• 締切済み

マテ貝のとり方(塩を炒る方法)

マテ貝をとる時にはマテ貝の穴を見つけて、その穴にアラ塩を入れて顔を出した時につかまえて引き抜くのは一般的な方法ですが、先日以下のような光景を見ました。その人は、ペットボトルのような入れ物に塩を入れておいて、それを穴があいているところにざっとまいていました。そうすると、穴から出てきたマテ貝は体を5センチぐらい出してパタンと倒れてしまうのです。そしてその人はおもむろにそれらのマテ貝をひろってまわるという方法で、バケツ3個分をあっというまにとって帰りました。どうも塩を炒ってペットボトルに入れてきているとのことのようです。先日同様に塩を炒ってやってみましたが、倒れたり倒れなかったり出、倒れ方が弱いようでした。塩の種類や炒り方についての指南をお願いします。

みんなの回答

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.2

No,1の回答にもある通り、塩を炒るのはペットボトルのキャップに開けた穴からサラサラ落ちる様にする為の手段(最初からサラサラの塩も売っていますが割高ですから)であってマテ貝の反応とは関係有りません。マテ貝の反応が弱いのはいっぺんに落ちる塩の量が少ない(≒塩の炒り方が足りないのでサラサラ感が足りない)からぢゃないですか?

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 使ったのは天然塩ですよね http://usagi1919.web.fc2.com/resipi/irijio.html ご参考までに

関連するQ&A

  • 魚の塩の抜き方

    先日買ったしゃけのあらの部分をなべにしたら 保存のため塩を大量に振ったらしくとても しょっぱくて食べられません。おいしく塩分を とるにはどうしたら良いかご指南ください。 ちなみにしゃけのあらの残りは現在は冷凍保存してあります。

  • 塩(天然塩)の保存方法について

    料理に使う時、やっぱり天然塩のほうが美味しいですよね! (^-^)/ でも、袋入りのものが多いので、普通に入れ物にいれておくだけでは、湿気が入ってベトベトになってきてしまうんです。 何か良い保存方法をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 海の公園での潮干狩りについて。

    神奈川在住なので、今年も潮干狩りは海の公園に行こうと思っています。 ところで、今年はマテ貝採りにも挑戦してみたいのですが、海の公園でマテ貝は採れるんでしょうか? 去年海の公園に行った時は、あれだけ人が居たのにマテ貝採りらしきこと(潮の引いた所で穴を見つけて塩を入れるなど)をやっている人は見かけませんでした。 砂の中にマテ貝の貝殻は見つけたので、居ないことはないとは思うのですが...。 もし採れるようならコツ(マテ貝が居そうな条件の場所の探し方など)も教えて頂けないでしょうか? いつも海の公園に行くと、潮が引いた場所は皆さん何故か深く掘るので穴と山だらけになってますよね。こういう場所でどうしたらマテ貝採れるんでしょう。 海の公園でマテ貝が採れないとしたら、神奈川だとどこで採れますか? よろしくお願いします。

  • 部屋の外におく塩の意味

    よくお葬式に行くと塩をもらいますよね。また変な客が来たりすると「塩振っとけ」なんて主人が言っているのをテレビなどで観ますよね。  私の隣の部屋の人(アパート)の玄関の外に、小皿に乗った山盛りの塩を最近見つけました。また前に出張に行った時、泊まったホテルにもそういうのが同じ階のたった一部屋だけあったのがありました。  お葬式のときにもらう塩は体を清めるためにあると聞いたことがありますが、他のパターンはどんな意味なのでしょうか。

  • 干物の塩加減

    魚の干物を作る際の、適度な塩加減の方法があれば、教えてください。 最近、お客さに誘われて、魚を釣りに行く機会がふえました。たいていは、家族分とおすそわけ分で適当に切り上げちゃうのですが、先日イサキ(寒イサキって言うそうですね)に行った時は、つい夢中になって釣り過ぎちゃいました。 で、お客様に教わって、干物作りに挑戦してみました。すこしネットで調べたところ、塩水につける方法と振り塩があり、二通り試してみて、どちらかというと振り塩の方が美味しく感じました。塩水の方は使い回さないとダメなのかもしれません。 問題は塩加減。釣った魚ですから、大きさもまちまちで、資料によると塩水につける方は、濃さやつける時間で調整するとありましたが、大きさや種類による基準がイマイチわからなかったですし、振り塩の方は資料すら見つけられませんでした。 結果、しょっぱすぎるのやら、全然効いてないのやら・・・まあ、ちょうどいいのもありましたけど。 ほかの料理のように、出来上がりをイメージして味見するとかできればいいのですが・・・ プロじゃないから諦めるとか、経験からくる勘しかないのなら、仕方ないんですけどね。 もし、裏技とかよい方法ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。  

  • マクドナルドの氷について

    マクドナルドの氷について 先日、近所のマクドナルドで目を疑う光景を目にしました。注文するのに列に並んでいる時に見たのですが、冷凍庫の氷が少なくなったのか店員が店の奥から氷をバケツに入れて持って来たのですが、その白いバケツの外側が真っ黒に汚れていました。それまでは氷を食べたりしていたのですが、さすがに今回は氷無しを注文しました。 外は汚れていて中側は綺麗なのかもしれませんが、でもちょっと・・・。と思いました。これって気にし過ぎですかね? 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 陣痛・分娩時の唾液過多症(よだれづわり)

    現在、妊娠27週の初産婦です。 12週頃から唾液が止まらず、昼間はペットボトルに就寝時はバケツに唾を吐いている状態です。 今一番心配なのは陣痛・分娩のときに唾をどうすればよいのかということです。 何時間も横になっている状態でペットボトルに唾を吐き続けるのは大変そうですし。。。 陣痛・分娩時の唾の対処方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • ゆでたまごについてお聞きしたいです。

    ゆでたまごを茹でた後に殻が上手く取れる時と、取れにくい時があります。 方法として、塩を入れて茹でる・酢を入れて茹でる・玉子に少し穴を開けてから茹でるとは知っておりますが、他に簡単な方法があったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • クワガタの蛹の飼育方法について

    一昨日、知人からヒラタクワガタの蛹を貰ったのですが、私は全くの素人で、飼育方法がわかりません。また知人にも連絡が取れない状況です。色々自力で調べてはいるのですが・・・。 どなたか、ご指導をお願いします。 現状は ・環境  私が生活している部屋の本棚においています。 ・入れ物 円柱型のタッパのようなもの。直径15cm。ふたに、1cm角の穴が4つあけてあります。 ・土?  「ひのき」と知人が言っていたような・・・。 ・蛹   透明がかった白ではありませんが、茶色く色づいているわけでもありません。3時間に一回ぐらいのペースで横→仰向け→横などの寝返りをうっています。 ・穴?  側面よりに穴があり、その穴に入っています。底は見えていません。 ・温度 暖房をかけている時は22度ぐらい。私が寝ている時は暖房を切っているので、朝方だと15度ぐらいだと思います。(入れ物の中の温度) ・湿度 湿度計はないので数値は示せないのですが、タッパの内側の周りにクッキングペーパーを巻き、それに霧吹きで水をかけています。下には落ちない程度で。 質問内容は 上記の温度、と湿度は蛹にとって良い状態なのでしょうか? 湿度はもしかして、低い方がいいのでしょうか? 土(ひのき)は乾いている方がいいのでしょうか? 寝返りの回数は数時間単位でするものなのでしょうか?(ストレスを与えすぎて回数が多いのではと) 以上です。どなたかご教授ください。よろしくお願いします。

  • 子供の時に、いたずらで落とし穴を作って成功したことがありますか?

    先日子供と砂場で穴を掘っていて、私が小学校低学年ぐらいの時に、よく砂場に落とし穴を作ろうとして、失敗していたことを思い出しました。 失敗例 ●穴を掘り、その上に敷物を置いて、薄く砂をかぶせてカモフラージュしておき、落とそうとする人(好きな女子だったりする)を仲間達と一緒に呼びに行くのだが、その間に砂の重みで敷物が落ちてしまう。(戻ってきたら、落とし穴がすでに落ちていて、間抜け) ●穴を掘っている時に、仲間の一人が「そうだ、水を入れよう!」(落ちた人を水に落とす作戦=凶悪)と言ってバケツで勝手に穴に水を入れだし、完成する前に穴が崩壊した。 どなたか、成功した方はいますか? やはり、失敗したのでしょうか? なお対象は、笑って許せる子供のいたずら程度(まぁ、ゲンコツ一発ぐらい)の内容とさせていただきます。(犯罪のようなエグイものは、フォローする自信がありません)