• 締切済み

引越しと後任者と今後(長文です)

 派遣先のことで相談させてください。  ある法人である施設の管理を任されて丁度1年が経ちました。  実際に運営管理を任されているのは私なのですが、新年度を迎えて突然に後任者や引越しの話が噴出するようになったのです。  しかし今日まで何ひとつ情報として提供してくれません。  業務内容については無理矢理プラス思考に考えて施設が移動するだけで何も変更がないものと思っていますが、突然の後任者の出現に、自分の持ち場や仕事はどうなってしまうのだろうかと不安になっています。  また、引越し先が具体的にどこかも知らされず、勝手に事務局サイドで話が進んで、まったく蔑ろにされている感じです。  契約関係を含めて苦情は派遣会社を通す形になっているので、私の実情について話はしたのですが、派遣会社にもまだ何も決まっていないということしか伝えられていないようです。  ただ、引越しともなれば、施設のレイアウトや備品配置などすべてが変わってしまいます。管理運営するにあたって事前に伝えていただきたいことがたくさんあるのですが、全く耳に入ってくる情報はなく、勝手に話ばかりが進んでいて内容が見えてきません。  日常業務を行うにあたって、かなり支障が出てきます。慣れるまでも時間もかかることが明白です。私が管理運営しているのだから、ひとことくらい相談があってもいいのではないのかという憤りも起きています。  今朝ハッキリと法人事務局サイドにやや強く苦情を言ったのですが、暖簾に腕押しって感じで、こちらの立場には立ってもらえません。  これに追い討ちをかけるように突然、法人サイドから“私が後任です”みたいに現れた人がいて、何度か施設に訪ねてきて対応にも困っています。施設の移転に伴って、この人が後を引き受けるという筋書きにもなっているようです。  そのことを踏まえて今後仕事の調整があるかもしれないと、やっとつついたところで話が出てきましたが、繰り返しにもなりますが、具体的なプランが明らかにされずに私が異動させられるかもしれないことには納得ができません。  この仕事を始めて1年が経過して、久しぶりに長く勤務ができたと思っています。生活がかかっているのでこの仕事を辞めるつもりはありません。この超大不況のもと、仕事をゼロから探すことはとても考えられません。  百歩譲って後任者に仕事を任せるとして、私の今後の仕事はどのようになるのか、どんな仕事がまかされるのか、どんな調整があるのかと考えると不安です。  今後どんな対応をしたらいいのか、不安を少しでも少なくするにはどうしたらいいのか、法人と派遣会社にどのように係っていったらいいのか、ご助言ください。

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

>契約関係を含めて苦情は派遣会社を通す形になっているので 法人が貴方を雇用している派遣会社に 施設管理の業務委託契約あるいは請負契約をしたのなら 法人側が 施設管理する人を直雇するとか あるいは 貴方の所属する派遣会社との契約を解約し 他の派遣会社と契約をすることになれば 貴方とその法人とは雇用も契約も存在しないので その法人との関係は切れます。 レイアウト変更や設備の仕様などの打ち合わせは 当然、次期担当者となされることになりますし 次の契約をしない派遣会社とその打ち合わせを要することでも ないと思います。 雇用契約している派遣会社と貴方の契約の問題なので その法人と派遣会社との契約がなくなれば 貴方は派遣会社に次の派遣先を探してもらうことになります。

回答No.1

元人材会社系の人事労務です。 残念ながら、それが派遣です。 そういってしまったら、身も蓋もありませんが、事業体としての変更云々についての情報を派遣社員に伝える事はありませんし、伝えたとしたも「変更になり人員が必要になった」として派遣会社に人員の要請等を行うものであり、人員確保やその業務内容についての変更について派遣社員とは共有しているとは必ずしも言えません。 つまり、「そう決まったから」の話であり、管理運営を行うにしても同様のことで「こう決まって、こうなった事について行ってもらえる人が必要」であり、そこに意見は求めていないのが実際かと思います。 もし、その事で職場の移動や解雇予告等を受けたとあれば、話は違った内容になるかとは思いますが、派遣元より移動(異動)の話等でなければ、「主義主張は求めていない」のが実際かと思いますので、生活の糧となっているのであれば、派遣先の指揮命令の下に粛々と業務を行うしかないというのが実際かと思います。 中には同じ働く者として意見を尊重する企業もありますが、多くは先述したような派遣先が多いかと思います。理不尽ですが。

関連するQ&A

  • 派遣先と派遣元との係わりかた(長文です)

     派遣先のことで相談させてください。  ある法人である施設の管理を任されて丁度1年が経ちました。  実際に運営管理を任されているのは私なのですが、新年度を迎えて突然に後任者や引越しの話が噴出するようになったのです。  しかし今日まで何ひとつ情報として提供してくれません。  業務内容については無理矢理プラス思考に考えて施設が移動するだけで何も変更がないものと思っていますが、突然の後任者の出現に、自分の持ち場や仕事はどうなってしまうのだろうかと不安になっています。  また、引越し先が具体的にどこかも知らされず、勝手に事務局サイドで話が進んで、まったく蔑ろにされている感じです。  契約関係を含めて苦情は派遣会社を通す形になっているので、私の実情について話はしたのですが、派遣会社にもまだ何も決まっていないということしか伝えられていないようです。  ただ、引越しともなれば、施設のレイアウトや備品配置などすべてが変わってしまいます。管理運営するにあたって事前に伝えていただきたいことがたくさんあるのですが、全く耳に入ってくる情報はなく、勝手に話ばかりが進んでいて内容が見えてきません。  日常業務を行うにあたって、かなり支障が出てきます。慣れるまでも時間もかかることが明白です。私が管理運営しているのだから、ひとことくらい相談があってもいいのではないのかという憤りも起きています。  今朝ハッキリと法人事務局サイドにやや強く苦情を言ったのですが、暖簾に腕押しって感じで、こちらの立場には立ってもらえません。  これに追い討ちをかけるように突然、法人サイドから“私が後任です”みたいに現れた人がいて、何度か施設に訪ねてきて対応にも困っています。施設の移転に伴って、この人が後を引き受けるという筋書きにもなっているようです。  そのことを踏まえて今後仕事の調整があるかもしれないと、やっとつついたところで話が出てきましたが、繰り返しにもなりますが、具体的なプランが明らかにされずに私が異動させられるかもしれないことには納得ができません。  この仕事を始めて1年が経過して、久しぶりに長く勤務ができたと思っています。生活がかかっているのでこの仕事を辞めるつもりはありません。この超大不況のもと、仕事をゼロから探すことはとても考えられません。  百歩譲って後任者に仕事を任せるとして、私の今後の仕事はどのようになるのか、どんな仕事がまかされるのか、どんな調整があるのかと考えると不安です。  今後どんな対応をしたらいいのか、不安を少しでも少なくするにはどうしたらいいのか、法人と派遣会社にどのように係っていったらいいのか、ご助言ください。

  • 派遣の後任はいつ決まる?

    私は今年の2月中旬から派遣を始め、最初の1ヶ月更新を終えて、少し日にちが経ったたところで、今の仕事が無理だと思ったので、派遣会社に相談し、後任が決まるまでという話で、現在働いています。 派遣会社に辞めるといった日(3月27日)にリクナビ派遣に求人を出しているのを見つけました。後任というのはだいたいどれくらいで見つかるものなのでしょうか?(タイミングとかスキルとかにもよるでしょうが…) 私としては自分の都合で辞めたいと思い、申し訳なく思っているのですが、できるだけ早く辞めたいと思っています。後任が見つからないと、いつまでも伸ばされたら、たまりません。退職日とかはこちらで一応希望日を申し出てもいいんでしょうか? それだとどれくらいの日が無難でしょうか? 派遣は初めてなので、アドバイスしてくださると有難いです。

  • 後任が見つかりません

    父が余命半年と告知され、看病を優先にしたいと派遣元・派遣先に 伝えたら、契約期間の短縮が可能になりました。 派遣先から後任の人選、引き継ぎ等を考えて2ヶ月間は辞めないで欲しいと言われたので、承知しました。 しかし、2ヶ月を過ぎた今、まだ後任の方が決まっていません。 父の様態は不安定で、私には兄弟がいますが仕事が休めないと、 看病は母としています。 この2ヶ月間で出勤したのは一週間程です。 私が休む為、私の業務を社員の方がしていると聞きました。 このような状況なのに、派遣先は後任の人選を慎重にしたいと言い、 なかなか後任が決まりません。 その為一ヶ月の期間延長をしました。 派遣先の業務が滞るから行かなくては、と思っても、 父に付き添っていたい。。 後任が見つかるのかなぁ。。と、不安になっています。 ご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 派遣、後任者が見つかる前に辞めたい

    先月末から派遣で働いています。 実際、働いてみると仕事の内容が異なっていました。 働き始めて7日後に派遣先から、私では勤まらないので後任者を見つけてほしいと派遣会社に要求があり、後任者が見つかり次第、今回の仕事は終了という形になりました。 後任者が見つかり次第、終了と言われたから2週間が過ぎましたが、未だに後任者が見つからず、現在も働いています。 仕事は専門知識が問う仕事で辞めることがわかっている私にはコピー取りといった雑務的な仕事をしています。昨日も本日も仕事がなく午前中で終了しました。職場はとても忙しい会社で私は仕事が無く、居るのが申し訳ない気持ちです。 派遣会社の担当からは先週、一度だけTellがきて現在、後任者を探しているので、決まるまで働いてほしいと言われたきりTellが来ないので、私からTellをいれ現状を聞いている状態です。本日もTellをしましたが、後任者が見つかり次第、終了だが後任者が見つからない状態だと言われました。 派遣先は私が居なくとも全然、構わない状態ですが、派遣会社との契約期間が生じていて、私を渋々雇っている状態だと思います。 私としては1日も早く辞めたいです。でも後任者が見つかり次第、終了と言われていますが、勤まらないから終了になったのに、後任者が見つかるまで働かないといけないのでしょうか?? わかりにくい文面ですいません。

  • 後任者が見つかるのはイツ??

    今のお仕事が契約内容とまったく違うことをやらされているので(その職種の場合一般平均時給は200円ほど高い)、派遣コーディネーターに「契約内容と違う仕事なので辞めたい。後任者が見つかり次第やめさせていただきます」と月曜日に伝えました。 派遣担当は、了解した旨のメールが届き、翌日(昨日)「派遣先にはいつ伝えてくれますか?」とメールしたら、まだ返事が来ません。 私は、もう今の派遣会社にはお世話になりたくないので、また他の派遣会社に登録して、新しいお仕事を探したいと思っています。でも今の会社をいつ辞められるのか判らない状態だと、仕事も探せません。 だいたい、派遣担当の人が次の方を見つけるのに、どのくらいかかりますか?少し余裕を見ても、2週間くらいあれば平気でしょうか。。。? (昨日した質問が削除されてしまい、新たに投稿します)

  • 前任者・後任者との比較、劣等感、今後どうすれば・・・。

    前任者・後任者との比較、劣等感、今後どうすれば・・・。 35歳、勤務歴13年の女性です。今までに3回、異動を経験しましたが、どこへいっても劣等感にさいなまれています。 最初の部署では、周囲から「前任者のほうが良かった」「前任者はもっと早くて正確だった」と言われ続けました。担当を新卒の後輩に変わった時、後輩は私が苦戦していたことをなんなくやり遂げてしまいました。担当を変わる前、「新しい仕事を覚えながら、新卒の後輩に仕事を教えつつフォローするのは難しいと思います」と上司に言っていたのですが、後輩はまったく助言もフォローもいらず、いとも簡単に仕事を覚え、改善し・・・、私の立場は全くありませんでした。 次の部署では、社員の評価を順位表にして公表する習慣があったのですが、私の評価は常に下位であり、私より後から入ってきた新卒の方がはるかに高い評価を受けていました。(ちなみに営業職ではないので、売り上げなどの評価ではなく、あくまでも上司の主観による評価ではありましたが) そして、今の部署。前任者は小さい子どもがいたため、毎日定時で帰り、仕事もよく休んでいたそうなのですが、きっちり仕事をこなし非常に高い評価を得ていました。一方の私は、連日のように深夜残業、休日出勤までしないと仕事が終わらず、休暇も全くとれませんでした。しかも客からの苦情も前任者よりはるかに多く、とても苦しい思いをしていました。そして、ここでも担当を新卒の後輩に変わることになったのですが、その後輩がまた非常に優秀で、定時に帰り、休暇もとり、苦情もありません。 周囲から「担当が変わってよかった」「前任者(私のこと)が毎日、残業していたのはなんのためだったのかしら」と噂されているのも耳にしました。 仕事は辞めたくはないのですが、最近、「こんな私が会社にいても迷惑をかけているだけでは」という気持ちが強くなっています。また、前任者や後任者と比較され、劣等感にさいなまれるようになり、同僚や上司から冷やかに見られていることがつらいと感じることもあります。 私なりに努力はしているのですが、自分の能力の無さに情けなくなります。 夫とは、そろそろ子どもがほしいねという話もしているのですが、こんな状態で育休をとったらますます居場所がなくなるし、能力の差が深まってしまうという焦りや不安もあります。 長文になりましたが、皆様のご意見をお願いいたします。

  • 後任が引継ぎ業務をしてくれない

    後任が引継ぎ業務をしてくれない 派遣社員として働いていた会社を今月で退職いたします。 後任として、違う課の派遣の方入ることになりました。 私の仕事は多岐にわたっているため、新人の子に一から教えるのは 難しく、ある程度会社のシステムをわかっている人間がやったほうが いいだろうという上の判断からです。 違う課からやってきた方とは面識はなかったのですが、 もう10年ほど働いているそうです。 ただ、私の業務内容についてはよく知らないので、 1ヶ月かけてマニュアルをつくり教えていきました。 すべての業務を教え終わったのですが、 やはり違う課からイヤイヤやってきたというのと、 10年も働いているというプライドからか、 なかなか自主的に仕事をしてくれません。 教えるだけは教えたのですが、自ら仕事をすることはなく、 結局私がすべての業務をやっている状態です。 今は後任のデスクと私のデスクが別かれているので、私は私の業務ができるのですが、 明日から、後任のデスクを別の人が使い、その後任が私の席にくることになると思います。 これはチャンスだと思い、「明日から、本格的にメインで仕事をやってみてくれますか?」 と頼んだところ、「メインはあくまであなたで、私はみてます」といってきました。。。 データー入力など簡単なことはやるのですが、電話対応や、来客対応やお茶だしなど めんどうくさいことはやろうとしません。(例えば電話がなってもでようとせず、 私にでて下さい。といってきます) 相手が年上で7年も働いているということもあって強くいえないのですが、 引継ぎってこんなものなのでしょうか? それともやはりメインは後任にやらせ私はサポートにまわってしまっていいのでしょうか?

  • 後任が決まらない、がもう辞めたい

    グループ会社から大手に派遣され最初の満了12月末。 悩み話合い後任決定次第前倒しで中旬位に終了の筈でした。 Aさん(派遣先責任者兼指導者。要はAさんと私の机上会社)からの引継ぎも途中で引継ぎは必要ないかもとの事で、後任の具合も含め連絡するとの事でした。 Aさんには、○と○以外仕事は言われなくなったがB業務は未だ一緒に聞いてと言われ、私の仕事が結局時間外までおし、でも時間外に残るのが居辛く、 仕事は少ないが時間足りない後任もまだ、とやり難い。 営業に引継ぎ(マニュアル)より仕事優先とも言われ。 このままだとズルズル末迄の状況に追い込まれる危機感覚え、6日聞くと後任は問合せもなく。 引継ぎもAさんが忙しく手を止めたくない為して欲しいとその時知りました。 8日にAさん達が私に関し話してましたが、状況連絡なく気になります。 6日営業曰く、先方が他社からでもと言ってるがグループ会社なのでとも言っており。 忘年会15日の連絡を前に貰っており、気持ち的にそれまでに辞めたい。でも3日しかなく辞められるか。 ○と○の仕事は目途ついたが、Aさんのフォロー(確認)が必要なのに忙しい風で手を回してなく、 派遣先でのやり難い状況や精神的に、後任が決まる前に辞めたいです。 営業に13か14日迄と月曜に押すのは、今迄の僅かながらの双方の感謝の念(?)が台無しですよね… 経緯は長く(http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1805162 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1818938)、今はお互い気持ちは離れてると思うが、 Aさんも私も似た部分あり''せっかく出合ったから''と言ってた事や頑張っただけに残念な気持ちも。 すぐ決まると思ったのが甘く、×日迄と明言忘れた事が致命的で反省点。交渉力不足痛感。 が、Aさんも元もどういうつもりか危機感感じます。 仕事的に精神的に限界。 15日迄に辞める事は無理でしょうか。

  • まだ辞めると言ってないのに、後任が募集されています。。

    よろしくお願いします。今年より、派遣社員として勤務しております。先日、派遣元から「4月からは半年契約でお願いします。」と言われました。 しかし、「まだ確定ではないのですが、夏前に父が引越しを伴う、転勤になるかもしれないので、(私も一緒に引越しをします。)もしその場合は半年間は勤務出来ないかもしれません。」とお答えしました。そうしましたら、派遣元の営業担当は、「分かりました、もし期間がはっきり分かりましたら教えて下さい。」と言われ変わらず勤務しておりました。 ところが、先程、派遣会社のHPを覗いたところ、既に後任が募集 されています。私は、まだ父の転勤は、確定ではないので~とお伝 えしていたのに、派遣会社は私はもう辞めると思い込んでいるの でしょうか?もしこれで、父が転勤にならず、今の派遣先での勤務 を継続出来ることになった場合でも、私は辞めないといけないので しょうか? 今日は日曜日で派遣会社に問い合わせ出来ないし、もしこのような 経験をされた事がある方や、これはこういう意味なのでは?と、 アドバイス頂ける方、いらっしゃいましたらよろしくお願い 致します。

  • 今後の下水道公社のあり方について

    下水道事業に興味があり、ホームページでいろいろ検索していたところ、とある下水道局の方のインタビューで下記のように言っていました。 流域下水道施設の運転・維持管理を財団法人という法的存在形式で運営する当公社には、中長期的な将来を見通しした経営方針の確立と、それと不即離の関係にある法人制度改定への適応という、きわめて重く、なおかつ喫緊の課題があります。 この意味を分かりやすく教えていただけないでしょうか? 今後法人化になるってことなのでしょうか??

専門家に質問してみよう