• 締切済み

ビッグバンと量子力学

量子力学の考え方でいうと無というのは 「無であって有である」 という様に何もない状態。 を許しませんが電子や素粒子の元になった物質と言うのは あるのでしょうか? 時間も空間もない世界で「ゆらぎ」が発生する理由が やはり分かりません。 量子力学では人間が観察するからこそ有が生まれるのであって 観察しなければ結局は無なのだといいますが何かしらのエネルギー(波)がある事には違いないと思います。 確かにビッグバンが起こり宇宙が生まれた現象は説明できる かもしれませんが結局は第一原因を探る問題は解決できないように 思います。 おねがいします

みんなの回答

  • enyohl
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

量子力学とは状態を扱う力学なので物質である必要がないという事を念頭に置きます。 なぜ量子力学でないと扱えないかを考えると少し糸口が見えるかもしれません。  例えば物質をどんどん刻んでいってやがて原子に、さらに細かく分解していくと素粒子に、、さらに、、するともはや「物質」ではないので「状態」でないと表現できなくなります。 物質が物である事はある種の状態なのです。 そして量子力学的には状態は波の性質を持っている事が実験結果からわかっています。 光も物質ではないですが波の性質を持っていますから何となく連想しやすいのではないでしょうか。 この性質は波動関数というもので表現されるのですが、量子力学的には物質が存在しているという状態も同じく波動関数で表現されます。  存在と無存在の間の状態で波打っている様子。これが1(存在)の壁 を超えたときに私たちの理解できる物質が存在した状態となります。 波動関数の波線グラフも、観測した時に「ある状態」が検出されたらその確立は1になるから波グラフはそこで縦の1本線にひきつられるように寄ってきて波が収縮する。これが「波動関数の収縮」と呼ばれる状態です。 では波が1じゃなかったところは誰かに観測されたら変化してしまうのか。 だとすると誰かがどっかで特定の状態を観測していて、本人しらずと他の観測者が同じ現象を観測してたら結果は誰が変化させたのかわからなくなるというパラドックスも内包していますが、これは同時にあらゆる可能性が並列的に存在しうるという事ともとれます。  この宇宙のはじまりも波動関数上のどこかで確立が1(存在)になったったという事。(波動関数の収縮が起こった)もしそうならなかったらえんえんと波うってる状態で終わったのでしょう。 真空の相転移から宇宙の始まりの始まりが語られる本が多いのですが、  本当に時間も物質もなんもない状態だけど量子的にはこの波動関数が生きているから宇宙がはじまりそうになったりならなかったりの波を続けていたのかもしれませんね。    宇宙論の本はあくまで「論」ですから。 参考になる本としてこちらなどお奨めです。  「シリーズ 現代の天文学I     人類の住む宇宙」 日本評論社 刊 あとこちらのページは実に説明が上手だと思います。 http://ryoushi-rikigaku.com/quantum.html  物質もあくまで一種の「状態」ということを理解するとしっくりと くるかもしれませんね。  

  • mickeyzz
  • ベストアンサー率49% (234/471)
回答No.2

私もこのような問題に関心がありますので、私見を述べさせた頂きます。 電子や素粒子の元になった物質と言うのは あるのでしょうか?<<< 下記のサイトを参照ください。 http://okwave.jp/qa4887492.html 時間も空間もない世界で「ゆらぎ」が発生する理由が やはり分かりません。<<< 時間は別として空間は存在すのではないでしょうか。 量子力学では人間が観察するからこそ有が生まれるのであって 観察しなければ結局は無なのだといいますが何かしらのエネルギー(波)がある事には違いないと思います。<<< 私もそう思います。無だけど、何かしらのエネルギーに溢れていると確信します。 結局は第一原因を探る問題は解決できないように 思います。<<< そうですね。私は インテリジェント・デザインを信じます。 下記のサイトの最後の回答を参照ください。 http://okwave.jp/qa4851294.html 以上のようなことを、思考することによって、我々人間世界のことを忘れて、思いをこの宇宙の外まで走らすのも精神衛生上良いのではないでしょうか。

siniti009
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

「観測していない時には月はない」などは信じられないとアルバート・アインシュタイン先生はおっしゃいました。 実在主義ですね。 でもコペンハーゲン学派の解釈では量子論は所詮「予言書」でしかないので「実在なんかどうでも良い」ことになります。 リチャード・ファインマン先生は「考えたって分からないから忘れちゃえ」とおっしゃりました。 ファインマン先生が考えても分からない事を凡人が考えても「意味無い」か「重大な間違いをする」かのいずれかでしょう。 本当に何も無いところに「偽の真空」が出来て無数のビッグバンが起きたというのも「量子論的」解釈に過ぎません。 追求するのは無駄です。 「エレガントな宇宙」↓でもお読み下さい。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AA%E5%AE%87%E5%AE%99%E2%80%95%E8%B6%85%E3%81%B2%E3%82%82%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%8C%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%82%92%E8%A7%A3%E6%98%8E%E3%81%99%E3%82%8B-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3-%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3/dp/4794211090

siniti009
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり神がいるとしか思えなくなりました

関連するQ&A

  • ビッグバンについて

    ビッグバン理論では、宇宙は「量子力学的揺らぎ」によって生じたらしいですが、素粒子 物質が量子力学的揺らぎでできるのはいいとして、空間も量子力学的揺らぎによってできたのですか。 空間が量子力学的揺らぎで生じたなら、同じく量子力学的揺らぎで生じた物質がビッグバン以降増えないのに対して、空間(と真空のエネルギー)が増え続けているのはなぜですか。 以下持論なのでお構いなく 無から有は生じない。したがって無から宇宙は誕生しない。宇宙は宇宙ブラックホール同士の衝突=二次ビッグバンによって誕生した。 無から宇宙が生まれたと言うならそれを検証する実験は、試験管からまず物質を取り除き、次に空間を取り除いてその何もなくなった「ところ」を観察するというものになる。しかし、実際に「宇宙誕生の謎に迫る」実験として行われているのは、加速器による粒子衝突実験であり、それは「リトルバン」「ミニビッグバン」と呼ばれることもある。これは文字通りの意味であり、宇宙は衝突によって誕生したのである。 ビッグバンは二段階あり、零次元空間=真の素粒子の大気で満たされた四次元空間において巨大な素粒子ブラックホール=世界ブラックホール同士の衝突=一次ビッグバンで発生したビッグトルネードを構成するリング盤における宇宙ブラックホール同士の衝突=二次ビッグバンにより宇宙が誕生した。 各界の著名人を呼んで話を聞くテレビ番組で佐藤勝彦が例の如く「宇宙は物質はおろか時間も空間もない全くの無から量子力学的ゆらぎによって生じた」と述べた際、司会の加藤浩次が「何もないのに何がゆらいだんですか」と至極真っ当な疑問を呈したのに答えられず「何かあったんでしょうねえ」とはぐらかして終わりという場面があった。隠し玉があるように見せかけて結局何もないというのが一番恥ずかしい。 この学者の言う通り本当に何もなかったら宇宙の始まりについて「いつ」が言えない(時間がないのだから)「どこで」が言えない(空間がないのだから)「何が」が言えない(何もないのだから)の言えない尽くしで何も説明できないことになる。 既にある材料を組み合わせたり元の材料に分解したりまたその材料が更に小さい物からできているならそれに分解するといったことはできるが材料そのものは生み出すことも消滅させることもできないしその方法の原理的概念の取っ掛かりすら全くわからない(無から有は生じない!)。 砂浜で穴を掘り、掘り出した砂で山を作るというビッグバンのモデルが科学番組で紹介されていて、山がプラス宇宙穴がマイナス宇宙でプラスマイナスゼロの無から宇宙が誕生したと言いたいらしいのだが既にある砂を移動したに過ぎず、例えば箱からリンゴを取り出してテーブルに置くのと同じで、それを無から有を生み出したとは誰も言わないだろう。 このモデルは意図に反して、宇宙(砂山)を作るには物質(砂)と空間(砂浜)とエネルギー(労力)が必要で、しかもそれらは宇宙1個分ではなく、砂浜の様に莫大な物質と広大無辺の空間の存在をも示唆しているのである。 宇宙は無から生じた。しかし無からどうやって宇宙が生じるのか説明できる者はいない…!? 「量子力学的ゆらぎ」と言うなら量子はあったはずで、それが存在する空間も、またゆらぎとは経時的なものだから時間もあり、結局のところ宇宙ができるための材料は全て揃っていたのではないか。 量子ゆらぎとは宇宙の真空における現象であり、宇宙がないのに量子ゆらぎだけが存在しているなどということがあり得るのか。 時間も空間も物質もない、何もない全くの無は自然科学の対象になり得るのか。 「無から宇宙が生じた」と言われても、「何もないのに何がゆらぐのか」という根本的な疑問にすら答えられない現状でそれを受け入れることはできない。

  • 「量子力学」と「スピリチュアル」は関係あるのでしょうか?

    「量子力学で生命の根源を探っていくと、それが粒子ではなく波であり、全ての物質が同じような波でできている。」「それが宇宙のエネルギーであり、その力を信じることが出来れば、あらゆる願望を叶えることが出来る。」といったことが書かれているスピリチュアルの本を、何冊か読んだことがあります。 この人は量子力学に関する本も出しているようで(店頭で見たことはありませんが)、スピリチュアルは科学的に証明できると本の中で書いています。 http://www.bodymindspirit.co.jp/chopra/ でも、本当なのでしょうか。こじつけのようにも見えるのですが…。量子力学を知っている方から回答をいただきたいと思い、質問をしました。よろしければお願いします。

  •  ビッグバンが信じられません。物理学や天文学には素人ですが、興味がある

     ビッグバンが信じられません。物理学や天文学には素人ですが、興味があるのでそれなりに考えている者です。  よく宇宙の始まりはビッグバンから始まったと言われ、それが定説になっているようですが、どうしても納得できません。というのは、全く何もない空間で一瞬のうちに大爆発が起き、それが宇宙になったという考え方自体が体よくダマされているような気がしてなりません。そもそもなんで何もない所から一瞬のうちにこの広大無辺な宇宙ができたのでしょう。宇宙空間にある惑星や微粒子などの物質も一瞬のうちにできたということになりますが、何もない状態からなんでそうした物質が一瞬のうちに誕生するのでしょうか。手品師でもあるまいし、無から有を作り出すことが宇宙では可能なのでしょうか。  それと、宇宙ができる前は「無」の状態だったと言われていますが、もしビッグバンが実際にあったとしたら、そのための膨大なエネルギーが必要なわけで、そのエネルギーが結集した結果がビッグバンだということになります。つまりエネルギー源が「あった」ということは「無」ではなかったということであり、言葉遊びか禅問答のような結果になってしまいます。  ビッグバンは本当に宇宙の始まりの原因なのか、もしそうならどうやって瞬時に広大無辺な宇宙空間にただよう物質ができたのか教えていただきたく思います。

  • 量子力学において、

    量子力学において、 光子は粒子ではなく、波である とありますが、 そもそも波ってなんでしょう? 粒子じゃない波ってどういう波?

  • ビッグバンの要素。

    最近、宇宙の誕生について考えるようになりました(^^;) で、まぁ一般的なのはビッグバンが起こって、宇宙が誕生した説ですね。 これについて質問する気はありません。 あと、宇宙の果てを超えると無の世界(物質の何もない世界)が構成されてるって話を聞きます。 では、なぜ無の世界が有(ここではビッグバンを形成する素粒子)を生んだのですか? 何もないなら、宇宙を構成する物質を生み出すことは不可能なはずです!! あと、カテゴリ間違ってたら言って下さいm(__)m

  • 量子力学はいずれ消滅します

      量子力学を少しかじったばかりに、「全ての存在は量子的な不確定性に基づいており、無限に詰め込むと存在確率の山が平らになって無となる」とか、「無いとは分からない事が有である」などといったバカげた発想を導くものであるとするなら、量子力学ってのはビッグバン宇宙論のごときペテン科学しか成立させず、何らの実質的な科学的貢献もせず、全くもって無意味な空論に過ぎないと結論できましょう。 量子力学はいずれ破綻し、消滅するのではないかな。   

  • 量子力学についていくつか教えてください。

    量子力学について最近興味が沸き、勝手に勉強しているものです。 いくつか教えてください。 1 量子は波動性と粒子性の両方を併せ持ちます。粒子であることの定義は「位置と運動量を持つ」ということで正しいでしょうか? 2 質量があってもなくても量子は光速で進みますか? 3 光子は質量がないのに運動量を定義できるのはなぜですか? 4 コペンハーゲン解釈によると、光の波動性は「光子の存在確率の波」である で正しいでしょうか 5 「存在確率の波が光速で空間を伝播する」時、その媒体は何なのでしょうか?古典物理では電磁波の媒体は電磁場だとおもうのですが。

  • 電磁波と量子力学的な確率の波

    初めて質問させて頂きます。 只今量子力学を勉強中の学生です。 大抵の教科書で、初めの章に光の波動性と粒子性、電子の粒子性と波動性について述べられ、 粒子と波の性質を併せ持つ点でこれらは似ている、といった話がされています。 電子にとっての波動性というのが、波の振幅の自乗がその存在確率を表す、というところはなんとなく理解したのですが、 ではそもそも本の冒頭で語られている光の波動性とは何なのか? と疑問に感じました。 光は水面に起こる波に例えられるように、電磁場が空間の各点で振動することによって伝播する波である、と自分は理解しています。 長くなりましたが、お聞きしたい質問は、 この電磁場の波と、量子力学的な確率の波はどこで接点を持つのでしょうか? ということです。 勉強の途中ですので、もし上に示した私の理解に間違いがあればご指摘下さい。 知識不足で申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い致します。

  • トンネル効果はなぜ起こる?(量子力学学習中です)

    トンネル効果はなぜ起こるのでしょう?量子力学的ゆらぎで起こるなんていう話は聞きますがよく理解できません。位置と運動量の不確定性原理の話でしょうか?  それと、ポテンシャル障壁に波束があたった時、なぜ反射波ができるんですか?粒子のエネルギーがポテンシャルより高い場合にも反射が起こるのはなぜでしょう?

  • 量子力学

    つまらない質問かもしれませんが、あまり聞いたことがないので、思いついた疑問があります。 まず、マクロの運動は、特殊相対性理論によって説明されます。日常生活では光速に近いという状況はないので(電波などは除く。)、近似的にニュートンの運動方程式で充分ですが、相対性理論で低速から光速(高速)まで説明できます。 今度は逆にミクロの世界では、量子力学が支配しています。でも、量子力学が必要になるのは、素粒子などを扱うときだけです。マクロの世界までは拡張できないというところまではよく聞きますが、その途中というのはなでないのでしょうか? 例えば、不確定性理論では、電子一個の位置と速度は同時に知ることができないといいます。しかし、野球のボールなら測定できます。この途中のどこかに閾値があると思うのですが、違いますか? マクロの物質をどんどん細かくしていくと、どこかで相対性理論が成り立たなくなり、ここから先は量子力学。この境目はどうなっているのでしょうか? 頓珍漢な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。