• ベストアンサー

パロディーをテーマにした本や雑誌を見て笑いたい

buranの回答

  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.2

そんなわざわざお爺さんしゃべりしなくても。きっと同年代でしょうから。 今はなかなかないですねぇ。あったら私も教えてほしい。 今は、各ジャンルに特化してるんですよね。ああいうノンジャンル系の雑誌で「パロディ」をやってるのはみかけないですな。 敢えてジャンル別でいくと、 ・うわさ系  やっぱり、「噂の真相」か、「ダークサイドJAPAN」 ・アイドル系  「BUBKA」 ・コンピュータ系  「ハッカージャパン21」 ・危ない系  「危ない28号」「データハウス1号」 ・一般雑誌系  「サイゾー」 ・H系  「ニャンニャン倶楽部Z」「オレンジ通信」 エスプリの効いたやつは無いですね。 当然、「御教訓大語海」や「御教訓カレンダー大全」、毎年の「教カレ」は購入なさっておられますね? 最近は、みんなそういうオモロイネタはすぐネットに乗せてしまってますね。嘆かわしいことです。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/1179/
y2a2
質問者

お礼

そうそう、すぐにネットに乗っちゃうんです。すぐに活字になっちゃうんです。 ちょっと興ざめというか、あわただしいと言うか、あたしああいうのってあまり好きじゃないんです。自分の作品が採用されるかあるいは轟ボツ(とどろきながらボツになる様)になるのかわくわくどきどきしながら発売日を心待ちにしていたあの青春の日々。あーどこへいってしまったの?ってかんじー。buranさんと全く同感です。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 『問題の実相は一言にて尽くす、曰く不可解』って何のパロディですか?

    こんばんは(^ω^) また、皆様のお知恵を拝借したいのですが…。 『蛍雪時代』という受験雑誌、今でもあるはずですよね。 そこに『受験ユーモア』という、読者の投稿コーナーが ありました(このコーナー、今もあるのかは知りません)。 その投稿をまとめたものが、ずいぶん前に単行本になりました。 その中に、相当昔の投稿ですが、『…問題の実相は一言にて 尽くす。曰く不可解』というセリフが載ってました。内容は 問題が全くわからなかった、という意味だとわかるのです。が、 これのどこが『受験ユーモア』なのかわかりません。何かの パロディなのでしょうか? しゃれの解説ほど野暮なことはない、のは重々承知しておりますが、 この文句が以前から気になっているので、どうかご教示お願い いたします。

  • 雑誌に投稿する場合

    今、雑誌に絵を投稿しようと思っているのですが、どうやって送るのかわかりません。その雑誌には「郵送で応募してください」というのがかいてあります。それと封書での投稿でもはがきの応募でもどちらでもいいというようなことが書いてありました。封書で応募するには必要事項(住所など)をどこに書いて、絵はどうすればいいのですか?あとペンネームはどこに書けばいいのですか?

  • 「ビックリハウス」が読みたいです

    80年代に、サブカルチャー雑誌「ビックリハウス」というのがありました。 当時中学生で、お金が無くて、人のを借りて読んでいました。 今なら大人買いできるかもしれないので、この手の雑誌が読める所(図書館みたいな所でも良いです) もしくは、 購入できる古本屋をご存知でしたら、教えて下さい。 お願いします。

  • むかしばなしのパロディ

    30年前に読んだ「むかしばなしのパロディ」が、何という本であったかを知りたくて投稿しました。 怪しい記憶ですが、、 *薄めの文庫本で、 *わりとまじめな文学作品を書く作者で、 *本のタイトルは別の話で、 *むかしばなしのパロディが何話かおさめられていました。 *太宰治の「御伽草子」ではないです。 思い込みもあるかもしれないのですが、何か思い当たる本がありましたら、 是非教えて下さい! 子供が今、ダールの「へそまがり昔話」を読みながらゲラゲラ笑っているので、 なんとか思い出して教えてやりたいのです。 よろしくお願いします!

  • 占いの雑誌

    今日本屋に行って、何気なく「占いの雑誌って最近買ってないし、たまにはみてみようかな」と思い探したのですが、それらしい本が見つかりませんでした。 中学生の頃読んでいたMy Birthdayは休刊になったことは知っていたのですが、それ以外の雑誌もありませんでした。 それなりに大きめの本屋なのですが・・・。 最近は占い雑誌ってあまり発売していないのでしょうか?

  • FM雑誌について

     昔(今から10年ほど前まで)は、雑誌などを見てひたすらエアチェック(死語?)をしていた時期がありましたが、世の中のIT化が進むにつれてか、最近ではついぞ書店などでは見かけなくなりました。特にライブ番組などでは貴重でしたが、そのような情報や番組のタイムテーブル、講評などが詳しく掲載されている雑誌(FM○テーション、FM○コパル)の類などがあればマイナーでもいいので知りたいと思います。

  • 35年ぐらい前の少年切手雑誌のタイトル?

    35年ぐらい前、私が小学生の頃に「投稿した読者の絵が雑誌の表紙になる」という少年向けの切手雑誌ありました。当時私も応募して表紙になったことを最近思い出し、どうにか探してみたいと思っているのですが、どうしても雑誌のタイトルが分かりません。手がかりも「表紙の絵」のこと以外全く覚えていません。ご存知の方がいらっしゃったらどうか宜しくお願いします。

  • 再び活字中毒になるための本(読みやすく、且つおもしろい本!)

    すっかり本を読まなくなった私ですが、 5年前は月に10~15冊ほど本を読んでいた時期がありました。 あの頃は同時に4冊読んでいたり、テレビも見ずに、ご飯を食べるのも忘れて読んでいました。 家にある本を読みつくしてしまい、買ったり借りたりする時間がないときは、新聞や昔買った雑誌を隅から隅まで読んだりと、本当に活字中毒でした。 それなのに、ここ5年ぐらいで読んだ本は3冊ぐらいでしょうか・・? この間に買った本は15冊ぐらいあるのですが、なんとなく面倒くさく感じてしまってまったく読む気になりません・・。 あらすじを読んでおもしろそうだなーとは思うのですが、なんとなく気が向きません。 良い本を探すのも下手になったような気がします。 そこで、こんな私でも再び本が好きになるような本を教えてください。 昔読んでいた本の内容は忘れてしまったものもたくさんあるので、有名なものでもマイナーなものでもかまいません。 ジャンルも問いません。 皆さんにお勧めしてもらった本をすべて読んで再び活字中毒になりたいと思います。 できるだけたくさん教えてください。 よろしくお願いします。

  • 本を読まないというのはそれだけでいけないことなのでしょうか?

    僕は文章を読むのが遅いので、本を読みません。 束になった紙類関係の一切です。 小説だろうが漫画だろうが新聞だろうが雑誌だろうがなーんにも読みません。今まで生きてきた過去19年間ずっとです。 これはいけないことなのでしょうか? 本を読まない奴=字が読めない 本を読まない奴=頭が悪い 本を読まない奴=無知 本を読まない奴=だめな奴 というマイナスイメージが世の中に蔓延っているような気がします。 なぜなんでしょうか。 無知だと言われますが、僕は情報はネットで仕入れています。 漢字だって一般常識の範疇なら読めないことはありません。 なぜ本を読まないと言うだけで蔑まされるのでしょうか。なぜそれだけで罪人扱いされるんでしょうか? 本なんか絶対に読みたくありません。

  • 今の時期に読んでおきたい本

    こんにちは、高2の男子です。読書はたま~にするって奴です。最近は「世界中心で愛を叫ぶ」「69」「電車男」なんかを読みました。(何か本当メディアの影響受けまくりって感じです)昔は親の影響でちょくちょく本は読んでいたのですが、これも昔からのことでテレビばっか見てます・・・。最近本屋に行くと自己開発や悩み解決みたいなのばっか惹かれますが、買って読んでみても続きません。大半はあんまり響かないというか、読んでも流れていくって感じです。自分は、これやれあれやれと言われてもあまり実感がないと動かない男です。今これといって、悩みはありませんが、もっとはじけたいとか、ユーモアを得たいとか思います。今の年齢にお勧めの本があったら教えてください。読書家ではないですが、たくさん本を読んでいろんなことを得たいです。(テレビの時間減らします)青春系でも、名作でも何でも結構です。よろしくお願いします。