• ベストアンサー

ありがとうございます?ございました?

hotcocoの回答

  • hotcoco
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.7

私が以前働いていたコーヒーショップでは、「ありがとうございます」と言うように指導されました。 その理由として、また来てくださいねっていう意味を含めているということでした。 それまで全然気にしたことがなかったので、言われてみて確かに「ありがとうございました」では、なんとなくお客様との関係が終わってしまったような感じを受け、いろいろと縁起を担ぐサービス業、言葉ひとつでさえ、大切にしているんだなっと、私は感心したものです。

関連するQ&A

  • 居酒屋での『喜んで!』という対応は変じゃないですか?

    最近、居酒屋などで注文すると、『喜んで!』って返事する店があるのですが、何だか違和感を感じます。 『かしこまりました』とか『ありがとうございます』の方が自然な返事ではないでしょうか? 居酒屋などでは何時から、どうして、『喜んで』というオカシナ受け答えをするようになったのでしょうか? 私的には『喜んで!』などと言われても全く嬉しくないのですが、一般的には良い対応どと認識されているのでしょうか?

  • 見積もり間違い

    鉄製品の加工の見積もりが来ました。 注文が来る前に、材料代計算のミスを発見しまして、お客さんにいいましたが、その元の客が変更はダメだといってきました。 注文はまだ来ていませんが、ダメだと言っているくらいですし、見積もりも安くなってしまっているので、注文が来る可能性が高いです。 こちらには、見積もりとして訂正する権利はあると思いますがどうでしょうか? ちなみに、見積もりというのは、注文が来た時点では訂正できないものと認識しています。 実務的には変更できないかもしれませんが、法律上の話も知っていれば話をお聞かせください。

  • 謝ってごまかすな!

    私は、名前の売れている某一流大学の女子大生です。 私は過去に、2度店舗女子従業員の態度に腹を立て、本人に理由の説明求めたのですが、回答せず、ただ「申し訳ありません」を繰り返すばかりで、許せません。 第一回目 100円ショップ ダイソーにて 事例 私が店内売り場にいたところ、従業員専用ルームから突然、一人の非常識女子店員が笑いながら、興味本位に私のところに来て、私と目があったら突然従業員専用ルームに戻った。子の行動は明らかに不審。私は怒り「なぜ私と目があった瞬間、中に引っ込んだんだ!理由は何だ!」と抗議したところ、本人は延々と「申し訳ありません」「理由はないです」の言葉を繰り返すのみ。私は「私は理由を聞いてんだ!理由がないのにそのような行動取るわけないだろ!理由を言え!謝ってごまかすな!」と説得しても、その女子従業員は一向に理由を言いませんでした。 第二回目  某スーパーにおいて サービスカウンターで他のお客様には、深々と丁寧にお辞儀しているにもかかわらず、通りがかった私には挨拶もない。シカト。私はその女子従業員を呼びとめて「さっきのお客様には丁寧に深々とお辞儀しているのに、私には挨拶なし。何故だ。その違いは何だ。私に挨拶しない理由は何だ。」と問い詰めましたが、その女子従業員は延々と「申し訳ありません」の言葉を繰り返すのみ。 私が上記二人の非常識女子従業員に求めているのは、うわべだけの「申し訳ありません」という謝罪の言葉ではなく、正直な理由の説明です。なぜ従業員専用ルームから出てきて、私の顔を見るや否や中に引っ込んだのか、なぜ私にだけいらっしゃいませを言わなかったのか、一方の客には丁寧に深々とお辞儀するのに、別のお客様にはいらっしゃいませの挨拶なし。この差は何?違いは何? 私は、女子従業員に対し、理由の説明を求めているのに、ただ延々と「申し訳ありません」の言葉を繰り返すのは、理由の説明になっていないし、私の質問への回答になっていない。ただ謝ってごまかしているだけではないでしょうか。 第一回目のダイソーでの事例であれば正直に「私たちがバックヤードでお客様の噂話していたので、私は興味本位に売り場に出てみたのです。それでお客様と目が合って気まずかったので中に引っ込んだんです。」 第二回目のスーパーでの事例であれば、「目の前の仕事に追われていて余裕がなく、お客様(私)の存在に気が付かなかったのです。」「お客様(私)はただ通っただけなので、特に挨拶する必要がないと思ったからです。」「私はお客様(私)の事を快く思っていないので、挨拶する気になれなかったからです」と、正直にいえばいいじゃないですか。それを、ただ「申し訳ありません」「理由はないです」という言葉でごまかしたことが私が許せなかった理由です。 これで私がその事に腹を立てて従業員に暴行加えたとしても、結局裁判では私の言い分は取り入れてもらえず、全面的に私が悪くなるのでしょうか。私はネームバリューのある一流大学法学部ですが、日本の法律はこの点では理不尽ですね。 私は上記二人の女子従業員の、理由の説明を求めているのに対して「申し訳ありません」と言う言葉を発し、質問に回答せず謝ってごまかす態度が許せないので、皆様特に社会人経験豊富な方の貴重なご意見をお願いします。

  • 店員さんの言葉

    こんにちは。今日は店員さんの挨拶についての質問です。 よく、「以上でよろしかったですか」とか、[お箸はよろしかった ですか?」と書きかれますが、なぜ過去形なのでしょうか? 「ありがとうございます、ございました」の話が過去の質問に 在りましたが、あの時のように、何か話すほうの勝手な都合 (お客様と縁を切りたくない)によって、不自然になっている のでしょうか

  • 従業員の挨拶について

    デパート等で従業員がお客様とすれ違った際、あいさつをするのは基本ですが出来ていない従業員さんもいらっしゃいます。 そこで、どうして挨拶が出来ないのか皆さんのご意見をきかせて下さい。

  • 日本語の添削をお願いできませんでしょうか。

    日本語の文章を作成してみました。 どうしてもその文章に自信を持つことができず、 またより自然な日本語を勉強したいので、 どなたかに添削をお願いできませんでしょうか。 変なところや間違ったところがありましたら、 ご指摘又はお書き直しいただければありがたいです。 。。。。。。。。。。。。。。 先週、病院からの2人のお客様が訪れてきました。 貴社の受付のお嬢さんがとても礼儀正しくて、きちんと挨拶してくれて感心したと、 褒められました。 実は、わが病院も接客サービスのレベルアップを図りたくて、 わざわざ航空会社のスチュワーデスにサービストレーニングを担当した先生を招いて、 病院の受付や案内係りの社員達にトレーニングをさせたのですが、 効果がなかなか出なくてずいぶん悩まされました。 貴社は何か独特の方法を秘めていますか と聞かれました。 お客様の褒めた言葉は大変ありがたくて嬉しいと受け止めました。 表面的に見ると、我々はちゃんと挨拶を行っていますが、 実にまだ行き届かないところが少なくないと思っています。 例えば、新入社員が出社と退社のときに、大きい声で皆さんにあいさつをしてくれたのに対して、こちらの返事がちょっと少ないようです。 また、一部の方は黙って出社と退社の風景もたびたび見られます。 ですから、我々はまだまだ改善できるところが多くて、 皆さんにきちんと認識していただきたいです。 現在、我々のいいところには、ライバルたちにもそれを真似て又は習って、 追いかけてきています。 こちらは常に先端に立つないと、あまりにも自慢すぎると、 いつか追い越されても可笑しくないと思います。 ぜひ皆様、ずっとお客様の信頼と支持を得られるよう、頑張りましょう。

  • 警備員の挨拶について

    先日、警備員をしている知人の方から愚痴を聞かされました。 内容ですが、スーパーで警備として店内を巡回をしていたところ、お客さんに呼び止められここの警備員は挨拶もできないのかと言われたそうです。さらにはイオンとかの大型店舗だと警備は挨拶をしているとまで… 最終的にそのスーパーの責任者に怒られたそうです。 私は知人が防犯の為以外の声かけ以外をしていないのを知っているので、店内で挨拶をしないのが普通だと思っています。 そこで施設警備の立場、お客さんの立場として皆さんに回答を欲しいと思っています。 まず警備員の皆さんに店内で挨拶をしているかどうか? 次にお客さんとして警備員に挨拶をされてどう思うか? 警備員、お客さん両方の立場からして警備員が挨拶をするのが当然だと思うか? 長文になりましたが、回答をお願い致します。

  • アルバイト先のパートさんについて

    大学一年生です。 今年の5月から受付のアルバイトを始めました。 初めは、パートさんやアルバイトの先輩とも仲良くやっていて、とても雰囲気が良い職場だなと思ったのですがこの前パートさんとトラブルがありました 私はもともと声があまり大きくなくて、バイトを始めた時も一番に注意されていたのがお客様への挨拶の声の大きさでした ある日、お客様に私が挨拶をしたらお客様も返事をしてくれたので伝わったんだなと自分で思ったのですが その後、トラブルになったパートさんがちょっと怒り気味?で挨拶いつになったらできるの?出来ないの?!と言われてしまいました。 私はすみませんとだけ謝ったのですがその後ずっと私にだけ反応が冷ややかで、仕事を教えてくれないわけではないのですが雰囲気が悪いです。 今も思うと、その時私もお客様が返事をしてくれたことを言わなかったのも悪かったのかもしれません。 店長にもなにかあったのかと呼び出されて一連の話をしたのですが、要約すると仕事を教えてもらって世話になってることに変わりないのだから謝って、今後もよろしくお願いしますと伝えなさいと言われました。 また、謝る理由がわからないのであれば言わなくてもいいとも言われました 皆さんにお聞きしたいのは、ここでパートさんに謝るべきかどうかということです。 私の考えとしては、パートさんと今後の関係が修復されなくてもどっちでも構わないし、そして挨拶が出来ないというだけで何週間もずっと怒っているというのは逆におかしいのではないかと思うので、謝らない方向を考えています。 長文駄文失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 入出金伝票の訂正

    初心者の質問で申し訳ありません。 今まで入出金伝票の訂正を2重線の訂正印でしておりましたところ 「入出金は現金と同じなので訂正印は適用しないから書き直しすること」と言われました。 理由としては 「入出金は現金移動で起こす伝票なので、訂正印を用いると誰でも金額の変更ができるから」という事でした。 この理由に納得しておりますが、以前の会社では訂正印で処理してたので今まで間違っていたのかと疑問に思ってしまいました。皆様のところではどの様にされてますでしょうか?

  • 店員の大きい声の挨拶の秘密

    ブックオフにいくと店員が大変威勢良く「いらっしゃいませー!!」と客に挨拶します。 怒鳴るようなでかい声です。 このような声で挨拶するのには何か理由があるような気がします。 1立ち読みしないで、買うなら買って早く帰ってという催促の意味。監視してるよというメッセージ。 2 その他 大きな声の挨拶に隠されたメッセージを教えてください。よろしくおねがい致します。