• ベストアンサー

戦闘機乗り

私は最近戦闘機に興味があり、様々な時代の戦闘機を調べて楽しんでいます。 そこで次にその戦闘機に乗り、実際に戦ったパイロットを調べてみたのですが、なかなかこれといったページが見当たりませんでした。 どんな時代のどこの国の人物でもいいので(無論、戦闘機が誕生してからの時代ですけど。。。)強いと言われた飛行機乗りを教えてください! できればどの戦闘機に乗っていたかや得意な戦法なども知っていらしたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

noname#83928
noname#83928

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.4

どの時代にもエースと呼ばれるパイロットがおり、 それをまたことこまかくまとめている人がいたりします。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88 第一次世界大戦では「レッドバロン」と異名をとった マンフレート・フォン・リヒトホーフェンが「エース中のエース」 としてふさわしいでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3 第二次世界大戦ではソ連空軍から「黒い悪魔」と呼ばれた ドイツ空軍所属のエーリヒ・アルフレート・ハルトマンが メッサーシュミットBf109を駆り、 一撃離脱戦法を彼の指揮する編隊にも応用し、 絶大な戦果をあげた。とあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%92%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3

noname#83928
質問者

お礼

詳しくありがとうございます!メッサーミシュットカッコいいですよね!載せていただいたURLを見てみたいと思います。

その他の回答 (6)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.7

光人社から「撃墜王列伝」という本が出ています。 http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31095326 これを読めばほとんど解決しますと書こうと思ったら坂井三郎、ギンヌメール、ハルトマン、クルピンスキーも無いので不十分です ということで、googleなどで「撃墜王」+*国名で検索すれば、いろいろなパイロットが出てくると思います。

noname#83928
質問者

お礼

本も買ってみようと思っていたのでぜひ参考にします。ありがとうございました。

回答No.6

 生粋の戦闘機乗りではないけれど、戦闘機の撃墜記録も9機であるエースにして、対戦車攻撃による撃破記録519台という伝説の男、ハンス・ウルリッヒ・ルーデル。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080718_hans_ulrich_rudel/

noname#83928
質問者

お礼

確かに戦闘機は空中戦だけではないですよね。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.5

第二次大戦当時のドイツ空軍のパイロットにはエースが大勢いますが、 エーリッヒ・ハルトマン(メッサーシュミットBf109G)の一撃離脱戦法。「射撃のタイミングは風防が敵機でいっぱいになった時だ」 ギュンター・ラル(メッサーシュミットBf109)の予測射撃(見越射撃)。「敵機が自ら弾に当たりに来る」 ハンス・ヨアヒム・マルセイユ(メッサーシュミットBf109)通称「アフリカの星」。旋回時の卓越した未来予測射撃。「孤高のエースパイロット」

noname#83928
質問者

お礼

「敵機が自ら弾に当たりに来る」←カッコいい。。。

  • b26354
  • ベストアンサー率25% (16/63)
回答No.3

ジェット戦闘機での実戦経験でいえばイスラエルが最強と言えます。 先日、ヒストリーチャンネルの番組「ドックファイト」でジェット戦闘機での撃墜記録を持つパイロットを紹介していました。(名前は失念しました) 中東戦争の際、彼はフランス製でデルタ翼のミラージュIIIで戦果をあげました。のちに彼はF16のパイロットになりますがF16はコンピューターが飛行させていてパイロットはその一部に過ぎず自分の意のままに操縦できるミラージュこそが戦闘機だと語っていました。

noname#83928
質問者

お礼

上手い喩か分かりませんが、車でもオートマチックじゃなくてマニュアルが運転はしにくいけど慣れると速い(走り屋とかで)。 そういうテクニックを極めた感じが戦闘機にも感じられてすごく好きです。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2

やはり坂井三郎氏がそのひとりでしょう。 主に零戦に乗り、64機を撃墜したそうです。氏の著書、大空のサムライ(正、続、戦話篇)は有名で、海外でも出版されているそうです。

noname#83928
質問者

お礼

坂井三郎氏が日本人では有名のようですね。ぜひじっくりと調べたいです!

  • tenma55
  • ベストアンサー率33% (28/83)
回答No.1

こんばんは。 旧日本海軍中尉の坂井三郎氏がゼロ戦のエースパイロットとしては有名だったみたいですよ。 ゼロ戦はとかくパイロットの実力がものを言う戦闘機だったらしいので、腕も相当なものだったのではないでしょうか。 私は詳しくないですが、色々な方が坂井三郎氏について述べられておりますので、調べてみられてはいかがです?^^ ちなみに、「積乱雲とゼロ戦は避けても良い」と戦時中はお達しがあったとかないとか。本当なんでしょうかねぇ、本当だったら凄いですよね。

noname#83928
質問者

お礼

やはり零戦には惹かれますよね!「機体の強さよりもパイロットの力量で勝つ」ここに美学を感じます。

関連するQ&A

  • 零戦は優秀な戦闘機だったのでしょうか?

    同時代の他の戦闘機と比べて零戦は優れた戦闘機だったのでしょうか? だいぶ昔、NHKの特集番組で零戦はすごく優れた戦闘機だった、というようなことを放送してましたし、最近もそんな話を聞きました。しかし実はそうでもないよという話もあるみたいで、実際のところはどうなのでしょうか?

  • F16戦闘機の接近戦性能について

    最近出ている戦闘機の雑誌にF14パイロットのコメントで、 戦闘機の接近戦の性能について 「F14はF16と比較して同等。F15と比較すると上回る」 と書かれています。 F14のパイロットなので、F15よりはひいき目に見るのは、 理解できるのですが、F14やF15より小型戦闘機である、 F16の接近性能は優れているのでしょうか? アメリカではF15の部隊がF16の機体の上にねじ巻きの、飾り を付けて、『おもちゃ戦闘機』と、からかったと言う話を聞いた事があ るだけに、F16の実際の性能はどの程度なのかを知りたいです。 ミサイルやレーダーなどによる性能差ではなく、飛行機そのものの 機動性や接近性能についての評価の情報を知っている方、 お教え願います。 (パイロットの腕次第というのは無しでお願いします。)

  • 戦闘機がきれいすぎて何だか・・・

    特攻隊がいた時代に使われていた戦闘機などをみたいのですが、資料館や博物館のようなところにある戦闘機は、ピカピカで綺麗な緑に塗ってレストアされまるで新品のようにみえます。なんだかあまり当時のもののようにみえないのですが、実際の当時の戦闘機も最初はあんなにはっきりした緑でピカピカだったのでしょうか? まだ現物をみていないのでとても見たいです。教えてください。

  • 戦闘機の資料

    私は戦闘機が好きでよく調べたりするのですが、その戦闘機の絵を描きたいと思っています。 そのためにデッサンをする写真なり、画像なりが欲しいのです。 そこで、できるだけ様々な国の様々な時代の戦闘機が網羅してある写真集などがあれば紹介して頂きたいです。 心当たりのある方、どんな小さな事でも良いので教えて頂けたら幸いです。 回答お待ちしております。

  • 水上戦闘機と戦闘飛行艇が空中戦したらどっちが強い?

    水上戦闘機と戦闘飛行艇が空中戦したらどっちが強い? ですか? *条件 どちらとも単発単座(複座でも大差ないですか?)のレシプロ機。 機体サイズ・パイロットの技量は同等。 個人的なイメージとしては水上戦闘機が旧日本海軍の二式水戦で、戦闘飛行艇が紅の豚の赤い飛行艇です。 まあ豚さんの飛行艇だとエンジンの馬力が圧倒的に二式水戦に劣ってると思うんで、エンジン出力もだいたい同等(1000馬力)で考えてください。 あと設計も古いんで、二式水戦と同時代の技術力で設計された場合としてお願いします。 *欠点 水上機 フロートが空気抵抗になって機動性が落ちる。 飛行艇 胴体で着水するので、水に受けるよう加工されているから重い。 またぜんぜん違う質問ですが、水上機がずっと海面に着水したままだと水がフロートに入って沈んでしまうって本当ですか? こちらもよかったら回答お願います。

  • この戦闘機の名前をおしえてください 

    アンゴラのルアンダ市のフォルタレーザに展示してあった飛行機(おそらく古い戦闘機)があったのですが(大戦機かも・・ この飛行機の名前がとても気になりました。 おそらく戦後の供与品の一つなのでしょうが 日本の戦闘機に通じるような空冷で個性のない流線型。 ただしキャノピーの処理はなんとなくアメリカ機にも見えます ニ葉のプロペラのためおそらく1000馬力以下の飛行機なのだと思うのですが この飛行機は一体なんという飛行機でどの国で開発されたものなのでしょうか? わかる方がいたら教えてください。 ゲーム感覚で、いろいろ憶測ふくめて回答していただいてかまいませんので色々、参考になる意見をお待ちしています。 その中から、もっとも信憑性が高そうな回答をBAに選びたいと思います!

  • 戦闘機パイロットについて

    父が元パイロット、兄が現パイロットです。2人とも航空学生出身で、戦闘機に乗っています。 弟がいるのですが学力・視力を理由に航空学生を諦めていました。ですが最近視力の基準?が0.1に 引き下げられたため、勉強にやる気を出し頑張っています。 去年トップガンのマーヴェリックが上映されましたが、それが理由で航空学生の志願者が増えたと勝手に思っています。ですが、現代っ子は努力するのが面倒だからあんな仕事つきたくないと、志願者が減ったという話も耳にしました。 実際のところどうなのか気になります。

  • 戦闘機乗りは、職人世界ですから、”好きこそモノの上手なれ”という簡単な

    戦闘機乗りは、職人世界ですから、”好きこそモノの上手なれ”という簡単な話ではないとコメントをいただきましたが、 飛行機が全然興味ない奴でも適性で通れば受かるってことなのでしょうか?

  • 戦闘機で宇宙に行けるか?

     先程、テレビを見ていたら、「プリンセス天功はミグ戦闘機で宇宙へ行って、15分間の無重力体験をしてきた」というのがあったのですが、実際、戦闘機で宇宙へ行けるものなのでしょうか? そもそも、「宇宙」の正確な定義が分からないのですが(おそらく高度○○メートル、とかあるのでしょうが・・・)、大気圏を越えるようなら摩擦熱にまず戦闘機が耐えられないでしょうし、大気圏を超えないにしても、戦闘機のエンジンはジェットエンジンのはず、それほどの高度であれば空気が薄く使い物にならないはずではないでしょうか? また、無重力というのも疑問です。遠心力と重力が釣り合うのは高度36000キロの静止軌道上ですよね? それ以下で無重力を出すためには機体を自由落下させるか、重力を超える遠心力を出す速度で飛行しなければならないですよね? 前者ならともかく、後者ならとても最高速マッハ3の戦闘機に出せる速度ではないような気がするのですが・・・。  誰か説明お願いします。

  • レシプロ戦闘機(1935~1945)に関しての参考資料を探しています【軍事、飛行機】

    レシプロ戦闘機(1935~1945位)に関しての参考資料を探しています ・No.1:戦闘機の操縦について   内容としましては、どういった方法でエンジンをかけるか、コックピットの機器などを詳細に説明してどういったときに動かすなど飛行機が飛ぶメカニズムというよりは戦闘機を動かすための教本のようなものを探しています。 ・No2:空中戦について   内容としましては、巴戦など空中戦の戦法をまとめた感じの本を探しています。   対象の機体としてはゼロ戦といった日本の機体を希望しますが、絶対の条件ではありません。 また、坂井三郎氏の大空のサムライに出てくる「オーバーブースト」の機能について詳細に記した本を知っていましたら併記していただけたらと思います。 以上です。 心あたりありましたら是非とも紹介してください。 よろしくお願い致します。m(_ _)m

専門家に質問してみよう