• ベストアンサー

これって小悪魔的発言?

4月に私の課に異動してきた女子社員。 来る前は男性ばかりの部に勤めてました。 彼女は色気もあって優しい印象なので前の部署で部長以下おじ様に可愛がられてたのがわかる感じ。 女の私から観てもセクシー。って思えます。 うちの課の男性社員5名の内1名も親切に彼女にしてるようです。 すると今日その男性社員(A) と同期の男性社員(B)と彼女は以前の部署で一緒に勤めてた為仲が良いらしく 廊下でBと会った時に話をしたそうです。 Bに「新しい部署どう?」って聞かれたので 彼女「皆優しくしてくれますよ。特にAさんとか」って返事すると B「僕達の部署の皆と、どっちが優しいの?」 彼女「同じ位ですよ」 B「そうかAかぁ」 って話をしてくれました。 その後、Aに向かって「Bさん、何を競ってるんですかね^^ Aさんと同期だからかな。Bさん面白いですね」 って笑顔で話してました。 これってAが自分に親切なのを知っててワザと嫉妬をかき立てる ような発言だと思うのは私だけでしょうか? うちの課は、かなり暗いのでこう言う、ちょっと 掻き回すような子が来てくれて何か起きたりして。 なんて、ちょっと期待したりしてるんですが。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#90465
noname#90465
回答No.2

彼女は以前営業部とかにいたのでしょうか? 私の経験上、営業絡みの業務の人は よいしょ・リップサービス他、その場を盛り上げる子悪魔?的発言頻発です(^_^;) ←人によりますけどね。 コミュニケーションのひとつなんですよ。 深い意味はありません。 だから彼女はAさんもBさんもなんとも思ってないと思うなぁー。(現時点では) 私も営業部でクチを鍛えられて、その後管理部門へ移動したら 「なんか浮いてるかも~?」 と感じたことがあります。 しかし男性陣には「うちの部も華やかになったなー」とかわいがって頂きました。 慣れてないとびっくり!する発言も多々ありますが、その子悪魔ちゃんがきたことで質問者さんの部署が明るくなると思いますヨ(^^)

evelyn2
質問者

お礼

彼女は営業部にいた訳では無いのですが そういう気質なのかもしれませんね^^ 彼女のコミュニケーションの一環だと思って1歩引いて 楽しんでみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kenkenkiyo
  • ベストアンサー率36% (847/2323)
回答No.1

う~~ん・・・ 結局、AさんとBさん、どちらも彼女はあんまり興味は無いような・・・(^_^;) そこまで意図したことは言ってないと思いますよ。本人は。 彼女の天然の発言で周りは引っかき回されるかもしれませんけどね。

evelyn2
質問者

お礼

そっかぁ。 期待したような事は起こらないみたいですね。 まぁ彼女の発言を1歩引いて楽しみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社内不倫 上司が・・・

    現在、直属の上司(40代後半)=A部長と不倫中で、私が3月末で部署移動となります。 移動先の部は同じオフィス内の隣の島という状態なのですが、新部署の上司(既婚男性)=B部長は、Aの同期で、1月に着任したばかり。 現在、引継ぎの為に、移動先の部署と現部署と半々くらいの割合で仕事をしている状態です。   そんな状況の中、B部長とランチが一緒になったので、「今後よろしくお願いします。また、今度飲みに行きましょーね。」と言ったら、「ドキっとした。」と言われ、それからは新部署内でのミーティングなどでも、私を中心に話をされたりする事が心なしか増えてきました。 業務上、Aが私を評価してくれているので、着任間もないB部長も私を頼りにしてくれている部分があります。 ある日、Aと終業後に2人で飲みの約束をしていたのですが、緊急会議が入り2人飲みが怪しくなったので、B部長他2名も急遽参加となり数人で飲みました。その席でも、B部長は私の隣に座り、プライベートな話をたくさんしてきました。また帰り道も、Aとは並んで歩く事もできず、B部長と歩く形になってしまいました。 今後、会社帰りにAと2人で飲んでいる所を見られるとAも立場上厳しくなるので、B部長や周囲を含めて複数人で飲む機会が増えそうです。 前置きが長くなりましたが、私はB部長を勘違いさせてしまったのでしょうか? ちなみに、私は飲み会大好き人間なのですが、B部長は多分その事はしりません。当然、Aとの不倫関係は極秘です。

  • セクハラ発言

    私は20代半ばの女です。 私の職場は男性が多いですが、セクハラに厳しいようで、誰も少しの下ネタも言いません。 ところが、数日前に同じ部署の40代男性Aが休憩所で私に「中学生の頃、お年玉を子供おろす費用にあてた事がある。」と話して来ました。 その時、休憩所には男性数名と私以外に女性が1人いました。 Aは続けて私に「子供おろす事って何てゆう言葉だったっけ?何だったっけ?」と聞いてきて、その時みんなはシーンとなったので、私は恥ずかしくなり、「何でしたっけ?流産?」と答えました。 すると、Aは「流産は違うよー!何だったっけ~避妊?違うか!」と言い男性Bさんに「Bさん子供おろす言葉なんだったっけ?」とふりましたが、周りがシーンとしてた為Bさんはこれはマズイと思ったのか「ど忘れした」と少し笑いながら答えました。 Aは「まぁいっか~」と言って終わりました。 質問なんですが、私は「流産」と答えたわけですが、私は女だけどセクハラ発言した事になるんでしょうか? みんなを嫌な気持ちにさせてないか心配になりまして...。 ちなみに私は大人しい性格で、下ネタをふられるのは苦手です。

  • この男性は私に興味を持ってくれてるんでしょうか?それとも親切なだけ?(長文です)

    4月に異動して新しい部署での日々です。 全く今迄接点の無い部署だったので殆ど誰も知らない状態です。 男性ばかりの課に異動になり少々心細かったのですが 1人の男性社員が本当に優しくしてくれます。 斜め前に座ってるのですが私が質問するとワザワザ立って席迄来て教えてくれます。 その他も静かな部署なんですがメールで色々教えてくれたり心配してくれます。 先日も「部長に内緒の私の歓迎会」を課長がする。って言い出したので その日は皆時間差で帰ったフリして現地集合しましょう。って話になってました。 前日から風邪を引いてた私を朝一で心配してくれ、帰りは定時にメールをくれて 「今日は部長に内緒だし最初に事務所を出ても大丈夫ですよ。後ほど現地で。」って言う メールを送ってくれました。 気を使って貰って悪いなぁ。と思い新しい仕事は大変だけど今日は上手く行って良かった。と感想を込みで この男性に送って現地に向かいました。 歓迎会でも、この感想メールの事で「今日は上手く行って良かったね」って皆には きっと何を話してるか解らないだろうに笑顔で話しかけてきました。 すると、他の男性社員が「○○さん(私)が異動する前結構こいつ(その男性社員)どんな人が 来るんだろう。って見に行ってたんだよ」って聞きました。 帰りの電車もエスコートしてくれ、ずっと話し相手になってくれてました。 今朝、課長以下皆にお礼のメールを送っておいたのですが この男性社員だけが返事をくれて、仕事の事なら気軽に聞いて下さいね。 って事でした。 なんだか新しい部署で心細い中、こんなに親切にして貰うと頼ってしまいたくなるし もしかして私に興味持ってくれてたりして。 なんて思ってしまいます。 他の部署のこの男性の同僚は私を褒めてた事を聞いたらしいです。 でも、これが私の勘違いなら早めに思い違いを修正しないといけないしな。 って思ってます。 私も、このままだと先輩以上の感情を持ちそうで。。。 どう思いますか? この男性社員は私に興味があるのでしょうか?

  • なぜ、どの職場にも性格の悪い人がいるの?

    知り合いのAさんから聞いた話です。 Aさんの会社には、皆からちょっとと思われているB部長がいるそうです。 B部長をほとんどの人が嫌っているため、新たな部署を作って、その部署の人はB部長のみとしました。 ですから、Aさんの部署の飲み会にはB部長は誘われません。B部長には飲み会も部署の行事もありません。 しかしながら、B部長ひとりでは会社の仕事はできませんので、結局AさんがB部長とペアで仕事しなければなりません。 まあ、B部長の機嫌で色々あるそうですが、できればかかわりたくないそうです。 B部長さんは売り上げもNo1、昔は悪い人でなかった、今でも家庭では良い人そうだそうです。 どうして、必ずこんな人がいるのでしょうね。 そして、悪いことに、その人の相手をするのは、人によいAさんになってしますのです。

  • 既婚者が合コンに参加することとかの是非。

    27歳の女性会社員です。 普段合コンとかしなかったんですけど、職場の飲み会の名を借りた合コンのようなものには参加せざる得なかったりしたことはあります。 私は秘書や受付係みたいな仕事をしている部署にいて、他課の男性社員が飲み会を企画して日にちを決め、私の先輩へ提案するんですけど、A課とB課の懇親会と称し、A課は私たち女子だけ(元々女子しかいない。)B課は女性社員がいるにもかかわらず来るのは男性社員のみといった感じです。 そこには既婚者の男性とか来ちゃったり飲んで抱きつかれたりちょっとなんだかなって感じなこともありました。そこまで神経質な性格ではないつもりなので、酒の席での無礼講かなくらいには思ってます。 でも、またやるっていうんです。 私は元々既婚者とかが合コンに参加すること自体が互いに時間の無駄では?と思っていたところがあり(違ってたらすみません。)私も結婚予定だったりするからあんまり出たくないんです。 ちなみに彼にはキャバクラへ行かれるのはまあいいけど合コンは嫌です。 こんな理由で断るって融通聞かな過ぎますでしょうか??みなさんだったらどうお考えになりますか?

  • 社内不倫中 上司・先輩との飲み会

    http://okwave.jp/qa4817762.html 以前、↑の質問をしました。 現在、前の部署の上司(40代後半)=A部長と不倫中で、私が4月から部署移動となりました。 移動先の部は同じオフィス内の隣の島という状態なのですが、新部署の上司(既婚男性)=B部長は、Aの同期で1月に着任されたばかり。 詳しくは以前の質問を見て頂き、ご回答頂きたいのですが・・・。 移動後も、私が以前から手がけていた2つの案件は引き続きフォローする事になっています。Aとは前からの案件もあって、彼の席に行き堂々と打ち合わせできて嬉しいのですが、前の部署の仕事をAの指示のもとフォローする事は社内でも承認された事なのに、私がAの席へ報告や打ち合わせをして自席に戻ると(B部長の前の席)、私の動きが気になるのか、Aの案件の進捗状況報告を求められたりします。(B部長には関係ない案件なのに!) ここで色々な意見を聞き、Aとの不倫で同期同士の使い回し!?と思い用心して行動していたのですが、Aに他言している様子はありません。Aは分かりやすい性格の上声が大きい人なので、打ち合わせ中の言動がちょっと私にきつかったり、時には甘いかな?と見受けられる部分があるので、それはプライベートな時間に注意を促しています。 私がB部長のお気に入りなのは確実。私には甘いし、部内の打ち合わせ時も、私を見て話をする事が多いし、管理職がそんなグチを私に言っていいの?っていう内容も、昼当番などで周りに人がいないと言ってきます。 今回の質問は、AとB部長と先輩(A部署の先輩で、B部長の元部下の女性)との飲み会に誘われています。なぜこのメンバーに私が呼ばれるの?と思ったのですが、情報収集した結果、B部長の差し金っぽい。私は、飲み会大好き☆と豪語しているし、日程調整済みでお世話になった先輩主催の飲み会にドタキャンはありえないし、Aが同席する飲み会には参加したい!でも、好意丸出しのB部長が同席されるので、イヤ。 どうしたらいいと思いますか? アドバイスお願いします!!!

  • 退職の挨拶について

    現在派遣社員として働いています。転職するにあたり退職が決まっていますが、退職での挨拶はどように行っていますか? 課内(40名程度)みんなの前で挨拶はしますが、それ以外に個人1人1人にも挨拶して回りますか?それとも部長・課長・係長のみでしょうか?

  • 女性の先輩と女性の後輩

    自分は女ですが、同期にAさんという女性がおります。 彼女は同期の女性には大変親切で、私も含め皆に付き合いやすいと言われる存在です。 一方で、Aさんは、後輩の女性Bさんには異様なほどに厳しく、 侮蔑、中傷が酷いです。しかし、Bさんの同期の男性Cさんには私たちと同じように接します。 やはり後輩の女の子は何か独特な存在なのでしょうか??

  • 女同士の上下関係

    自分は女ですが、同期にAさんという女性がおります。 彼女は同期の女性には大変親切で、私も含め皆に付き合いやすいと言われる存在です。 一方で、Aさんは、後輩の女性Bさんには異様なほどに厳しく、 侮蔑、中傷が酷いです。しかし、Bさんの同期の男性Cさんには私たちと同じように接します。 やはり後輩の女の子は何か独特な存在なのでしょうか??

  • 部署がないのに課を作るのは変ですか?

    社内の部署分けを初めて行うのですが、社員数が15名程度なので部を作るほどではないと思っています。 営業・設計・エンジニアの三つを考えていて、それぞれ5名ほどになりそうです。 人数が少ないため営業課としようか、営業部にしようか悩んでいます。 人数が多くなれば営業部 第一営業課 など出来そうですがどうなのでしょうか? 今の考えだと課長がいて部長が居ない状態になります。

企業年金についての質問
このQ&Aのポイント
  • 転職経験者のための企業年金についての疑問
  • 在籍時に加入した企業年金の脱退手続きについて
  • 転職後も前職の年金を受け取る必要があるのか疑問
回答を見る