• ベストアンサー

山の見え方

普段見ている山の形は、反対側から見ると同じように見えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.1

 見えません。なぜなら太陽の当たり方が180度変わるからです。 また、山を見るときの印象は稜線だけではなく、その手前側の凹凸も 大きく影響します。そういう意味で、山を反対側から見たらその凹凸が 違っているので、同じ形(左右反転像)には見えないのです。  身近なところでは、人間は前から見ても背中側から見ても同じ形の はずですが、その両者を同じと捉える人はいません。シルエットクイズ なら話も別ですが、現実にはそういったシチュエーションはないですしね。

noname#107152
質問者

お礼

nidonenさん、さっそくの回答ありがとうございます! 非常にわかりやすく、納得がいきました。 また何か質問させていただくときにはよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

1枚の紙で稜線だけを表現すればそう見えます 実際の山は奥行きがあり裏と表では前後の位置関係が変わるので同じ形に見えることはありません 富士山のように単純な形状の独立峰だったらどこから見ても同じに見えます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 富士山

    神奈川県に住んでいます 朝日が昇るとそれは美しい富士山が見えます その時反対側に住んでいる人はどのような富士山が見えるのでしょう 白ですか黒ですか 教えて下さい

  • 「おやま」のポーズ

    おかま とか「おやま」とかの人を表すポーズで手の甲を、出した手の反対側の頬に当てるポーズがありますが あれは何か由来があるのでしょうか?

  • もし高い山が無かったら?

    前から疑問だったのですが、中部地方にかけて富士山を筆頭に高い山がありますよね。 なので冬になると日本海側から発生した雲が高い山にぶつかって、そのために日本海側が雪が降って、 山を超えて太平洋側には乾いた乾燥した雲が届くので快晴の日が続くと昔学校で習いました。 ならばもし、日本の真ん中に高い山が存在しなかったら、日本海側は雪って降るのでしょうか? それとも雪のかわりに雨が降り続く毎日になるのでしょうか? それとも北海道以外は快晴になるのでしょうか? 架空の話ですが、もし高い山が存在しなかったら・・・?とふっと思ってしまったので。 ずっと気になっていたことなので、もし宜しければ教えて下されば幸いです。 宜しくお願いします。

  • 中国の山

    中国の山って何で日本の山とかとは違って、細長い山がいくつもまとまってるような形なのですか? なんかわかりにくい表現ですが、わかる方是非教えてください!

  • 香川の山

    香川に行くと、まんがの昔話に出てくるようなお椀を伏せたような形の丸い山が多く見ることが出来ますが、何故あんな形の山が多いのでしょうか?何か特殊な地質なのでしょうか?いつも気になっています。

  • 富士山の裏側の姿

    世界遺産に登録される富士山は、太平洋側からみた姿(右側にこぶがある)がほとんどですね。裏側というか、日本海側からみた姿はどんな形なのでしょうか?

  • 山姥は姥捨て山で捨てられた 婆が変化したものだ

    姥捨て山で捨てられたお婆さんが、山姥になって人をとって食うようになった… という話を、確か有栖川有栖の本で読んだのですが (姥捨て山のあった○○山と、反対側の斜面が山姥伝説がある所だった感じの話だと思います) これって事実でしょうか? 伝承などに詳しい方、ぜひ教えてください!!!

  • 「山」の反対は?

     合い言葉の定番は「山」と言ったら「川」ですが、では、「山」の反対と言ったら、何なんでしょう。谷ですか川ですか海ですか。  屁理屈なしでお願いします(^^)

  • 山のてっぺんが白くなって見えるのは

    富士山みたいに山のてっぺんが白くなって見えるのは 日本は富士山以外にもあるのでしょうか? 私が普段見る山は、全部みどりです。

  • 昔の『姥捨て山』について

     今春、引越ししました。主人の親戚の持ち家です。日当たりは良いのですが、1つ困った問題が・・・。というのも、昔の『姥捨て山』の“ふもと”になるのです。山といっても小さな山、小学生でも簡単に山越えして反対側に出れてしまうくらいの感じです。すぐ近くに「地獄谷」もあります。  困った問題というのは、ちょうど『姥捨て山』側にある2F窓ですが、風も無いのにいきなりスーッと開くのです。傾いているからとか、誰かが外にいるとか、全くそのようなことはありません。新築の時から時々そのようになるらしいのです。現に窓が開く瞬間を私も目撃しました。真昼です。主人も何度か見ています。30~40センチくらいでしょうか。人が通ろうと思えば通れるくらいです。ここ最近は、そのような現象は沈静化していますが・・・。  その窓の下、1Fにも同じ場所に窓があるのですが、ここには窓のすぐ上にお札が貼り付けられていました。舅、姑が付けたようです。けれど、ここの窓はお札が貼り付けられる前から、開くようなことはありませんでした。  『姥捨て山』であったことは、主人から聞きました。  このまま、ずっと現状で置いておいて良いのでしょうか?