クラスの児童に気持ちを伝えるための方法

このQ&Aのポイント
  • 日本語がわからない児童への気持ちの伝え方について考えます。図工の授業で、作業はゼスチャーで伝えることができますが、まとめのプリントは日本語で書かれているため、その児童に伝えることができません。
  • そこで、中国語で感想を書くように促すことが考えられます。作品への気持ちを訳して読み取ることで、その児童の気持ちを受け取ることができます。
  • 教師は児童に「あなたの気持ちを訳して読み取るようにするので、思ったことを中国語で書いてみてください」と伝えましょう。また、他にもニュアンスの近い言い方を教えてもらいたいとも述べています。
回答を見る
  • ベストアンサー

児童に気持ちを伝えたいです

中国語への訳をお願いしたいです。 私が図工を受け持っているクラスに 日本語がほとんどわからない児童(小3)がいます。 作業などはゼスチャーで伝えるなどして頑張っていますが、 まとめのプリントとなると、 日本語は伝わらない・読めない・書けないで、 その子の作品への気持ちを受け取ることができません。 なので、中国語でかいてもらって、それを訳したいと思っています。 ・中国語で良いのでプリントに感想を書こう。 ・あなたの気持ちを訳して読み取るようにするので、思ったことを書こう。 という気持ちを伝えるためには、どんな言い方がありますか? 教えてください。 (上記以外にもニュアンスの近い言い方があれば教えて頂きたいです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1mizuumi
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.3

 こんにちは。No.1です。補足を拝見しました。説明しづらいので、紙に書いて写真を添付いたしました。わかりにくいところがございましたら、さらに補足してくださいね。

sloth-b
質問者

お礼

ありがとうございます! 写真まで添付してくれるなんて…本当に助かります。 1mizuumiさんに力をお借りした分、子どもと頑張ってコミュニケーションをとっていこうと思います。 本当にありがとうございます!!

その他の回答 (2)

  • 1mizuumi
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.2

 No.1です。また、「心配しないでください」は「別担心」と言います。  ご参考になれば幸いです。

  • 1mizuumi
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.1

 こんにちは。中国人です。お気遣いありがとうございます。 1.「用中文写也可以,在紙上写上感想ba。」(中国語で書いてもらってもかまいません。プリントに感想を書きましょうね。)  「ba」は日本語にない漢字で、「口」偏に「巴」です。 2.「想到什me就写什me ba。我会翻訳出ni3写的内容,譲大家都明白ni3的意思的。」(思ったことをそのまま書いてくださいね。私があなたの書いた内容を訳して、あなたの気持ちをみなさんに読み取るようにしますから。)  最後に、「別緊張」(緊張しないでください)を付け加えたらよいでしょう。  日本語にない漢字は単なるピンイン表記にしました。「紙」、「訳」、「譲」、「別緊張」の書き方は日本語の漢字の書き方とちょっと違います。ご存知でなければ、お聞きください。説明してみます。

sloth-b
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございます! 書くのを忘れてしまったので、補足します。 発音に自信がないこともあり、最初は紙に書いて伝えようと思っています。 お恥ずかしい話、ピンイン表記というのも初めて知りました。 なので、ピンイン表記の部分の漢字を説明して頂けないでしょうか。 日本語にないと言うことですので、むずかしいと思いますが… また「紙」「訳」「譲」「別緊張」も説明をお願いしたいです。 いろいろお願いしてしまって申し訳ないです。 できる範囲でけっこうですので、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 「気持ちが分かる」と「気持ちを分かる」

    日本語の質問です。「彼の気持ちが分かる」と「彼の気持ちを分かる」の違いは何でしょうか?この場合、助詞「が」と「を」で微妙にニュアンスが違ってくるような気がします。

  • 外国の児童文学 名作を教えてください

    外人作家の児童文学の名作を探しています 幼児向けの絵本ではなく、児童が読む文学を読もうと思っています しかし児童文学には手をつけたことはなく、何が大人でも読める本かわからない状態です できれば 「大人になって読み返したら、こんなこと言いたかったんだ」 など大人になって読み返して好きになった作品 (子供の時には気づかないことだけど大人になって初めて気づく表現や 内容) 例えば星の王子様のような作品です 原本は英語の作品ならベストですが、日本語以外の欧米作品なら大丈夫です よろしくお願いします

  • 昔読んだ児童書を探しています

    昔読んだ児童書を探しています。 小学校の中学年か高学年の頃に小学校の図書館で読み衝撃を受けた作品で、もう一度読み返したいと思うのですが題名、作者を覚えていません。 内容は口数の少なかった祖父が亡くなり(病気に倒れただけだったかもしれません)、その祖父が中国に出兵していた時に現地でやっていたことを家族が徐々に知り、苦悩しながら受け入れるというものでした。 構成が変わっていて、一章ごとに語り手が変わり、家族の色々な視点から描いていました。 確かキーワードになっていたのが中国人の女の子の青い靴で、それを棺桶に入れていた気がします。 日本軍がやっていた内容については児童書にも関わらず具体的に書いていて衝撃を受けました。 小学生だった当時、戦争についての知識が殆どなく、特に加害者の立場にもいたということを全く知らなかったため、怖いと思いながらも読むことを止めることができなかった読ませるパワーをもった作品だったと思うのですが、有名ではないのかもしれません。 もしご存じの方がいらしたら是非教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 「取りまとめる」と「まとめる」の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。「取りまとめる」の「取り」という部分はどういうような意味でしょうか。「まとめる」とどのように違いますか。  「最終取りまとめ段階」のなかの「取りまとめ」を「まとめ」に変えたらニュアンスは変わるでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ポルトガル語(ブラジル)教えてください(>_<)

    小3の娘のクラスにブラジル人の子が引っ越してきて毎日不安だと思うので、手紙を書いてあげたいそうです(>_<) あなたはもうわたしと友達 毎日頑張っていて本当にすごい ずっと仲良くしてね など可愛らしい言葉をポルトガル語で書いてあげたいです。 不安で泣いてる日もあるようでジェスチャーしか手段がなく苦戦しています。よろしくお願いいたします

  • 「執着」という日本語が持つニュアンスと自然な日本語の添削

     日本語を勉強中の中国人です。  「執着」という言葉が持つニュアンスがよくわからないので、お伺いしたいと思います。  中国語にも「執着」という言葉があるのですが、ほとんど誉める時しか使わないと思います。でも、日本語の「執着」は何だか一途な、ストーカーっぽいニュアンスで、ほとんど貶す時しか使わないような気がします。私のこの感覚は正しいのでしょうか。  ある作品を読みながら、作者が光、真理、愛を強く求めていることが行間で読めました。その時に、中国語の誉める意味の「執着」を使って文を書きたいのですが、日本語として変に聞こえるかどうかとても気になります。  「作者が光、真理、愛への追求にとても執着していることに深く感銘を受けた」という下手な文が出来上がりました。この文はバランスが悪いだけではなく、文意も大変わかりにくいと思います。自然な日本語に添削していただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な日本語がありましたら、ご指摘いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 中国語和訳された絵本を探しています

    タイトルの通り、日本語で書かれているの絵本(昔話、グリムとかのおとぎばなし、ぐりとぐらなどの現代の人気の作品・・・など) の中国語に訳された絵本を探しています。 なにか知っているものがあれば教えてください!!絵本、児童書ならなんでも構いません。 できれば「中国語タイトル」と「日本語タイトル」の両方を書いてほしいです。 また、そのような絵本がある図書館(国際こども図書館みたいな)を知っていたらそれも教えてほしいです!!(その場合、図書館の名前と、どこにあるかを書いてほしいです。) よろしくお願いします!!

  • このジェスチャーの日本での意味

    日本語を勉強中の中国人です。添付写真のようなジェスチャーは日本でどういう意味でしょうか。よく見かけます。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 外国人児童に関わる仕事

    こんにちは。 私は今年の春頃から半年ほど、とある公立小学校で非常勤の日本語教師をしていました。主に日本語の出来ない外国人児童の日本語指導と、日本語を話せても「字の読み書きができない」「算数ができない」といった外国人児童の教科指導をしていました。(といっても、本当の意味での「非常勤教員」ではないです) 自分ができる事(やりたい事)がたまたまその仕事の応募資格・条件の中にあったため、軽い気持ちで応募し採用となったのですが、実際にやってみて非常にやり甲斐があり、毎日が充実していました。それまで目標が曖昧なままで就職活動をしていましたが、結果的に「こういった仕事をやりたいし、自分に向いている」と考えるようになりました。 在職中、外国人児童の指導担当の先生に相談に乗ってもらったところ、「やるとしたら公立小学校にしかその場がないし、それには教員免許が必要。仮にそういう仕事を担当するようになっても閑職」と言われました。 また、私の地元がたまたま「国際化推進地域」であると噂で聞いたので、地元の教育委員会に問い合わせたところ、「やっているが、どちらかというと有償ボランティア的なもの。それだけで生活していくのは非常に難しい」という回答でした。色々な方にも相談に乗ってもらったのですが、やはり「職業として成立しにくい」と答えでした。 外国人児童の教育支援や相談・カウンセリングなどを専門とした職業は現実的には成り立たないのでしょうか? 長文になってしまいましたが、どなたかアドバイスなどをよろしくお願いします。

  • 穏やかな気持ちになる歌

     日本語を勉強中の中国人です。聴いてから、穏やかな気持ちになる歌を探しています。ご存知でしたら、教えてください。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。