• ベストアンサー

心理がやりたい!!

私は今、受験生です。 大学では心理を学びたいと思っていますが、ただ単に私が人の心を論理的に理解したいだけで (なぜ人は「死」についてかんがえるのか?とか)、自己満足のために…ともいえると思います。 これなら取り立てて心理学部に入らなくても、 他の学部で共通に取れる単位で心理を取ったほうがいいのでしょうか? それか、独学で勉強するか。 大学の心理がどの程度のことをやるのかもよくわかりません。 なにかご意見あったらお願いします★

noname#4813
noname#4813

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piony
  • ベストアンサー率46% (28/60)
回答No.4

こんにちは! そうですねー。「心理を勉強したい」よりも、「どんな仕事をしたいか」を先に考えてみるというのはどうでしょうか。心理が関係のない仕事なのか、心理が関わる仕事なのか、心理できちんと勉強しないとできない仕事なのか。 「心理できちんと勉強しないとできない仕事」以外は、特に心理学部に入学する必要はないと思います。(他に興味のあるものがないなら興味のわく心理学をお薦めしますが。)極論を言えば、心理は大学だけで勉強するものではないですし、資格が必要ないのなら、独学やセミナー等で体験することで学ぶことで、かなり自分の人生を豊かにできると思います。その心の豊かさを他の仕事に生かす…そういうことも可能です。 他の回答者の皆さんがおっしゃっているように、saki-sakiさんが本当に求めているのは「真理」であるような感じも確かにしますし、それは、人間が皆求めているものなので、心理に限らず見つめることになるのではないかと思います。例え、違った分野の大学でも、それとかけ合わせて心理を考えることもできますし、自分の生き方として心理を追求することもできます。共通単位で心理を取るのも勉強になるのでお薦めです。 しかし、この場合、大学の授業の心理と自分の考えている心理がかなり食い違っているのを目の当たりにするかもしれません。心理は、よくイメージしがちな臨床心理やカウンセリングの分野だけではなく、認知心理(どちらかというと数学的な客観的な心理学)、発達心理、社会心理…と本当に様々な分野があって、一概に「心の真理」を学べるとは限らないからです。それは、履修の手引き等をよく読んで、確認するのがいいと思います。 まだ受験前なら、もっと熟考すべきだと感じますし、もう入学直前(合格済み)なのなら、とりあえず、履修してみたりして、それでも心理を本格的にやりたいと思うなら、再入学や編入を考えるといいのではと思います。他学部からも心理学の大学院は受験できますしね(*^-^*)ノ 頑張ってくださいね!saki-sakiさん!

noname#4813
質問者

お礼

ありがとうございます! 「どんな仕事をしたいか」と聞かれると心理学部ではなくてもいいようなきもします。 ただ、まだはっきりとしているわけではないので、ちゃんと考えてみようと思います!

その他の回答 (4)

noname#6364
noname#6364
回答No.5

心理学を院(修士課程)まで学んだ者です★ 人の心を論理的に・・・というのであれば哲学か、もしくは独学で勉強する方が良いと思います♪今は私の学んでいた時代と少し違うし、また学部によっても力を入れている分野(心理学といってもさまざまな分野がありますので)が違うので、一概には言えないかもしれませんが・・・。 心理学は文系の顔をした理系学科です。なぜ人は死について考えるのか・・・それについて科学的考察をするために膨大なデータをとったり統計学(これも学部で習います)を駆使して考察したりもします。カウンセリングの練習もすれば、実験も行ったり(毎週レポート提出)いろんなことしましたねえ・・・(遠い目) 何もそこまでしたくないなあ・・・というのであれば、一般教養で心理学があるところも確か多いと思いますので、他学科でも学ぶことはできると思います。

noname#4813
質問者

お礼

ありがとうございます! 確かに理系の部分があると聞いたことがあります! 数字は苦手なので少し考えてみます!

  • houmei
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

以前、私もおなじよな思いをしました。 私の場合、心理、というよりも真理をしりたかったといえます。 人の心のプロセスなどを論理てきに、勉強したいのであれば独学でもいいでしょうし、医学的に学ぶのも何かしらの答えが出てくると思います。この場合、大学は医学部ということになるので今からは難しいかもしれませんね。(時期的に) 後は宗教的なものを学ぶのもいいでしょう。色んな宗教がありますが、安易に新興宗教に走ってはいけません。これらは、もっともらしい答えを与えてくれますが、その多くは哲学てきにも論理的にも疑問の残る物が多い物です。宗教を学ぶのでも、ちゃんと大学がありますしそこでは、心理学や哲学もある程度教えてくれます。そこで色々と頭を整理して、専門的なことは大学院で学んでもいいでしょう。

noname#4813
質問者

お礼

真理…そうかもしれません。 医学的に精神科医とかになりたいわけではないのです。 宗教ですか。幼稚園の時はキリスト教でした。 そちらの方も調べてみて考えてみます!

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.2

参考URLに、心理学に関する大学や職業などについて書いてありますので参考になるかと思います。 『なぜ人は「死」についてかんがえるのか?』は哲学という感じもしますが。

参考URL:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hmminami/sinrigaku.htm
noname#4813
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに哲学のような気がします。 参考URLとても参考になりました!

noname#7204
noname#7204
回答No.1

 私は、自分が学びたいことや興味あることを学ぶことが一番大切だと思います。  しかし、大学で学ぶこと(学部学科専攻など)は直接、職業選択にも結びつきます。私自身が専攻した学問は、就職する時にそれに関わる職業が非常に少なく苦労しました。(超氷河期なので、どこでも厳しいと言われればそれまでですが…)  私のいとこが心理学を大学で学び、1年前に卒業しました。しかし、彼女は心理学とは無関係の職業に就きたいとのことで、就職できずに未だにフリーターをしています。ご存じだとは思いますが、就職浪人してまで翌年受かるなんてことはまずありえません。企業は大学新卒の人以外は中途採用で雇いますし、その際には同業種で経験のある人しか採用しないのです。彼女の友達も当然色々な会社を受けても厳しい結果だったようです。  心理学を活かした職業についても社会福祉関係(老人健康保険施設など)以外では競争率はかなり高いそうです。心理学を学ぶ人口もかなり多いですから倍率が上がって当然ですね。そういう意味では、社会福祉関係は高齢化社会ということもあって、若い人を必要としているのでそういう職業を望むのであれば良いのかもしれません。でも、体力にも自信ないとできない仕事ですから、安易に考えると大変なことになります。  どんな職業に就きたいかまだ決めかねていて、それを考えるために大学へ進学する人もたくさんいます。そういった人は、つぶしのきく学科などを選びます。ある程度何になりたいのか絞り込めている人はそれに関係した学科へ進学します。saki-sakiさんはどうなのでしょうか。  将来就きたい職業が決まっていないなら、心理学は他学部からの選択履修などで学んでもいいでしょうし、独学で学んでも良いでしょう。最近では、心理学に関する本も充実していて、一般の人が読んでもわかるような易しいものから、専門用語バリバリの難しそうな本まで、大きな書店に行くとたくさん揃っています。  また、心理学関係の大学を選ぶにも、各大学で得意分野がそれぞれあると思います。他にも、教わってみたい教授がいる大学を選ぶとか色々あると思います。    >なぜ人は「死」について考えるか。  については、個人的には心理学的なものよりも、哲学的な意味合いが強いように思いました。(私の弟は哲学科を出ていますが、哲学科もつぶしのきかない学科という印象を持っています。)  よく考えて、自分の夢がかなえられるようにがんばってください。

noname#4813
質問者

お礼

ありがとうございました。 将来に何に就くかはまだはっきりとしていません。 もう少し考えてから学部を決めたいと思います!

関連するQ&A

  • 教職教養と教育心理学

    新大学生です。 将来は高校理科の教員を目指しています。 理学部なので、教職教養や教育心理学などはあまり勉強できない (教育学部はあるが単位の関係上、他学部履修は難しい)ので、 独学で勉強しようと思います。 初学者向けの基本的なことから入り、専門的な内容まで知識や理解を深めたいです。 お勧めのテキストなどはありますか? 何冊か必要でも構わないので、 段階的に勉強を進めて行ききたいです。

  • 心理学の勉強に役立つ本

    こんにちは。 独学で心理学を勉強しようと思っています。 現在大学在中なのですが、他学部なので、どの本を読んでいいのか今一分かりません。 心理学部ではどういう本を扱っているのでしょうか? もちろん学校によってまちまちだと思いますが、 他学部の僕でもとっつきやすい著書があればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 心理学を学べる大学について

    こんにちは。私は大学受験生です。現在、心理学(人のこころなど)について学べる大学に入りたいと思っていますが、どういう学部・学科に進学すればいいのかよく分かりません。理系ではないでしょうか?回答は具体的な大学名でなくても結構です。 ・山形に住んでいます。 ・国公立文型志望です。 ・偏差値55ぐらいまでを狙っています。 よろしくお願いします。

  • 心理学部でやること・・・。

    現在高1です。 人の心を考えることやケアすることに興味があり、心理学部を考えています。 ですが、「心理学部は、みんなが思っているようなのとはぜんぜん違って、つまらない。」と聞きました。 心理学部はどのようなことをするのか聞きたいです。 あと、「心理学部」のない大学も多いみたいなので、「心理学部」にいかなくても、ひとの心について学ぶことことができそうな進路も聞きたいです。

  • 教育心理学部?

    大学で「教育心理学部」やそれに似ている学部ってありますよね?? その学部は将来どんな仕事に進む人が多いんですか? お願いします。

  • 心理学部卒でない社会人が臨床心理士を目指すには

    臨床心理士指定大学院(第1種)を目指している社会人(30代・派遣社員)です。 と言っても、教授陣の専門分野、立地、学費等から志望校を検討している段階なのですが、 この件について色々と聞ける知り合いがおらず、困っています。 総合的に「やっぱりここで学びたいな」と思った大学院の出願要件を見たところ、 「心理学関連単位を32単位取得していること」とあり、 時間的にも金銭的にも学部編入は難しいため、ここは泣く泣く諦めようかと思いました。 しかし調べるうちに、例え要綱には謳われていなくても、やはり心理学部卒業レベルを 求める大学院がほとんどなのでは、という気がしてきました。 ちなみに学士号(文学)、修士号(教育学)は社会に出る前に取得したのですが、 その中で心理学に関連するものは「教育心理」「心理学」の計6単位しかありません。 30代なので時間的なことも気になるところですが、 生涯謙虚に学び続ける覚悟が必須の仕事だと思っているので、 やはり現時点でも道を急がず、心理学部に編入し しっかりと学ぶべきなのでしょうか。 だとしたら、金銭的事情もあるので通信制(放送大学等)の方がいいなあと思っています。 色々と書いてしまいましたが、 臨床心理士指定大学院を目指すにあたり (1)心理学部卒でない場合、出願要件にはなくても心理学部関連の単位を取得するべきか (2)放送大学をはじめとした通信制大学の評判(実際に学んだという方の口コミ) を教えていただれれば幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • 臨床心理士の現在

    臨床心理士についての質問です。臨床心理士を検討しているモノです 現在、公認心理士の登場により、さまざまな大学、大学院で公認心理士と臨床心理士のコースを一貫したりするのも混在して、各大学、大学院によって様々な形があるかと思われます。 そこで質問なのですが現在時点で大学での心理系単位を取得条件がない(どの大学、どの学部でも)大学を卒業していたもので (大学院に入り臨床心理士の受験資格を学べる大学院はどこが挙げられますでしょうか?

  • 臨床心理士の現在について

    臨床心理士についての質問です。臨床心理士を検討しているモノです。 現在、公認心理士の登場により、さまざまな大学、大学院で公認心理士と臨床心理士のコースを一貫したりするのも混在して、各大学、大学院によって様々な形があるかと思われます。 そこで質問なのですが現在時点で大学での心理系単位を取得条件がない(どの大学、どの学部でも)大学を卒業していたもので (大学院に入り臨床心理士の受験資格を学べる大学院はどこが挙げられますでしょうか?

  • 心理学の資格について

     私は某大学のコンピュータ関係の学部に在籍している学生です。 最近になって、人の心に携わる仕事に興味を持ち始め、それらに 関係のある資格を取ってみたいと思うようになりました。 自分なりに調べたのですが、「臨床心理士」のように 大学の心理学を専攻した人にしか取れないと思われる資格しか 見つけることができませんでした。  ここで質問なのですが、自分のように心理学とは無縁の学部に いる学生がこのような資格を取ることは可能であるのでしょうか? 可能であるのなら、どういった資格があるのか教えてください。

  • 臨床心理士になるために

    臨床心理士になりたくて、大学院受験を考えています。 臨床心理士になりたい動機ははっきりもっていはいるのですが、門外漢で心理学の勉強をしたことがありません。大学は経済学部卒です。昨年USのコミュニティーカレッジを卒業しました。大学院でかかる費用を考えると、予備校や通信教育に使うお金はないので、独学で目指そうとしています。 アドバイスをいただけないでしょうか。参考文献等教えていただけるとありがたいです。大学院は社会人枠で受けるので、英語はありません。