• ベストアンサー

好きな人を幸せにできる力がない時。

3kazeの回答

  • 3kaze
  • ベストアンサー率43% (397/912)
回答No.1

マジメ過ぎるあまり、自分に自信が無いんですね。 私もアリマセンw でも結婚して子供もいます。 あなたの思いを逆の言い方にすると 「貧乏に慣れてる人なら幸せに出来る」という事になります。 ・・・おかしいでしょうw 心が通っているか、何があってもお互いを思いやっていくのが 結婚です。 >結婚後の幸せって、やっぱり経済力が大切ですよね・・・?愛があればお金はいらないなんていうのは、ただの綺麗ごとなのではないのでしょうか? その通りです!経済力は大事です。 でも、金で幸せにするという考え方も正解ではありません。 気持ちはよく分かりますが 両思いの人と別れる事が幸せですか?

yuji2553
質問者

お礼

丁寧な回答、ありがとうございます。 >自信がない まあ一個人としては自信はそれなりにあるのですけど、やっぱり恋人を幸せにできる自信はなかったですね。両親の仲が経済力はそれなりにあっても悪かったので、幼い頃から“幸せな結婚を築くのはとてつもなく難しいこと”とインプリンティングされていたから、というのもあるのですが、よくよく考えて見れば両親も“金があったから幸せ”ではなかったのだと今気づきました(確かにバカですね自分は)。 結婚してお子様もいらっしゃるということ、とてもすばらしいと思います。お幸せにお過ごし下さい。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • あなたは人の幸せを喜べますか?

    他人の不幸は蜜の味という言葉がありますが、 不幸な人は他人の不幸を喜び、他人の幸せが喜べないと聞いた事があります。自分だけが不幸なのは辛いから。 幸せな人は他人の幸せを喜べるし、他人の幸せを願うと聞いた事があります。それだけ余裕があり心が豊かだから。

  • どっちが幸せになれそう?

    (1)ずっと公認会計士を支え続ける恋愛結婚の女A子 (2)お見合いで公認会計士と結婚する女B子 (1)付き合って長い。結婚がなかなかできなくて悩んでる。試験がなかなか受からず喧嘩もする。2人の愛称はすごくいい。お互いがすごく好き。同姓代30歳。 (2)B子36歳。ブランド思考。受かってない人と付き合うとか支えるとかは絶対無理。お見合い相手は40歳で長年かけて苦労して合格したということもあり優しくてイイ人。特別恋愛感情があるわけでもないが、穏やかに過ごせる。 幸せは自分次第ですが、みなさんならどちらが幸せになれると思いますか? 私は案外、B子だと思っています。

  • 自分が幸せじゃないと人を幸せにできない

    男性は自分が幸せじゃないと人を幸せにできないと言う考えの人は、自分が一番大切なのでしょうか? そー言う考えの男性との結婚は、幸せなのでしょうか? 男性は自分より大切なものが出来た時に幸せを感じると聞きます。 わたしには付き合って4年弱の彼がいるのですが、私はどうもそれに達していないようです。自分が幸せじゃないと周りを幸せに出来ないと彼が言っていたからです。 確かに今までの彼氏は、君が笑ってくれるのが幸せだと、よく私の喜ぶことをしてくれる人が多かった気がします。 今の彼とは結婚の話も出ていますし、自分で会社をしていてとても忙しい中でも、会いに来てくれたり、記念日に行きたいところに連れてってくれたり、ちゃんとしてくれるのですが、彼は私といて、結婚とかしてそれで幸せなのか?そーいう人(自分より大切だと思える女性)を見つけた方が幸せなのかなと少し考えてしまいます。 男性はやはり、自分より大切な女性と結婚した方が幸せなのでしょうか?

  • なんで、”結婚すると幸せ”なのか教えてください。

    職場でしばしば結婚する人がいます。 そのたび、既婚の女性たちは 「幸せね~」とか、「今がいちばん幸せよ~」、とか「お幸せにね~」、などと言いますが、わたしはこれにいつも疑問を感じます。(わたしは30代で未婚です。) なんで、結婚したら幸せ、なのでしょうか? 結婚する人たちは、それまでは、幸せじゃなかったのでしょうか? 結婚するので幸せね、と言うことは、独身は不幸ね、と言うのと同じだと思うのですが。 自分が結婚してないので、結婚する時、どれくらい幸せな気持ちなのか教えて欲しいです。

  • 幸せになれないの?

    友人で大変そうな人がいます。 頑張り屋で、高学歴で、 出身の家柄も良い人です。 結婚され、お子さんが3人います。 ご主人は公務員で、超裕福ではないけれど、 専業主婦で暮らしていま す。 真面目なご主人で夫婦仲も良好です。 実家の折り合いはよくないようです。 お子さんは女発達障害、女発達障害、男脳脊髄液減少症って言う病気らしいです。 いつも悩んでおり、 幸せでないようです。 子育てについていつも悩んでいます。 しかし、あれこれ、アイデアを伝えても、 彼女は決してしません。 何も変わりません。 最後には、責められてる気がするのか、 全部わたしが悪いの、と言い出します。 彼女の家族全員が辛そうです。 私もしんどい気持ちになります。 でも、ふと考えたとき、 彼女の何が不幸なのでしょうか? 彼女の言うように、子供3人の育児、 障害や病気の子供の子育てそれは大変で、苦労は少なくないでしょう。 だけど、世の中には、子供に恵まれない人も、 ご主人が仕事がない人も、 結婚をしたくてもできない人も、います。 かくいう私だって、彼女の持っているもの、 ほしくて持てないものがあります。 羨ましいかといえば、羨ましい。 けど、私は不幸ではありません。 平凡だけど、 子供に、夫に、あなたと出会えて、 私は幸せだよ、と伝えたい。 それは本当だから。 彼女は幸せにはなれないのでしょうか?

  • 人の幸せが大嫌いです。

    高校1年の女です。 私は何度も過去に愛した人に裏切られてきました。 今になってやっとちゃんとした幸せを得ることができています。 この年齢でこんなことを言うのは可笑しいのかもしれませんが 本当に結婚を前提にして、将来を夢見てお付き合いをしていた人がいました。 そんな人に愛されて幸せな日々を送っていたのに 突然に振られてしまうのです。 こんなことが3回もありました。 私ばかりが尽くして、相手はそれを受け取るだけだったのです。 「ずっと一緒にいる」なんて言われて、結局裏切られてきました。 私はこんなにツライ思いをしたからこそ、今の人と廻り合えました。 これだけの経験をしてやっと本当の幸せ掴んだのに どうして他の人はすぐに幸せになれるんですか? 簡単に幸せになろうとするんですか? それがわからなくて、つらいです。 私を応援してくれる人もたくさんいます。 ですが、その人たちの幸せでさえ壊したいと思ってしまうのです。 人の不幸が大好きです。 「ざまぁみろ」と見下すのが、大好きなんです。 だって、幸せになれたのは、これだけ苦しい思いをしてきたからだ、って そう言える気がして、優越感に浸れるんです。 こんな私はおかしいでしょうか? できるのなら、こんな最低な性癖、治したいです。 どうしたら、いいのでしょうか?

  • 人は、幸せとか不幸は、いつから意識し始めるのでしょ

    人は、幸せとか不幸は、いつから意識し始めるのでしょうか? いつから意識しましたか? 学校でも何が幸せで何が不幸なんて教えて貰ったこともないですし意識したことありません。 結婚を意識した頃ですか?就職内定の頃ですか? 自分は障害者ですが、病気になってから幸せとか不幸とか考えるようになりました。

  • 人の幸せを妬む人、不幸な人

    人の幸せを妬む人や、不幸な人は、 なぜ幸せな人、幸せに見える人の周りに群がるのでしょうか。 気分が良くなるんでしょうか。 そして群がるだけでなく、貶める人もいます。 無意識に誰かを不幸にしている人もいます。 相手を貶めて自分は幸せであると感じられるのでしょうか。 自分が本当に幸せになるわけではないのに。 それとも幸せな人が、不幸な人たちを呼んでしまうのでしょうか。 寄られてしまった場合は、気にしないほかないのでしょうか。

  • 幸せにするには?

    最近好きな人に告白して付き合うことになりました! お互い両思いでした。 それで彼女を幸せにしたいです!毎日が幸せと思えるぐらいに。 そのためにはどんなことをしたらいいですか? 教えて下さい 学生の男でした。

  • 好きな人が幸せに

    なってくれたら自分も幸せだという主人公がいましたよね。「い○ひと」か「プリ○ーガール」とか。 私は「自分の好きな人も幸せになって欲しいけれど自分も幸せになりたい」というわがままな奴なので、自分が不幸になっても自分の好きな人の幸せを考えるのは無理に近いような気がします。みなさんはどうですか?