• ベストアンサー

シェイプアップと栄養バランス

22歳一人暮らしの男です。身長166cm、体重60kg、体脂肪率約15%です。 現在シェイプアップを目的として筋トレ、有酸素運動をしています。 そこで質問なのですが、カロリー比率でC:F:P=60:20:20というものを拝見しました。 僕は一人暮らしのため食生活はかなり自由に出来ますので、C:F:P=45:5:50というような生活です。 脂肪なんて太るだけと考えているのですが、体を絞ることを重点に考えるとバランスを重視した方が早く痩せるのでしょうか? このバランスは少し遅くなるけど体を壊す危険を冒すことなく痩せる事が出来る最大限の数字なのでしょうか? 必須脂肪酸という言葉があり、脂肪を多少取らなければいけないか?とは考えているのですが脂肪がたくさん含まれている食品は家にはバター、卵、サラダ油くらいしかありません。肉もほとんどありません。タンパク質はプロテインで摂取しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.1

あなたの食事はゾーンダイエットに似ていると思います。 ゾーンダイエットというのは、食事のカロリー比を4・3・3にすると、 脂肪の燃焼効果が最も大きいホルモンバランスになるという説がアメリカで発表され、 10年以上も前にアメリカで流行したダイエットです。 わが国の栄養基準は、成人男子で炭水化物200g、脂質40g、蛋白質60gが必要量ですから、 これをカロリー比に直すと、一部で言われているように6・2・2の割合になります。 ただし、この必要量は、背の高い人も低い人も、肥満している人も痩せている人も含め、 全国民の97.5%以上の人の栄養を満たすこととして算定された数値なので、 肥満している人は適切ですが、普通の体格の人がこの量を食べると、 肥満してしまいます。 普通の体格の人は、規定よりも減らさなければなりませんが、 蛋白質と脂質は身体を維持するのに不可欠な栄養素なので減らすことができません。 減らせるのは炭水化物だけで、炭水化物を必要に応じて減します。 そうすると、人によってはゾーンダイエットの比率、すなわち、4・3・3に近づくことになります。 要するに、わが国の栄養基準の比率は6・2・2ですが、 その値は肥満者を含めたものなので、平均的な体格の人にとって、 必ずしも理想の栄養バランスというわけではありません。 実際のところ、この栄養基準を学校給食などに採用すると、多量の残飯が余ることになるので、 給食の場合はもっと少ない規定を当てはめることになっています。 このようですから、普通の体格の人にとっての理想の栄養バランスは5・3・3または4・3・3のはずです。 なお、脂質は免疫力、細胞膜、ホルモンの維持に必要ですから、せめて規定量の半分の20g以上は摂るべきだと思います。 そうでないと、風邪を引きやすくなったり、ホルモン減少、睾丸萎縮などの影響が考えられます。 > 体を絞ることを重点に考えるとバランスを重視した方が早く痩せるのでしょうか? 体を絞ることを重点に考えても、蛋白質60g以上の摂取が必要ですし、 免疫と健康維持のためには脂質40g以上の摂取が必要です。 皮下脂肪を減らすには炭水化物を減らせば良いのですが、減らしすぎると、 便秘や睡眠障害で眠りが浅くなったりします。 ですから、体を絞るのは、これらの栄養を摂った上で行うものでなければなりません。

mizukiaruf
質問者

お礼

回答有難う御座います。 お礼遅くなってしまい申し訳ありません! 脂質の大切さがよくわかりました^^ >脂質は免疫力、細胞膜、ホルモンの維持に必要ですから、せめて規定量の半分の20g以上は摂るべきだと思います。 >そうでないと、風邪を引きやすくなったり、ホルモン減少、睾丸萎縮などの影響が考えられます 大事ですね!脂質を取らないと人間・男を捨てることになりかねませんね>< バランスよく食べることを意識して行こうと思います!

その他の回答 (1)

  • suplex49
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.2

筋トレの方法だけでなく、食事のとり方や休息の方法について、解説しているページがありました。 ただ闇雲に筋トレをすれば良いわけではなくて、筋トレ、食事、休息をバランスよくとることが、大事なんだそうです。

mizukiaruf
質問者

お礼

回答有難う御座います。 僕も拝見したことがあります。超回復を起こすためには休息・栄誉が欠かせないということですよね。疲労させることより寧ろ回復させることの方が大事だとか。

関連するQ&A

  • バランスの良い体作りに必要な栄養とトレーニング。

    私は以前、空手とボディビルをやっていたのですが、ウェートだけやってカーディオをやらずに筋肉を大きくしてしまったのでスタミナが無く、非常にバランスの悪い体になってしまいました。 その当時は身長180cm・体重85キロ・体脂肪率18%だったのですが、一ヶ月にかかるサプリメント代(プロテイン・アミノ酸・マルチビタミン・クレアチンとか)だけで2万円ぐらいかかるし、そこにジムや道場の月謝も入れると月に5万ぐらいかかっていて、非常に生活が苦しく、鍛錬も苦しく、耐えられずにドロップアウトしてしまいました。 それから10年後の今、ダイエットに成功した私は180cm・70キロ・体脂肪率17%です。 ストレス解消と運動不測解消のため、普通に運動をしたいと考えています。 近所のブラジリアン柔術の道場に通うつもりです。 栄養などにも気をつけて、しなやかでバランスの良い体作りをしたいと考えています。 身体をデカくする知識はあるのですが(体重1キロにつき2グラムのたんぱく質を摂って、高重量・低レップのトレーニングをするとか)、バランスの良い体作りの知識はまったくありません。 筋肉の修復と成長のために、たんぱく質は一日何グラム摂ればいいですか? どんな運動をメインにやればいいでしょうか。 できればサプリメントはプロテイン以外はあまり摂らないで、自然に食事する範囲で体を作りたいと考えています。 お金もあまりかけずに、道場の月謝だけで済ませたいと思っています。 アドバイスをお願いします。

  • 栄養のバランス

    体脂肪を落とすために運動したりスポーツジムなどに通ったりしているのですが、いっこうに体重も体脂肪も落ちません(増えてもいませんが) どうも原因は食生活にあるようで、栄養のバランスが悪いみたいです。ですが、自分にはいったい何が不足しているのかよくわかりません。(とりすぎているのはやはり油もの) そこで質問なのですが、みなさんはどんなことに気をつけて食事をとっていますか?またいいダイエット食品があれば教えてください。 ちなみに自分の身長は175cmで体重70kg、体脂肪約18%です。体重は標準よりも多めで、体脂肪は標準ですが体脂肪を15%くらいまで減らすのが目標です。

  • シェイプアップと健康を考えると安価な食品は何?

    僕は貧乏学生でトレーニングを今は主にシェイプアップ方向で進めています。が、ホエイプロテインを低脂肪乳で飲んでいます。ソイはホエイに比べると美味しくないらしく値段が高いのでホエイを飲んでいます。 近所で鶏肉が安い店は鶏胸肉(皮付き)100gが\58です。プロテインはホエイプロテインを2.27kg×2を$101+送料で購入しています。また、低脂肪乳は今は\108/Lで購入しています。 鶏肉は食事として使えますし、タンパク質以外の栄養も色々含まれている。 貧乏のため嗜好品を買わないが甘い物が好きな僕にはプロテインはおいしくて好き。しかし、水で飲むとあまりおいしくなく楽しみではなくなる。 僕にオススメの食品があれば教えていただきたいです。他人の感覚の話になるのでジャストで答えを出すのは難しいと思いますが、たくさんの意見を聞いて自分で判断したいと考えています。 色々な意見をお願いします!

  • 栄養素について

    はじめまして! ここ1年くらい体を鍛えていて、タンパク質を摂るように しているのですが、1人暮らしで大した料理が出来ないので、 今までは鶏のササミからタンパク質を摂っていました。 でも訳があり少しの間、ササミが食べれそうにありません。 代わりとなる低脂質で高タンパク質な食材があれば教えて下さい。 また、例えばタンパク質20gを鶏のササミから取るのと、 プロテインなどで20g取るのでは同じ効果になるのでしょうか?

  • 栄養のバランスについて

    いつもお世話になっています。 よくは「摂取カロリー<消費カロリー」でないと 痩せないということを拝見します。 そこで、、、 消費カロリー2000kcalとした場合 (基礎代謝:1200、運動消費:300、生活消費500) 摂取カロリーを1500kcalにしたら、 日々の差し引きが-500kcalで一ヶ月30日、15000kcal÷7000kcalで 約2キロの減量ができるとのことですが、摂取カロリーの 1500の内訳ですが、以下の場合、どう違うのでしょうか? 両方同じ効果はあるのでしょうか? a)炭水化物:5、たんぱく質3、脂質:1、ビタミンミネラル:1 b)炭水化物:5、タンパク質1、脂質:3、ビタミンミネラル:1 やはり、いくら「摂取カロリー<消費カロリー」となっていても 栄養のバランスがとれていなかったら、脂肪は燃えない=痩せないの でしょうか? たんぱく質がうまくとれていなかったのですが、意識してとることを 心がけたら、間食をほしくなくなったり、時間がきたら、心地よい? (猛烈な時があったのですが)空腹になるような気がします。 また、空腹を感じる感覚はだいたい4.5時間くらいです。 これは気のせいでしょうか?

  • サラダの栄養について

    サラダの栄養について 父が今日から夕飯をサラダと豆腐にすると言って聞きません。 おそらくダイエットの為だと思います。 そこで質問なのですが、サラダはある程度の栄養はあるかもしれませんが、やはり偏ると思うのです。 なのでサラダに何かしら添加して栄養バランスを良くしたいと考えています。 今考えているのは、キャベツの千切りにひじき、炒り卵、ミックス豆(ひよこ豆などいろいろ) を加えてバランスを整えようと考えてます。 上記の材料で何か足りない栄養などあるでしょうか? あと何か良いレシピなどがあったら教えて貰えないでしょうか? ちなみに父は55歳、173cm、76kgです。体脂肪率は分かりません。

  • 三大栄養素の比率

    健康な成人が1日に摂取するエネルギーの内訳について質問します 1、糖質、蛋白質、脂質をどういう比率で摂取するとバランスがいいのでしょうか? 2、昭和初期の日本人の食生活は、おおよそどのような比率だったのでしょうか? 自分なりに調べたのですが、肥満学会の推奨するものや糖尿病患者に対するものしか見つけられませんでした よろしくお願いします

  • 食事摂取基準とPFCバランスでの適正比率の違い

    家庭科の質問です。食事摂取基準を見ると、15~17歳男性(身体活動レベルⅡ)の推定エネルギー必要量は2800kcl、PFCバランスでの適正比率はP:F:C=13%:27%:60%と資料集に書いてありました。 この数字を元に例えばたんぱく質を何g取ればよいかを計算すると、2800kcal×0.13÷4kcal=91.0gとなります。しかし、たんぱく質の食事摂取基準を見ると、15~17歳男性の1日の推奨量は65gと書いてあります。 この違いは何なのでしょうか。実際に摂取すると良いたんぱく質の量は何gと考えればよいのでしょうか。試験が近いので、できるだけ早く教えていただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • バランスのよい食事

    身長154センチ、体重52.8キロです。BMI的には標準ですが体脂肪は34.6パーセントいわゆる隠れ肥満でしょうか。 なんとしても体脂肪を減らしたいです。運動はしていますので質問は食事です。バランスのよい食事と言われますが、よく分かりません。 特に暴飲暴食はしていませんし、甘い物、間食は皆無ではありませんが」ごくたまに食べるくらいです。 朝食は納豆、野菜の味噌汁、16穀米90グラム、無糖ヨーグルト、100パーセントグレープフルーツジュース150cc。 昼食は8枚切り食パンマーガリン付き、サラダ、卵かハムかチーズ。 果物。または、玄米ブラン1袋と野菜ジュース。外食が週1から2回あります。 夕食は肉か魚。それにあわせて、煮物や炒め物さらだなど。ごく一般的な家庭料理です。気を付けているのは、油は取らない、肉魚は控えめに。昼のたまごもたまにしか取りません。 少し調べたのですが・・・ 例えば1日に取るべき必要な物とかに、豆腐3分1とかあれば、朝納豆を食べてしまえば味噌汁に豆腐は入れられないし・・・ ヨーグルト食べてしまえば牛乳は取りすぎになってしまう・・・ (これは、野菜1日何グラムとか乳製品何グラムとか書いてある物を見ました) バランスよく食べていたら、ものすごい食べすぎになってしまいそうです。 バランスよくって量としてはどうなんだろうとか、納豆だけでなくがんもも食べたいとか・・・分からなくなってしまって。 先日テレビで、たんぱく質2品、炭水化物1品、果物芋1品とかいうのをやっていましたが、1日3食やったら完全に太りそうです。 でも、これがバランスのよい食事でしょうか? どんな風に食事したらいいか? 教えてください

  • トレーニングについていくらか質問

    こんにちは。太りたい40代の男性です。わたしは、177センチ 58キロ、体脂肪率は5%の痩身です。なんとか標準体重ぐらいに健康的に太りたいと思っています(適度な脂肪。適度な筋肉をつけて太りたい)。それで、食品栄養やトレーニングの書籍、こちらのサイトの過去ログなども拝見させてもらい勉強しています。そこでいくらか質問がありますのでよろしかったらご教授お願いします。 (1)プロテインには、大豆たんぱく(植物性)のものと乳たんぱく動物性)のものにわけられると思いますが、筋肉づくりには実際どちらのほうかより適しているのでしょうか。(ある本には、大豆たんぱくのものも乳たんぱくもどちらもアミノ酸スコアは100ですぐれているが、大豆タンパクのものは体にもよい影響があるが、水や牛乳に溶けにくくく味もまずいというものでした。) (2)トレーニングの日にプロテインを摂取するのはわかるのですが、休息日にもプロテインを摂取しなければならないのでしょうか。プロテインのとり過ぎは腎臓や肝臓に負担をかけるということをこちらのサイトで拝見しました。 (3)BCAAという、より体に吸収されやすいアミノ酸酵素がありますが、これ摂取していればプロテインは必要ないのではないですか。BCAAを摂取することと、プロテインを摂取することは実際、筋肉作りに対してどのように違うのでしょうか。 (4)バランス型のプロテインというものがあります。体を大きくしたり、これから体づくりをしようと思っている人に適しているということがある書籍に書いてありました。タンパク質の含有量を減らし、糖質の含有量を増やしてあります。いろいろ勉強してみて私にはこれがあっているのではないかと思いますが、三食きちんと食べてなおかつ、バランス型のプロテインを摂取すればかなりカロリーオーバーになり、はては糖尿病とかにあるのではないかと心配しています。バランス型のプロテインの摂取の仕方というものがあるのでしょうか。 以上、初心者の質問ですみませんがよろしくお願いします。 ちなみに、わたしは若い時に間違ったウェイトトレーニングで体のあちこちの筋肉を痛めてしまい、筋肉の肥大を促すような激しいトレーニングができません。しかし、なんとかして健康を害さず適度な脂肪、適度な筋肉をつけて標準体重ぐらいには太りたいと思ってします。長々とすみません。よろしくお願いします。