• ベストアンサー

意外と珍しい名前

字面は読みやすいのに実は珍しい読みの名前(ただし実在する、あるいは実在した人物の本名、以下同じ)をご存じでしたら教えて下さい。 実例:「啓江」が「けいこ」、「信夫」が「しのぶ」、「友幸」が「ゆうこ」など また、人名用漢字制限以前の名前で、一見よくある名前なのによく見ると実は字がちょっと変わっているという名前をご存じでしたら教えて下さい。 実例:「まちこ」なのに「待子」ではなく「侍子」など 他にも漢数字だけ、あるいはそれに準じた構成の変わった名前も募集中です。 実例:「十九一」で「とくいち」、「三四四」で「みつよし」、「七五三之助」で「しめのすけ」など ここまで極端な例でなくてもかまいませんので、回答をどんどんお寄せ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84210
noname#84210
回答No.2

ウチのおばさん・・「章子」で「ふみこ」 高校の同級生・・「己城」で「かしろ」

その他の回答 (5)

noname#101228
noname#101228
回答No.6

【 朗子 】  ・・・「ろうこ??」と思っていたら ほんとのヨミは  【 ほがら 】  でした めずらしいですよね?? 子供の同級生で、【ほがら】ちゃん♪ 名前の通り、朗らかな笑顔をふりまいてくれる とてもかわいい女の子です^^

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.5

http://www.nichibun.ac.jp/research/faculty/staff2/sueki.html 上掲URLに登場する(国際日本文化研究センター国内客員教授の)末木文美士氏の"士"は"hiko"と読むそうですが、"彦"や"比古"に比して"士"の字を用いている方は非常に少ないと私は感じましたね。

  • bee1015
  • ベストアンサー率20% (83/399)
回答No.4

2006年に亡くなられた華道家の安達瞳子(あだちとうこ)さん、ご存知でしょうか。 「瞳」の字を使いましたが、正しくは左が「目」ではなく「日」です。 たぶんご本名だと思います。wikiでは項目がなくヒットしませんでした。

  • i0f
  • ベストアンサー率4% (1/23)
回答No.3

男子の名   主税  もちろん大蔵省を連想したわたくし  で 読みは  「チカラ」

  • jonbi0119
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.1

こんなサイトがありますよ 名字見聞録 URLは下記参照

参考URL:
http://www.myshop.co.jp/japancal/fname/name.htm

関連するQ&A

  • じつは珍しい名前

    字面は読みやすいのに実は珍しい読みの名前(ただし実在する、あるいは実在した人物の本名、以下同じ)をご存じでしたら教えて下さい。 実例:「啓江」が「けいこ」、「信夫」が「しのぶ」、「友幸」が「ゆうこ」など また、人名用漢字制限以前の名前で、一見よくある名前なのによく見ると実は字がちょっと変わっているという名前をご存じでしたら教えて下さい。 実例:「まちこ」なのに「待子」ではなく「侍子」など 他にも漢数字だけ、あるいはそれに準じた構成の変わった名前も募集中です。 実例:「十九一」で「とくいち」、「三四四」で「みつよし」、「七五三之助」で「しめのすけ」など ここまで極端な例でなくてもかまいませんので、回答をどんどんお寄せ下さい。

  • 案外珍しい名前

    人名用漢字制限以前の名前で、一見よくある名前なのによく見ると実は字がちょっと変わっているという名前をご存じでしたら教えて下さい。「紘」(人名用漢字)ではなく「絋」(現在では名前に使えない)が使われていたケースがあったので気になりました(誤植かもしれませんが)。 また、字面は読みやすいのに実は珍しい読みの名前をご存じでしたら教えて下さい。 実例:「啓江」が「けいこ」、「信夫」が「しのぶ」、「友幸」が「ゆうこ」など ここまで極端な例でなくてもかまいませんので、回答をどんどんお寄せ下さい。

  • 実は珍しい名前

    人名用漢字制限以前の名前で、一見よくある名前なのによく見ると実は字がちょっと変わっているという名前をご存じでしたら教えて下さい。「紘」(人名用漢字)ではなく「絋」(現在では名前に使えない)が使われていたので気になりました(誤植かもしれませんが)。 また、字面は読みやすいのに実は珍しい読みの名前をご存じでしたら教えて下さい。 実例:「啓江」が「けいこ」、「信夫」が「しのぶ」、「友幸」が「ゆうこ」など ここまで極端な例でなくてもかまいませんので、回答をどんどんお寄せ下さい。

  • 本当は珍しい名前

    字面は読みやすいのに実は珍しい読みの名前をご存じでしたら教えて下さい。 実例:「啓江」が「けいこ」、「信夫」が「しのぶ」、「友幸」が「ゆうこ」など また、人名用漢字制限以前の名前で、一見よくある名前なのによく見ると実は字がちょっと変わっているという名前をご存じでしたら教えて下さい。「紘」(人名用漢字)ではなく「絋」(現在では名前に使えない)が使われていたケースがあったので気になりました(誤植かもしれませんが)。 ここまで極端な例でなくてもかまいませんので、回答をどんどんお寄せ下さい。

  • キャノンのCMで、年賀状に書かれていた名前は、「木屋野一郎」でしたが・・・

    キャノンのCMで、年賀状に書かれていた名前は、「木屋野一郎」でしたが、他にも横文字の会社で使われているムリヤリ?日本語にしたような名前の例をご存知でしたら、教えて下さい。 又、実例ではなくとも、この横文字の会社にはこんな名前が考えられるというアイデアがありましたら、そちらも大歓迎です。 出来るだけ実際にありそうな日本名にしていただくと、尚ありがたいです。 因みに「木屋野」という姓を調べてみましたら、全国に11軒実在していました。 宜しくお願いします。

  • 「しんちゃん」は英語の響きが悪い?

    人名で「しん」で始まる名前は sin, shin いずれも英語では 響きがよくないという説をどこかで 聞いたことがありますが、これは 実例のある話でしょうか? 「気にする必要はない」云々の前に 事実としてそのような印象があるか、 そのような体験談を語っている人が いるか否かに関心があります。 ご存じの方は御教示下さい。

  • カンフー漫画のタイトルご存知ないでしょうか?

    カンフー漫画のタイトルご存知ないでしょうか? 週刊少年マガジンかチャンピオンだと思うのですが、短期連載していた学園もので、 主人公の少年やヒロインの名前は失念。 ●ライバルの坊主頭のバイク乗りが「八掌拳」なる拳法を使う (壁を打つと、壁が沸騰するようにぼこぼこ泡だってから破裂する) (余談:北斗よりずっと古い作品) ●優等生だが実は裏番のような敵キャラの名前が姫川(字違うかも)  ツボを打つ「一指拳」の使い手。主人公は腕の付け根を打たれ負傷。  ライバルに連れられて達人(後述)の所へ行って治してもらう。 ●ラスト近くで、実在の拳法家(沢井氏)をモデルにしたと思われる達人が登場。 ●最終話でその達人が湯飲み茶碗を4本の指先でなぞって輪切りにしてしまう (もちろん水鳥よりずっと古い) 姫川の名前だけ一応覚えているのは、達人が、誰にやられたのかと聞いて ライバルが「一指拳の姫川です」と答えたシーンをかすかに覚えているからです。 また見たくてたまりません。タイトルや作者名を元に探したいと思っています。 どなたかご存知でしたら、お教えいただけますよう 宜しくお願い致します。

  • 良い名前・悪い名前

    数学用語のネーミングで、良いと思われるものと悪いと思われるものについて、教えていただけますでしょうか。たとえば、距離空間のε-ballや、線型空間での凸錘のpointedなどは、いいネーミングだと思える反面、位相空間の第一・第二可算公理は、わかりにくいと言われることがあります。 独断と偏見でかまいませんので、おもしろい例がありましたら教えてください。専門的なものでも誰でも知っているようなものでもOKです。悪いネーミングの替わりの候補やネーミングにまつわる逸話(舞台裏?)なども挙げていただけると、よりありがたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 濃い名前・薄い名前・・・

    昔、私の同僚に、「熊野御堂(くまのみどう)」さんがいました。その人の名刺を見ると、隙間が少なくて濃い名前だなあと思ったものです。おまけに字数も多いので、名前を書く時にも時間がかかって大変そうですし・・・ 一方、知人にはいませんが珍しい読み方の名字として有名な「一口(いもあらい)」という名字は、まあスッキリしていて薄い名前です。 書くのもアッという間で・・・ 私も「熊野御堂」さんほどではないですけど、結構濃い目の名字なので、薄い名前の人と比べると人生で通算したらさぞ無駄な時間が多いことだろうなあと思ってしまいますね。 そんな、皆さんが感じられる「濃い名前・薄い名前」を教えて下さい。 有名人の名前でも結構です。 画数の多い少ないはもちろんですが、見た目のイメージとか漢字から受ける印象とかでの濃い薄いも大歓迎です。 宜しくお願いします。 ※有名人以外は、個人が特定されないように名字だけ、或いは名前だけでお願いします。

  • 名前のわからないものの名前

     初めまして。 ちょっと気になっていることがあるので、投稿させていただきます。  いきなりですが、ドア下の冷たい隙間風を遮る細長い布製雑貨の名前を教えてください。 英国から手製のものを贈られたことがあったのですが、「ドア下の~(以下略)」では、家族の会話がナゾナゾみたいになって煩わしいです。 欧米の一般家庭にも置いてあるのをテレビで見た記憶があるので、生活雑貨として流通しているとは思うのですが、アイディアグッズの類だったのかもしれません。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。  あと、服の試着のときに頭に被る、白い繊維の薄い生地の袋の名前も気になっています。 別に知らなくても生活できますが、知っていたほうが便利な気がします。 ということで、これもひとつよろしくお願いします。