パソコン依存と非依存の価値観の違いについて

このQ&Aのポイント
  • パソコンを全くしない人と、パソコン依存の私との価値観の違いに苦しんでいます。
  • パソコンをすることが当たり前のIT系企業で働いていた私にとっては、ネットを長時間するのは当たり前のことですが、パソコンを全くしない超アウトドア思考の人から叱られてしまいました。
  • 私たちのような価値観の違いによって、互いを理解し合うことはできないのか、と悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

パソコンを全くしない人と、パソコン依存の私との価値観の違いに苦しんでいます。

文字化け=しかる という意味です。すいません ネットしすぎだと、ネットを全くしない人(A子=おばさん)から叱られました>< ネットしすぎだそうです。 (とはいえ、今日はずっと、外出し、活発に遊んでたので、家に帰ってから1時間くらいしかしてません。日頃の生活を総括して叱ったのだと思いますが)(私はIT系企業に勤めていたので、ネットを長時間するのなんて当たり前だし、社員には2日徹夜でパソコンに向かう人もいました。みな、パソコンが大好き。でもA子は全くパソコンをしないで、超アウトドア思考な人です) はぁ・・・・↓↓ ネットしたことない人にはネットしてる人(姿)は奇異に映るよね・・・・ でも、私は、ロッククライミングとか楽しんでしてる人(A子)のほうが奇異に映るのだけど・・・・。 う・・・・・・・・・・ん。。。。。。。。。。。。 ネットしてる世代と、しない世代はわかり合えないのかなぁ・・・。 私はロッククライミングとかしてる人には、文句は言わないから「好きにやってくれ」と思います 「私はしたくないけど、あなたがやるぶんにはかまわない」と思ってしかったりしません。 しかったほうが良いのだろうか・・。 しかってもどうせ、変わらないと思っているのがどこかにあるのかも・・・。(怒るという表現は嫌いなので使いません) でもスイーツ(笑)的思考だと、ロッククライミングのほうが、健康的に映るの? 何が正しくて何がいけない? そんな価値観なんて時代によって臨機応変に変わるものじゃないの? パソコン好きな人の多いIT系企業なら、休日にも(勉強で)パソコンさわることが、高く評価されるではないでしょうか。 保育士とか、パソコン全く使わない職場だと休日にパソコンばかりやってると「暗い人」「面倒くさい人」「理解できない」と思われるのではないでしょうか。 仕事で、社会的に適応できてたら、趣味で好きなことをやっても問題ないのじゃないのかと私は思います。 「社会に適応できる=健康 」 「社会に適応できない=不健康」 という考えも、なんかおかしいと思いますが・・・。 攻撃的な人は、戦争の時は英雄と言われるけど、平和な時には犯罪者になるでしょ? 価値観なんて、時代によって、まるで違ってくるのだし。 法律だって時代に合わせて変わってくるでしょう うちの母は、パソコン全くしないけど、パソコンしてる人をしか ったりはしないけどな・・・。 うちの母が甘すぎるのでしょうか? 私みたいな人は、やっぱり、いろんな価値観を認めてもらえるような東京に居るほうが合ってるのだろうか・・・・。 私は、何の個性も無い社会に適応「だけ」してる人と一緒に居ても楽しくないし、つまらないと思ってしまいます。 私はおかしいのでしょうか? 今日のA子さんは、感情的に「怒る」だけで「叱る」とは違うと思いました。「怒る」と「叱る」は違います。 A子さんと同じ気持ちを体験したことがあるのでA子さんの気持ちも分からなくもない。 こうやって、注意してくれるのは、私にそれだけ関心があるということなので、スルーされるより、言ってくれたほうが私はうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

えーと、それでどのあたりが「恋愛の質問」なんでしょうか?

gheid
質問者

補足

実はaさんは、姑の立場なんです 結婚してないけど同棲してる彼の実家にいます 姑は私たちを別れさせようとしてる 「あなたに息子は合わないかもしれない」と言われました(;_;) 精神薄弱なので寝れません

その他の回答 (1)

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.2

私も、この文章を見たら息子の嫁にしちゃいけないと思いましたよ。 >文字化け=しかる という意味です。すいません ほら、文頭にこんな事書いてある時点でおかしいでしょ? それが判らないのですか?IT系の仕事をしていたなんて関係無いですし たぶん、普段の行動も相当おかしいのでしょう。 姑をA子と表現する時点でもおかしいですし 価値観がどーのこーのじゃなくてあなたがおかしいんです、一度心療内科で診てもらいましょう。

gheid
質問者

補足

そういう言葉じりをとらえて批判されると困ります 私に実際会ってないのに まあ、会ってない人に意見を聞くのではじめから良回答は期待してません パソコンのことで叱られたのに、まだパソコンで質問とかしてるなんて分かったらまた、印象が悪くなるので、夜中に暗闇でとりあえず、登録だけして、あとは、携帯でしようと思いました。 相談と言うより言いたかっただけです 「なんとかの穴」とかいう、穴に愚痴を言う童話みたいに 嫁をa子としたのは 個人を特定されたくないからです 嫁姑とか関係なく、普通の人はどう思うか知りたかったからです 私も姑も 同棲相手にも、会ったことない人に質問するのは無意味だと感じたし、良回答は期待できなさそうなので締め切ります。 オケでは、こういう個人的な質問するのはやめます。 焦ったら視野が狭くなるかもですね

関連するQ&A

  • 価値観の違いはインターネットが生んだ?

    高齢者と話していると恐ろしい程に価値観の違いを感じるのですが、ネットもない時代は老若男女同じ屋根の下で生活していた訳ですよね。 私も昔は何とも思わなかったし、なにより何も知らなかったというか、テレビや雑誌くらいしか情報源がなかったので、新しい価値観なんて生まれる余地もなかった気が。 そういう時代に独自の価値観を持ってた人って、ある意味本物だな。

  • よい価値観とわるい価値観をあおっていいものか

    人間一般にとってよい価値観(健康でヴァイタリティー旺盛など)があるのは仕方ないとして、それをむやみにマスコミであおる、取り上げて、ますますその価値観を助長し、マイナスのほうの価値観をますます下げる(マスコミでは取り上げないのでこれは引っ込んでいるべきだという価値観)という社会的な動きは、マイナス価値観を運命的に背負っているものにとって、あまりに過酷で非情なものではないでしょうか。なぜ、国を挙げてこんな唾棄すべき動きに同調するのでしょうか。

  • 価値観の違い

    あるコミュニティにいたのですが、管理人(重度のメンヘラかまってちゃん)が社会人としてどうなのって人でまわりも大人の発言とは思えない人が多く(この界隈ブスしかいねぇなど平気でいう)、私にも非があるのですが複数人に文句をいわれ挙げ句には説得力ない管理人に社会人としての節度云々とかいわれ萎えて抜けました。 正解ですか? 管理人は元カレの件で荒れてまわりに迷惑かけたり私に怒鳴ったことなど忘れて、うちはそんなことしたっけ?とか偉そうに説教してくるのでムカつきます。 話し合うだけ無駄ですよね? レベル低い人間の集まりなのでしょうか? ネットだしプライベートまで時間無駄にしたくないと感じてしまいました。 みなさんはどうですか? やはり価値観の違いでしょうか? たまたまそういう人たちが集まったのか私がわるいのかわかりません。 アドバイスお願いします。

  • 価値観の違いを理解し合えるようになるためには

    お互いに価値観の違いを理解し合えるようになるためには、どうしたらよいでしょうか。 例えば、いろいろ挙げられますが、部長の価値観と部下の価値観。西洋人の価値観と東洋人の価値観。健康体の人と疾患を抱えている人。経営者とサラリーマン。キリスト教徒と仏教徒とイスラム教徒。都会生活と田舎生活。理系と文系。夫婦(男と女)。先生と生徒。年配者と今時の若者。高所得者と低所得者。派手な人と地味な人。スポーツ好きの人の価値観と読書好きの人の価値観・・・。 価値観の違いを理解できる人と理解できない人の差は何でしょうか。心が寛大か狭いか、視野が広いか狭いか、経験が有るか無いか、どのくらい本人になりきって考えることができるかどうか、といったところでしょうか? また、お互い議論し合ったところで、お互い分かり合えるものでしょうか?価値観の違う人同士が仲良くなれる方法も、何か秘訣がないか考えています。 トラブルになったことがあるけれど、価値観の違いを乗り越えたことのある方、乗り越えて仲良くできている方、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 息苦しくなる価値観がもてはやされるのはなぜ?

    ここ数年、勝ち組・負け組論争、負け犬論争、セレブなど生活レベルや価値観にまつわる話題が盛んですが、30代以下の若い世代も気にしてるのが残念です。 こんなことを話題にして気にするだけ、自分達の価値観や視野を狭めて、息苦しい世の中にするだけなのに。 マスコミが仕掛けても気にしなければいいのに、どんどん浸透して定着していってる気がします。 若い人達まで気にするのはどうしてですか? マナーは気にしなくても世間体は気にするのですか? 私は30代ですが、89年~91年にかけての時代の移り変わりと開放感、新時代への期待感を今でも覚えてます。 セクハラ・ディンクスなどの新しい言葉も使われて、多様な価値観が許される時代なんだと思ったものです。 なのに、この有様。 不況と実力主義の浸透がこんな息苦しい世の中を作りだしてるのでしょうか? 今までの常識を気にしない・通じないガン黒・ギャル世代の人達に期待した時もありましたが、結局ブランド信仰が更に進んだだけで、援交やジュニアブームを生んだだけでした。 周りばかりを気にして、他人と比較してばかりの生き方しか日本人には出来ないのでしょうか? 金と見栄の価値観はこのまま?

  • 登山がしたいのですが・・・・。

    はじめまして。もうすぐ25歳になる男です。僕は、趣味と言えるものがありません。そこで、一生を通じてできる健康的な運動として、登山をしたいなぁと思っています。しかし、周りに登山をする友人がおらず、なかなか機会を得ることができません。社会人(いまは、無職なんですが・・・)の山岳部のようなものがあれば、教えていただけないでしょうか?ちなみに、僕は大阪に住んでいます。 本格的(?)な登山をしてみたいと思っております。雪山などは、ぜひやりたいですね。 また、ロッククライミング(フリークライミング)にも興味をもっております。こちらの情報をお持ちの方がおられましたら、是非とも提供の方をお願いいたします。

  • 人として基本的な大切な価値

    ラジオのパーソナリティーが言ってた「咎める」という言葉で思ったのですけど。 基本的な価値観があっての「咎める」ですよね。 インターネット技術でどこまでが犯罪でというのは技術が進化する中で法的な問題など進化していくものではあります。 しかし、窃盗、傷害、殺人、嫌がらせなど害悪はしてはいけませんし、 聖邪あるいは俗は逆転とかはあまりしないものであると思います。 仏教など伝統の価値であるとか、同性愛に対してどう思うかなどの進歩的な価値であるとか。 関係なしに、大きく変わらない価値ってあると思います。 いくら正当化しても牽強付会であったり、低級な欲ってその個に対して正しいだけで人の社会を維持するうえで人としての善悪というものでは決まっている問題かと思います。功利主義のみんなの利益というものとも少し違うと思います。進歩や変えることや革新、やる気のために傷害を起こすのは人として良くないですよね。 反進歩が当然いいわけではありません。 人として変わらない大切な基本的な価値って何でしょう? 時代や場所だから変わるともいいきれないものってたくさんあります。多数決で変えてもダメなものも多いです。普遍的というのでしょうか? 嘘とかはだめとされてますね。 おおむね伝統はそのことが含まれてはいるかとは思います。揺らぐとかの意味で変えすぎは善くないものでもあります。 真善美、正邪俗、自然犯などの部分など。 最近はなぜ咎めるがなかなかできなくなったのでしょう?

  • 人に排泄物を食べさせる事が格好良い時代があったの?

    小山田圭吾が過去にイジメをしていたという話で持ちきりですね。 何でも障害者の方に排泄物を食べさせたとか。 どこかのタレントがそういう時代背景があったとかどうとか言っていましたが、僕は彼の音楽を聞いていた世代の年齢ではありますが、人に排泄物を食べさせるようなことをする人を格好良いと呼ぶような人や漫画やドラマなんて見たことありません。 むしろ1994年といえばすでにイジメが問題化されていたような時代だったと思います。 社会に唾を吐くような反骨精神は格好良いと思うような人たちはいましたが、人に排泄物を食べさせるなんて、どチンピラな不良や暴走族ですら格好良いと思わなかったと思いますよ? 僕は音楽は疎くてあまり聴かないから、時代にも疎かっただけ? 小山田圭吾のジャンルはロックだったようですが、当時のロックでは「障害者にクソ食らわせてやったぜ!ヘイヘイ!」みたいな歌詞が普通に入っていて、それを格好良いと思う人がたくさんいたということでしょうか? だとしたら僕はもうロックという音楽自体を軽蔑します。 ロック好きというだけで、その人とは距離を取りますね。 歴史を眺めてみても、人に排泄物を食べさせることが栄誉だった時代なんてなかったように思うんですが、何がどう「そういう時代背景があった」なんでしょうか? 不良とは違って、喧嘩をしたことないので加減を知らずに相手を殺すまで殴るのを辞めない僕ちゃんみたいなのが一時期問題になったことがありましたが、僕には小山田圭吾がそういうタイプの人間に思えますし、近い世代ではありますが昔の自分の感覚を思い出しながら考えても格好良いとは微塵も感じません。 人に排泄物を食べさせる事が格好良いなんて考える背景を持った時代っていつのこと言ってるの?

  • 世代の違う同僚との価値観の違いに悩んでいます。

    世代の違う同僚との価値観の違いに悩んでいます。 私は20代後半(未婚)の女性で、一緒に仕事をしているのは子育てが落ち着いてから入社した40代後半、50代後半(共に既婚)の女性の方です。仕事の内容はデザイン系、一日中隣り合ったデスクでの作業です。ともにパートです。 もうこのメンバーで何年も仕事をしており、作業効率やリズム(仕事の)においてはお互いを知り尽くしとてもいい関係で日々仕事に打ち込んでいます。が、私くらいの年齢の中では当たり前のように通じることが二人には理解されないことも多く、悩んでいます。 些細な例では誰かの配偶者のことを「だんなさん」と呼ぶのは私たちの世代では割と当たり前なのですが(本人たちも自分の夫のことを「ダンナ」と呼びますし)、彼女達の価値観では「主人」、「ご主人」と言わないと非常識だ、といった感じです。 私の勤めている会社は若い企業だけあって割と若い社員が多いので、私たち(パートアルバイト)の立場であっても直属の上司(社員)とのやり取りは世代が近いだけあってざっくばらんです。 社内全体がそういった雰囲気です。 もちろんパートと社員、課長、部長といった肩書を無視して非常識なやり取りをしているわけではなく、あくまで雰囲気が砕けている、という感じで皆違和感も感じず仕事をしているのですが… たまたま私の部署の同じ立場(パート)の同僚が20歳以上離れた女性なので、そういったやり取りに釘を刺されます。それもはっきりとではなく、回りくどい言い方で非難されます。 「この会社の上の人への接し方はすごいわねぇ…」 「うちの主人の会社ではそんな言い方ありえないって言っていたわ」 「あなたは若いからそんな言い方が出来てしまうのかしら」 二人だけの時に私の社員とのやり取りについて何か陰口も叩いているようなニュアンスもよく匂わせられます。 ただ、二人の「ご主人」の会社のように何もかもするのは無理なのです。 私たちの勤めている会社は業種も性質も違いますし、「ざっくばらん」で20代~30代中心の世代間でのごく普通のやりとりでなりたっているので。なので同僚たちのいう「常識」や「接し方」をすると、浮いてしまいます。私も社会的な礼儀作法はもちろん心得ているのですが。 いつも一緒に仕事をしているだけに二人のそういったチクチクした言い方がとても辛いです。 私は、一番近い年上の既婚者の同僚の価値観を尊重してそのとおりにするべきなのでしょうか。 それとも、年下であることを恐れずに反論、というか「これでいいと思いますよ」といってもいいものなのでしょうか。

  • 男性の価値観の違いについて

    たわいもない疑問なのですが、特に既婚者の方の意見を伺いたいと思います。  私の知人(既婚・男性・子持ち・30代)との会話で家族との買い物についての話題になりました。彼宅のルールでは荷物持ちは奥さん、彼は子供を抱えるという役割分担らしいのですが、その理由が「男が荷物を持つのは恥ずかしい」というのです。また、彼の知人(既婚・男性・成人の子供2人・50代)が荷物を全部持って先頭を歩き、その後ろを手ぶらの奥さんが歩いている姿を見て「不憫で声をかけられなかった」と言います。  彼の意見は私にはカルチャーショックでした。各家庭でそれぞれのルールがあり、どちらが良いとか悪いとかは全く考えていないのですが、私個人的には、男が女に荷物を持たせることの方が恥ずかしいと思うのです。彼が不憫に思ったという知人の姿は、みっともないだなんてとんでもない! 男らしさやたくましさを感じ、そのような男性は好感を持てます。(もし手ぶらの奥さんが先頭を歩いていると、見方はちょっと変わりますが…)  このような価値観は世代・両親の育った時代背景、家庭環境などにより、大きく違うのではないかと興味を持っています。皆様の御意見頂ければ幸いです。また、あなたの世代や家族などの背景もよろしかったら教えて下さい。因みに私の母は団塊の昭和22年生まれ、父は戦前の昭和10年生まれです。