• 締切済み

アワビの歯ごたえ

以前アワビを刺身で食べたのですが、コリコリしてるのと柔らかいのがありました。 どちらかが雄で、どちらかが雌だと聞いたのですが忘れました。ご存知の方はいらっしゃるでしょうか?

みんなの回答

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.3

なにか変な解説しているひとがいますが、  黒(緑)色のアワビは身が固く生食向き  赤(オレンジ)色のアワビは身が軟く加工向き これは常識です。 好みは人それぞれでしょうが、同じ漁場で黒も赤も同じようにとれます。 ただし、クロがオス アカがメスというのは俗説です。

  • kottinQ
  • ベストアンサー率37% (220/587)
回答No.2

こんにちは。 雌雄によるかたさの違いは特にないと思います。 かたさの違いは、種類の違い、もしくは鮮度の違いと思います。 #1さんが添付してくれた、淡路島のアワビを見せていただきました。 赤アワビと黒アワビが掲載され、赤アワビ=女貝、黒アワビ=男貝と紹介されています。 ウィキペディアでは、「メガイアワビ」の説明があり、かつて黒アワビの雌だと思われていた、とあります。 しかし「メガイアワビ」は漁獲量の少ないアワビで、淡路島で言う赤アワビ=女貝は、おそらくマダカアワビかと思います。 マダカアワビはクロアワビに比べて、殻の穴が並ぶラインが中央よりになっています。殻の色も赤っぽい。そして歯ごたえは、マダカアワビの方がやわらかいです。 さて、質問者様が食べられたアワビですが、かたいのとやわらかいのがあったと言うことですが、考えられることは、(1)クロアワビとマダカアワビが混じっていた。(2)活きのいいのとへたばりかけのが混じっていた。そのどちらかでしょう。 活きのいいのは、そのまま刺身にすると、身はこりこりで、歯にかからないほどかたいです。死んでしまうとそうはなりません。死ななくても弱ってくると身に締まりがなくなってきます。 回答への付け加えです。 活きのいいこりこりのアワビが本当に美味しいのかというと、私は正直好きではありません。噛み砕けない程かたいと、美味しく酒が飲めません。適度にやわらかい方がいい。 それで私は、刺身にするときは、殻から身を外してから熱湯をかけます。そしてすぐに氷水で冷やし、それから刺身にします。やわらかい美味しい刺身になります。(なまこも同じ、熱湯をかけ、冷やしてから料理します。) ところが人によっては、「アワビはコリコリが旨いのだ」と言って聞かない人がいます。それで私は、湯通ししたものとしないものを、食べ比べに皿に盛ることがありますが、そんなことは普通しないですよね。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 雄雌の違いは余りないようです http://www.iokikai.or.jp/r.awabii.htm が 黒あわび(雄) コリコリするそうで 赤あわび(雌) やわらかめ だそうです http://www.rakuten.co.jp/awajisakana/1781750/

関連するQ&A

  • あわび

    いつもお世話になります。明後日が誕生日なので思い切ってオークションであわびを買いました。(生あわびと活あわびです)この活あわびは冷蔵庫で2日くらい生きますか?あと肝が大好きなのですが少しゆでるのが良いのでしょうか?やっぱり刺身がすきですが、あわびの簡単な調理法(あまり料理は得意ではありません)や注意点(生あわびと活あわびそれぞれ教えていただければうれしいです)などあればどんなことでもアドバイスください。よろしくお願いいたします。

  • 冷凍アワビ!どうしよう

    困った時の「教えて!goo」いつもとても助かっています。 本日の質問ですが、知人から15cmほどのアワビをもらいました。 殻付のまま、丸ごと冷凍してあります。 アワビなぞ、旅行にでも行った時にお刺身でチョッとだけ食べただけで 、どのようにして調理して食べればよいかわかりません。 結構困っています。 どうか皆さん教えてください。 よろしくお願いします。

  • あわびの調理法

    最近、たまたまあわびを食べる機会が何度かありました。刺身にしても固いし、焼いてステーキにしても固くてあまりおいしくありませんでした。中華などではあわびはとてもやわらかくおいしく食べられると言うのを聞いたことがありますが、お勧めの調理法などありましたらば教えていただけますでしょうか?

  • アワビをなんとかしたい。

    宜しくお願いします。 先月末頃に、殻付きアワビを3個貰いました。 レシピのページを検索したのですが なかなかないものですね。。。 お刺身や、炊き込みご飯にするくらいの事しか使い道がわからなかったのですが、 お刺身は、お腹を壊したらどうしようと思いとどまり、 炊き込みご飯はあまり好きではないため出来ませんでした。 今は冷凍してあります。 同居している人は歯が悪いので やわらかく作れる料理法はないものでしょうか。 ちなみに蒸し器とか圧力鍋のようなものはありません(´ヘ`;) というか 冷凍してあるけれど未だ大丈夫なのかも気になる。。。。 おいしいアドバイスを宜しくお願いいたします<(_ _)>

  • あわび

    あわびを柔らかく料理する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか?

  • あわびの調理法を教えてください!!

    活きたあわびを2枚頂きましたが、調理の仕方がわかりません。 明日の晩御飯に1枚はお刺身、1枚はバター焼きで食べたいと思いますが、 下ごしらえ(洗うところ)から調理の仕方まで、全くわかりません。 魚介類の調理が苦手なのですが、特に生きて動いているのは 触れません・・・。(-_-) どなたかお料理が得意な方がいらっしゃいましたら、 教えて頂けませんか? 宜しくお願いします!! ちなみにあわびは 発砲スチロールの箱に海水に浸かっているのですが、 とりあえず蓋をあけて冷蔵庫に入れました。

  • アワビの締め方

    スーパで買ったアワビが3匹とも生きていました。生きたまま電子レンジで加熱するのは可哀想だと思いました。アワビってどうやって締めるのでしょうか?知っている方いましたら教えて頂きたいです!

  • あわびの肝

    あわびの肝が大好きで酒のつまみにネットであわびの肝だけ瓶詰めされたものを買いました。たまに思い切って刺身など買うのですがイメージではそのときの肝を塩茹でした感じのものと思ってみました。ですが、いざ届いてフタをあけると強烈にくせのある臭いで食べましたがとても私にはムリでした。(肝は生の状態っぽいです)瓶にはたしに珍味と書いてありますが生まれて初めて珍味らしいいものを食べました。そこでどうには食べれない物かとゆでましたがほとんど肝が溶け出して失敗・・蒸してもやはりとけて失敗・・・てんぷらにしてみましたがまだこれが一番ましでした。瓶の原材料には肝と食塩のみが書いてありましたが、とてもそんな味には思えません。あと、冷凍で2ビンありますのでどうにかおいしく食べたいのですがどなたかアドバイスお願いいたします。男の一人暮らしですが料理はある程度作れるほうです。

  • おせち 鮑かトコブシか

    まだ年は明けてませんがおせちを食べてます。 そのおせちに鮑と表示されたものが入っていたのですが、家の人たちは鮑じゃなくてトコブシではと疑っています。 ネットで鮑とトコブシの違いを調べてみたのですが、いまいち判別できません。 鮑なのか、トコブシなのか、はたまた養殖アワビなのか…。 写真を添付しますので、ご存知の方いたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • あわび いろいろ

    美味しんぼで、あわびの天ぷら、あわびのステーキの話を 読んでから、いつか機会があれば食べてみた~い!!と思いながら どこに行ったら食べられるのかがわからず、叶わぬままになっています。 京都在住なのですが、上のような料理(生以外の調理法)はやはり海の 近くか、中華街などに行かないと食べられないものなんでしょうか? もし京都でそういったお店をご存知であれば、ぜひ教えてください。 また、「小旅行になるけど、機会があれば旅先で行ってみては」という ところでも結構です。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう