• 締切済み

個人事業の記帳について

個人事業で記帳する際、個人のカードを使った日はその日に費用を計上しますか? それとも、未払い金としておき、カードの引き落とし日に改めて未払い金支払いにしてますか? 本来は、後者の方が正しいのですよね? みなさんどうされてるのでしょうか?

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

ご質問内容の前者と後者が同じように見えます。 未払金処理するということは、その時点で経費計上済みとなります。 私の場合には、普段は請求書(利用明細)単位で考えます。 したがって請求書発行日で   ○○○(経費等) / 未払金 支払日で   未払金 / 普通預金 とします。 決算時には、決算後の請求書の中から12月までの利用分のみを年末の日で未払金での処理を行い、次年度の未払金計上時にその分の計上を行わないようにしますね。 以前、税理士事務所勤務のときに便宜上の処理として行っていました。 ご参考までに。

konekochan_
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり未払い金で処理するほうがお金の流れがわかっていいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人事業のクレジットカードの仕訳について

    5月から個人事業を始めました。 クレジットカードでの記帳について教えてください。 カードの支払いは個人の預金からの引き落としになっています。 個人のクレジットカードでガソリン代等を支払った際ですが、 例えば、5/28に利用、支払いが7/5だとすると、 支払日前に事業用の口座から個人の口座に引き落とし金額の、 移動については、どうやって記帳したらいいですか? 5/28 消耗品 ¥1,000   未払金  ¥1,000 7/5 未払金 ¥1,000   事業主借 ¥1,000 この記帳だと、口座間のお金の動きは、無視していいということなのでしょうか?

  • 個人事業主の経費の記帳方法

    個人事業主です。 ◯事業用の経費を個人用のお財布から支払った場合、  購入日   消耗品費/事業主借   になると思います。 ◯事業用の経費を個人用のクレジットカード(個人用の銀行口座からの引き落とし)で支払った場合、  購入日   消耗品費/事業主借   で良いのでしょうか?  それとも  購入日   消耗品費/未払金  引き落し日 未払金/事業主借  それとも  引き落し日 消耗品費/事業主借  になるのでしょうか??

  • 個人用と事業用のどちらで引落する必要があるのか

    こんにちは。 フリーでSEをしています。 今までは簡易帳簿で記帳していたのですが 65万の青色申告特別控除の適応を受けるために 複式簿記による記帳をすることにしました。 また通帳及びクレジットカードも個人用と事業用の通帳は分けていなかったのですが 会計士さんの薦めもありこれを機会に可能なかぎり分けよう思います。 そこで疑問に思ったのですが 水道光熱費、携帯電話料金等、按分して計上する経費については どちらの通帳を引落口座とするべきでしょうか? 一部でも事業用経費として計上することになるのであれば 事業用口座で引落とし、事業主貸で記帳すべき等の決まりがあったり 税務調査で指摘されたりするのでしょうか? 現在は個人用のクレカ払いにしており クレカ払いによるポイント発生等の利点を活用するため できる限り個人用クレカで支払い 事業主借勘定にて記帳できればと思っています。 これで記帳することに問題がなかったとしても 個人用クレカの支払明細書や実際に引落が行われた個人用通帳は 帳簿と一緒に裏付資料として保存しておく必要があるんでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。

  • 買掛の記帳方法について。(個人事業)

    初めまして。経理・簿記の初心者です。 よろしくお願いします。 今年5月開始の個人事業の簿記を担当することに なりましたが、恥ずかしながら何冊かの本を読んでも なかなか理解できません。 廃業した個人事業(物販業・オーナーは別の人)を 引き継いだので、屋号は違う新規であっても 仕入れ先との取引はそのまま継続し、 買掛金の未払いも残ったままです。 仕入先にとっては、屋号とオーナーが変わった ぐらいのことでしょう。 新しいオーナーの事業所で、未払い金を返済しています。 それで、今日は、買掛(仕入れ)の帳簿のつけ方で 相談させて下さい。 16年度は白色申告なので、簡易簿記を行います。 買掛金の未払いが無い仕入先については、 5月からそのまま普通に記帳できますが、 買掛金が未払いで残っている仕入先についての記帳は どのようにすればいいのでしょうか? 買掛金の残高を最初に記入しておくべきですか? あと、前の事業で事業用に仕入れた商品の月賦も 引き継いでいまして、 (固定資産関係も まだ理解できずですが) 仕入れがなくても、買掛金の支払いとして 買掛帳と預金出納長に記帳していますが、 それで良いものでしょうか? 請求書をチェックして買掛帳に転記する形ですが、 仕入先からは 締め日の時点で税抜き価格に消費税を プラスして請求してきていますので、 下記のように記帳しています。 これで問題ありませんか?  例)  5月1日 商品1   1000  5月2日 商品2   1000  5月20日締め    2000          税     100    請求合計    2100 6月5日    5月20日締め分支払い   2100 うまく説明することができなくて恐縮ですが、 少しでもアドバイスをいただけますと助かります。 どうかよろしくお願いします。

  • 個人事業の経理

    今年個人事業を始めました。 経理についてまったくの素人です。 教えてほしいことがいくつかあります。 個人事業用に使っていない銀行口座を使おうと思っています。この口座には現在1万円ぐらい入っています。 この1万円はどのように処理したらよいでしょうか? 元入金それとも事業者借になりますか? 通信費を個人クレジットカードで個人の口座から払っています。 1月分の記帳はどのようになりますか? 1/31    1月分通信費 xxx円/ 未払金 xxx円 実際の支払日 未払金 xxx円/事業者借 でよいでしょうか? 電気代が今月12/11~1/10分の請求が来ました。 この場合はどのようになりますか? これも個人用の口座から払っています。 支払日 1/1~1/10の電気代 xxx円/事業者借 xxx円 12月分の支払い請求は来年の1月以降に来るのですが その処理はどのようにしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 親払いの光熱費を記帳する際

    実家で個人事業をやっていて、光熱費や通信費は親が払っています。 これを帳簿に記帳して経費に計上する際の書き方を教えて下さい。 通帳から引き落とし(クレジットの利用明細に登録)される日と、私が親に払う日はズレがあります(その月の利用金額をまとめて給料と一緒に渡す為) 例:電気代10,000円、プロパイダ料5,000円 引落(利用登録)された日  [借方]水道光熱費(電気代) 10,000 / [貸方]未払金 10,000  [借方]通信費(プロパイダ料) 5,000 / [貸方]未払金 5,000  ↓ 私が親に支払った日  [借方]未払金 15,000 / [貸方]現金 15,000  ↓ 決算  科目ごとに按分して計上 と言う形でいいのでしょうか? 間違ってる点や効率的なやり方があったらご教示下さい。

  • 個人事業、車両仕訳について

    教えてください。個人事業主です。 車両をローンで購入した場合、減価償却で経費計上するのですが、 毎月のローンの引落しの仕訳はどうしたら良いのですか? ひとつの口座を事業用としているので、すべて記帳しています。 毎月の引き落としは事業主貸になりますか?

  • 個人クレジット使用の場合の記帳方法

    個人自営業を営んでおり、いつも個人名義のクレジットカードを使用しています。 記帳の際は、商品を購入した日に「消耗品  未払い金」で記入し、クレジットカードから引き落とされる日には、どう記入すればよいでしょうか? 個人のクレジットカードなので、記帳方法がわからなくなってしまいました。。

  • 個人事業主でのクレジットカードの事業主借について

    現在は白色申告をしている個人事業主なのですが 来年から青色申告をします。 使用しているクレジットカードは、プライベートと事業が 兼用になっているのですが、青色申告の場合はどのように 記帳すればよいのでしょうか? 考えられる方法としては、クレジットカードで事業用の買い物を したときは、事業主借として経費で計上して、引き落とし日には 何も処理しない。 または未払金で処理して、引き落とし日に普通預金を貸方として 処理する。 どちらが好ましいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 個人通帳から事業経費をクレジットカードで支払っている場合

    今年度から青色申告を開始する初心者です。 個人通帳から事業経費を個人持ちのクレジットカードで支払っている場合(ポイントが貯まりますので)の質問です。このカードは個人の買い物でも使っています。 仮に事業に使用する100円のボールペンを1/10に、200円の交際費を1/25にこのクレジットカードで買い、カードの引き落としが2/15にあった場合、仕分けはどうすればよいでしょうか? 以下の3つを考えたのですが、どれが正しいでしょうか?(それとも全部NG?)。私としては(2)で処理したいのですが・・・。 (1)銀行引き落とし日で事業経費分だけ計上する。ボールペンは雑費としています。 2/15:雑費100/事業主借300    交際費200/ 証明としてクレジットカード会社の請求書かカードの利用控えを保管する。 (2)事業主個人に立替払いしてもらったとしてそれぞれの買い物当日の日付で計上する。 1/10:雑費100/現金100 1/25:交際費200/現金200 証明としてカードの利用控えと事業主個人を支払い先とする出金伝票2枚を保管する。 (3)未払金として処理する。引き落とされる口座は個人のものなので2/15の仕分けは事業主個人への出金とする。 1/10:雑費100/未払金100 1/25:交際費200/未払金200 2/15:未払金300/現金300 証明としてカードの利用控えと事業主個人を支払い先とする出金伝票を保管する。