• ベストアンサー

今後の下水道公社のあり方について

下水道事業に興味があり、ホームページでいろいろ検索していたところ、とある下水道局の方のインタビューで下記のように言っていました。 流域下水道施設の運転・維持管理を財団法人という法的存在形式で運営する当公社には、中長期的な将来を見通しした経営方針の確立と、それと不即離の関係にある法人制度改定への適応という、きわめて重く、なおかつ喫緊の課題があります。 この意味を分かりやすく教えていただけないでしょうか? 今後法人化になるってことなのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • issaku
  • ベストアンサー率47% (244/509)
回答No.1

わかりやすくは無いですが、多少詳しい背景を。 いわゆる公益法人改革といわれる関係ですが、これは、自治体等が多く抱えるこれらの外郭団体による隠れ赤字などに代表される経営全般におけるマネジメントの不透明さに起因する諸問題にメスをいれるため、公益事業を行う公社等の社団・財団法人を新制度移行で「ふるい」にかけ、純粋な非営利の公益法人と民間移行が可能な一般法人に再編し、圧縮整理しようというものです。 単純なふるい分けだけでなく、公益事業の持続的な経営を求める新法人制度の中では、公益法人としても中長期的な経営見通しを明らかにすることが求められており、おのずとリストラなどの再建策を迫られるケースが大半となっています。 とりわけ設備投資に多額の費用を要する下水道事業にとっては、確かに重い課題といえるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • (財)下水道公社の教養試験について

    現在就職活動中で、財団法人下水道公社の求人があったので受験しようか迷っています。 電話で問い合わせてみたところ、もちろん具体的な出題内容は教えてもらえなかったのですが、高校卒業程度の教養試験といわれました。 と言われてもどのような問題なのか検討がつきません。 電話する前は公務員試験のようなものとかんがえていたのですが、そうでもないと思ってきました。 どのような試験か知っている方教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ガスの検査場のメチルメルカプタンって、下水道へ流してもいいの?

    とある町役場で下水排水設備の担当をしております。  早速質問させていただきます。 プロパンガスの検査場付近の住民が異臭がするとの苦情があり、ガスの検査場の事業主は下水道へ接続したいと言っているのですが、接続してもいいのでしょうか。  と、いうのは、プロパンガスの容器の洗浄水の排水を下水へ流したいとのことであり、そこには「メチルメルカプタン」が少量ですが、含まれているとのことです。メチルメルカプタンは沸点が6度で下水管の中では気体として流入していくということになるみたいですが、下水道本管や処理場への影響などは大丈夫でしょうか。  一度、水質検査を受けてもらい、そのデータをみてから判断したいと思います。   また、除外施設などは設けなくて良いのでしょうか。事業所の排水ということでも、問題は無いのでしょうか。  ちなみに、県下水道チームや流域下水道公社に問い合わせたところ、メチルメルカプタン自体下水道法に明記されていないから、いいのではないかとのことでしたし、県生活環境部に問い合わせても、引火して爆発など有り得ないし、問題ないのではないか。とのことでした。  しかし、接続してから何か問題があって、接続禁止というわけにもいきませんので、石橋をたたいて渡る気持ちで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 私達は、地元の住宅供給公社が開発した土地に公社・住宅メーカーが建てた住

    私達は、地元の住宅供給公社が開発した土地に公社・住宅メーカーが建てた住宅を購入しました。ただし、市街化調整区域です。今から、10年前から公社から汚水施設の住民たちで管理・運営するよう法人を立ち上げて欲しいと言われました。汚水施設には、市道の下の下水管も含まれています。しかし、住宅購入時には、ほぼ全ての住民がそのような説明を受けておらず、私の場合は引っ越してから汚水施設維持管理に関する約定書を言うのを住宅メーカーからもらいましたが、一切説明はなく、住民の中には約定書を貰っていない人もいます。団地が開発されて30年、すでに約定書が無効になったため公社は住人に管理法人を作り、移管させたいようです。自治会の中に汚水施設移管委員会というのがありますが、今年は移管は受けないという事で公社と交渉しています。幸い、隣の町には県が行った公共下水道管が500m程の所にあり、関係する市・町に交渉して欲しいと請願していますが公社は『移管を受けて下さい』の一点張り。市議会議員も公社との交渉に立ち会ってもらっていますが、前進はありません。今後は弁護士とも相談する必要があると思いますが、今後住民はどのような方法で交渉に当たればいいでしょうか?下水管は放流管を含めると5kmあり、全てを交換すると数十億の費用が必要と言われています。移管を受けた所で、法人が破たんする事はわかっています。住民の願いは公共の下水道接続です。交渉するにしても現在手詰まり感があります。アドバイス頂けたら幸いです。

  • 下水道公社が民営化になったら下水道料金はあがりますか?

    下水道公社が民営化になった場合、下水道料金はあがるのでしょうか?

  • 水道公社が壊したのに

    一昨日から水道の水圧が下がり 公社に電話して二日にわたり 来てもたっらんですけど 詰まってもないし水漏れのないから パイプを切って他から直さないと直らないと言い出し 二度とも原因が分からず 仕方なく業者を呼び公社の人が業者さんに メーターも故障ないし詰まりの水漏れもない 調べても無意味と言い出したんだすけど 業者の方は 一発で原因を見つけメーターのかすかな水漏れと メーター取り付け時に根元の鉛をミスで折り曲げたのが 水圧の低下の原因だった見たいです。 公社の人は謝りもせず公社が壊しても 敷地無いなので修理費は利用者 負担って言い出したんです。 これっておかしくないですか? 素人同然の人間をよこし壊してときながら 原因も分からない役人に税金を払ってると思うと ムカつきます。 依頼者がお年寄り女性だったら 切断工事で詰まり原因だと言うって 直してたと思います。 業者代は公社が負担するんでしょうか?

  • 外郭団体改革について(どのように改革を進めるべきなのか?)

     最近、自治体の外郭団体(土地開発公社・住宅供給公社・道路公社、財団・社団、第三セクターと呼ばれる株式会社、社会福祉法人等)の改革がおこなわれているそうです。ですが、どうも改革の方向性が見えてきません。ですので、以下の観点のどれでもいいですので、教えていただければ幸いです。 ・外郭団体改革の事例・現状・改革の方向性は?(自治体に限らず、省庁の外郭団体改革、海外の外郭団体改革についてでも結構です。) ・個々の外郭団体組織の改革に対する取り組みは? ・なぜ外郭団体改革が要請されているのか?そもそも外郭団体改革は必要なのか? ・どのように外郭団体改革を進めるべきなのか? (廃止、民間委託への転換、「天下り」の禁止、経営評価の確立など) 以上、よろしくお願いします。

  • 下水道公社の採用試験について

    今回下記ような募集があったので受験してみようと思っています。 http://www.fspc.or.jp/saiyoshiken/index.html そこで筆記試験の要項を見てみると 公社職員として必要な一般知識及び知能について択一式により行う。 と書いてありました。 これって公務員試験のような問題ってことなのでしょうか? ご存知の方よろしくおねがいします。

  • ご意見下さい!悩んでいます。

    現在、中途採用で転職活動をしています。 先日、自治体が90%出資している医療公社の一般事務職として内定を頂きましたが、現在就職しようか迷っています。 そこで、もし分かる方がいたらご教授願いたいのですが、 (1)公益法人・財団法人である公社の位置づけとは、一体どういうものになるのでしょうか?(例えば、準公務員であるとか、将来的には民間会社になるとか…) また、待遇面などが分からないのですが、休みや給料、賞与などはどうなのでしょうか?公社職員のイメージとしては、自治体から派遣されている職員も多いみたいなので、その下でコキ使われるようなイメージがあって… (2)メインの仕事は、病院運営に関わる事務との事なのですが、実際病院の事務、又その運営に関わる事務とは、具体的にどういうものなのでしょう?雰囲気ややりがいなどはどうでしょうか?やはり激務でしょうか?実際に病院で勤務されている方のお話を聞かせていただければ幸いです。ちなみにまだ配属などは分かりませんが、病院の医事課や庶務課に行くことが多い様です。 (3)また、現在学校法人(専門学校)に勤めているのですが、将来を考えたときに、病院運営の事務職員と、専門学校の事務職員はどちらが将来性があると思いますか?これからの少子高齢化を鑑みれば、病院かなと思うところが大きいのですが…。 現職に不満があって辞めるわけではなく、現職では将来転勤があるということで、家族からは転勤に対し猛反発を受けているため、転勤が無く安定した仕事や会社を受験していたら、思いがけず良い結果を頂いてかなり迷い、結論が導き出せません。 他には大学職員なども受験しておりますが、大学職員と比べてもやはり病院運営の公社職員のほうが将来的には安定しているでしょうか? 色々と質問させてもらい恐縮ですが、皆さんのご意見やアドバイスを是非参考にしたいと思います。宜しくお願いします。

  • 水道代と下水道代について

    水道代は2ヶ月に1度2か月分をまとめて請求されるものだと思っていましたが毎月請求書が届きます。内容をよく見ると、水道局からの水道使用料と下水道使用料でした。両方の使用量を見比べるとどちらも同じ使用量でした。この使用量は重複していませんか? 水道料金の仕組みがよくわかりません。だれか教えてください。

  • 下水道について

    a、合流式下水道と分流式下水道。b、合併浄化槽と単独浄化槽。 この2つについて詳しく知りたいので教えてください。よろしくお願いします。