• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:考えが甘いでしょうか?)

考えが甘い?彼との将来を考える中学講師のジレンマ

このQ&Aのポイント
  • 今年の卒業後、中学校の非常勤講師として働く中学講師。彼氏は大学院に進学し、結婚まで2年間待つ予定。
  • 教員を目指していたが、現在の講師業務と部活指導に戸惑いを感じている。さらに、出身地と彼の就職先の県が違う場合、県外への移動も難しくなってしまう。
  • 彼との将来を考えつつ、採用試験の勉強もできず、親からは不満を言われている。自立するためにも頑張りたいと思っているが、彼との暮らしや教員としての自信も大切にしたい。甘い考えなのか疑問に感じている中学講師。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.3

親御さんのご心配は、ごもっともだと思います。 その男性との結婚を第一に考えていらっしゃるなら、ご自身のご両親もその方向で説得なさるのが良いでしょう。 この場合は、お相手の男性も交えた上で、ご両親にお話しするべきでしょう。 その男性のご両親もご一緒なら、もっと良いかもしれません。 質問者様のご両親も、ご安心なさるでしょう。 でも、独立を第一に考えていらっしゃるなら、やはり採用試験の準備をするべきでしょう。 質問者様ご自身に安定した職業があれば、これから先、どんな情況にも対応できます。 あまり好ましいことではないのかもしれませんが、ご結婚が決まれば、退職なされば良いです。 子供の中学校の先生にも、お若い女性の方で、結婚の為すぐ退職なさった方がいらっしゃいました。

kakki-
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 両親には、彼とのことは認めてもらっていますが、結婚を考えた私と彼のビジョンは伝えていませんでした。心配しますよね…。 どんな状況になるのか分からないのだから、勉強はすべきだと思いました。 試験に向けて頑張りたいと思います!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • fizee160
  • ベストアンサー率19% (128/647)
回答No.4

こんにちは。 ・彼と結婚したい ・出来れば、彼の就職する県が決まるまで、  講師をして、自分の就職する県を決定したくない ・来年自立する これ、プランがバラバラじゃないでしょうか? 何となく読んでいると、 講師をしている間は自立って出来るのでしょうか? 彼と結婚して他の県に就職する為に 今「講師」として時間を稼いでいる状態と言う事を ご両親はどれだけわかっているのでしょうか? 結婚って、婚約でもしない限り、確約できない将来ですよね? 相手てあってのものですから。 もし、きちんとそのプランを彼も承諾しているのであれば ご両親にきちんと挨拶に来て、説得してもらう事が必要だと思いますよ。 「大学院が修了したら、お嬢様と結婚させていただきたい」 「その際は、私の住む県での教員採用になるので・・・(今教員試験が受けられない経緯)」 「親御様、大事なお嬢様に私のせいでご迷惑かけてしまい、申し訳ない」 「○年後、きちんと責任とって結婚します」 などなど、彼氏がきちんとしたプランを貴方のご両親に示す必要があります。 それが出来ないなら、「結婚」って想像に過ぎないじゃないですか。 それでは、貴方のご両親も心配だし、 大学で手、教員試験も受けずに居る娘を見ては、 やきもきした気持ちが募るばかりだと思いますよ。 貴方と彼とが、まずきちんと相談して、ご両親に現状を話す事だと思います。

kakki-
質問者

お礼

ご意見有難うございました。 彼とはきちんと話をして、考えたビジョンでした。 両親に彼とのことは認めてもらっていますが、心配ですよね…。 現在は非常勤講師で、来年度は常勤講師として働くことにして独立することを考えていました。常勤講師だとお給料も保険の面でも正式教員の方と同じになるので…。 でも、何にしてもやはり勉強が必要だと思いました。 頑張っていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norika25
  • ベストアンサー率14% (14/96)
回答No.2

まず 今は目の前の採用試験にむかってしっかり勉強しましょう。 彼との、将来の結婚を考えて、、、の事であっても、先のことはどうなるか解りません。 (こういう事を書いては申し訳ありませんが、彼との仲だって 先ではどうなるかも解りません) 貴女の目指すことは、立派な理科教師の道であるはずです。 貴女と彼が 本当に“ご縁”があるのなら、貴女が出身地の職場に決まったとしても、かならず 彼の元にいけるようになりますし、彼の職場がこちらになることだってあるのです。  目の前の事を蔑ろにしていては、彼との結婚だってどうなるか解りません。 「先ず、目の前の事に専念する」ことが、貴女の運を拓く元になるはずです。

kakki-
質問者

お礼

彼とこれからもお付き合いが続くか分からないということも考えていました。悩んだ末に、今は叶えたい彼との生活を優先して結論を出していました。 親にすれば心配ですよね… 試験に向けて勉強していきたいと思います! 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20082/39803)
回答No.1

貴方なりに今出来る精一杯をしているなら、甘い甘くないという事は言えないよね。ただ何となくこうなっていけば良いなという漠然としたプランニングがその通り行くとは限らない。 そして貴方一人で決められない彼との兼ね合いもある。 そこは彼も含めて話し合って、しっかり擦り合わせをした方が良いよ。 そして貴方なりに方向性を定めて、腰を据えて対策を取る。準備をする。貴方の中では一応今後の動き方の漠然としたビジョンはあったんだろうけどね、端から見ているお母さんからしたら貴方が慢心して手を休めているように見えちゃったんだよ。そして採用云々の情報に煽られて貴方自身の手が止まってる部分もある。そこはやっぱりどういう形に進むのであれ動きながら対策を考えていかないと。 決まったら対策~では遅いからね。 ただ、貴方がどういう形で彼も含めて人生を進めていきたいのかは貴方の自由だし、貴方なりにそれを彼と確認してご両親にもビジョンとして伝えていって、その上で進めていくならそれはそれで素敵な事なんじゃない?だからこそメリハリはしっかりつけて浪人中であれ、貴方なりに色々な選択肢や可能性、来年の自立も含めて動き方を考えておく必要はあるかもしれないよね☆

kakki-
質問者

お礼

貴重な意見を有難うございました。 どういう状況にこれからなるにしても、やはり勉強することは必要であると考えました。 両親を安心してもらえるように、試験に向けて頑張りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教員試験 非常勤講師をするか? 勉強に専念するか?

    現在大学4年の者です。 来年の三月に卒業で、その後の進路について迷っています。 私は教員を志望しており、今年は地元(三重県)の教員採用試験を受けましたが、二次試験で落ちてしまいました。常勤講師や非常勤講師の案内が同時に送られてきましたが、現時点で講師登録をするのかどうか悩んでいます。 親に相談をしてみたところ(ちなみに親は両方とも教員です)、 「この四月から常勤講師や非常勤講師を引き受けると採用試験の勉強が手につかなくなるから、仕事をせずに勉強に専念すべき」 と言われました。 しかし、そのようにしてしまった場合、来年度の教員採用試験で不利になるのでは、と不安です。(来年の3月で大学を卒業し、採用試験までの間に3ヶ月のブランクができてしまう) そこで、質問です。 (1)その3ヶ月のブランクは、採用試験の面接で不利になるのでしょうか? また、常勤講師をする場合は担任や部活指導をさせられることもあると聞き、相当な負担がかかるとよく言われますが、非常勤の場合、時間講師なのでそこまで勉強に支障が出ることはないように思います。 そこで、現在、非常勤講師をされている方にお伺いします。 (2)非常勤を引き受けた場合、シフトはどのように決まるのか、また、週に何コマ入れているのか? 乱文かつ長文ですみませんが、解答をお願いいたします。

  • 情報科の非常勤講師になりたいです。

    こんにちは。 私は中国地方に住む、教員免許取得見込(高校の情報科)の大学4年生です。 先日、高校での教育実習が無事終了し、教育実習を通じて「教員になりたい!」という気持ちが強くなりました。 大変なことも落ち込むことも沢山ある仕事ですが、それでも教職に就きたいという強い思いがあります。 ですが、私は典型的な「免許だけ取っておこう」という大学生だったため、教員採用試験への対策を全く行っていません。 そのため、今年の教員採用試験での採用は絶望的だと思います。 そこで、今年不採用の場合は、 1.民間企業に就職し、教員採用試験の勉強を続ける。 2.非常勤講師として働き、教員採用試験の勉強を続ける。 …の、2点を考えています。 現時点では、教育に携わりたいという思いから 2の非常勤講師として働く道を選びたいのですが… 実際に、高校情報科の非常勤講師として働く口はあるのでしょうか? 非常勤講師は採用が2月や3月になるというお話を伺い、 もしも採用がなければ、無職で大学を卒業することになってしまうのではないか、ととても不安です。 よろしくお願い致します。

  • 教員採用試験(1年で他県に移りたい場合)

    22歳、女です。 昨年、地方の国立大学在学中に教員採用試験を受け、残念ながら不採用となり現在非常勤講師として働いています。 今年の教員採用試験が近々ありますが、受ける予定です。 が、近い将来他県に移り住む予定があり、試験を受けるかどうか迷っています。 状況は以下の通りです。 ・婚約者が現在学生で、卒業は再来年。 ・現在同棲しており、卒業まで一緒に暮らす予定。 ・婚約者は来年就職活動をして、私の実家か彼の実家のある県(ともに現在住んでいる県とは違います)での就職、結婚を予定。 ・私は彼と結婚し、教師として働きたい。 ということは、もし仮に私が今年の採用試験に合格したとすると、来年度は初任者として勤務、しかしその間に彼の就職先が決まり、今年度限りで退職する旨を管理職に伝えなければならないことになります。 そしてその年に再び他県の採用試験を受け、採用されれば再び初任者として仕事に就く…。 そう考えると今年採用試験を受ける意味があまりないように思えてきたのです。 長くなりましたが私には以下の選択肢があり、迷っています。 (1)今年採用試験を受け、来年度は初任者として働きながら他県の採用試験を受け、再来年度は他県で働く。 (2)今年度採用試験を受けず、来年度は講師として働きながら他県の採用試験を受け、再来年度は他県で働く。 どのみち採用試験に不合格であれば(2)になってしまうのですが、(1)を目指すメリットはあるのでしょうか。 どちらを選択するのがよいのでしょう。 超大規模校勤務で時間講師のため人間関係が薄く、周囲に相談できる人がいません。 よろしくお願いいたします。

  • 教師になるにはどうすればいいのですか?

    卒業したら工業の免許取得予定の現在大学4年のものです。教師になるためには、教員採用試験を受からなくてはいけませんよね。今年それを受けていなかったのですが、教師になるためにはそれを受けていないとなれないのでしょうか?教えてください。ということは、来年に向けて勉強をしなくてはいけないのか、ということが知りたいのです。臨時採用、というのも、教員採用試験を受けて、それを受けたものの中から登録して、採用されるのでしょうか?私立の場合もそうなのでしょうか?就職活動に出遅れてしまったので、無知な状態です。ただ、教師一本というわけではなく、その道はどのような仕組みになっているのか、知りたいのです。教えてください、お願いします。

  • 就職活動と教員採用試験の勉強は並行してできるの?

    私は今、教員になるかどうか迷っている大学2年生です。 大学の先生や先輩などに、教員採用試験を受けてもいいけれど、就職活動もやった方がいいと言われます。 しかし、実際問題教員採用試験の勉強をしながら、就職活動などできるのでしょうか? 何だかどちらも中途半端になってしまいそうな気がします。 かと言って、就職活動をしていないのに、教員採用試験で落ちて、講師の依頼もなかったら、その年は就職浪人になってしまいます。 それだけは絶対に避けたいと思っているので、やはり両方を並行してやった方がよいのでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。

  • 高校の理科の免許を取りたいのですが

    私は教員を目指して勉強しているものです。 今は兵庫県の工業高校の機械科で講師をしています。 実は専門は工業化学なのですが、工業化学科は減ってきていて採用試験がありません。工業の免許しか持っていないので、今は機械で採用試験を受けていますがやはり化学を教えたい。 高校理科免許は通信では取れません。 大学に科目履修生として通えばいいということを聞いたことがあるのですが、具体的にどの大学で免許がとれて、どのくらい今までとった単位を認定してもらえるのか教えてください。

  • 卒業論文と教員採用試験

    私は、現在、中学理科教員を目指している大学2年の者です。 来年から卒論配属があるのですが、理科教員になる者が大学で研究しておくべきこと、また、教員採用試験で有利にはたらくような研究はどのようなものなのか、教えてください。 卒業論文の内容は実験系か社会系があるのですが、どちらが教員に有利にはたらくのでしょうか。 ちなみに、実験系の方が忙しく、採用試験の勉強時間があまりとれないことが心配です。社会系は忙しくないようですが、私は教育学部ではないため、教育の研究は難しいという状況です。

  • 教員採用試験の結果と講師採用の関係について

    私は来年(2014年)の春から愛知県から秋田県に移り住む予定です。 そこで、今年行われる教員採用試験は秋田県を受けようと考えています。 しかし、なかなか難易度が高く過去問や模擬試験で思うように点が取れません。 ここからが質問です。 今年行われる秋田県教員採用試験を受け、あまり良くない結果だった場合、講師として採用される際は教員採用試験の結果が関わってくるのでしょうか? (採用試験の結果が悪い=講師として採用されにくい、といったことは秋田県においてありますか?)

  • 教員期間採用試験

    先日、今夏受けた、教員採用試験の結果が返ってきました。 残念ながら、不合格でした。 そこで、質問です。 期間採用でも非常勤講師でもよいのですが、教員をしたいと思っています。 正規採用よりも採用されやすいのでしょうか。 ちなみに、来年、春卒業予定の現在、大学四年生です。 山梨県志望です。

  • 高校教員になりたいです。

    現在大学4年生ですが、卒業後の進路が決まっていません。今から来年の高校の教員採用試験を受けようと思っています。科目は英語ですが、免許がないので1年留年して、採用試験の勉強をしながら免許を取ろうと思っています。地歴公民の免許が取得見込みです。 ただ、私の英語力は英検2級、TOEIC680程度で、まだまだ足りません。2ヶ月ほど前から英会話スクールに通い始めました。 留学することも考えているのですが、留年することも含め、親に頼ることがすごく申し訳ないと思っています。でも、私が教員になる意志があって結果がついてくるなら、と認めてくれています。 これからの自分について、以下の選択肢が考えられます。 (1)このまま勉強をして、留年して、来年の採用試験に挑戦する。 (2)なんとか就職先を見つけて、自立して、あとは自分の力で教員を目指す。 (3)卒業後、留学して語学力と経験を積み、帰国後通信や科目履修等で免許を取る。 ずっと(1)でいこうと思っていました。ただ、最近の家庭事情の変化により、ちょっと悩んでしまいました。 教員の採用が非常に厳しいことも知っています。民間に就職してから…と言う考えもしないほうがいい、と大学の先生に言われました。すぐにはなれなくても臨時講師などして生活しながら挑戦し続ける、と言う考えなのですが…。教員になりたいです。考えは甘いのでしょうか。