• ベストアンサー

マウンテンバイク・P.3のフレームに・・・

Tsukimiの回答

  • ベストアンサー
  • Tsukimi
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.1

私は全くのシロートですが、友人に 自転車屋さん(MBやロードレーサーを 組んだ事がかなりあって、信用されてます) がいるので、聞いてみました。 結論から言うと、「やめた方がいい」そうです。 「取り付けはできても、動作保証はできない。 もし自分がお客さんに言われても、取り付けない。」 と言っていました。 特にブレーキですし、命にかかわるので、 やめた方がいいみたいです。

noapato
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 たしかによく考えてみたら命にかかわることですよね・・。 そこで付け加えて質問させていただきたいのですが、 ホイールが24インチサイズでディスクブレーキ用のために、通常のVブレーキでは合わないことから、ディスクブレーキを取り付けたいと思っていたのですが、 やはりここは身の安全を考えてホイールを26インチに戻すべきなのでしょうか? もしくは、何らかのディスクブレーキを取り付ける手段みたいのはありますでしょうか?お時間がございましたら、よろしくお願いいたします。 ちなみに自転車は街乗り程度で、それほど激しい乗り方はしません(^^;

関連するQ&A

  • マウンテンバイクのディスクブレーキ取り付け

    素人質問ですみません。当方ルイガノキャスパーという少し古いMTBを所有しているのですが、今現在Vブレーキ仕様なのですがタイヤが駄目になりホイールもスポークも曲がり振れていたので前後ホイール&タイヤをヤフオクで交換しました。しかしながらよく確認しなかったのが原因ですがディスクブレーキ専用のホイールでした。やりむりVブレーキで調整をして走行してみたのですがブレーキは効きますがブレーキパッドが当たる音がして良くありません。仕方がないのでネットで機械式のディスクブレーキセットを購入し(前後ともディスクブレーキ用の穴は空いてます)取り付けてみようと試みたのですがフロントは貫通穴で何とかなるのですが、リアが貫通穴でないので取り付け出来ないみたいです。購入したディスクブレーキはプロマックスのDSK-320です。ドリルで貫通にするか何かアダプター、マウントがあるのでしょうか。購入先に質疑を送っているのですが回答が来ません。

  • マウンテンバイクのデザインについて【フレームの中抜けの理由】

    マウンテンバイクのデザインで、全部じゃないですがフレームのサドル支柱部分に技とフレームを無いようなデザインが多く見受けられますが、ナゼなんでしょうか? 参考までに画像を貼らせて頂きます。 ご存知の方、御回答お願いします。

  • 「ロードバイクをディスク化」はムリでしょうか? BS・ロードマン

    いつもお世話になってます。 またもや「ロードマン」ネタですいません。 かつて、スペシャライズド・シラス に、「シラスA1 スポーツディスク」なるモデルがありました。     ↓  http://www.rakuten.co.jp/hakusen/268579/301476/ (画像はたぶん2005年のです。2004はカーブしたフォークでサス付きシートポストでしたから・・・。) ディスクブレーキを装着するには、専用のフォークやハブが必要だとは認識してますが、 我がロードマンに、「かっこうだけでもディスクブレーキ」を装着できないものでしょうか? フォーク先端には、フロントキャリア先端のステーを固定するダボがあります。 (たしか・・・。イマイチ自信無し。手元に実車ないので。) ディスク台座をなんとかして付け、ホイールも替えて・・・。 70年代のデコチャリには、そんな「ディスク車」がありましたが、 それこそ「専用フォーク&ホイール」だったのでしょうか? さっきのシラスもそうなんでしょうか? 私が今作ろうとしてるのは、「70年代風デコチャリ、なんちゃってディスク車」ですが、ホントに可能ならば、ディスク化したいです。 (ディスク付いてるのに、それはダミーで、コソ~っとキャリパブレーキも付ける…も考えてます。) ああ・・・あこがれのディスクブレーキ・・・ (←遠い目)

  • マウンテンバイク初心者の疑問と質問

    先日、念願のマウンテンバイクを中古ながら購入し、現在コツコツとメンテナンスや手入れの方法を調べていたのですが、いくつかの疑問質問があります。 (1)デュアルコントロールレバーに興味があるのですが、上下動の激しいマウンテンバイクで満足のいく使用感が得られる物なのでしょうか。 (2)DEORE XTクランクセットをBBまでフレームから分離して整備するには一般的なモンキーやスパナセットの他、以下の専用工具で大丈夫でしょうか。 TL-FC10コッタレス抜き、TL-FC15クランク抜き工具、TL-UN74アダプター戻し、TL-FC21ペグスパナ、ペダルレンチ。あとクランクの穴にコッタレス抜き工具を入れるには、まずカニ目回しのような物を使ってクランクシャフトのカバーを外さなくてはならないようですが、これはなんという工具が必要になるのでしょうか。 (3)Vブレーキの台座(フレームに刻まれているネジ穴に取り付けるベース金具)を単品で探しているのですが、これはなんという名称でしょうか。 (4)これからパーツを色々と好みに合わせて替えていきたいと思っているのですが、自転車のパーツ規格は基本的に世界統一規格なのでしょうか?たとえば今の自転車のパーツを全て新しいフレームにボルトオンで載せ替えるというような事は可能なのでしょうか。 なんだか項目数が多くなってしまいましたが、ご回答いただければ幸いです。

  • 3PのCPUクラーを4PマザーでOK?

    現在所有のマザーが4Pなのですが3PのCPUクラーは 取り付けできるのでしょうか? ご存知の方は教えてください。

  • TREK FUEL90SLRのリアブレーキ

    こんにちわ。 2001年TREK FUEL90SLRを中古で購入したのですが、将来的には前後ディスクブレーキ化をしたいと思って居ます。 このフレームをディスクブレーキ仕様にするには、キャリパーの台座が無いんですが、別のTREKのフレームの写真で見たのですが、キャリパーの台座が別パーツで専用品?で取り付けてあるのを見たことがありまして、私のフレームにもその台座が付けられそうなネジ穴があったので、出来るのならディスクブレーキにしたいと思います。 ディスクブレーキ対応のホイールとか色々揃えなければならないので、少しずつパーツを集めたいと思っています。でも、その台座の購入方法が分からず、パーツの名前もわかりません。 教えて頂けないでしょうか? MTBはこのTREKが初めてです。 宜しくお願い致します。

  • FATAL FRAME2について

    PS2用ソフトの零~紅い蝶~のリメイク作であるFATAL FRAME2を買おうと思っています。 そこで質問があるのですが、このFATAL FRAME2にはエンディングが追加されていると聞いたのですが、PS2版のエンディングを見ることも可能なのでしょうか? 自分で調べようとすると、どうしてもネタバレを見てしまいそうなので、質問させて頂きました。 ご存知の方の回答をお待ちしております。

  • マウンテンバイクのタイヤ交換について

    最近、単身赴任で東京の江戸川区に移住してまいりました。 運動不足の解消に、実家から持ってきたマウンテンバイクをたまにのっております。 しかしながら、タイヤがオフロード用なので、ガタガタして乗り心地が悪く、しっくりこないため、オンロード用にタイヤ交換したいと考えていますが、何分素人で、わからないことだらけで、いろいろネットで調べたりしましたが、質問の勘所がわかっていないため、以下のデータでアドバイスいただけないでしょうか。 〔データ〕 ・バイク:5年前に購入したschwinn社製のMESA DISC ・タイヤ:オフロード用のチューブレス ・タイヤ・フレームサイズ:フレーム外径58cm、タイヤ外径65cm 〔アドバイスいただきたい内容〕 (1)今のチューブレスフレームにチューブタイプのオンロード用タイヤは装着可能でしょうか。 (2)上記のサイズのタイヤ・フレームの”インチ”サイズはいくらでしょうか。 (3)江戸川区近隣にお住まいの方で、良いサイクルショップをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご紹介賜れば幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。 (4)マウンテンバイクをオンロード風に改造するのは亜流でしょうか?

  • ロードバイクについてです

    こんばんは、ロードバイクの後輪着脱・後輪ブレーキの取り付けについてです。 是非、ロードバイクにお乗りの方にご回答いただけたらと思います。 先ほど、ロードバイクの後輪を外しました。 慌てていたことと、ロードバイクに乗り始めて間もない初心者ということでギアを一番小さいギアに入れずに外してしまい、どのギアか覚えていなかったため取り付けが難しくなってしまいました。でも、だいたい合いそうなギアにはめてしまいました。大丈夫でしょうか?? クイックリリースの軸の部分?もある程度ぴったりはまったので無理やりガシガシ詰め込んだというわけではないです。変速も問題はなさそうです。そのあとギアを一番小さいのにして再度着脱をしました。 後輪の脱着をした理由はブレーキの異音でブレーキシューにめり込んでいた金属片を取るためでした。しかしブレーキをじっくり見てみると左右でリム?との間が違ったためブレーキについているブレーキ片効き調節用のネジ(六角)を回してみるとブレーキが思いっきりガクッと動きました。ブレーキ取り付け部分から回転したような感じです。同じ要領で戻し、ブレーキを左右からトントンしてシューとの間を調節したものの、ブレーキの取り付け具合が心配になってしまいました。そこでまぁまぁの強さで増し締め?したのですが今度はブレーキ片効き調節用のネジ(六角)が回らないくらい締め付けてしまいました。(そもそもこのねじって回らない・・・?付け根からガクッと回った時もネジは回ってなかったです)。ブレーキって本来思いっきり手で押せば左右に動く程度に締め付けるものなのでしょうか?? なんだか見にくくなってしまいましたのでまとめます。 (1)取り外し時のギア数がからない、後輪取り付けは私のした手順で問題なかったでしょうか? (2)後輪取り付け時別ギアに無理やりねじ込んで入るものなのでしょうか?(簡単に別のギアへ取り付けできてしまうならもしかするとの場合がありそうで・・・。) (3)ブレーキ片効き調節ネジって本来は回るものですか? (4)ブレーキ本来は強い力(手で思いっきりとか六角とか)を加えれば左右に動くくらいの取り付け具合で良いのでしょうか?(動かないとまずいですか?) 是非よろしくお願いします。

  • リアサス付きフレームでのリアディレイラー調整

    先日、スペシャライズド スタンプジャンパーFSR XC COMP のフレーム(2000年モデル)を中古で購入したのですが、この フレームがリアサス付きの為、リアディレイラーの調整に苦労しております。 症状の流れは下記の通りです。 1.車体を作業台に乗せてリアディレイラーを調整する   ・作業台に乗せたまま変速確認を実施し、問題なく    変速できる事を確認する。 2.乗車する。   ・体重がかかりリアサスが縮む為、リアディレイラーへ    通じるシフトワイヤーにたるみが生じ、リアディレイラー    が1速(ロー)から若干2速側へ動いてしまう。 3.そのままペダリングする。   ・ガチャガチャと音を出しながら、勝手に2速になったり    1速に戻ったりを繰り返してしまい乗車に耐えない状態    となる。 行った対策としましては、下記の通りです。 ・リアサスへエアー注入  エアー不足でリアサスが柔らかいのかと思い、圧力タンク付き  空気入れで注入しましたが、硬くなりませんでした。 ・リアサスを縮めた状態でリアディレイラーを調整  この場合、今度は作業台での調整時に2速にならなくなりました。 リアサスの代わりに何か硬い金属棒などを入れれば体重で縮む 事もなくなりますが、そういった物が売っておりません。 それとも、ものすごく硬いリアサスで代用できるのでしょうか? 当方初心者ですので、どう対処したらよいか分かりません。 良い方法をご存じの方いらっしゃいましたらアドバイス下さい。 よろしくお願い致します。