• 締切済み

従業員の挨拶について

デパート等で従業員がお客様とすれ違った際、あいさつをするのは基本ですが出来ていない従業員さんもいらっしゃいます。 そこで、どうして挨拶が出来ないのか皆さんのご意見をきかせて下さい。

みんなの回答

  • kita33dr
  • ベストアンサー率32% (86/268)
回答No.4

お客様の中には声をかけられることを嫌がる方もいらっしゃいます。 お客様の心を推測し、雰囲気を鋭く察知し、あえて声をかけないのかもしれません。 でなければ、「だり~、あいさつちょーめんどくせー」とでも思っているのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.3

物を売る買う者の乖離でしょうね。 気軽に声を掛けるのは、気軽に買えるモノを売っている場合です。 くそ高いモノを売っているのに声を掛けても従業員に士気が上がるかどうか。 客としても買えないのにひたすら従業員に声を掛けられても良い感じがするかどうか。 デパ地下みたいにリーズナブルな値段の物を売ればいくらでも声を掛けれるってものです。 デパートの各階によって売り物は全く異なります。 それをたかだかエレベーターやエスカレーターで移動しただけで言葉が変わるので、感じを切り替えることが出来ないで違和感を感じるのでは? 小さい子供くらいには従業員は声を掛けるのは正しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rc211723
  • ベストアンサー率11% (8/72)
回答No.2

私は前にデパートで働いていましたが、挨拶をしない従業員はお客様に対しての意識がないんでしょうかね。お客様には常に感謝の気持ちをもち、不愉快な思いをさせないよう徹底的に教育、また監視されています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ak11
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.1

普通に教育不足って言う回答をしても面白くないので私が普段感じていることを書きます。 なぜお客は挨拶を返さないのか もし日常的に返す習慣があるならば 従業員のほうも気兼ねなく挨拶できそうな気がします。(自分が挨拶したのに相手からの返答が一切ない、というのはいくら仕事でも精神的にきついでしょうから。まあ仕事だからしょうがないといえばそれまでですが。) よく考えたら「いらっしゃいませ」といわれてもお客の方は返しようが無いのですが。でも「おはようございます」とかにはお客も挨拶を返してほしいものです。(ちなみに私には接客業の経験はありません。もしかしたら挨拶が返ってきたら従業員としてもめんどくさいのか? うーん だれか教えてほしいです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お手洗いの際は従業員の挨拶は控えますって(笑)

    お手洗いの際は従業員の挨拶は控えますって(笑) 当たり前なのに(従業員可哀想だから) 電気屋さんで張り紙してありました 飛んだクレーマーさんがいらっしゃるのか 例)トイレでも会ったら挨拶しやんかい! 的な? はたまた幅広い気配りなのか 他にすこーし目を引く張り紙 ありましたら、教えて下さい!!

  • 店員さんから「おはようございます」と挨拶されたらきちんと挨拶しますか?

    開店時間にデパートに行くと、店員さんが「おはようございます」と丁寧に挨拶しますよね。東京のお客さんは会釈程度又は無視する人が多いですけれども、関西の人は「おはようございます」ときちんと挨拶を返す人が多いのでしょうか? 先日、大阪出身の友人と話していて、店員でも挨拶を返すのは当たり前と言っていて驚いてしまいました。 客として、皆さんは挨拶を返しますか? お住まいの大まかな地域も教えて下さい。 ちなみに私は、日本の北部出身で会釈だけします。

  • 職場の挨拶

    最近、社長から事務部門の挨拶ができていないと苦言があったようで 毎日の朝礼で中間管理職からしつこいくらいに事務部門全員に 「できてると思うか、できてないよね」「前より改善したと思うか」と 問われます。 しかしながら、毎日の出退勤時、休憩時間、お客様や他部門の従業員がオフィスを 通り過ぎる際など、私自身はもちろんのこと、他の従業員もきちんと声が届く程度に さわやかに挨拶をし合っていますし、全くと言っていいほど身の覚えのないことなのです。 いったい、どこが悪いのか想像がつきません。 的外れかもしれませんが、昨年比でやや売り上げを落としており、経営者の苛立ちから 原因を挨拶の悪さに求める、ことはあり得るかもしれない、と穿った見方をしております。 ・お客様が奥の社長室兼応接室に行くのに通り過ぎるときは、皆起立し、 「いらっしゃいませ」、帰るときは「ありがとうございました」と言っています。 ・建物の構造上、他部門の従業員が必ず通過する場所なので、その従業員が先に挨拶した時は 必ず、こちらが気がつく限りはできる限り、その時間帯にあった挨拶をしています。 (この時の挨拶は、事務に集中しているときに必ずしも全員揃って、でないことは 許されるべきだと思っています。) 実は、以前つとめていた会社で「元気な挨拶」方針を打ち出したがために 気合い朝礼に始まり、お客様にたいしても過剰なまでの大声で挨拶をする経験をしており、 喉をつぶしたり、最後はほぼそれが原因と言っていいほど精神を病み、 退職してしまいました。「挨拶PTSD」のようなものです。 質問としては些か曖昧ですが、 1.挨拶ができていない会社とは、どのようなものでしょうか。   よい挨拶とはどのようなものでしょうか。(私はホテルマンのようなエレガントな 挨拶が好きですし、コンビニ店員もマニュアルながら一様に礼儀正しいと思っています) 2.現状以上に、応援団のように怒鳴り声をあげて叩き付けるように語尾には必ず 「っ!」がつくように「いらっしゃいませっ!」 できればMC役が最初に声を上げ、 次にその他従業員が唱和し、お客様が応接室に入るまで頭を下げたまま微動だにしない、 ような挨拶は、お客様にとって好印象でしょうか。 3.私が前職の経験を生かした大声での挨拶を率先したり、朝礼で挨拶練習を推進する ことで、経営者は事務部門の印象を変えるでしょうか。それとも今回の苦言は 適当に流しておいたほうが良いでしょうか。 挨拶は最重要、挨拶は適当でもいい、など、忌憚ないご意見おきかせください。

  • 店員同士のあいさつについて

    デパートのケーキ屋さんで働いています。 休憩から戻ったときに、 接客している他のバイトさんが 「おかえりなさーい」と言ってくれるのですが、 お客さんの注文をお伺いしているときに 店員同士があいさつするのは お客様に失礼かなと思うのですが、 いかがですか? 自分が注文を伺っているときに 他のバイトさんが休憩から戻っても お客様の手前、あいさつしにくいのですが わたしは考えすぎでしょうか?

  • 従業員をやめさせたい

    弊社は株式会社で15人ほどでやってる製造業です。その人は現場ではリーダ的な立場で仕事は出来るのですが、自分がいいと思う人にしか会話はしないし、あいさつをしても無視します。(本人はしてないと言いますが明らかにしていません。なので必然的にその人もしなくなります)従業員が次の仕事を指示してもらうのに聞きに行くとぶすっとした顔で何も言わずに紙を渡しやる事をしたりとかします。そうなると聞くのも聞きたくなくなり、酷い場合では適応障害になった人もいます。その人のせいで何人かやめています。周りのみんなが限界になってきている状態です。(ほかの人たちが辞めて行ってしまいます) 一か月前に一度その人にあいさつ、そういった態度でいるとみんなが辞めて行っちゃう事について話しました。あいさつはされたらしてると言っていますが、はたから見ててしていません。 私もその従業員と話すのも辛くなってきましたし、もうそろそろ限界が来ていましています。 他の従業員はその人が居なくなった方が社内も雰囲気も良くなるし、みんなで頑張りますと言っています。 どうすれば辞めさせる事が出来るでしょうか。

  • コンビニでの店員挨拶

    エーエムピーエムでアルバイトをしています。 挨拶についてなのですが、 普通お客が店内に入ってきたら、 朝『いらっしゃいませおはようございます』 昼『いらっしゃいませこんにちは』 夜『いらっしゃいませこんばんは』 ですよね? それをエーピーの本部は 『これからは地域住民の方に親近感をもって頂けるよう、いらっしゃいませをはぶき、ご来店の挨拶は    朝:おはようございます!    昼:こんにちは!    夜:こんばんは! とマニュアル変更する。』 等という通達を出してきました。 はっきり言って私にしたら、商売の基本のあいさつ 『いらっしゃいませ』をはぶくなんてそんなばかな 話あるかっって感じなんですが・・。 とても入ってきたお客にいきなり 『こんにちは!』 なんて言えません。自分が客としてでもそんな 挨拶嫌です。上のおえら方の気がしれない、というような感じで店長や他のバイトの人と話してるのですが、皆さん賛成、反対どちらでしょうか。もちろん 両方のご意見があるとは思いますが、お客側としたら どう感じてるのかバイト中気になってしょうがありません!

  • 常連客へ、はじめましての挨拶

    来月から親戚繋がりの店で働くことになりました。 そこは歴史が長くてほとんどが常連客、従業員の入れ替わりもあまりないようなお店です。 常連客も従業員も親しくしていて、滅多に入らない新人一人という状況はとても不安です。 引っ込み思案の恥ずかしがり屋なので余計に、、、。 そこでわからないことがあるので、ベテランの方に聞きたいことがあります。 私が新しく入るとき、お客様にも新しく入った者だと、宜しくお願いしますとご挨拶をするべきなのでしょうか? 正式には来月からですが、以前数日だけ教わりに行ったときは挨拶もせず不審な目で見られてしまったので… (いらっしゃいませ、ありがとうございました等は、頑張ったつもりです) 接客業もはじめてで不安が多いため、アドバイス等もお願いします。

  • 挨拶に関する質問です。

    私は、バスの運転士をしていますが、お客様が運転士に対して、挨拶がないんです。 降りる際、あなたは挨拶できますか? ほとんど挨拶ができない人は40代から下の方だと推測しますが、ありがとうが言えないんですね。俺は金払ってるんだからお客だ!!と思うのでしょうかね?  もし、あなたが逆で一生懸命仕事して、お客様にありがとうって言われなかったら悔しいと思いませんか? 運転が荒いわけではないと思います。中傷はやめてください。

  • 店員さんの「やまびこ挨拶」は心地よい?

    アンケートにお付き合い下さい。 最近、コンビニや小売店などで、一人が「いらっしゃいませ。ありがとうございます。」と挨拶すると、他の店員が一斉に、客の顔も見ないで「いらっしゃいませ。ありがとうございます。」と繰り返す、いわゆる「やまびこ挨拶」が盛んに行われています。 あなたは、このあいさつの仕方をどう感じますか? もちろん、このことが万引き防止や店員の統率の面で「店のほう」にメリットがあることは知っています。 今回、お聞きしたいのは、純粋に「客の立場」に立ったときこれをどう感じるかと言うことです。 私は、あの「客の方も向かないで機械的に発する」「心のこもっていない挨拶」を聞くたびにものすごく不愉快な気持になります。 みなさんの意見をお聞かせ下さい。

  • 挨拶ができない彼

    半月くらい付き合っている彼(大学3年、20歳)がいるのですが、彼が挨拶をしません。 会っているときも、メールでも両方です。 最初はあまり気にしていなかったのですが、「おはよう」「いってきます」「ただいま」「ありがとう」をあまり聞いたことがないのです。 挨拶って、すごく基本的なことですし、言われたらとても気持ち良いなぁと思います。 だから彼にも挨拶がきちんとできるようになって欲しいんです。 最近、私から意識して挨拶をするようにしているのですが、特に変化がありません。 どのように話したら気持ちよく理解してくれると思いますか? 意見お願いします。